結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、おはようございます☀!結婚相談所Fourseasonsの樋口です。また大雪が降るという予報が出ておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?新潟市はまだそこまで積もってはいないようです。暖かくしてお過ごしください😃30代男性会員様と面談をしました!昨日は新潟市内のカフェで30代の男性会員様と面談を致しました!当相談所の女性スタッフも一緒に三者での面談だったので、話も更に盛り上がりました✨^^今の職場で「異性との出逢いがあまりない」とのお悩みがおありで、2月から活動をスタートして頂いております❢何度もお会いする中で、お相手と「お互い自立して成長していきたい」という彼の考え方にはいつも惹かれるものがあります。誠実な彼ならきっと、素敵な女性に出会い、歩んでいく事が出来るでしょう✨Fourseasonsでは引き続き彼を全力でサポートしていきます!😄無料カウンセリング予約はこちら: https://fourseasons-niigata.com/contact TEL:070-2247-5575お気軽になんでもお問合せ下さい😄✨
こんにちは!リリィマリアージュ松沢明希子です。30代後半男性がご成婚です。お相手はリリィマリアージュの30代前半女性会員様。とってもとってもお似合いのカップルです。大変リアルな成婚レポートにご協力いただきました。自分が誰かをこんなに好きになれるとは思っていませんでした。結婚するためにこんなにシンプルで誠実な場所は他にはないと思います。わかりやすくシンプルな言葉で活動を振り返ってくださいました。婚活を始めようか迷っている方に、ぜひ読んでいただきたいレポートです。 https://www.lilymariage.com/voice/72voice/30_78.html 出会って4ヶ月。お二人はご夫婦になりました。スピードは早かったのですが何よりも濃い時間を過ごされました。ご縁があるお二人はこういうこと。本当におめでとうございます。末長くお幸せに♡
近年、政府による子育て支援策が拡充されているものの、婚姻数の増加にはつながっていません。特に、年収300万円台の男性の結婚が減少し、女性の収入増加に伴い結婚相手に求める年収の基準が上昇しています。その結果、結婚に必要とされる経済的条件が厳しくなり、若者の結婚離れが進んでいます。さらに、若い世代の間では「子育てはコスパが悪い」と考える傾向が広がり、結婚や家族形成への意欲が低下しているのが現状です。しかし、婚活において大切なのは、収入面だけでなく、価値観や人生設計を共有できる相手を見つけることです。新宿区のような都市部では生活コストが高く、共働きや家事・育児の分担が現実的な選択肢となります。そのため、結婚相手に求める条件を年収のみに限定せず、生活を共にする上での相性やサポートし合える関係性を重視することが、長続きする結婚につながります。また、「子育てはコスパが悪い」といった考え方を見直し、家庭を持つことの喜びや社会的意義に目を向けることも重要です。実際、子育てを通じて得られる充実感や、人としての成長を感じる機会は多く、単純な経済的負担以上の価値があると考えられます。結婚や子育てに対する不安を解消するためには、個人の努力だけでなく、社会全体でのサポートも欠かせません。政府や自治体の支援制度を活用しながら、企業の働き方改革や地域の子育て支援など、多方面からの支えを活用することで、より安心して結婚や家庭を築くことが可能になります。婚活を進めるうえでは、収入や条件だけでなく、共に歩むパートナーとしての相性を重視し、二人で支え合う関係を築くことが大切です。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
こんにちは!岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。交際2か月目に入った女性会員さんに対して励ましたりアドバイスしたりで前向きに交際が進んでいたと思ったら突然お相手男性側相談所から交際終了の連絡が来た。理由はたった一言。続きは以下からご覧くださいませ。 https://jm-okayama.jp/blog/detail/20250218095830/
おつかれさまです杉並区阿佐ヶ谷の結婚相談所「花便り」の花田です。ご機嫌いかがですか?本日の目次です・他人ではなく、自分をライバルにする・他人に興味が無い女性が好かれる理由・ライバルを自分に設定する効果・婚活女性が心掛けるべきこと 婚活を成功させるためには、自分から積極的にアプローチすることも大切ですが、男性から追いかけたいと思われる女性になることも重要です。お見合いでも自分から申し込んでいく姿勢は大事です。当然OKしてもらえなければ先に進むことはできませんし、お見合いの申し入れも欲しいものですよね。特に30代40代の女性にとって、外見に自信がない場合でも、行動次第で魅力的な存在になれます。