結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Red string
結婚しませんか「きっと、あなたを待っている人がいる」はず
Redstringでは撮影費用、立会いはすべて無料にてご提供いたしております。①なぜなら‼ プロフィール欄でより多くの異性に見て頂ける写真を撮る。 ②実質、初期費用がお得に‼ IBJ提携スタジオのポテンシャルは高く良い写真に仕上がります。 割引はありますが会員様の負担は少なくはないです。Redstringが費用を負担する事で会員様が好きなプランで撮影が可能です。 しかし提携スタジオでの撮影は背景やポーズが同じに見える事が多いと感じます。撮影に立ち会って少し違う角度、姿勢、顔の表情などチェックをする事で少しでも同性のライバルと違う印象を与えられます。③結果‼ プロフのクリック率が上がる事で多くのお申込みを頂いております。 今回の女性は実年齢より、5~6歳は若く見えるアイドル並みにチャーミングな容姿で素敵な写真に仕上がりました。ありがたい事にプロフィール公開後、お申込みが殺到しております♡
昨年から始まった政府による孤独・孤立問題に関する2回目の調査結果が公表されました。(※資料元はJLCA日本ライフデザインカウンセラー協会JLCA通信4月号より引用) 調査では全国の満16歳以上の個人オンライン、調査票郵送による11,219名の回答によるデータです。 <あなたはどの程度、孤独であると感じる事が有りますか>・しばしある・常にある・時々ある・たまにある(選択回答)令和3年全体36.4%〈令和4年全体40.3%と前年を上回っています。 特に顕著に表れている部分では次のような回答でした。性別・配偶者の有無別<男性>未婚者55.2%、離別者62.0%が孤独感あり、(有配偶者67.8%孤独感無し)<女性>未婚者56.5%、離別者51.7%が孤独感あり、(有配偶者65.6%孤独感無し) 年齢別16歳~19歳は37.9%が孤独感を感じる。20歳~59歳はさほど変わらない数値で平均は46%が孤独感を感じているとの回答です。約半数ですね。 ・配偶者の有無別では男性は配偶者と離別した方。女性は未婚の方が最も孤独感を感じている割合が多くなっていました。男性も未婚者の数値は高い結果です。 ・年齢や配偶者の有無では未婚者30歳~59歳方々が最も孤独感を抱いている可能性が高いということになります 以上のような調査結果で男女共に有配偶者より未婚者の孤独感を感じている割合が高いのは事実です。政府が安心して結婚ができる社会的環境への取り組みに期待をしたいですね。我々、IBJ加盟店約3,800社が一人でも多くのご縁を繋ぐ事が結婚相談所の社会的意義が今後も高まる事でしょう。
◆キャンペーン期間4月25日(火)~5月31日(水)まで期間中入会頂いた方には特典として入会金10,000円off※プラスα!Redstringのご紹介キャンペーンも併用して大変お得な期間となります。ご紹介キャンペーン実施中!皆様のお友達、お知り合い、ご家族などご結婚をお考えの方をご紹介頂きましたらアマゾンギフト券10,000円分をご紹介者様へプレゼントいたします。※(ご入会、会員登録後)もちろん入会者様にも割引をいたします。この機会をお見逃しなく!お問合せお待ちしております。
婚活者の活動も活発化する時期です。お見合い、交際、ご成婚とゴールデンウイーク明けまで続きそうです。先日の土曜日はお見合いの引き合わせの為、千葉市中心部のホテルラウンジ→その後、グランドプリンスホテル高輪へ移動。
ハイスペック男性です。お仕事柄、お堅いイメージをラフなポーズで撮影!おかげさまでお申込みの対応に追われています。💦
日頃、会員様はカウンセラーから多岐にわたってサポートを受けていると思います。お相手選びからお見合い、交際、デートなどのアドバイスは受け身になっていませんか? <カウンセラーからの紹介はお見合い成立率が高い>成婚を実現するための第一歩はお見合いからです。では、お見合い相手を選ぶ事は実質、初めの一歩だと思います。 こんなご経験はありませんか? ①お申込みをしたら数時間で不成立、10件20件申し込んでも不成立。②自分の条件に当てはまらない方からお申込みが来た。 カウンセラーは当然、双方のプロフィールを確認して取次を行っています。なぜ?お見合いが成立しにくいのか?あなたは本当のお相手が求めている条件を知らないからです。入会時にプロフィールシートに記入する希望条件「地域、年齢、婚歴、学歴、年収」など会員同士では見る事が出来ません。