結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活レッツ
爆速婚活!人生をかけた6ヵ月に挑みます!
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活をして成婚が出来ず、苦戦をしている人の多くに当てはまることがあります。それは、相手を評価するのに自分の物差しを使って評価、判断をしているということです。当たり前と言えばそうかもしれませんが、その基準が高いために、相手がその基準をクリアー出来ず脱落してしまうケースが多いと感じます。特に、ストイックなタイプの人は、自分に対して厳しいと同時に、ある程度同じレベルのことをお相手にも求めてしまうので、なかなかクリアーする人がいないのでご成婚が難しくなり、婚活が長期化したり、苦戦してしまう人が多いのだと思います。生涯を共にする結婚相手を選ぶ活動なのだから、しっかりと見極めて、後悔しないようなお相手を探さなければという意識がとてつもなく高く、選びきれない人が多いと感じます。このような人は、自分にとって都合の良いお相手を見つけようとする意識が高く、相手の意向や気持ちをあまり考えることが出来ないのではないかと思ってしまいます。いろいろと条件や気にするポイントをお聞きしていると、「えっ?」と思うことが多く、「自分は?」「どうなの?」と疑いたくなることが多くあります。ですから、自分の価値判断で進めようとする人の婚活は、ことごとく苦戦をして、長期化してしまう傾向があります。そうではなく、仲人アドバイザーと連携を取って、面談等でお話を聞いてみたりして、戦略的に婚活を進める必要があるのです。婚活戦略でかなり重要なポイントの一つが、ターゲティングになります。自分の需要や立ち位置を理解した上で、お相手のターゲティングを決めるというものです。このターゲティングを正確に行わないと、つり合いが取れていないお相手をターゲットにしているケースが多く、当然のこととしてお相手も選ぶ権利がありますので、相思相愛ということで選ばれることが難しくなってしまいます。ほとんどの婚活者の方は、目線が少し上に上がっているので、実際につり合いの取れたお相手よりも高い目線のお相手に申し込みをしているように感じます。それよりも今一度自分の立ち位置を理解し、婚活市場における需要を把握することで、ターゲティングを見直す必要もあると思います。そうすることで、短期間でのご成婚が実現して、人生を前に進めて、より充実した人生を送って頂けると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。見た目重視の婚活をしている男性婚活者が散見されるが、とても危険なことをしていると思っています。理想と現実のギャップを無視して脳内で同一視してしまっている危険性すらあります。youtubeを良くご覧になる人はご存知かもしれませんが、中国系の女性youtuberで、音楽に乗せて軽快にスッピンの状態からメイクをして、完成形が本当にやばいことになっているのです。ビフォー・アフターが違い過ぎるというか別人なのですが、これはこのyoutubeに限ったことではなく、程度の差はあれどメイク前後では多少なりとも異なるものなのです。また、見た目重視をしている人は、すっぴんの状態であったり、女性の汚い部分やダラシナイところを見た時にそのギャップに耐えられるのだろうかという不安があります。お相手の女性も自分も同じ人間であり、大差はないことを理解しておくべきだと思います。見た目が綺麗でも、同じ人間であり、生物としての構造は同じです。生きていくためには栄養を摂る必要があり、基本的には食べることで体内に栄養素を取り込むことになります。口から接種した食物や水分は、消化器系を通過する中で、各臓器で栄養分を吸収し、最終的には排せつされます。これは、男女変わりなく同じ行動をしている訳です。見た目重視の男性婚活者は、女性を女神化している傾向が強く、とても心配になります。以前に当方の女性会員さまが、お会いした男性から言われたことをお聞きしたのですが、それは「自分は女性を美化してしまっているので、女性の嫌な部分を見たくないので別居婚でも良い」ということでした。具体的には、トイレにいったり、オナラをしたりという姿を見たくないということでした。もしかしたら女兄弟がいらっしゃらない男性だったかもしれませんが、それにしてもあまりにも女性を美化し過ぎというか、アイドル化してしまっているように感じます。2Dとでも思っているのか、現実逃避なのか分かりませんが、結婚する意味があるのかなと思ってしまいます。結婚は、同じ家で一緒に生活をしていくことが基本になり、生身の人間同士の共同生活になります。それを避けたいというのは、もはや結婚する理由を尋ねたくなります。