結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。今日は、うちの結婚相談所で活動されている女性会員さんをご紹介したいと思います。彼女は30代後半で、京都市内にお住まいのとても笑顔が素敵な女性です。こちらまで優しい気持ちにさせてくれるような雰囲気の方です。そんな彼女も、実は結婚相談所に来る前までは、マッチングアプリでずっと婚活をしていたそうです。マッチングアプリでの婚活、うまくいかなかった理由彼女いわく、アプリを使っているときは「これは違うな…」って思う瞬間が何度もあったそうです。・プロフィール詐欺・急に音信不通になった・メッセージのやり取りがとにかく面倒・“いいね”は来るけど、真剣な人はほとんどいないこうした積み重ねで、だんだん疲れてしまったと教えてくれました。マッチングアプリ経験者の私は首がもげるぐらい頷きました。笑わかります!!!って言いながらマッチングアプリあるあるでだいぶ盛り上がりました。そして「このまま何も変えずにいたら、きっと1年後も同じように悩んでる気がする…」と思い、思い切ってカウンセリングに来てくださいました。わたしの話をしっかり聞いてくれて、「こういう婚活もあるんだな」と前向きに考えてくださったのが嬉しかったです。「効率よく、本気で向き合える」婚活へ彼女にご提案したのは、「年齢的にも、時間を大切にしたいなら、今こそ効率的な婚活をしてみませんか?」ということ。マッチングアプリは確かに気軽です。でも、相手が本気かどうかは分からないし、時間だけが過ぎていってしまうことも。その点、結婚相談所では最初から「結婚を前提とした出会い」しかありません。心配な身元も年収も確認済みの為、プロフィール詐欺は無し!また、カウンセラーが間に入って進めていくので、相手が自分のことをどう思っているのかなどモヤモヤすることも、急に音信不通になることもありません。無駄な時間も使わずに安心して婚活ができます。そして言うまでもなくご入会後、すぐに数名の素敵な男性とお見合いが決まりました。年収〇千万円以上の男性とプレ交際へ活動スタートから少し経った頃、年収〇千万円以上の男性と出会いがあり、プレ交際に進むことに。アプリで◯千万円以上となるとロマンス詐欺じゃないか!?どうせ嘘だろ!?と疑ってかかってしまうと思いますが正真正銘の◯千万円の年収のお方です。なかなか結婚相談所も夢があるでしょ?笑「相談できる人がいる」って大きな安心活動中、彼女はときどき悩みを相談してくれました。「これってどうしたらいいと思いますか?」「ちょっとモヤモヤしてて…」そんなふうに誰かに話せる場所があるって、やっぱり婚活ではすごく大きなことだと思います。マッチングアプリでは、こういうちょっとした相談を気軽にできる相手がいないから、つらくなってやめてしまう方も多いんです。でも、結婚相談所にはカウンセラーがいます。ときには客観的に、ときには一緒に悩みながら。彼女も、そんなふうに婚活を「ひとりじゃない」と感じながら進めてくれているのが、とても嬉しかったです。30代・40代の婚活は「方法」が大事今、30代・40代で婚活をしている方は、昔よりもずっと多くなっています。だけど、年齢を重ねた分だけ、「慎重になりたい」「効率よく進めたい」「本当にいい人と出会いたい」——そんな気持ちも強くなるのではないでしょうか?今回ご紹介した彼女のように、「マッチングアプリで疲れてしまったけど、やっぱり結婚はしたい」と思っている方は、本当にたくさんいらっしゃいます。だからこそ、結婚相談所のように“ちゃんと結婚を見据えた出会い”をサポートする場所が必要なんです。プロフィール詐欺もないし、身元確認も完了済み。変な駆け引きも不要で、真剣に向き合える相手だけがいる世界。なかなか魅力的じゃないですか???最後に彼女のように、笑顔で前向きに頑張っている人が、ちゃんと報われるように。そして、「婚活って楽しいかも」と思ってもらえるように。私はこれからも、一人ひとりに寄り添ったサポートをしていきます。結婚相談所は、特別な人だけの場所じゃありません。「アプリで疲れた」「何が正解か分からない」「一人で頑張るのはつらい」——そんなふうに思ったときこそ、ぜひ一度話を聞きに来てくださいね。あなたの“本気”を、私は全力で応援します。
こんにちは!GLADDESTカウンセラー今野です!😊「婚活、もう何年やってるんだろう…」「何が正解かわからなくなってきた」「結婚したいのに、行動が止まってしまう」——こんな思いを抱えていませんか?実は今、当相談所にご相談に来られる方の多くが、いわゆる“婚活迷子”状態。マッチングアプリやパーティー、友人の紹介など、いろいろやってみたけれど「これでいいのかな?」という不安や焦りを感じている方です。今日は、そんな方々が相談所で“方向性”を見つけ、前に進めた理由をお伝えします。👇詳しくはホームページブログにて👇 https://gladdest-konkatsu.com/posts/shonan23
山口県結婚相談所ForYou婚活サポート倶楽部です。去る4/26、婚活イベントの一環で『賢いお金の増やし方』というセミナーを開催しました。人生ってただその日をのんべんだらりと過ごすんじゃとまんないですよね。いい人生を送るには人生設計が必要!!いつ婚活して、いつ結婚して、いつ子供ができて子育てして、将来はどうなりたいとか考えてそのための準備をする。その中に、お金を貯めて、増やして、使うっていうことがあるんですね。どう貯めて、どう増やして、どう使うかそんなことを教えてくれたセミナーでした。参加していただいた皆様、お金賢く貯めて増やして使ってくださいね。また、いつかこんなセミナー開催いたします。まずは無料相談へ連絡先はこちら山口県結婚相談所ForYou結婚サポート倶楽部☎0833-72-5475 📧for.yukie@gmail.comいつでもお待ちしております。Webもご覧ください(^^)/↓↓ https://foryou-konkatsu.net
