結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
みくる結婚相談所
30代以上に強く再婚希望の方にも優しい結婚相談所
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。意外と悩むデートの行き先。食事は何回かしたし、会話もまあまあ弾むようになったし・・でも行き先が観光地や話題のスポットばかりでなんとなく遊んでばかり・・。じゃあいったいどうしたらええん?「恋人関係を堪能しつつ結婚に向けての準備期間と考えましょう」が模範解答でしょうか。例えばインテリアショップや所謂女子が好きな雑貨屋さん、そして少し気分が乗ってくればおしゃれな家具屋さんの前でシレっと立ち止まったりなんかもいいですね。なんで?それは結婚してからのイメージがわきやすいから。このマグカップでおはようのコーヒーを飲む。あのランチプレートで休日のブランチをワンプレートで食べる。和雑貨屋さんの焼き物コーナーでチラ見した多用丼で美味しい親子丼なんて作っちゃおうかな・・さっき見たタオルを洗面所にお揃いで二枚並べてかける・・。くーっ❤夢にまで見た新婚ラブラブ生活が現実のものとなって見えてくる!これ、本当なんですよ。実際会員様にこんなデートプランをおすすめすると最初は「えー?そんなん恥ずかしいですよ」と言われるのですが。ですが「ショッピングセンターに入っている雑貨屋さんあたりからさりげなく攻めていくのもいいかもしれないですよ」とかルートまで事細かにレクチャーしてあげると翌日のデート報告で「言われた通りに店内を回遊したら目的のインテリア雑貨屋さんにいい按排に誘導できました!!」と、うわずった状態の喜びの声を聞いた事も一度や二度ではありません(プチ自慢)結果としてインテリア雑貨や家具なんていう将来の生活に欠かせない物を見て回るというデートは一見無駄に思えるかもしれませんが実はとっても大事なんだと思っています。そこから見えてくるお互いの色の好みや形に対するこだわりやお金の価値観も見えてきますしね。「マグカップなんて100円ショップにだってあるし」なのか「マグカップは毎日ずっと使う物だからこだわりたいよね」なのか。そんなお二人の考え方も少しずつ見えてくる雑貨屋さんや家具屋さん巡りの真剣交際中のデート。素敵だと思いませんか??是非、行き先に悩んだらこのプランを思い出してみてくださいませ。ちなみに私が好きなのは・・お値段以上〇〇〇やイケ〇なんかの普段使いできる雑貨が気取らずでいいなと思うけど。フラ〇フラ〇なんかだと可憐すぎるといいましょうか・・。むしろ「あたしにゃ似合わね~~」ですから笑もちろん、男性諸氏皆さまはそんなデートを提案する際には事前の下調べは万全によろしくお願いしますね。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。基本に立ち返って考えてみました。恋愛結婚とお見合い結婚の違い。私たちが若かりし頃はこの「恋愛結婚」だったのか「お見合い結婚」だったのかが非常によく話題にのぼったものです。恋愛結婚というのは当時職場でというのが多かったですね。社内恋愛しかり職場の取引先の方と顔を合わせるうちに・・とか。まあ自然な出会いですよね。お見合い結婚とは親戚のお世話おばさまや近所の町内会長が持ってくるお話や商店の世話役が「この話は滅多にないええ話じゃ」と盛りまくりの情報と共に写真館で気取りまくった写真と小筆での手書き釣書を持ってくるという昔ながらのお見合いお世話合戦のこと。かくいう私もそのお見合い合戦の餌食になりかけたのですが笑当時は「結婚適齢期」なんてものが大真面目に語られていた時代。とにかくお年頃の男女を目がけてそんなおじさまやおばさまが自宅に押し寄せてくるという日常でしたね。適当な年齢で適当なお相手とまあまあな結婚式を挙げてご披露する・・のが当時のお約束でしたからね。で、話は当時のお話に戻りまして。「え?あの子ってあんなにチャラチャラ遊んどったくせにちゃっかりお見合い結婚したんだって!」「ヒョエーあんなおとなしそうな雰囲気で絶対お見合い結婚だと思ってた子が恋愛結婚なん???」など。そう。昭和時代、恋愛結婚はいわゆるモテ子さんモテ男さんのもので、お見合い結婚はおとなしくて自分では相手を見つけることができない方々を総称して一括りにするイメージでした。でも時代が平成から令和に移り変わり結婚観も様々な形になりました。今。結婚相談所でのお見合いが見直されているのは皆さま気づいておられるでしょうか。