トータルブライダルコンサルタント hanano

不安や苦痛のない婚活、hananoではじめませんか?

【意外!?】生活力スペック50:50を目指そう!

  • 婚活のコツ
  • 結婚準備
  • 自分磨き
トータルブライダルコンサルタント hanano「【意外!?】生活力スペック50:50を目指そう!」-1

目次

  • 婚活の本当の敵は"自分"にある?
  • 自分にできないことを相手に求めていませんか?
  • 結婚生活がうまくいかなず離婚になってしまう理由
  • 本日のまとめ

婚活の本当の敵は"自分"にある?

こんばんは!(^^)!

トータルブライダルコンサルタントhananoです!


今日は何人かの方と面談をした気づきを綴っていきたいと思います(^^♪


このブログを読んで、ギクッ(;'∀')となった方は今日からでも意識して変えられることですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


まず単刀直入に、婚活の敵は非常識な異性でもマウントを取りたがる同性でもなく"自分自身”であることが多いのです(;´・ω・)


あなたは大丈夫ですか??(;'∀')



では実際に自分自身が敵であることがどういうことなのかお伝えしていきたいと思います!!



自分にできないことを相手に求めていませんか?

男性であれば『自分は稼ぐので相手には自分の苦手な家事全般をお願いしたい』女性であれば『継続して勤めることが苦手なので家事全般はするからとりあえず働いて稼いできてほしい』などなど・・・

一見するとバランスが取れているようにも見えますが、実はこれが大きな落とし穴だったりするのです(;'∀')

結婚相手とは、生活力のスペックが同等の人でなければ成り立ちません。

なぜなら、どちらか一方が倒れた時に家庭を維持することができなくなってしまうからです。

勤労:家事労働のできる割合が100:0と0:100の埋め合わせではなく、50:50と50:50で合理的な勤労と家事労働を分担できるようにまずは自分を50:50まで磨くことを目標にし、相手も50:50により近い人を探すと思いの外うまくいくのです。

私はこれを勝手に50:50の法則と名付けていますが、他にも50:50を目指すメリットはあります。


結婚生活がうまくいかなず離婚になってしまう理由

実は結婚生活がうまくいかなくなり、離婚となってしまう原因のひとつに【相手のモラハラ化】がよく挙げられます。
人とは、非常にプライドの高い生き物ですから、常に何かでマウントを取りながら自尊心を維持しています。
それは故意であったり、無意識的であったり…(;´・ω・)

それが配偶者という一番近しい人間をターゲットとしてしまうひとがいます。
『この人には私が(俺が)いなきゃ生きていけない!』
『この人は稼ぐことしか(家事をすることしか)脳がないから』
100:0と100:0だと上記のようになってしまうのです。
結果、自分の不都合を棚に上げ相手にマウントを仕掛け、泥仕合となり離婚になってしまうのです。

となると、50:50と50:50の組み合わせではどうでしょう?
相手も自分と同じくらい働いているし稼いでもいます。家事も同じくらいできるのですから、どちらができるできないと優劣をつけることにもせず、お互いが相手を尊重しあい生きていくことができるのです。


本日のまとめ



いかがでしたでしょうか?(*^^*)


夫婦においてないものねだりをしてもいいのは

せいぜい性格程度です(;'∀')


決して生活力のスペックは自分にも相手のも妥協しないようにしましょう💦(自分自身にもですよ!だいじなことなので二度言います(笑))


では、まとめに移りたいと思います!


☆生活力のスペックはお互いが50:50であるべき!

☆生活力スペックにムラがあるとどちらかがモラハラ化しやすいので注意が必要!

☆自分の不得意を棚に上げて、相手にマウントを取らない!


すごく当たり前のようなお話ですが、意外とできていないことが多いのです。

(私自身もまだまだ未熟ですが、この考えに気づいてからは人にマウントをとらないように考え方を変えるようにしています(^^)/)


千里の道も一歩より!!

人に求めるよりまず自分!!

ぜひこのブログを参考に婚活ライフをENJOYしていただけたらと思います!(^^)!






婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

トータルブライダルコンサルタント hanano

4.7(7)

広島県 / 広島市安芸区

中野東駅 徒歩10分

トータルブライダルコンサルタント hananoの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案