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。本日からスタートの40代キリっと美人さんです。知的でクールビューティーな外見ですが、実は笑うと可愛くて、意外とゲラで一緒になってがははと笑ってくれる楽しい女性です。特別なハイスペさんではなくても、「自分と価値観が合う方かどうかですよね」ときちんとしたお考えをお持ちの方ですのできっと近いうちに良きお相手様がみつかるだろうな・・と思っていましたら。確か私は昨夜遅くにプロフィールを公開したはず。なのに今日の午前中からわんさかお申込みが始まりまして。あっという間に二桁に!ご本人も驚きのスタートとなりました。さて、どなたが運命の方になるのかこれから楽しみです。ご本人様と一緒にこれからの婚活をしっかり伴走したいと思っています。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
お見合いで長男は不利?IBJシステムでお相手を探すとき、長男・次男と項目を選択できますが長男をためらう女性の割合は「約4割!」というデータもあります。家族の面倒は長男がみるもの、という価値観が根強く残っている日本では、「長男=両親の老後の面倒をみる」「親と同居しなければいけない」というイメージが根深くありますね。個人的な見解ですが、2人姉妹の次女だった私は昔から好きになる人は「長男」がほとんど!2人兄妹の長男の夫と結婚しました♥理由は、一言でいうなら長男の男性って、\包容力があるからです/実際に、男・女・男の3人の子育てをしてみて、やっぱり小さい頃からお兄ちゃんだった長男は、家族や兄弟を守るって気持ちが幼少期からあり、とっても優しく育ってくれました✨「結婚するなら長男がいい」と言われる理由1.責任感が強いことが多い長男は、家族の中で最初に生まれることから、小さいころから「お兄ちゃん」としての役割を求められることが多く、自然と責任感や面倒見の良さが育ちやすいです。→結婚後も、家族を守る意識が強い傾向があるとされています。2.リーダーシップがある兄弟姉妹の中で最初に親と関わる存在として、自立心や判断力が育ちやすく、リーダーシップを発揮しやすいとされています。→夫婦生活や育児で主導的に動いてくれることが期待されます。3.安定志向で堅実な傾向下の兄弟の手本になろうとする意識から、無謀な行動を避け、安定した人生設計を好む傾向も。→結婚生活でも計画性や堅実さを発揮しやすいと言われます。いかがでしたか?これはあくまで一般的な傾向であり、「長男だから必ずこう」とは限りません。性格や価値観は家庭環境や個人の経験によって大きく変わります。ただ、長男だからという理由だけで、素敵な男性を見逃さないでほしい!検索でも、長男を項目から外さずに、素敵な出会いを探してみてください☆写真は、わが家の兄弟の幼い頃の写真です。結構、長男・次男の比較表当てはまっていますw
・ぱっちりとした二重と大きな目が印象的で、誠実で優しさにあふれたイケメンな30代後半男性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ徳島店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/tokushima/)
・落ち着いた雰囲気と清潔感があって、年齢を感じさせない若々しさも印象的な30代後半男性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ高松店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/kagawa-takamatsu/)
・健康的な肌色に切れ長の目が印象的で、クールビューティーな40代前半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ松山店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/ehime-matsuyama/)
・清潔感のあるショートボブがよくお似合いで、笑顔がとても柔らかい20代後半女性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ大阪店( https://asmari.jp/shops/kansai -region/osaka/)
『お相手に気になる事を伝える際の 上手な伝え方について』をお届けします💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ成婚カウンセラーの横井智恵美です💛GWはみなさん楽しまれましたか??本日からお仕事という方も多かったと思いますお疲れさまでした😌☘️過去のブログにて交際中のお相手に気になるところが見つかった場合どうする?伝える?or伝えない?場合のメリットデメリットについての記事をお届けさせていだだきました🥸✨ https://www.ibjapan.com/area/shizuoka/67028/blog/134025/ きちんと向き合う🟰その人との関係を大事にしたいということでもあるので、少し勇気はいるけれど伝えた方が良いのかな?🙆と思いますが伝える際はタイミングや伝え方がとても大事になってきます⚠️今後の交際がどうなっていくかの「キーポイントにもなる」と言っても過言ではありませんので本日は「お相手に気になる事を伝える際の上手な伝え方について」をお話しさせていただきます🤗
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!