お見合いで出会ったお二人が恋愛感情が芽生えて結果としてまるで数年前から恋愛していましたけど・・なラブラブ花盛りで退会されるという例を数多見てまいりました。ここで語りたいのは恋愛結婚という自然な出会いに固執するあまりお見合いを毛嫌いしないでくださいという事です。ええ?結婚相談所でお見合いしてから結婚してうまくいくんかねぇ?ほんまに?なんて言う方がいますがこれほど離婚が増えている時代、恋愛結婚だって離婚されているではないですか。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ようやく夏が終わり秋の気配ですね。皆さま秋の味覚は何か召し上がられましたでしょうか。私はまだです(;∀;)少し前からリクルートスーツの学生さん達を見かけますね。いよいよ就活なのねと心の中でエールを送る私がいます。さて、就活で思い出したのですが。知人が経営する中小企業での就活生のこと。ある地味めな女子学生が応募してきました。書類選考の際にも「この子どうだろう?自分には何の特技もないです」ってわざわざ書くのってどうなんかな?と『真面目そう』なだけで補欠感覚で書類選考通過にしたそう。いよいよ面接になった時にも俯き加減で「私は本当に何もないのですけどやる気だけはあります。指導してくださった事は必ず覚えて頑張ります」と自身の言葉で語ったとか。面接官は「これじゃあな・・」と不採用の付箋を貼ったところで隣にいた別の面接官二号が履歴書のバイト経験の欄を見て一言「ここにはどれくらいバイト勤務したの?」と問いかけたところ「はい。四年間ずっとです。実は今日もバイトです」と答えた地味学生。ん?四年間ずっと?ゼミや勉強で忙しくなかったの?と聞くと「実家が裕福ではないのでバイトが必要だったんです」と。重ねて「なんのバイト?」と面接官二号。「食品工場でレーンで流れてくるお惣菜をひたすらパックに詰めるバイトです」と。面接官二号は「じゃあ他は年齢が高い方が多かったんじゃない?学生なのに浮いたりしなかった?」地味学生ちゃん「私は見ての通り地味なのでおばちゃんたちに混ざる方が気が休まるしバイト内容もきちんとパックにお惣菜が綺麗に詰めれたときは達成感もありますし自分に向いていました。カフェとかおしゃれな場所は気が引けて無理だと思ったので」これを聞いた面接官の二人はヨシ採用だ!と。いくらでもキラキラなバイトがある中で食品工場で年齢が高い一癖ありそうな(失礼)お姉さま方と四年間頑張って生活費の足しにと稼いだなんて涙が出るじゃないか!!称賛に値しますよね。その数年後に地味学生ちゃんだった彼女はとんでもなく仕事ができるということで管理職候補に考えているんだ、と聞きました。それが婚活となんの関係があるんだ??
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。ずいぶん前に会員様だった方がおっしゃっておられた言葉を興味深く感じたことを最近思い出しました。曰く「いくらいい人がいても週に一度のお見合いしかしない。土日どちらかは完全に体と心を休ませるのが僕の流儀です」と。読んで字のごとく「気」って休めないといけないそうですから。「でも同じ日に2人の方とお見合いというのはOKですけど。要するに一日に予定を詰め込んで週に1日完全OFFならいいんですよ」とも。なるほどな・・。理にかなっているなと思いました。さらにその方は「まあ土日どちらかのお見合いは休日出勤の感覚でいればいいかなあ。もしも不定休の方とのお見合いが平日の夜ならばそれを僕は残業と呼ぼうかな」なんて。ジョークを交えて語っていたのを今更ながら賢い考えだなと思い返しているところです。毎週毎週、趣味のように婚活していたらそりゃ気が休まりませんよね。土曜日はお見合い。その足で来週のお見合いの洋服選び。日曜日のランチタイムは婚活パーティー、そのままちょっと時間をつぶしてティータイムの婚活パーティーに参加。さらに帰宅後は婚活アプリをチェック。これでは婚活疲れになるのも当然かもね。「婚活をやると決めたからには徹底的に」の気持ちもよーくわかりますが、人それぞれペースというものがありますからご自身が疲れたなと思ったら休んでくださいね。そしてまたゆるっと婚活を再開しましょうか。このブログ欄のしょっぱなのあたりに「熟年再婚物語」という記事を書いたのですが(90歳ダンディーさんの恋物語です)この主人公のダンディーさんがおっしゃられていた事をまた思い出しました。「わしが若い頃なんて婚活いう言葉すらなかったですけ。