自分もそうであるように、お相手の女性も同じ人間であり、あまり期待をし過ぎたり、美化し過ぎるのは非常に危険だと感じます。中身が大切であり、お相手の人間性や性格、フィーリングなどを重視して頂くことが大切だと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活を邪魔するものを3つ挙げるとするならば、次の3つかなと思います。・プライド・仲人軽視・自分が正しいこれらに一つでも該当する人は要注意で、コンプリートしている人は非常に危険でという意識を持って頂くと良いと思います。逆に、プライドを持たず、仲人の助言を素直に聞き入れることが出来て、自分が正しいという誤認に気づいて行動出来ることが成婚に直結すると捉えて頂くと良いと思います。最近は、短期成婚が実現しているケースが多く、最短の方はご入会後2ヵ月程でご成婚、6ヵ月以内も多くご成婚となっていますし、年内ご成婚の方も6ヵ月以内の方が多いです。このような会員さまの共通点は、助言などを素直に聞き入れているという点があると思います。勿論、良いお相手様と出会えたことは大きいと思いますが、出会いからご縁を繋ぐためには、ミスをせずに丁寧に交際を進めていく必要があります。逆に長期化している人は、助言を聞き入れられない人や自分のやり方で進めてしまう人になります。分かりやすく言いますと、航海をするのにチャート(海図)を持たずに進んでいるということです。どういうルートでどんなペースで進めると目的地に到達できるのかを知らずに闇雲に婚活を進めているということに他なりません。そのチャートを持っているのは誰かということを理解する必要があります。まずは、チャートを知り、逐次現在地を把握して軌道修正をしながら進めていくことで、最短で目的地にたどり着くことになります。自力で進めようとすると全く違うことをやってしまい、成婚がどんどん遠のくことも十分にあり得ます。婚活で大切なことは、目標をしっかりと決めること、それを実現するための計画と行動プランを立てること、そして進捗管理をしながら軌道修正や改善をしながら当初の目標を実現していくことに尽きます。自力でやったら終わります!
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の仲人のミッションは、ご成婚を実現することに尽きると思います。会員さまのご成婚を実現することがサポートの目的であり、相談所運営のミッションになりますので、とにもかくにもご成婚の実現を1件でも多く出すことが大切になります。そんな中で、5件程立て続けにご成婚が確定してきました。12月という一年で最もご成婚が出る月になり、他の月に比し2倍以上の成婚数という驚異の月となります。婚活レッツもその流れに乗りつつご成婚がどんどん確定しております。本日もご成婚のお手続きがあり、振り返りや想い出話しや今後のことなどについてお話をお伺いすることが出来ました。良いご縁を繋ぐことが出来たと思っておりますが、その大半はお二人の力だと思います。私は常々言っていることですが、ご成婚に対する仲人の影響力は最大でも3割までだと思っています。それ以上の部分はお二人の力と気持ちということになると思います。ただ、全てのご成婚に対しては何某かの関与をしておりますので、ご成婚した際には自分自身で「良い仕事をした」と自分のことを褒めるようにしています。今回のご成婚についても自分自身では、良い仕事をしたと思っておりますが、十分な関与は出来ておらず、ほとんどがお二人のパワーでご成婚まで到達したと思っています。とても良い関係性が築けており、結婚後のお話し等についてもしっかりとお話が出来ているので、安心してお話を聞くことが出来ました。これからもプロポーズが目白押しとなりますので、最後のご成婚まで気を抜かず、しっかりとご縁を繋げていきたいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、1年間活動したデータを集計してビッグデータとしていろいろな角度から分析をしています。婚活レッツが属するIBJ連盟では、毎年「成婚白書」という成婚者のデータを解析して分かりやすく白書としてまとめています。その中から、成婚者が何人のお相手とお見合いをして成婚まで進めているかという実績データがあります。2023年度の成婚白書によりますと、成婚者の在籍日数の中央値としては、男性は303日、女性は251日となっています。男性は約10ヵ月、女性は約8ヵ月ぐらいとなります。また、お見合いでお会いした人数としては、男性は11人、女性は10人となります。この中の4~5割ぐらいのお相手と交際をして、約4ヵ月程交際をしてご成婚をしていくというのが、ご成婚者の中央値となります。上記のデータは中央値となりますが、平均値となりますと少し異なってきます。