結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
岡山唯一40代専門の結婚相談所「I-Brightアイブライト」藤原です♪先日、平日の午後。少し遅めの初詣に倉敷朝原山「安養寺」へ参拝してきました。お参りを終えて帰ろうとしたときに、見たことがある方がいてビックリしました!!なんと去年末に入籍したご夫婦でした。旦那様は岡山フルマラソンを走り切り、ゴール地点で奥様にプロポーズをした印象深いエピソードの方♪ちょうど一年前くらいに、婚活が思うようにいかなかった男性には、プロフィール写真の変更と潜在意識のブロックを外すカウンセリングをしてもらいました。それが功を奏して、お見合いが組め交際へと発展♪無事に結婚もマラソンもゴールインしました~(*'▽')素直に実行した結果がご縁を結びましたね。嬉しい限りです('◇')ゞ末永くお幸せに♪
60歳を迎えた男性が「孫と遊ぶことが何よりの楽しみだ」と笑顔で話していました。幼い孫が無邪気に駆け寄ってくる姿は、彼にとってかけがえのない時間。そんな孫をしっかり抱き上げるために、毎日筋トレを続けているそうです。「まだまだ負けていられない」と健康維持に努める姿は、とても前向きで素敵だと感じました。子どもはあっという間に成長します。今は小さな腕の中に収まる孫も、数年後には大きくなり、抱き上げることが難しくなるでしょう。それでも「抱っこして」と言われるうちは応えてあげたいという思いが、彼の努力を支えています。もともと運動習慣はなかったそうですが、大切な家族との時間をより楽しむために体を鍛え、今では毎日のトレーニングが欠かせないものになったそうです。この話を聞いて、ふと考えました。彼の子ども世代は30代で親になったということになります。もし、結婚や出産が遅かったらどうでしょうか?40代で子どもを持った場合、その子が親になるのは自分が70歳を超えてから。そのとき、自分は孫と元気に遊べる体力があるのか、そもそも孫の成長を見届けられるのか——そんなことを想像すると、結婚のタイミングについて改めて考えるきっかけになります。現代では、結婚を先延ばしにする人が増えています。仕事の忙しさや自由を楽しみたい気持ち、経済的な不安など理由はさまざまですが、その選択が将来の家族との時間を短くしてしまう可能性もあるのです。「いつかは結婚したい」と思っているなら、「どんな未来を築きたいのか」を意識することが大切かもしれません。結婚は単にパートナーを見つけることではなく、未来の家族を育んでいくことでもあります。自分が親になり、その先の世代へとつながっていく——そんな未来を想像しながら、婚活に向き合ってみてはいかがでしょうか?(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
【結婚を視野へ3】結婚を見据えた恋愛関係において、気配りと配慮は非常に重要です。婚活中、特に真剣交際を意識し始めた段階では、相手に対する小さな思いやりが信頼関係を築く大きな要素となります。日常生活の中で相手の趣味や仕事に気を配り、彼の好みを覚えておくことが信頼を深める第一歩です。例えば、相手が忙しい時にサポートしたり、リラックスできる環境を提供することが、彼にとって大きな安心感となります。相手の気持ちや状態を理解し、無理に会おうとせず「リラックスしてね」と伝えるだけで、彼はあなたの優しさを感じ取るでしょう。気配りと配慮のバランスも大切です。一方的な対応ではなく、お互いがサポートし合い、感謝の気持ちを忘れない姿勢が、安定したパートナーシップを築く鍵です。自分がしてもらったことと同じように、相手に対しても気配りを心がけることで、二人の絆が一層深まります。婚活中に気配りと配慮を意識し、習慣として身につけることで、結婚後も自然にお互いを尊重し合い、サポートし合える関係が維持できます。毎日少しずつでも意識的に相手を思いやることで、未来の幸せな結婚生活が確実に近づくでしょう。詳しくはブログ記事へ↓ https://en-m.jp/47719