好きじゃ嫌いじゃ言うとれん時代よ。今は婚活いうひとつの楽しみがあるのは平和な時代じゃけこそよ」と。しみじみ語られていましたね。お元気ならいいのですけど❤婚活中の皆さま。ご自身の体調や心をよーく理解してあげてからの婚活を進めましょうか?周りがなんと言おうとご自身の心に正直に生きていきましょう。婚活という言葉すらちょっと口にしたくないなと思ったら、気の合う友人とス〇バじゃないセ〇ンコーヒーを片手にしょーもない世間話などして大笑いしましょう。行き詰ったら私のところにいらしてください。人生相談だってお受けしておりますよ。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。本日、予定通りコーヒー焙煎体験婚活パーティーを開催することができました。ありがたい事に参加者募集を出してから早々に満席になりましたコーヒー焙煎体験婚活パーティー☕本日楽しい時間を過ごしていただき(きっと)皆さま笑顔でパーティーを楽しんでおられる様子に嬉しい気持ちでいっぱいでした。何より、病欠や緊急のお仕事等でのお一人の遅刻・欠席もなく皆さま集合時間の5分前に到着していただいたという優秀な方ばかりでのパーティーでした。これだけワクワクを感じながら参加していただいたパーティーを失敗するわけにはいかんぜよ!!と俄然張り切るスタッフ一同。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活に限らず人間ストレスがたまるととりあえず身近に甘い物があると手に取ったりしませんか。そして、甘い物を食べるとなんとなくホッとして、ちょっとやる気が出てみたり。おうちに帰って「とりあえずビール」の前に職場でなら甘い物!なんてね。根拠はあるようで、よく言われているのが甘い物を食べると脳の中でセロトニンやドーパミンと呼ばれる脳内神経伝達物質が分泌されるという説。セロトニンには精神を安定させたり脳を活発に動かせる作用があると。ドーパミンには快楽や喜びをもたらし、やる気を高めてくれる効果があるような。だから別名「幸せホルモン」とも呼ばれるのですね❤え!じゃあ甘いものをたくさん食べよう!!と私なんかは単純に思ってしまうのですが依存症にはご用心。先日たまたテレビをつけたら「甘い物好きおじさん芸人」っていうのを放送していて甘い物は性別も年齢も関係なく好きで当然よね!となんだか納得した次第です。話を真面目に婚活に戻しまして。婚活中って誰しも多かれ少なかれストレスを感じることもあると思います。何度かブログの中でも語ってきたのですが。周りは簡単に結婚できているのにどうして自分だけが一人ぼっちで辛い思いをしているのだろうか・・とか婚活に意味があるのだろうか?とか。しまいには自分は結婚しないままの人生なのか?とか。そんなことを考えると夜も眠れないし。でもね。あなただけではありません。みーんな悩んで婚活をしていらっしゃいます。ストレスをうまく発散させて皆さん過ごしておられます。そのひとつが簡単で効果的な甘い物じゃないかな?というお話です。ストレス解消がお酒という方もいらっしゃるでしょうが、お仕事中はそうはいかないですものね。お仕事の合間にちょっと口に入れられる小さな甘いもの。最高のストレス解消ではないでしょうか。私も季節を問わず冷蔵庫にはチョコレートが常備されています。ストレスを感じたら「甘い物を食べるとかそんなん知っとるわ」と聞き流さず是非ともちょっと試してみてください。あらためて甘い物の効果を実感できますよ。以前の会員様からも「甘い物の効果ってバカにしてたけど自己催眠ぐらいの感じで食べ始めたらすっきりしてストレスも軽減されました」って嬉しい報告をもらったことがあります。自己催眠という感覚もすごいけどね!!「これを食べたら私はスッキリする」って自分に言い聞かせたそうですよ。私もやってみたけど、確かに効果抜群ですよ。なんとなくストレスがたまってるけど、時間もないしストレス解消できない・・って時にはコンビニやスーパーのお菓子コーナーで立ち止まって好きな物を普段より少し多めに買って帰るのも可愛らしいストレス解消になりますよ!きっと。どんなお菓子がおすすめなのか?わからない時にはご相談くださいね。でも私に相談したら昭和に流行ったお菓子を提案するかもしれません。あしからず。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活を続けていてふと「自分だけが不幸」なんて思うことがあるようです。