そのための一つの要素として、世間体を気にし過ぎたり、他人のことばかりを気にするのではなく、あまり他人には興味を持たず、自分自身をライバルとする姿勢が求められます。そこで今回は、なぜこのような女性が男性に好かれるのか、その理由と効果、そして婚活女性が心掛けるべきポイントについて詳しく解説します。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスです、いつもありがとうございます。運が悪いのは婚活のせい?思考を変えて幸せゲット婚活、後回しにしていませんか?「まだ結婚は先でいいかな」と思っていませんか?仕事や趣味が充実していると、結婚を意識するタイミングを逃してしまうこともあります。でも、気づけば友人が次々と結婚し、自分だけ取り残されたような気持ちになることも。婚活は「そのうち」ではなく、「思い立った今」がベストなタイミングです。なぜなら、婚活には時間がかかるから。理想の相手と出会うには、じっくり向き合う時間が必要です。だからこそ、早めに動いた人ほど、選択肢が広がります。婚活を後回しにするリスク「そのうち自然な出会いがあるかも」と思っていると、あっという間に時間が過ぎます。年齢を重ねるほど出会いのチャンスは減り、理想の相手とのマッチング率も下がっていきます。「もっと早く動いていれば…」と後悔しないためにも、今の自分にできることを考えてみませんか?このブログで得られること婚活を始めると、どんなメリットがあるのか?逆に、動かないことでどんなリスクがあるのか?この記事では、婚活に対する考え方を見直し、行動につなげるヒントを紹介します。あなたが「婚活してよかった」と思える未来をつくるために、一緒に考えていきましょう。☆婚活を先延ばしにするとどうなる?「いつか結婚できる」と思っていませんか?でも、その「いつか」は自分から動かない限り、なかなか訪れません。時間が経つほど、周りは結婚し、紹介の機会も減っていきます。理想の相手と出会う確率も、年齢とともに低くなるのが現実です。では、未来の自分はどう思うでしょうか?「もっと早く動けばよかった…」と後悔するかもしれません。待っているだけではチャンスはこない「自然な出会いを待ちたい」と考える人は多いです。でも、社会人になると出会いの場はぐっと減ります。学生時代と違い、新しい友人が増える機会は少なくなるからです。例えば、職場では同じメンバーと過ごすことがほとんど。休日に新しい人と知り合う機会も、意識的に作らない限り増えません。つまり、「待つ」だけでは、婚活のチャンスを逃してしまうのです。でも、少しの行動で状況は変わります。婚活イベントに参加してみる。趣味を通じて新しい人とつながる。こうした一歩が、理想の相手との出会いにつながることもあります。婚活をすると「本当の自分」が見えてくる婚活を始めると、自分を客観的に見つめ直す機会が増えます。・どんな結婚生活を送りたいのか?・どんな人と一緒にいると幸せを感じるのか?これを考えることで、自分の価値観がよりクリアになります。さらに、婚活では「自分が相手にどう見られているか」も知ることができます。例えば、「私は明るく社交的」と思っていても、実際の印象は違うかもしれません。相手のフィードバックを通じて、自分の強みや改善点に気づけるのも婚活のメリットです。未来の自分が「ありがとう」と言うために今の選択が、未来のあなたをつくります。「もっと早く始めていれば…」と後悔しないために、今できることから始めてみませんか?婚活は、小さな一歩からでもOKです。・婚活サービスに登録してみる・友人に出会いを紹介してもらう・イベントや趣味の集まりに参加するどれか一つでも始めれば、未来は少しずつ変わっていきます。「やっておいてよかった!」と思える未来を手に入れるために、今日から行動してみませんか?
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『交際中にさりげなく好意を伝える方法』をテーマにお届けします。お相手から好かれるためには、こちらもお相手への好意を示さなければなりません。婚活は50:50なので、自分が選んでいるようで実は選ばれている現実があります。今日は『お相手にさりげなく好意を伝えて、選ばれやすくなる方法』をお伝えしたいと思いますので、参考にして頂ければ幸いです。①その人の前では笑顔を欠かさない笑顔は最高の贈り物なので、お相手の笑顔も引き出すことができます。②早い段階でお互いの呼び方を提案してみる親しくなりたいという気持ちの表れなので、ぜひ提案してみてください。③その人のいい所をクチに出して褒める外見に気を使っていることや、特に内面に関して褒められることはうれしいものです。④なるべく近くで歩く・座る嫌悪感のある人に対しては距離を置くはずなので、近くというだけでアピールになります。⑤その人から聞いたことは覚えておく以前話したことを覚えていてくれたことに対しては感動を覚えます。いかがでしたか?人から好意を寄せられていると感じるとその人に対して好感を持つものです。これは『好意の返報性』と言われるもので、まずは自分からさりげなく好意を伝えていくようにすれば、お相手も好意を寄せてくれると思います。参考にして頂き、少しでも交際が順調にすすんでいくことを願っています。『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。会員様がどのように活動されて、ご成婚に至るのかをお伝えさせていただければと思います。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。
