結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
アエルふくしま
福島で「本気の婚活」しようよ
結婚相談所での婚活って、相手のことが分からなくて不安になりますよね。お見合いもデートも、モヤモヤした気持ちで過ごしてしまうこともしばしば…。そんな時に役立つのが、実は「県民性」なんです!県民性とは、その地域に住む人々に共通する性格や価値観のこと。出身地によって、考え方や気質、コミュニケーションの仕方などが少しずつ違うんです。例えばですが、・大阪人は明るく社交的で、ノリが良く、決断力がある・福岡人は温厚で親切、人当たりが良く、マイペース・北海道人は誠実で几帳面、我慢強く、おおらか...といったイメージがありますよね。もちろん、個人差はありますが、県民性を知ることで、相手の言動や行動の裏にある考え方が見えてくることがあります。相手の県民性を理解することで、よりスムーズなコミュニケーションを取ることができ、より良いお付き合いへと繋げることができます。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。婚活を始めてもなかなか良い人と出会えない…そんなあなたへ、なぜ「条件」より「相性」を重視したほうがいいのかを、女性会員AさんとBさんの例を参考に解説します。Aさん:30件もの申し込みを受けるも、全て断り、条件に合う男性ばかりを選んだ結果、本当に大切な「相性」を見逃していました。Bさん:10件の申し込みを順追って受け、お見合いを重ね、条件だけでなく、相手との「相性」を重視しました。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。先日、郡山市在住の50代男性から「バツイチ52歳です。30代前半の女性と結婚できますか?」という質問がありました。50代になっても、心の奥底に結婚への想いを抱きながら、「もう遅いかな」と一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。しかし、実際には50代で婚活を始め、幸せな結婚を掴んでいる人はたくさんいます。確かに、結婚相談所で活動する会員さんの年齢層は30〜40代が多く、50代以上はあまり多くはありませんので、婚活の難易度は上がります。いくつだから結婚できないということはありませんが、お見合い成立するかどうかはお相手が判断しますので、お相手とのバランスが大事になります。特に今回のように50代男性が30代女性と結婚できるか?という質問においては、100%ない!とは言いませんが、かなり難しいというのが、10年で何百人という会員さんを見てきた仲人カウンセラーとしての素直な意見です。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今回は「お見合い時の服装をどのようにすればよいか」という話で、男女とも参考になると思います。お見合い時の服装については、簡単に言いますと「毎回TPOをわきまえて決定する」ということになります。TPOというのは「時」と「場所」と「場面」です。つまり、時間帯や季節、場所などによっては服装は異なるということです。真夏日の昼間なんかは、お店の外で待ち合わせしているだけで汗だくになるかもしれませんので、あまり汗をかかなくて済むような服装が良いでしょう。もしかすると、冷房がガンガン効いた席に案内されてしまう可能性もあるかもしれないので、冷えに弱い女性はモチロンのこと、男性ならジャケットとか、何か羽織るものを持参するのも良いかもしれません。場所については、お見合い日時が決定した時に決まりますが、そこがどういうところなのか、一度でも行ったことがあれば分かるでしょうし、もし行ったことがなくても、ネットでお店を検索すれば外観や内観、メニュー等から、客層や雰囲気などもある程度は分かるでしょう。場面については「お見合い」ということになりますが、お店でのお見合い、Zoomによるオンラインお見合いの場合も異なるでしょうね。なので、総合的に言うと、例えば、土日の日中、ごく普通の喫茶店でのお見合いの場合は、男性ならシャツにチノパンなど、少しラフな感じでもOK!ということになります。ジャケットと組み合わせることができれば、ジーンズもアリかもしれません。逆に、平日の夜などの場合は、スーツが自然に見えるかもしれませんし、必然的に女性はそれに見合った服装が良いかな?ということになります。
こんにちは!仲人カウンセラーの安部です。30代女性の婚活は、仕事やプライベートの充実と並行しながら、自分らしさを大切にしながら進めていくことが大切です。婚活で自分自身をアピールするためには、まず自分の「良さ」を知ることが重要です。外見的な特徴だけでなく、性格や価値観、経験、特技など、様々な視点から自分自身を振り返ってみましょう。強み・長所を見つけるワーク-過去を振り返り、自分が褒められた経験や、困難を乗り越えた経験を書き出してみましょう。-周囲の人からよく言われる褒め言葉や、感謝されたエピソードを思い出してみましょう。-自分の好きなことや得意なこと、興味のあることを書き出してみましょう。自分だけの「個性」を見つける-他の誰とも真似できない、自分だけの強みや才能は何か考えてみましょう。-過去の経験や、大切にしている価値観から、自分らしさを見出してみましょう。-周囲の人から「あなたならでは」と言われる特徴や、ユニークな一面はないか考えてみましょう。