5年、10年、20年と活動している人もいますので、長期化している人が在籍日数、お見合い数を大幅に引き上げることになりますので、実質的な値を知るには中央値が望ましいということになります。平均値では、2023年度の成婚白書によりますと、成婚者の在籍日数の平均値としては、男性は460日、女性は374日となっています。男性は約15ヵ月、女性は約12ヵ月ぐらいとなります。また、お見合いでお会いした人数としては、男性は19人、女性は15人となります。この中の3~4割ぐらいのお相手と交際をして、約4ヵ月程交際をしてご成婚をしていくというのが、ご成婚者の平均値となります。このように、中央値よりも平均値の方が数値的には大きくなる傾向があります。平均値で見た時には、男性の場合は約20人のお見合いをしていることになりますので、20人ぐらいお会いすれば、しっくりときてお互いにピタッと合う人が見つかると思います。仮に20人とお会いして、1人良い人と出会えて、交際を進める中で、将来は考えることが難しいという事象が出てくるケースもあります。その場合は、やむを得ずリスタートをすることもあると思います。そうすると次の20人と会っていくということになります。お互いにしっくりときて、将来的な擦り合わせも問題なく進み、ご成婚に至れば良いのですが、必ずしも全てがクリアーとなってうまくいくものではありません。その場合は前向きに次の20人と会っていくことが大切になります。もしかしたら20人も会わずにお相手が見つかるケースもあります。あくまでも成婚者の平均データであったり、仲人としての肌感触的な部分はありますが、20人とお会い出来れば、ピタッと来るお相手が1人見つかると考えて、婚活を進めて頂くと良いと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚が出来ない独身者は、「結婚はしない」とか「結婚に前向きになれない」「結婚するメリットって何?」と言ったりします。ただ、それを聞かされる周囲の人たちは、温かく見守ってくれるのですが、内心は冷ややかな見方をしています。「結婚しないのではなく、出来ないんだよ」ということ。結婚をしてもいないのに、「結婚なんて・・・」とか「結婚するとデメリットが多すぎる」とかいろいろと未経験の領域のことをさも知っているかのような言い方をしたり、既婚者に聞いたことの話しの受け売りをしたりします。仲人をしている私としては、まずは結婚してみればと言いたいのですが、いろいろな意味で言えませんね。でも本音としては言いたいところがあります。若いうちは良いと思いますが、ある程度の年齢になってくると独り身は堪えると思います。そう言うと、介護要員を探すための結婚かとか、老後の安心のための結婚なのか?といった意見なども多く頂きます。そうではなくて・・・と言いたいのですが、一部老後のサポートも含まれるので強くは反論は出来ませんが、家族や夫婦というのは、お互いに助け合っていくことがベースにあるので、老後のサポートも含まれていると思います。私の親が、病気を患っていることで、病院や施設に足を運ぶ機会が多いのですが、病院の待合いなどは高齢者が大半を占めています。その様子を見ていると、だいたいはご夫婦で来られている人か、子供さんを思しき人が付き添っているケースが大半だという認識です。ただ、身寄りのない高齢者が病気を患って通院をしなければならないケースは、とても大変だと思います。その時に、サポートをしてくれる人がいればどれだけ助かるか、心強いか、安心できるかと思います。高齢者になってからお相手を探すのは、とても難しいことだと思います。もちろん見つけられないこともなくはありませんが、いろいろなしがらみであったり、拘りなどもあるので、20代~40代ぐらいの婚活とは大きく異なります。ですから、転ばぬ先の杖ではありませんが、将来のパートナーを見つけて、結婚しておくことは、いろいろな意味で安定であったり、気持ち的な安らぎや安心感を得られると思います。強がりを言うのは自由ですが、可能性があるうちに婚活をして、結婚しておくことがどれだけ重要かということは、仲人として強く認識をしています。プライドや体裁などは気にせずに、思い切り婚活をしてパートナーを見つけて欲しいと思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。不動産探しと結婚相談所の婚活はとても良く似ていると思います。物件探しとお相手探しということで、類似点が多いと感じます。端的に言うと、不動産で良い物件には、それなりの顧客がオファーを出してくるということです。賃貸物件を例に挙げると、婚活レッツの地元の千葉県の船橋を例にしますと月の賃料30万円で新築の物件には、その金額を出せる顧客がオファーを出してきます。月収が30万円の人には出せない家賃になると思いますので、月収が100万円を超える人が主には内覧に来ると思います。