寒さがまだまだ続き、外に出るのが少し億劫に感じる季節。それでも、冬は婚活を始めるのにぴったりなタイミングだということをご存知ですか?今回は、冬だからこそ婚活が盛り上がる理由や、おすすめの婚活プランについてご紹介します。冬は、心も体も「温かさ」を求めやすい季節です。特に年末年始を一人で過ごした後、「来年こそ素敵な人と一緒に!」と思う方が多い傾向があります。寒い季節にぴったりなイベントやデートの機会が多いことも、婚活にとって追い風となります。冬に婚活が盛り上がる理由クリスマスやバレンタインの存在冬はロマンチックなイベントが盛りだくさん。イルミネーションやクリスマスマーケットなど、デートを楽しむ場所が豊富にあります。また、バレンタインを意識して、新しい出会いを探す方も増える時期です。寒さがきっかけで親密になれる温かい飲み物を片手にカフェでゆっくり過ごしたり、鍋料理を楽しむデートなど、自然とリラックスできる機会が多いのが冬の特徴です。寒さを共有することで、心理的な距離が縮まる効果も期待できます。新しい年のスタートで意識が変わる年の節目は新しい目標を立てる絶好のタイミング。「今年は結婚相手を見つける!」という強い意志を持って婚活を始める方が多いのも冬の特徴です。冬におすすめの婚活プラン屋内デートスポットを活用する冬の寒さを気にせず楽しめる美術館や博物館、温泉施設、さらにはおしゃれなカフェ巡りなどが人気です。これらの場所では自然と会話が弾みやすく、相手の趣味や価値観も深く知ることができます。季節限定のイベントに参加するイルミネーション巡りやスキー・スノーボードのグループイベントは、冬ならではのアクティビティ。非日常感のある体験が二人の距離を縮める手助けになります。結婚相談所の冬季キャンペーンを活用する多くの結婚相談所では、冬に向けた特別なキャンペーンや新規登録特典を提供しています。この機会にプロのサポートを受けて、効率よく婚活をスタートさせましょう。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます、文中の強調文字は使用禁止、絵文字は一切使用禁止。婚活に失敗し続ける人が結婚相談所で変わる理由婚活がうまくいかないと悩んでいませんか婚活を始めたけれど、思うように進まない。「どうしてもうまくいかないのだろう」そんな悩みを抱えていませんか。婚活では、外見や条件だけでなく、信頼関係が重要になります。しかし、会話が苦手だったり、どう接すればいいのか分からなかったりすると、せっかくの出会いが続かないこともあります。この記事では、婚活で信頼を築くためのコツを解説します。相手との距離を縮める方法や、心を開いてもらうためのヒントを知ることで、婚活の成果が変わるはずです。信頼を築くことが、婚活成功の第一歩です。☆婚活では会話が重要婚活をしていると、会話が続かずに困ることはありませんか。気まずい沈黙を避けようと無理に話題を探してしまい、余計に焦ることもあるでしょう。しかし、婚活で大切なのは「面白い話をすること」ではなく「信頼を築くこと」です。話すことが苦手でも、少し意識を変えるだけで、相手との距離を縮めることができます。この記事では、婚活でよくある会話の誤解を解き、誰でも実践できる簡単なコツを紹介します。会話が続かない本当の理由婚活で会話が続かないと悩んでいる人は、「話のネタがないから」と考えがちです。しかし、本当の問題はそこではありません。実は、話すことよりも「相手の話をどう受け止めるか」が重要なのです。例えば、相手が「最近仕事が忙しくて」と言ったとします。ここで「そうなんですね」とだけ返すと、会話は続きません。しかし、「どんな仕事が増えたの?」と聞けば、話が広がります。つまり、会話を続けるポイントは「相手の話に興味を持つこと」です。話題を提供しようとするよりも、相手の言葉を広げることを意識しましょう。婚活では「話し上手」より「聞き上手」が有利多くの人は、婚活では「会話が上手な人が有利」と思っています。しかし、実際には「聞き上手」の方が好印象を持たれやすいのです。なぜなら、人は自分の話をしっかり聞いてくれる相手に安心感を抱くからです。例えば、相手が趣味について話したとき、ただ「へえ、いいですね」だけでは終わってしまいます。そこで「それを始めたきっかけは何?」と聞けば、会話が弾みます。また、会話中のちょっとした工夫で、より印象がよくなります。1.うなずきや相槌を入れる「なるほど」「それはすごいね」といった相槌があると、相手は安心します。2.オウム返しをする「最近ランニングを始めたんです」と言われたら、「ランニングを始めたんだね」と返すだけで、会話がスムーズになります。