たった数秒で伝わる「心の温度」
- 婚活のコツ
- 女性向け
- 男性向け
メラビアンの法則でわかる!「また会いたい」と思われる人の共通点
どんなにうまく話そうとしても、
人の心を動かすのは“言葉の外側”にあるもの。
あなたの中のやさしさは、ちゃんと伝わっています。
“なんとなく感じがいい人”って、実は理由がある
婚活の場で、「この人なんか感じがいいな」って思うこと、ありませんか?
逆に、「別にイヤじゃないけど、なんかピンと来ないな〜」って感じることも。
実はその“なんとなく”には、ちゃんと理由があるんです。
心理学者のアルバート・メラビアンが提唱したメラビアンの法則によると、
人が相手に抱く印象の割合は——
⭐話の内容(言葉)…7%
⭐声のトーンや話し方…38%
⭐表情やしぐさ、見た目など…55%
つまり!
たった数秒の出会いで、言葉そのものよりも「声」や「表情」、「姿勢」などの非言語的な部分が、あなたの印象の9割以上を決めているのです。
たとえば、第一印象で「この人、穏やかそう」「なんか優しそう」と感じるのは、その人の表情や雰囲気がつくる“空気”なんですよね。
だからこそ、婚活では「何を話すか」よりも「どんな空気をまとうか」が大切。
相手に安心感を与える人ほど、「また会いたい」と思われやすいのです。
会話の中で伝わるのは、言葉より“空気”
「今日はお会いできて嬉しいです」と伝えるとき。
柔らかく微笑みながら目を見て言う人と、少しうつむいて小さな声で言う人。
同じ言葉でも、相手の心に届く温度がまるで違います。
人は、言葉の意味よりも、そこに込められた“感情”を受け取る生き物。
どんなに立派な言葉でも、表情がこわばっていたら、「嬉しい」よりも「緊張しているのかな?」という印象の方が強く残ってしまいます。
反対に、ちょっと噛んだり、話が途切れたりしても、目を見て笑顔で話す人には、あたたかさを感じます。
その“居心地の良さ”こそ、恋が芽生えるきっかけになるのです。
実際、成婚された方の中には、
「最初の印象がすごく優しくて」「話していると落ち着いた」
そんな感覚をきっかけに、お互いを深く知るようになった方がたくさんいます。
人の心を動かすのは、完璧な会話よりも、“安心できる空気”なんですね。
伝わる人って、結局「自然体」
長年カウンセラーとして多くのご縁を見てきて思うのは、「話が上手な人」よりも「自然体で感じのいい人」がうまくいく、ということです。
頑張って盛り上げようとするよりも、相手の話を聞きながら「へぇ〜」「それ、面白いですね」と反応できる人。
自分の意見を押しつけるよりも、「そうなんですね」「私も似たようなことあります」と共感を見せられる人。
そういう人って、一緒にいてラクなんです。
相手の心がふっとゆるむ瞬間をつくれる人。
実は、メラビアンの法則が教えてくれるのは、「言葉を飾らなくても大丈夫」ということでもあります。
本当に大事なのは、あなたの中の“あたたかさ”をどう表に出すか。
たとえば声のトーン、目線、手の動き。
その小さな一つひとつに、人柄はちゃんと表れます。
無理して頑張らなくて大丈夫
婚活の場ではどうしても「印象を良くしなきゃ」「失敗したくない」と思いがちですが、完璧を目指す必要はありません。
緊張している自分を隠すよりも、「ちょっと緊張してます」と素直に言える人の方が、ずっと魅力的です。
その“正直さ”や“素朴さ”が、心の距離を近づけるからです。
笑顔も、完璧である必要はありません。
うまく作ろうとすると不自然になっちゃうし、ほんの少し照れた笑顔の方がかえって人の心を打つんです。
人は“完璧な人”じゃなく、“感じのいい人”に惹かれるもの。
だからこそ、自分をよく見せようと頑張りすぎず、「相手に興味を持つ」「話を楽しむ」その気持ちだけで十分なんです♪
💐婚活は、ただ相手を探す時間ではなく、「自分の優しさを誰かに届ける練習の時間」でもあります。
言葉で伝わるのは7%。でも、あなたのあたたかさは100%伝わります。
次のお見合いでは、少しだけ笑顔を意識して、“声のトーンを半音だけ明るく”してみてくださいね。
きっと相手の笑顔も、それにつられて柔らかくなるはずです☺️
まずは無料カウンセリング