結婚相談所は会員様の好みや条件をお聞きしてお相手を探し紹介します。また、会員自身もお相手を検索して、自分の求める条件で好みのお相手を探してお見合いを申し込むこともできますしかし、どちらにせよ条件を増やせば増やすほど、検索に引っかかるお相手は少なくなります。すなわち、人数を減らすことで結婚への可能性が低くなるということですそこで、今回は当社会員で非常に困った会員Aさんのお話を書こうと思います その方のスペックと求める条件まず、ご入会されて最初のカウンセリングを行い、Aさんにお相手への希望条件を聞きました 【当社会員Aさんのスペック】性別:男性年齢:36歳職業:会社員収入:400万円学歴:中堅大卒身長:低身長体重:ふつう写真:入会から半年間は自撮 【Aさんがお相手に求める希望スペック】年齢:年上(37歳から43歳くらいまで)収入:高収入身長:身長150cm以下体重:痩せ型その他:血液型はA型かO型の女性 ん?これだけでもかなり限られてくるな・・・高収入はさておいて、まず、年上好きの男性は、まあまあ人いますが、世間の女性の多くは年上好きが多いっていうことと、身長150cm以下(37歳~43歳の平均身長158cm)ってこれも絶対数が限られるのが懸念されますそして、一番困ったのは血液型はA型かO型に限定って、日本人の血液型の割合は加味はしませんが、単純計算で女性会員数5万人から1/2の2.5万人に減らすことになり、これだけでも可能性を半分下げていることになります 橋本環奈と結婚できませんよね?とはいうものの、希望条件を出すのは自由ですし、頭ごなしに否定するのもいかがなものかと思い『だいぶ厳しいですよ』と前置きして3ヶ月間やってみましたが、Aさんが申し込んだお見合い10件はすべてNGでした。そこで、4ヶ月目のカウンセリングで提案しました。 代表『今のままでは厳しいので条件を緩和しませんか?そうしないと決まるものも決まりません』Aさん『いえ、この条件じゃないとイヤなんです』 と一歩も引きません。しかも、ピンときてないようなので、わかりやすく説明しようと思い 代表『Aさん、現実的に考えて橋本環奈と結婚は無理ですよね?』Aさん『はい。無理です』代表『では、橋本環奈に似た人を探すのも結構むずかしいですよね?』Aさん『はい、むずかしいです』代表『では、似てなくても橋本環奈風の女性ならなんとか探し出せるかも知れません。しかし、その方はAさんを必ず選びますかね?』Aさん『・・・・。でもあえて現状のままの希望条件でお願いします!』代表『わかりました。では、プロフィール画像を変えませんか?』Aさん『考えておきます』 と私の提案は全否定でした。そして、Aさんがプロフィール画像を変えると決断するのも3ヶ月後となります・・・中編につづく
こんにちは!Wellbeingハピマリの婚活カウンセラー松尾です。本日は、と~ても美しい西洋ハーフ風の美人さんご入会者情報でございます。お顔も素晴らしく可愛らしいですが、内面もとてもバランスの取れた女性です。とても、素直で感謝の気持ちをしっかりと表現してくださる方です。そんな素晴らしい方がなぜ今まで結婚していないのか?それはズバリ出逢う環境がなかったから~!!結婚できる環境をしっかりと整えることで、きっと未来は変えられます💖さあ!!私と一緒に新しい未来の扉を開けましょう🤗結果に乞うご期待😘
大阪結婚相談所ビリーブインユアセルフ婚活カウンセラーの米田です。今回は「婚活に成功しないと悩む人が何故でるのか?」についてです。「婚活」とは文字通り結婚相手を探すための活動をさすもので、2000年代に入ってから一般的に使われるようになった言葉です。その婚活で「うまく行かない」「良いお相手がいない」と悩まれる方々が一定数おられます。ここでは「結婚相談所で婚活をする」ことに限定することにします。では「婚活」はすれば必ず成功するものでしょうか?その場合各相談所の「成婚率(退会者に成婚者の占める割合)」は100%になるはずです。IBJのアワードを7期連続で獲得している、当相談所でも時期によって異なりますが60%~85%程度で推移しています。本来「結婚したい」と考えている方が母集団ですので、100%に限りなく近づくはずですが、これがなかなかそうはなっていないのが現状です。では何故このような「婚活がうまく行かない人」が出てくるのでしょうか?私共が最近成婚者が続出しだした理由から説明します。現在、私共は「合理的客観的な観点」から見て1.こころのポジション→ニュートラル(自然体)で婚活を行う2.婚活スタイル→「婚活に成功するその方に会った取り組みの実施」の二つを推奨していますこの二つ或いは一つでも上手くはまった方が次々に成婚に繋がっています。では、「自分にあった婚活スタイル」とは何をさすのでしょうか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!