カウンセラーは双方の条件は見る事ができます。 <カウンセラーからの紹介はお見合い成立率が高い>のは当然です。①お相手に申し込みボタンを押す前にカウンセラーに相談する②自分のお気に入りに入れてカウンセラーに見てもらう③定期的にカウンセラーから紹介された方にお申込みをする 自社の会員が望んでいる条件で検索して一人一人プロフィールシートを見て紹介をするのはカウンセラーの仕事としては正直大変です。会員数を多く抱えているところは月/数名、小人数制であれば随時紹介して頂けるでしょう。会員の皆様、月会費、サポート料などお支払している分、カウンセラーへの要求は高めても良いと思います。カウンセラーからの紹介を沢山して頂き一日でも早くご成婚を目指しましょう。
「会員様の個性は三者三葉です。カウンセラーのサポートは会員様の苦手な部分を補う事だと思っております。したがってマニュアル通り上手く行く方は極少数です。会員のサポートを通して得た婚活の基本からアレンジまでをご紹介いたします。ほんの一部では御座いますが参考になれば幸いです。」<交際編>お見合い後、交際が決まりドキドキの初デートです。二回目から楽しくワクワクするデートが出来るように初めが肝心です。(交際編では女性、男性両方の目線で見て頂けたら幸いです。)①初デートはランチやディナーで長くても半日程です。(初デートでは男性がランチでも予約ができるなら事前にしておくとスムーズなエスコートが出来ると思います。※何も考えず待ち合わせをして、何を食べましょうかはNG!お店の外で待たされる事になります。)②女性も初デートまでに何度か連絡を取り合うと思うので、苦手な食べ物だけは事前に伝えて置きましょう。(初デートは遠慮なくご馳走して貰っても構いません。二回目以降もデートをするのであれば、野外のアトラクション施設、ドライブ、映画など一日デートでは飲み物などほんの少しで良いので奢ってあげましょう。割り勘主義の男女も当たり前の時代ですが、価値観が合えば良いのではと思います。)③デート中は常に女性を守るそぶりを身につけましょう。(街中を歩く際は車道の内側に女性、前方から人波や自転車が来たら少し女性の前に出ましょう。横断歩道を渡る際は手を繋ぐチャンスですね。特にスクランブル交差点は、はぐれないように鉄板です。)④ドライブなどで車に女性を乗せる際は助手席のドアの開け閉めはするように心掛けましょう。(助手席側に回り込み後方を確認しながらドアの開け閉めをしてあげる。女性のエスコートだけでは無く安全の為でもあります。街中では左側からバイク、自転車のすり抜け、ドライブインやコンビニで隣の車にうっかりドアパンなど考えられます。女性も男性が長時間の運転でしたら冷たい飲み物や暖かいコーヒーなど買ってあげましょうね。)⑤デートを何度か積み重ねる毎に様々なお話をすると思います。(実のある話もしなくてはなりません。例えば、お互いの自分の結婚観については明確に伝える。子供は何人欲しいか、仕事を続けたい、専業主婦でも構わないなど。男性も新居はどの辺りで考えているのか、育児や家事はどの程度の割合で協力できるか、デートを積み重ねる事でお互いの条件のすり合わせ期間でもあります。同時に愛情も深まればお二人の旅たちも近いのでは♡)※最後にお互いに譲れる条件、譲れない事などあるかと思います。私はどの会員様にも「あなたはお相手に何をしてあげられますか?」と、必ず求めるだけでは無く、何を与えられるかをしっかり、言葉にして頂いております。結婚相談所を訪れる方々は何かを抱え込んでいる、人が多くいらっしゃいます。少しずつ紐解いていく事が我々、マリッジ心理カウンセラーの役割です。そして結婚と言う新たな人生のスタートを見送る事だと思っております。
会員様の個性は三者三葉です。カウンセラーのサポートは会員様の苦手な部分を補う事だと思っております。したがってマニュアル通り上手く行く方は極少数です。会員のサポートを通して得た婚活の基本からアレンジまでをご紹介いたします。ほんの一部では御座いますが参考になれば幸いです。<CaseⅠお見合い>「心構え」忘れてはならないお相手に対して感謝の気持ちは常に持つ事。お見合いを申し込んで会って頂く方へ感謝。自分を選んで申し込んで頂いたお相手に感謝。前回は男性編をお伝え致しましたが今回はPartⅡ「女性編」①身だしなみ(メイク、服装、ネイル、香水)・メイクは基本写真と同じ(弊社ではプロフィール写真の撮影時に自身で再現できないヘアメイクはさせません。