そりゃ、なかなかお見合いにならなかったりお見合いになっても真剣交際に進めなかったりすると落ち込みますよね。わかる。わかる。わかる。ここでまた再度登場します人生の師から過去に言われた言葉を披露させてください。若い頃「人生で一番の不幸はなんだと思う?」と聞かれました。私は「うーんお金がないこと?周りに頼れる人がいないこと?仕事がないこと?」と的外れな回答を言い始めるとピシっと静止されて。「一番の不幸は自分の幸福に気づいていないことなんよ」と。あー目から鱗でした。確かに確かに。自分は不幸だ・・つまらない人生だ・・と思っているうちは前に進めないけど、自分はなんて幸せなんだ!と思いながら過ごしていると自然と笑顔にもなれますし家族にも他人にも優しくなれますよね。人生の大先輩はこうも言いました「五体満足に生まれてきた事がそもそも奇跡なんだからそこから不幸だなんだと言っちゃいけんのよ」と諭されました。今現在「あーもうどうして自分ばかり外れくじをひくのだろう」と思っている婚活中の方。元気に婚活ができている事がそもそも幸せなのだと思って生きていれば最高にハッピーだと思いませんか。若い頃の私は「自分はブサイクだし頭も良くないし・・」と、なんだか欠点ばかりを見ている困ったさんでしたが、人生の師に出会ってからは考え方を変えました。そうすると人生が楽しいものに変わりました。今でもそうです。毎日が幸せじゃーっと思って納豆ご飯を食べる時間は至福の時です(超地味な幸せだけど)毎日ご飯が食べれて雨風しのげる住まいがあって健康で過ごせている・・これ以上の幸せはないのだと思って過ごしてみてください。小さな幸せも大きな幸せも気持ち次第でもっと大きな幸せになるのでは??と思います。婚活で疲れ切って「無理ーーー婚活辛いーー幸せはどこにあるんじゃ?」と思った時には、すかさず私のブログを思い出してくださいね。婚活いつまで続くんだろう?本当に幸せになれるん?きっとなれます。まずは小さな幸せを実感しましょう。そして、一番言いたのは「お相手様探しの際に小さないいところをたくさん見つけてあげてください」です。なんとなく言いたいことがわかってもらえましたか。語彙力不足で「ちょっと何言ってるかよくわからない」だったらすみません。とりあえず、明日も明後日その先も「自分は幸福なんだと思う」ことを実感してみましょうか。幸せになるのになんの免許もいりません笑【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。🌹幸せになりたい(*^^*)🌹そうですよね。誰だってそうです。いきなり本題です。幸せの壺のお話です。違いますよお!『この壺を100万円で買うとあなたは幸せになります。さあ今すぐこの壺を!』の恐ろしい話じゃありませんよ。これは若い頃に人生の大先輩に聞いたお話です。人間は誰しも生まれた時に同じだけの幸せの壺を持っているそうです。壺の中の幸せがあふれるのが幼少期の事もあれば晩年にようやく壺から幸せがあふれるという方もいるそう。人は皆、一生を通して同じだけの幸せが均等になるようにうまくできていると。大先輩がおっしゃるには、その壺が幸せでいっぱいになっているのにもっともっとと欲をこいて欲しがり続けると本当の幸せは来ないとも。小さな幸せがたくさん降り注いでいるのに、その幸せに気づかず自分は不幸の連続だ、なんとかしてくれ~~と思ってばかりだと幸せの壺どころか「クソツボ」になるんよ!と(例えが昭和ひとケタですみません)教えてくれた大先輩も今では鬼籍に入っています。天国から「あんたも人に説教たれるようになったんか?本当に恥じることのない人生なんか?」といつも叱られているような気分で過ごしております。はい。頑張っていますよ!!ちゃんと。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。日本ライフデザインカウンセラー協会認定婚活カウンセラー資格に合格してから早4か月。あっという間に日々が過ぎていく中でまさかの認定バッジが届き嬉しい気持ち炸裂です。バッジがもらえるなんて思ってもいなかったので、最初封筒を見ても何が入っているのやら、なーんも考えずに開封したらビックリです。写真撮影ヘタクソ選手権で上位入賞間違いなしの私の撮影ですのでさらにわかりにくいと思うのですが、実物もはっきりくっきりな文字ではなく大人な感じのホワッとしたマーク入りです。でもなかなか面談にこれつけるのも勇気が必要な気がしますのでとりあえず神棚にお供えしているのだけど、やっぱりせっかくだから使わないといけないですよね。