一方で船橋で月の賃料が5万円の物件で、築年数が20年程の物件となりますと、築年数は気にしない代わりに、少し広めの物件で賃料を抑えたいという年収が300未満の顧客が多くオファーをしてくると思います。月収が100万円を超える人は、築年数20年で月の賃料5万円の物件を選ぼうとはしないということです。不動産の場合は、良い物件に対して内覧を希望する人の層はそれなりの人になり、月の賃料によって内覧希望者の層が変わってくるということになります。賃料が安くなると、学生なども隣人となるので、夜中に騒がしくなったり、飲み会が始まるといったことにもなりかねません。これは、私が30代前半ぐらいに経験をしたことですが、賃料6万5千円ぐらいの物件に住んでいましたが、物件のオーナーチェンジがあり、入居基準が大幅に変わってしまい、学生の入居制限が外れたことで隣人が学生となり、夜中の2時から宴会が始まったことがありました。その時に、いい年をしてこの物件に住んでいる自分がいけないと考え、即断即決で近くの物件に引っ越しました。同じ過ちがないようにと賃料17万円の2LDKのリノベ物件にしたという経験がありました。話しを戻しますが、不動産探しと婚活は類似点が多いと感じます。自分自身が優良物件であれば、それなりの人がオファーをしてきます。勿論、高嶺の花狙いという人もいますが、いろいろと条件や容姿の整った人がオファーをしてくると思います。一方で、良い人がいないとボヤく人には、大変申し訳ないのですが、それなりの人からオファーを頂けない物件ということになってしまうと思います。これが現実なのです。自分自身の立ち位置、ポジショニングを十分に理解をして、ターゲティングを行うことで、人生を前に進めて結婚生活に入ることが出来ると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。婚活レッツにXは、たまに燃えてしまうことがあるのですが、今回の炎上は過去最大となっています。11月17日の投稿なので、既に8日が経過しているのですが、2日ぐらい前から始め、本日一気に吹き上がった感じです。今日だけでインプレッション数が300万ぐらいなので、ちょっとした炎上となっています。投稿の内容は次の通りです。======仲人から見て、婚活男性が選ぶと間違いない女性はこんなタイプかな・我慢強い・すぐにキレない・健康に気を遣っている・細かくない・お化粧、お洒落はしっかり・お金使いが荒くない・男性を立てる・あげまん・ストレスを与えない・喧嘩をしない・浮気、不倫は皆無出世するし、年収上がる======コメントの中に複数見られた内容は、「昭和の考え」、「そんな女性は存在しない」、「もうとっくに結婚してる」、「これを求める男性は、女性から選ばれない」など厳しいご意見が多く聞こえてきました。内容としては全てを満たしている女性ということではなく、いくつか該当する女性がいれば良いのではないかという気持ちで投稿をしました。全てコンプリートしている女性を探すことはかなり難しいと認識をしていますので、そのような考えではありません。ただ、全てを満たすことを考えると、昭和初期の頃の夫婦関係と言われてしまえばそれまでかなとも思います。決して炎上目的で投稿している訳ではないのですが、定期的に燃えてしまうのは何故だろう?と思ってしまうことがありますが、今回400万インプ近くの投稿は、徐々に燃えてきているので、驚いています。これからも少しでも婚活者様にとって有益な情報を提供していきたいと考えています。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。本日11月22日は、「いい夫婦の日」ということで、役所に提出する婚姻届けの数が、通常日の10倍以上に跳ね上がる日となります。ちなみに、11月11日は、中国では独身の日として、ネットセールスが大幅に伸びると言われている人です。「1」の数字が並ぶということで、独り身、独身ということを祝う訳ではありませんが、独身の日ということになっているようです。私も11月22日に入籍をしているので、本日は家族で食事に行く予定です。といってもそれ程よいお店には行けず、近くのファミリーレストランの予定です。少し前の子供の誕生日に高級焼肉店に行った際に、子供が落ち着かず、食事処ではなかったので、少しお腹の調子も良くなかったこともあり、子供向けの料理があるレストランにしました。子供にとって良いお店で食事をするのが最善だと強く感じました。婚活者は、いい夫婦の日などは眼中になく、とにかくお相手探しをして、ご成婚を実現することが最重要課題になると思いますので、お見合い&デートに励んで頂きたいと思っています。婚活で大切なことは、「絶対に成婚する」「絶対にいつまでに結婚する」という強い気持ちを持つことが大切になります。この思いが強ければ強いほど成婚の可能性が高まりますし、本気で婚活に臨んで頂けるので当然のこととして、成果が出やすくなります。