結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田Ⓡです。今回は「早期成婚する方のパターン」についてです。今月、活動歴5年の40代前半女性が無事ご成婚になりました。一方、4~6ヶ月程度で成婚される方が多くなっているのが現状です。この「成婚までの期間の差」は何からくるのでしょうか?最近の特徴としては、「成婚までの期間に年齢はあまり関係ない」というものがあります。もちろん、30代前半までがお見合いを組むのに有利なのは変わっていませんが、50代前半女性が僅か4カ月で成婚された例もあります。40代でも早い方は4~5ヶ月で成婚されるので、本当に年齢によって活動期間が変わることはなくなってきています。最近入会された50代後半女性も順調に交際がすすんでいます。30代の早期成婚が多い傾向は以前から変わりませんが、意外にも20代の男女が苦戦して婚活が嫌になるという例も出ています。婚活に悩んだり、長引いたりする人もやはりいます。これはどういうことでしょうか?
宝塚市結婚相談所ハッピー婚活塾足立です結婚相談所を運営し、仲人として8年活動していると、婚活が長引く方にはある共通点が見えてきます。その中でも近年特に増えているのが【トキメキ待ち婚活】です。「心から好きになれないと進めない」「ドキドキしないから交際終了」そんな婚活を繰り返している方、あなたも知らず知らずのうちに【トキメキ待ち婚活】にはまっていませんか?今回は、トキメキを優先しすぎる婚活がなぜ長引きやすいのか、そしてその対策についてお話しします。「この人、悪くはないんだけど…好きになれない」「決めかねないから交際終了で」こういった気持ちを何度も繰り返している方が、今とても多いのです。誰かに強く惹かれる“トキメキ”は、確かに恋愛の醍醐味。ですが、婚活においては“トキメキがあって当然”という考えが、かえって出会いを遠ざけていることもあります。トキメキ待ち婚活の特徴は、以下のようなパターンです「初対面でピンとこないとすぐにお断り」「交際に進んでも好きになれないから早々に終了」ドキドキしないお相手とは会う意味がないと思ってしまう
こんにちは!荒川区・日本橋の結婚相談所WITHLOVEの一ノ瀬です。結婚相談所で活動していると、「お見合いは成立するのに仮交際に進めない」というお悩みをよく聞きます。実はこの段階でつまずく方には、いくつか共通するもったいない特徴があります。今回は、成婚サポートの現場で日々会員様を見ている仲人の視点から、「仮交際に進めない人の特徴」を分かりやすく解説します。もしかして私も当てはまっているかも、と思いながら読んでみてくださいね。
こんにちは!東京都大田区蒲田の結婚相談所ユミブライダル仲人アワイユミです✨GWも過ぎてあっという間に5月も後半!早いものですね。ユミブライダルの第1四半期(1~3月)の成婚実績を報告します。
福井県の結婚相談所、ハッピースマイルです。 3月・4月は「トランプショック」で株価が大きく下がりましたね。皆さん何か影響を受けましたか?僕は逆にチャンスだと思い、いつも通り米国株を買い増ししました!そのおかげで、受取配当金が増える予定です(^^)/ 気付けば、何事もなかったかのように株価はほぼ元通りに!今回のスポット買いも無事成功して、ホッとひと安心です(^^)/ コロナショック、去年の植田ショック、そして今回のトランプショック…下落の原因をしっかり分析し、持ち株に影響がないと分かれば、これはただのバーゲンセール!チャンス到来ですよね。 株価だって食料品やお気に入りの商品と同じように、「高い・安い」を見極める力を鍛えれば、もっと楽しく投資できます!
こんにちは!川口結婚相談所です。「結婚は墓場」なんて言葉、一度は耳にしたことがあるかもしれません。一方で、「独身=自由!」を謳歌している人も多いでしょう。実は、30歳前後で多くの人が“自由の意味”を見つめ直す瞬間を迎えます。今日は、20代の今だからこそ知ってほしい「結婚」と「独身」の本当の話をお届けします。
2023年11月結婚式をされたご夫婦が一昨日、うれしい報告に来てくださいました。なんと、コウノトリがやってきてくれたと・・・。8月に家族が増えるそうです。彼女曰く「結婚するまではこんな生活想像もしていなかったです」と笑顔で話す姿が、とてもキラキラしていて輝いていました。旦那さんの仕事を手伝っているうちに手伝いが手伝いを超えて、いつの間にか主力メンバーに('Д')なっているようです。ご主人も「申し訳ない」と言いながら24時間一緒にいてもとても楽しそうでずーーと、笑顔で話す姿が仲の良さを物語っています。忘れずにアプローズの事も覚えていてくれてこうして報告に来て下さるのは本当に嬉しいです!(^^)!3人で顔を見せて下さる日も来ると嬉しいですねーー!
「これだけ頑張っているのに、なぜ報われないのだろう?」――婚活がつらいと感じている人の多くが抱える感情です。プロフィールも丁寧に作り、写真も更新し、マナーや言葉遣いにも配慮している。それでも交際に繋がらなかったり、仮交際が1~2回のデートで終了してしまう。その結果、「もう何をどうすればいいのか分からない」と思考が止まってしまう人もいます。このとき、多くの人が“やり方”を変えようとします。プロフィール文を工夫する、ファッションを変える、会話のテンプレを試す…。もちろん、それ自体は悪いことではありません。しかし、どれだけ手法を変えても結果が伴わないとき、実は“考え方”のほうにズレが生じているケースが多いのです。たとえば「また断られるかも」と思いながら会うと、その不安感が無意識に表情や言葉、LINEの温度に表れてしまいます。逆に「この出会いに感謝して、楽しい時間を過ごそう」と思っている人は、自然と雰囲気が柔らかくなり、相手も安心します。婚活は、“思考”がそのまま“空気感”になります。そして空気感は、相手との距離感や信頼感に直結します。婚活がうまくいかないのは、努力が足りないのではなく、「努力の方向がズレているだけ」。つまり、報われないのではなく、「報われにくい努力を選んでしまっている」のです。まずは“考え方”という土台を見直すことが、遠回りに見えて、実は最短ルートです。
こんにちは、ILCマリッジエージェントの折笠です。このブログを読んでくださっているあなたは、もしかすると今、婚活に悩んでいたり、結婚って難しいなと感じているかもしれません。今回は、そんな方に向けて、私たちILCマリッジエージェントがこれからどんな想いで婚活サポートをしていきたいかを少しお話させてください!
こんにちは!スタッフMです。温かい日が続いていますね。婚活は選ばれることが重要なポイントの一つ!「この人と会ってみたい!」まず思わせる第一の入り口が「プロフィール写真」なんです。今回はあの、世界的なフォトグラファーの撮影風景と、カウンセラーIKUMIが撮影した写真とプロの取った写真の比較もあるので、プロフィール写真の参考にしてみてください!続きはこちら→ https://musubare2.com/behind -scenes/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!