幼い頃、頂き物があると両親が「こりゃあまずはご先祖さんと神さんに供えるんが礼儀じゃ」なんてぶつぶつ言いながらお供えをしていたので、その真似事です。当時実家では自営業を営んでいたので、しょっちゅう頂き物があり子どもとしては「早う食べようやあ」と言ってはアホな末っ子の私はよく叱られたものです。今考えれば頂き物が多いといっても、その分父も出先にいろいろなものを手に提げて伺っていたのでしょうが・・。ガキん子の私には知る由もなく、ただただ「ねえまだ?まだ食べたらいけんのん?」とひつこく言っていました。ついでにカルピスなんかがあったら「これは神棚に置いたら落ちて割れたらいけんよ」と、ない知恵を働かせたつもりでそんなことを提案したりして(そう昔のカルピスはガラス瓶入りでしたから)やはり抜け作でした笑それはさておき。合格発表後にまずは立派な認定証もいただき、さらにバッジまで届くとは知らずにいましたので本当に嬉しく燦然と輝く小さなバッジを眺めております。これからも精進して仲人業をしっかりと務めていこうと心に誓いました。これからも細々と頑張ってまいります。今後とも御贔屓にしてくださいますと幸いです。【みくる結婚相談所にできること】🌷婚活カウンセラー資格を持つカウンセラーが気持ちに寄り添うサポート🌷少人数会員制だからこそできるあなたに合ったこれ以上ないあたたかく手厚いサポート🌷結婚相談所勤務で培った経験豊富なカウンセラーが聞く力を発揮し親身にお話を聞かせていただきます。【まずはたくさんお話しましょう】『恋愛のこと、結婚のこと、子供のこと、仕事のこと、親御様との関係性』現代人はみんな多かれ少なかれストレスや不安を抱えています。お話聞かせてください。お問合せやご相談は、メール、公式LINE、InstagramのDMからもお受けしています。皆様からのご連絡お待ちしております。♡公式LINE https://lin.ee/99qdS0g/ ♡Instagram https://www.instagram.com/mikuru_nakoudo/ ♡公式ホームページ https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/ ♡Ameba婚活ブログ https://ameblo.jp/ri -mi8169みくる結婚相談所 代表カウンセラー吉本憲子09033786601 火・水定休(受付時間11:00~19:00)メール・インスタDM・公式LINEからのご相談・お問合せは24時間受付中
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。チャーミーグリーンのCM覚えていますか?高齢のご夫婦が手をつないでほのぼのと歩くあの昭和のCM。♪チャーミーグリーンを使うと手をつなぎたくなる♪のテーマソングのアレです。最初に若い新婚カップルっぽいお二人がはずむように歩くそのあとで高齢のご夫婦が「うちもチャーミーにしようや」って微笑みあうという素敵なCM。知らない方はググってみてくださいね。かなり前のCMですが、歳を取ってもあんな風に素敵な夫婦になれたらなんて思っていた若い頃の事を思い出します。本題に戻りまして。シニアの婚活って大変なんですか?って本当によく問い合わせがあります。大変っちゃ大変。簡単といえば簡単。としか言えません。何故ならそれぞれ婚活への気持ちの持ちようが違うから。どうせ僕なんて、私なんて・・と思ったまま婚活をしたって辛そうなマイナス思考な表情でいればせっかくの良いご縁を逃してしまう・・マイナスな気持ちで過ごしていたらすぐそこにご縁があっても、気づくことができないのです。ほら、よく言うでしょ。チャンスの神様には前髪しかないって。マイナスな気持ちで俯いて生活しているとチャンスの神様の前髪どころか通り過ぎた事すら気づかないかもしれませんよ。実際、面談に来られた方でまさにこのCMの事を語られていた60代の男性がおられました。その方は「性格の不一致で離婚になりましたが今度出会う方がいれば次こそ仲良く手をつないで外出できるような夫婦になりたいです」と、目を輝かせながらお話くださいました。なんでも元の奥様は「いい歳してなんで手をつなぐ必要があるんかわからん」というサバサバ系の方だったらしく、ずーっと手をつないでお出かけするのが夢だったとか。
この相談所を知る
みくる結婚相談所
広島県 / 広島市中区
本通駅 徒歩1分
IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!