最近でも、この人の想いや本気度は本当に強いなと思える人は、あっという間のご成婚になりそうな気配がしています。実現したら本当に凄いことだと思っています。気持ちや想いが強い人は成果を出せるなと本気で思っています。逆に、適当とは言いませんが、何か迷いがあったり、「本当に結婚したいのかな?」といったぼんやりとした気持ちで婚活をしても、成果が出ることはありません。「絶対に結婚するぞっ」という強い気持ちを持っていなければ、成果は出づらいと思いますし、逆に強い気持ちで頑張っていれば、比較的早い段階で成果が出て、短期成婚が実現すると思います。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。49歳の婚活男性が結婚して子を授かるまでのペース感はこんな感じというお話をしたいと思います。具体的な内容になりますが、これは私の会員さまのお話しではなく、私自身のお話しになります。身をもって婚活をして、その結果として成婚し、高齢で子を授かったという実績から仲人アドバイザーとして皆さまに実体験と仲人の経験値からお話をしていきたいと思っております。今回は、49歳のおじさんが比較的短期間でご成婚をし、その後どんなペースで子供を出産したかについてお話をしたいと思います。離婚を経験しているのですが、48歳の後半ぐらいで活動をスタートしました。そして49歳の誕生日を迎え活動スタート後4ヵ月ぐらいで今の妻とであったと記憶しています。そこからほぼ毎週1回ペースでお会いしていき、お互いの年齢もあったので、4ヵ月ぐらい交際をする中で、結婚に向かうということで同意をしました。その後、結婚に向けた準備を進めていき、家の選定や家具を見たり、両家への報告などの話しをしていきました。婚活をスタートして、丁度1年ぐらいで、交際をスタートして8ヵ月ぐらいで入籍となりました。まずまずのスピード成婚だと思います。11月22日のいい夫婦の日に入籍をしていますが、お互いに子供を求めており、また年齢的なこともあり不妊治療を開始することもお話をして同意していましたので、早々に着手いたしました。不妊治療には、いくつかのステップがあるのですが、初期のタイミング法などは3~6ヵ月ぐらい様子をみたいりすることもあるようで、その時間をかけることにリスクを感じました。また、私の問題で医療機関からは選択肢として顕微授精のみという判断を頂いていましたので、不妊治療をして頂くクリニックには最初から高度不妊治療(顕微授精と体外受精)でお願いをしました。通常は、高度不妊治療については理由がある場合に限定されるのですが、私の場合はクリニックで診断が出ていたので理解を頂けました。入籍の2週間ぐらい前からクリニックで治療をスタートし、すぐに不妊治療の計画スケジュールを策定頂き、着手をしました。女性側にほぼほぼ100%のリスクがあるため、妻にはとても頑張って頂き、準備、採卵を経て、顕微授精、培養、体内への戻し、妊娠判定までが約2ヵ月ほどの期間で進めることが出来ました。実質的には、採卵をしてから顕微授精と体外受精を実施し、受精卵の凍結までは2~3週間ぐらいであったと記憶をしています。その後、日程調整をして体内に戻す処置をして、1~2週間程の期間を経て妊娠判定となったと記憶しています。私たちの場合は、幸運なことに全て1回で妊娠判定まで進むことが出来ました。そこからは、クリニックは卒業して、産科婦人科にお世話になりました。妊娠判定が出た時点で妊娠4週目になるそうで、そこから約9ヵ月の期間産科婦人科に通うことになりました。無事に予定日よりも少し早いぐらいでしたが、男児を出産しました。これまでの期間は、婚活をスタートしてから1年と10ヵ月ぐらいになります。40代後半で婚活をして、本気で子供を授かりたいと考えるならば、これぐらいのペースでやらないと子供の可能性は当然のこととして、結婚自体も時間の経過とともに難しくなってくると思います。そのうち結婚出来るだろうという甘い考えは今すぐにでも捨てて、選り好みや細かい条件面を精査するのではなく、良いところがいくつかあって、致命的なマイナス面がなければ、成婚の決断をするぐらいの覚悟が必要になります。そして、不妊治療も選択肢に入れて妊活のフェーズに早く入ることです。お相手選びに時間をかけ過ぎたり、選り好み婚活をしていると人生が大きく変わってしまうと思います。自分自身が望む人生を歩むことが出来なくなってしまいます。婚活はパッとやって、一定の期間にお会い出来るお相手がご縁のある人だと考えて、スピードと決断を大切にして進めて頂くと、イメージした結婚生活と人生が待っていると思います。
この相談所を知る
婚活レッツ
千葉県 / 船橋市
船橋駅 徒歩6分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!