なぜなら!写真と違うと男性をがっかりさせてしまう。)・服装(基本常識的服装!ワンピース、マーメードスカート、パンプスを履けばOKです。)・ネイル(清潔感のある薄いピンクや透明の艶出し程度に抑えましょう)・香水(愛用している方は普段より控えめに)②男性が挨拶をしたら愛想よく(こちらこそ、よろしくお願いします。など、笑顔でしましょう)③男性の立ち振る舞いなど、レディーファーストなのかを観察。④お見合いでの会話は(男性のタイプによりますが良く喋る人は6:4で聞いてあげる!そうでない人はあなたが6割、質問など交えて会話をして下さい。)⑤自分の結婚観について交際後にお話をしましょう。(なるべく話題は仕事、趣味、好きな食べ物など中心に会話をしましょう。)⑥お見合いが終わって解散時にはお礼の挨拶はしっかりする。(今日はごちそうさまでした。お世辞でも構いません。短い時間でしたが楽しかったです。など、付け足すと好感度UPですね。)※ほんの一部ではありますが基本だけをお伝えしましたが実際には型にはまらないアレンジが出来る様にアドバイスを致しております。お相手男性の将来性、価値観、生理的な相性など、お見合い後はしっかり会員様と話し合いをしてお相手男性と交際をするか否かを決めていただいています。次回はEpisodeⅢ<CaseⅡ交際編>をお伝えいたします。
会員様の個性は三者三葉です。カウンセラーのサポートは会員様の苦手な部分を補う事だと思っております。したがってマニュアル通り上手く行く方は極少数です。会員のサポートを通して得た婚活の基本からアレンジまでをご紹介いたします。ほんの一部では御座いますが参考になれば幸いです。<CaseⅠお見合い>「心構え」忘れてはならないお相手に対して感謝の気持ちは常に持つ事。お見合いを申し込んで会って頂く方へ感謝。自分を選んで申し込んで頂いたお相手に感謝。PartⅠ「男性編」①身だしなみ(服装、髪型、髭、体臭、口臭、爪)婚活者の基本、清潔感は日頃から保つ(私のこだわり歯は白いほど良い)②挨拶は笑顔でハッキリと本日はお時間を頂きありがとうございました。(など社会人の常識。)③女性に上座へ座ってもらう(レディーファーストの心得)④オーダーは女性にどうぞお先にと、さり気なく進める。(その際に一緒にケーキはどうですか?甘い物好きの女性は多いはずです。)お見合いの時間帯は午前中ですと10時~12時、ちょうど小腹も空きます。多少、糖分を取る事で緊張感を和らげ脳が活性化するとも言われています。⑤会話中は常に笑顔で相手の顔をみて話をする。(おでこ辺りを見ると良いのでは。目を見つめるより威圧感が無くて良いかも)⑥事前にお相手のプロフィールをしっかり記憶しておく事。どの話題が出ても話が噛み合うようにする。(仕事、趣味、好きな食べ物、家族構成、ペットなど)⑦自己アピールは控えめに女性もあなたのプロフィールは見ているはずです。なるべく女性の話を聞き話題に対して興味を抱き共感してあげましょう。(この人は私の話をしっかり聞いてくれる人だと思うはずです)⑧チョットした心遣い来月3月はホワイトデーです。初めて会う女性には当然、バレンタインチョコを頂いて無いと思いますがその時期によっては帰り際に良かったら食べて下さい。と、スイーツなど渡す気配りも必要だと思います。次回は「女性編」をお伝えいたします。
交際状況次第ですが・・・男性心理を事前にわかってプレゼントする事が大事ではないでしょうか!さて、ここで悩みどころは当然ありますよね⁈「手作りチョコ派&高級チョコ派」どちらかが正解はお相手男性によると思います。私、男性目線での見解は!Case手作りチョコ派女性が作っている時、私の事を思って作って頂いている気持ちが嬉しい!Case高級チョコ派普段食べない高級チョコを貰ってありがたい。ホワイトデーには倍返し以上も考える!余談ですが地元の千葉そごうでは毎年、バレンタイン&ホワイトデーは必ず一粒単価1,400~1,500円の「BVLGARI」チョコを販売しています。結論的に単純なことです!今、お付き合いをしている男性がどのタイプなのかを見極めてプレゼントをすれば良い事です。肝心な事は女性が勇気を振り絞って一言「私から○○さんへの気持ちです」それが、わからない男には見切りをつけましょう!残り数日ですが年に一度のチャンスです頑張りましょう♡
この相談所を知る
Red string
千葉県 / 千葉市中央区
蘇我駅 徒歩7分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!