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。過去に会員として婚活をされた皆さんの成功事例または失敗事例についてお伝えしていこうというシリーズで、今回は福島市の38歳女性Sさんが、アエルふくしまで婚活をしてみた結果、どうなったのかについてお伝えしていきます。まずは、Sさんのプロフィールを簡単にご紹介します。Sさん(福島市)38歳学歴:専門学校卒職業:看護師趣味:旅行、映画鑑賞婚歴:無し医療系の職場で働くSさん。アエルふくしまの公式サイトにある成婚された方のコンテンツを見て、自分も頑張ろうと思って入会されたとのことでした。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今回は婚活中の男性向け、女性から一定の申し込みがあるものの、自分から申し込んでもお見合い成立しない方に向けた内容になります。結婚相談所のシステムは、会員同士が直接やり取りするのではありません。申込みをした場合、システム上は相手に直接申し込みをしているように見えますが、実際は、担当する仲人カウンセラーに申し込みが届きます。その後、担当カウンセラーが、相手側のカウンセラーに申し込みを伝え、その相手側のカウンセラーが担当する会員さん(お相手)に伝えます。お見合いが成立する場合は、逆ルートになります。あなた←→担当カウンセラー←→相手側カウンセラー←→お相手上記のように、最大で4名の人間を介して、お見合いのやり取りが行われるわけです。この部分を理解するのがキモです。
たくさんの出会いを経験することで、理想のパートナーを見つけやすくなります。婚活を始めると、早く結果を出したい気持ちで焦ってしまうこともあるかもしれません。しかし、焦って条件だけで相手を選んでしまうと、後悔してしまうこともあります。お見合いは、自分では出会えないような人とも出会える貴重な機会です。様々な人と接することで、自分の価値観や譲れない条件を整理し、本当に大切な相手を見つけることができます。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今日は、福島市在住の20代男性からいただいた「結婚相談所って、何をするところなの?」という内容にお答えします。結婚相談所は会員制になっていますが、入会条件がありますので、必ずしも入会希望される方の全員が入会できるとは限りません。もちろん、特に厳しい条件があるわけではありませんが、例えば、会員としてルールを守ることができそうもない方は、残念ですが入会をお断りしております。これは裏を返すと「入会審査を合格した方しかいない」ということになりますので、会員となった方は、安心して婚活を進めることができます。入会になりましたら、次に会員さん毎のプロフィールを作成します。プロフィールの作成も重要で、写真や文言の違いで、お見合い成立数が全く変わります。正直にいうと、どのようなプロフィールにすれば一番お見合いが組みやすいのかという部分については、テクニックのところも結構あります。それらは男性および女性という性別だけでも違いますし、年齢層や相手に求める条件などによっても異なりますが、仲人カウンセラーの腕の見せどころの一つとなります。沢山の成婚を出す仲人というのは、このプロフィール作成において、各会員の素質を最大限に引き出すノウハウを沢山持っています。プロフィールが完成したら、会員専用の婚活システム上で公開します。登録完了および公開となった会員は、各自のスマホやタブレットを使い、専用アプリでの婚活が可能になります。
こんにちは!アエルふくしまの市川です。今回は婚活中の男性向け、具体的には月に10人以上の申込みをして、1件もお見合い成立にならない方には必読です。当然ですが、婚活は、お見合いが成立しなければ前に進めません。お見合いにさえなれば、交際になるかどうかも含め相性の問題になってきますので、まずはお見合いを成立させることが第一となります。そして、お見合いは、相手に申し込めば、必ず成立するワケではありません。お見合いが成立するために必要な要素は、単純に2つしかありません。1)タイミングが良い2)一度でも会いたいと思えるかどうか上記のたった2つしかありません。1)は時の運ですか、本人にはどうしようもない部分ですが、2)の部分はやり方によっては改善できる場合があります。
この相談所を知る
アエルふくしま
福島県 / 福島市
福島駅 徒歩7分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!