結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。サチアレ田之畑です。結婚相談所での活動中、大事な決断をする場面が多くあります。迷ったときはどうすれば良いか、お答えしていきます!①真剣交際に入るか迷ったら仮交際はまだ恋人同士という関係には至りませんが真剣交際は結婚前提の恋人になるので、「仮交際でまだ数回しか会っていないのに大丈夫かな?」「まだ結婚の話もそんなにできていないのにいいのかな?」と迷うことも多くあるかと思います。真剣交際に入るか迷ったら・短期間という状況に対して不安は多少あるけど、人として不安がない相手か・将来的なライフスタイルや目標について同じ方向性か・一緒にいて自然体で自分らしくいられるか・金銭感覚に大きな違いがないか・一緒に過ごす時間を楽しいと感じ居心地よく過ごせているかなどを確認してみましょう。分かりやすい感情で「この人と離れるのは嫌だな」「この人が他の人と結婚したら嫌だな」と思えばこれからポジティブな感情が芽生える可能性は大いにあります。真剣交際に入る前の気持ちの大きさや意思は人それぞれではあります。「とりあえず入ってみようか」でも上手くいく二人ももちろんいます。程よい慎重さと決断力のバランスが非常に大切だと言えるでしょう。今どんな思いでいらっしゃるのかまずカウンセラーに相談してみてください。今は多少の迷いがあっても「お相手との未来を考えられる」のであれば真剣交際に入っても良い時期ではないかと思います。②成婚退会の時期真剣交際に入ってもなかなか先に進めないということもあります。交際期間の最長6ヶ月までに決断するのは難しいと思う方も少なくありません。真剣交際中に大事なのは・二人の生活を想像しながら進めること・相手の存在を日常生活の一部にすること・信頼関係を築くこと・不安や気になることはほっておかないこと・計画性を持つこと・具体的な話や準備を積極的に進めていくこと2人の関係を深めつつ1つずつ準備して整えていくことで結婚への覚悟が高まるはずです。しっかり自分の気持ちや思いを伝え合う、不安に思っているのであればそれを素直に伝える、結婚について納得がいくまで話をすることが大切です。自分の人生を左右する結婚なのでたくさん迷ったり不安に思うこともあるはずです。ですがあまりお相手を待たせすぎてしまったり、長く決断できずにいるとせっかくのご縁を逃してしまう場合があるということは頭の片隅に置いておきましょう。覚悟を決めるのは簡単なことではありませんが、その過程が自分やお相手の真剣さを深めていくことになりますので自分がどうしたいのかをしっかり考え、お相手と向き合っていきましょう。良い決断ができることを願っています!
希望や勢いに満ちた1月成果が出ても出なくても・・・先ずスタートした自分を褒めて…2月の戦略を練りましょう〜2月は世の中でも1番物が売れない月だそうです。1月のお正月気分が抜け現実的になる月。そんな時ほど婚活にピッタリ!!現実を感じる中で選んだお相手こそ!結婚相手にふさわしいのです。✅戦略!!!先ずは基本中の基本!⭐︎いつ成婚したいのか?➡例えば4月成婚➡それには真剣交際スタートは3月➡週2人に会うには何人に申込みしなければ⁇➡50人位…今月はしっかり数字に向き合って!!もしかしたら……〝もしかしたら〟……そんな事はないので^_^;データを正しく参考にして、がんばりましょう〜!!