3.質問を交えて話を深める例えば、「どんなコースを走るの?」と聞けば、さらに話が続きます。話すことに自信がなくても、相手の話を広げることで、楽しく会話を進めることができます。沈黙が怖い?実は大事な時間です婚活中の会話で沈黙が訪れると、焦ってしまうことがあるかもしれません。しかし、沈黙は必ずしも悪いものではありません。むしろ、適度な沈黙は「この人といると落ち着く」と思ってもらえるチャンスなのです。なぜなら、沈黙があることで、お互いの言葉を整理し、深く考える時間が生まれるからです。話を続けようと焦ってしまうと、かえって不自然になり、ぎこちない雰囲気になってしまいます。ただし、長すぎる沈黙は避けたいものです。そのようなときは、周囲の環境を話題にしてみるのがおすすめです。例えば、カフェで話しているなら、「このお店、落ち着くね」と話すだけで、新しい話題が生まれます。目の前の出来事を使うことで、自然に会話を展開することができます。婚活の会話は「話すこと」より「伝えること」婚活では、面白い話をすることが成功のカギではありません。大切なのは、相手を理解し、安心感を与えることです。・話題よりも、相手の話をどう広げるかが大切・話し上手よりも、聞き上手が婚活では有利・沈黙を怖がらず、自然な流れで会話を進めるこの3つを意識するだけで、婚活の会話がスムーズになり、信頼関係を築くことができます。会話が苦手な人こそ、この方法を試してみてください。
こんにちは!婚活サロン陽マリー・Serendipityです。今日はカフェでモーニングをいただきながらの面談でした♪20代の娘さんの婚活のご相談お母様~娘への愛情~娘さん自身が結婚願望が強いのですが、なかなか出会いがないことに悩んでいるとのこと。娘さんは、『大好きなおじいちゃんおばあちゃんが元気なうちにお孫さんを抱っこさせてあげたい』のだそうです💛親子で婚活に取り組むことで、娘さんの不安や悩みを共有し、心強いサポートができるようにお手伝いできれば嬉しいです。親子で婚活に取り組むことで、婚活をより効果的に進め娘さんは心強いサポートを受けられ、母親も娘の幸せを見守ることができます。婚活サロン陽マリー・Serendipityでは、30代シングル~シニア層の方々を中心にサポートさせていただきます。もちろん20代の方々も大歓迎です!!どうぞお気軽にご相談くださいね♪
こんにちは。元教師が運営する、先生のための結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤晴基です。子育てをしていると、たまに訪れる大泣きシーン 「何をしても泣き止まない…」そんな場面に直面すること、ありますよね。おもちゃを差し出しても、好きなおやつをあげても、抱っこしても、何をしてもダメ。 「うえーん!!」と大声で泣かれると、親も途方に暮れてしまうもの。そんなとき、わが家ではある魔法の言葉が大活躍。 それが「じぃじに電話する?」の一言。
誰にだって、人に言えない苦しみがある。誰かに話せば少しは楽になるかもしれないけれど、「愚痴っぽく思われるかも」と考えると、つい黙ってしまう。結局、心の奥にしまい込んで、いつの間にかそれが当たり前になってしまう。でも、それは本当に「当たり前」で済ませていいものなのだろうか?見えているものだけがすべてじゃない日常生活でも、SNSでも、目に見えるのは一部分だけ。他人の幸せそうな姿や成功しているように見える瞬間だけを見て、「この人はいつも順調なんだな」と思ってしまうことがある。でも、それは本当にその人の「すべて」なのだろうか?例えば、SNSに投稿された楽しそうな写真。その背景に、どんな苦悩や努力があるのかなんて、そこには写っていない。幸せそうな投稿をしている人だって、人知れず悩み、涙することもある。けれど、そういう部分はあえて見せないだけ。SNSは「その人の一瞬の切り抜き」にすぎない。それなのに、私たちはつい「この人はこんな生活をしているんだ」と、すべてを知った気になってしまう。言えない苦しみと、言わない選択誰かに話せば「愚痴っぽい」と思われるかもしれない。だから、黙っておく。その選択が間違いだとは思わない。言いたくないことを無理に言う必要はないし、誰かに理解を求めることが必ずしも正解ではないから。