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。-------------------------------------2025年がスタートした!と思ったのもつかの間、1月ももう本日で終わりますね。早い…時の流れの早さに定期的に驚かされます。婚活中のみなさんも、『もう活動を始めてから半年経っちゃった?』『えー!もう1年?成果を出せなかった…』と焦る瞬間が定期的にあると同時に、『もう婚活をやめちゃおっかな』と、何の為に活動をしているのだろう。と悩み落ち込んでしまう瞬間も定期的におありだと思います。ゴールを決めてそこまで走ろう、と思えればゴールを目指すことでモチベーションも保てますし、あともう少しでゴールできる、この辛さから抜け出せる!とも思えるでしょう。ですが、婚活はゴールがいつ来るかがわからない世界…だから苦しくなるんですよね。そんな中で、もうこのまま1人でもいいかな!と思う時もあるでしょう。婚活をやめちゃおっかな、と思う方もいらっしゃるでしょう。婚活を終わらせようと考える方には、『もう結婚はしなくても良いと思えたのか?』という点を確認させていただいています。何故かと言いますと、結婚をしたいとか、一人でもいいと思える気持ちには波があるからです。運命の出会いがいつ来るのかはわからないので、何か月か何年か休んだ上でも良い出会いが見つかる可能性はあります。ですが、確率を上げる為にはやはり『今』が大事なんですよね。今求めているお相手の条件や希望の層は、数年後ではお断りされる可能性だってあります。休憩をした時間は戻らないので、将来的に結婚は絶対にしたいと思う方は、チャンスを逃して欲しくはないと、心から思うのです。本当に結婚について諦めがついたとか、一人が好きなんだと気づいたとか、後悔のない選択であれば、そこまで気持ちがまとまったのであればこの活動をしたことで結論が出せてよかった、と担当している仲人としても思います。5年かけてご成婚された方もいらっしゃいますし、そういった長期的に活動をされた方は本当に辛い瞬間があったのではないかと思います。婚活中は婚活する時間を優先的に作った方が良いとは思うのですが、長期的にそれを続けるのは辛いと思いますので、毎週毎週お見合いやデートを繰り返し、プライベートの時間もなくて、結果も繋がらなくて焦りを感じている方は、自分の時間も上手く活用しリフレッシュしつつ、進めて欲しいと願います。
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのRIEです⭐︎今日で一月も終わり!!生きているだけであっという間に時間が過ぎていく感じがします´д`;だからこそ、楽しい毎日を過ごしたいですよね♡今日は40代の婚活女子って・・・難しいお年頃です!というお話です。女性が婚活するのに難しい時期は40代だと私は考えています。なぜなら、今どきの40代女性はとてもキレイ♡仕事もして、自分磨きも忘れず、自分や友達との時間を楽しむことも忘れない。すごくキラキラしている方が多いです。でも、「婚活」となるとどうしても「出産」がセットになってきます。好きな人と恋愛して、結婚して、その人の子供ができたらいいなぁと考えるのが結婚→出産ですが、「婚活」となると結婚=出産と考えてしまう男性も多いようです。もちろんまだまだ出産できる可能性はありますが、子供が欲しい男性は比較的30代の女性を選びがちです💦
【真剣交際へ3】婚活中、率直な対話は相手との絆を深め、理想の結婚への道を開く大切なステップです。自分の気持ちや考えを素直に伝えることで、誤解が生まれにくくなり、相手との関係がより強固になります。特に、不安や心配事があればそれを隠さず話すことが、信頼関係を築く鍵です。また、相手の言葉にも耳を傾け、互いの意見や感情を尊重することで、オープンなコミュニケーションが実現します。結婚生活は、こうした率直な対話が基盤となるため、婚活の段階から本音での対話を意識することが重要です。さらに、感謝の気持ちを常に持ち、相手が意見を聞いてくれた時や、思いやりを感じた時には「ありがとう」と伝えることで、関係は一層深まります。婚活の場面では、互いに感情が高ぶることもありますが、冷静に話し合うことを心がけることが誤解を防ぐポイントです。お互いの意見や感情を尊重しつつ、感情的にならないよう注意しましょう。疑問や不安な点があれば、その場で率直に話し合うことで、信頼関係が築かれます。そして、こうした対話の積み重ねが、真剣交際へと自然に進む基盤を作ります。最終的には、結婚へと向かうための確かな道筋が見えてくるのです。詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47683
婚活でモテるかどうかは、見た目や年収などスペックだけではありません。やはり結婚相手となると一緒に生活を共に出来るかまで見られています。その為、本当の人間性を見られています。ではどんな男性が婚活で早くお相手が決まるのか?そこで今回は、婚活でモテる男性とモテない男性の違いというお話をさせて頂きます。