でも、もし心が限界を迎えそうなときは、「言わない」という選択以外にも目を向けてみてほしい。話せる相手がいないなら、ノートに書いてみるのもいい。信頼できる人に「ちょっと聞いてほしい」と伝えてみるのもいい。「言葉にすること」で気持ちが整理されることもある。愚痴でもいい。吐き出すこと自体が、自分を守るために必要なこともあるのだから。人はみんな、何かを抱えて生きている「この人は何も悩みがなさそう」「私よりずっと恵まれているんだから、苦しみなんてないはず」そう思うことがあるかもしれない。でも、人は誰でも、見せないだけで何かしらの悩みや苦しみを抱えている。それを表に出さないかどうかの違いがあるだけで、本当に「何も抱えていない」人なんていないのかもしれない。だからこそ、目に見えるものだけで判断しないこと。誰かの言葉や行動の裏にある「見えない部分」に、ほんの少しだけ思いを巡らせてみること。それだけで、見える世界が少し変わるかもしれない。「見えているものがすべてじゃない」そう思えるだけで、自分自身の苦しみも、他人の苦しみも、少しだけ優しく受け止められるようになる。言えない苦しみを抱えているのは、あなただけじゃない。みんな、それぞれの方法で向き合いながら、生きているのだから。
婚活をしていると、「いい人なんだけど…」と言われて終わってしまうことがある。親切で、気遣いもできて、相手に合わせることもできるのに、なぜか恋愛や結婚にはつながらない。そんな経験はないだろうか?実は、誰からも「いい人」だと思われることを目指すと、恋愛においては“どうでもいい人”になってしまうことが多い。相手に嫌われないように自分の意見を言わず、波風を立てないように行動することで、魅力がぼやけてしまうのだ。本当に大切なのは、「この人じゃなきゃダメ」と思われること。そのためには、100人全員に好かれる必要はない。むしろ、100人に嫌われても、たった1人に「この人がいい」と思われれば、それが理想のパートナーになる。婚活で成功する人は、自分らしさを大切にし、合わない人に無理に合わせない。時には嫌われることを恐れず、自分の価値観や考えをしっかり伝えることで、「この人と一緒にいたい」と思われる関係を築いている。「いい人」から「選ばれる人」へ。婚活のゴールは、全員に好かれることではなく、たった1人の大切な人に心から愛されることだ。あなたは、自分を偽らずに、本当に合う相手と向き合えているだろうか?
今回のご紹介は、美しさと聡明さ、そして思いやりの心を持った魅力的な『40代後半女性』です。明るくて可愛らしく、一緒にいる男性が幸せな気持ちになってしまう!互いに敬意を持って接することができる方です!(^^)!カウンセラーとしては仕事もプライベートも、真っすぐ向き合う頑張り屋さんの彼女を優しく包んでくださる方とのご縁を結ばせていただきたいと思います。当サロンは比較的難しいと言われる30代後半~50代の会員様が順調に活動されております。他社様で思うような結果が出なかった・・という方が続々ご入会されております『このような素敵な方と出会いたい』『自分もこうなりたい』『1年以内に結婚したい』という本気の方はコンタクトください無料相談・お試し体験も充実しておりますので、ぜひお気軽にお待ちしております☆婚活力UPに役立つコラム https://www.ens-plus.jp/column ☆公式LINE登録者限定『1分で出来る!あなたに合った無料婚活診断プレゼント中!(^^)!お得なキャンペーン情報とダブルGETのチャンス♪』 https://liff.line.me/1645278921 -kWRPP32q/?accountId=533wahoi☆体験型で出会う♡徳島婚活パーティーはこちらから https://www.ens-plus.jp/event ☆インスタグラム https://instagram.com/ensplus.2023?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==☆公式Youtube(会員様活動イメージ)https://youtu.be/H_2cYiVYQ3E☆公式ホームページhttps://www.ens-plus.jp
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!