婚活を成功させるためには、出会いのチャンスを最大限に活かすことが不可欠です。自分の魅力を引き出し、新しい出会いの場を探求することで、理想のパートナーと巡り合う可能性が高まります。以下に、その具体的な方法を詳しくご紹介します。まず、自分自身の魅力を再発見することが大切です。自分の長所や特技、趣味を見つめ直し、それらをアピールポイントとして活かしましょう。新しい趣味や興味を見つけることで、同じ趣味を持つ人々と出会える場が広がります。例えば、スポーツや音楽、料理など、幅広いジャンルで新しいことに挑戦してみると良いでしょう。これにより、共通の話題を持った人と自然に出会うことができます。次に、積極的に出会いの場に足を運ぶことが重要です。オンラインの婚活アプリや結婚相談所はもちろん、リアルなイベントやパーティーにも参加してみましょう。また、趣味や興味を共有するサークルやコミュニティに参加することで、新しい友人やパートナー候補と出会う機会が増えます。職場や友人の紹介も活用し、多様な出会いの機会を作りましょう。出会いの場では、第一印象が非常に重要です。自分自身を最高の状態で見せるために、外見だけでなく、内面の魅力も磨きましょう。清潔感のある服装や身だしなみはもちろん、笑顔やアイコンタクト、適度なユーモアも忘れずに。初対面では、相手の話をよく聞き、共感を示すことが大切です。自分ばかり話すのではなく、相手にも話す機会を与えることで、信頼関係を築くことができます。さらに、コミュニケーション能力を向上させることも出会いの成功には欠かせません。自分の意見をしっかりと伝えるだけでなく、相手の話に耳を傾ける姿勢を持つことが大切です。また、適度なリードやサポートができると、相手に安心感を与えることができます。対話を通じて、お互いの価値観やライフスタイルを理解し合うことが、長続きする関係を築く鍵です。最後に、自分自身に自信を持つことが一番のポイントです。自分に自信があると、自然とポジティブなオーラが出て、相手にも好印象を与えます。自分の良いところを認め、日々の生活を充実させることで、心に余裕が生まれます。その結果、より多くの出会いのチャンスを最大限に活かすことができるでしょう。これらの方法を実践することで、出会いのチャンスを最大限に活かし、理想のパートナーとの素晴らしい出会いが待っていることでしょう。婚活は自分自身を成長させる絶好の機会でもありますので、前向きに取り組んでください。
真剣交際とは結婚を前提としたお付き合いで、結婚生活の予行練習期間でもあります。真剣交際に進む時は、お見合いや他の方とのプレ交際を終了させておく必要があります。真剣交際中は、お見合いの申し込み、申し受け、お見合い、プレ交際をすることは出来なくなります。この記事では「プレ交際から真剣交際に進む際の判断基準」について解説します。
こんにちは、マリッジサロンKOTOBUKIスタッフです。婚活を通して美しくなっていく女性、かっこ良くなっていく男性がいらっしゃいます。婚活をきっかけに意識が変化していくのですね。自分を磨いていくことは実に素敵なことだと思います✨婚活をしていると、お見合いや交際がうまくいかない時期もあります。そこで嘆いて落ち込んで終わるのではなく、うまくいくように自分を変えていけるようになれば、諦めない限り必ずチャンスが訪れます!まずはできるところから始めてみるのはいかがでしょうか。結果が見えやすいとモチベーションアップにも繋がります。コミュニケーションや性格はすぐに変えることは難しいですが、「外見」を変えることはすぐにでもできます。外見が変わり成果が出始めると自信が持てますよね。自信が持てると表情や話しかたなど雰囲気も変わっていきます。まずは「外見」を磨くポイントをお伝えしていきます。
お見合いパーティーなどマッチングの場ではみなさんの予想とは違った判断がされている事を知っていますか?仮に女性が希望の相手の年収を600万円とし、そのような男性と出会うためにパーティーに参加したとします。ところが、残念ながらそのパーティーには600万以上の男性は参加していませんでした。ただし年齢層は女性が希望したとおりのものでした。ここでこの女性はどのように行動するでしょうか?1今回は縁がないとあきらめて帰る。2とりあえず参加者の中で希望に近い男性を探す。1が1割2が9割です。人間は結婚相手として、理想のタイプの相手を探しているように思いますが、実際は現実的な選択範囲によって希望を変えているのです。もちろん、参加者の中でもっとも理想に近い相手を探そうとはしますから、誰でも良くなると言うことではありません。傾向として人は選択できる場合は選り好みがうるさく、選択できない場合は好みがそれほどうるさくなくなる。と言うことです。これは、男性女性に限らず、多くの実験結果からも明らかですからほとんどの方が当てはまる傾向だと思います。スーパーにバナナを買いに行って、10種類のバナナが並んでいたらいろいろ比べますが、1種類しかなければ傷みの少ない大きそうなのを選ぶだけでしょうし、それに不満も感じないはずです。調味料のブルドック中農ソースを買いに行ってなかった場合でも変わりにカゴメかキッコーマンがあればどちらか買って帰るでしょう。キューピーマヨネーズでもヤマサの醤油でも同じ事です。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!