結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さまに心からのご報告です。このたび、当結婚相談所が日本結婚相談所連盟(IBJ)より『IBJアワード・ベストルーキー』を受賞いたしました。この賞は、ご成婚数、新規ご入会数、研修への積極的な参加、といった実績面はもちろん、法令・業界ガイドラインを遵守した誠実な運営、他相談所との連携や協力体制、カウンセラーとしての真摯な向き合い方等、多角的な視点から総合的に評価される、大変名誉ある賞です。しかも今回の「ベストルーキー部門」は、開業2年以内の全国1,581社の中から、たった6%(95社)のみに贈られるという、非常に価値のあるもの。 その中に私たちが選ばれたことは、何よりも会員様とのご縁と信頼の積み重ねの賜物です。私たちは、「101回目のプロポーズ婚」夫婦が営む結婚相談所です 私たちは「101回目のプロポーズ」を経て結婚した夫婦。29年経った今でもラブラブな関係を続けられているのは、“相手に愛される秘訣”と“別れないための秘訣”を、試行錯誤の末に見つけてきたからです。そのリアルな経験を活かし、ただ結婚するための婚活ではなく、会員様が婚活を通じて自分を発見し、自分を磨き、自身を成長させる。その先に「結婚してよかった」と心から思える未来をつくる婚活をサポートしています。目指すのは、「日本を愛あふれる幸せの国」にすること成婚はゴールではなく、新たな人生のスタート。だからこそ私たちは、法令とガイドラインを遵守しながら、他の相談所とも連携・協力し、カウンセラーとして一人ひとりに真摯に向き合い、「この人と一緒にいてよかった」と思えるパートナーとの出会いを支えることに全力を注いでいます。私たちがサポートしたご成婚が、その先のご家庭に、地域に、社会に、愛と幸せの循環を広げていくことを信じて。 私たちはこれからも、「日本を愛あふれる幸せの国にする」という想いを胸に、ご縁の橋渡しを続けてまいります。改めまして、これまで支えてくださった皆さま、勇気を出して一歩を踏み出してくださった会員さまに、心からの感謝を申し上げます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
かつて結婚相談所というと、少しハードルが高く、どこか「最後の手段」のように思われていた時代もありました。でも今は違います。むしろ20代・30代の若い世代の間で、結婚相談所を通じた“真剣な婚活”が新しい常識として広がり始めています。その背景には、ライフスタイルの多様化や出会いの形の変化があります。職場での出会いが限られ、友人の紹介も減り、マッチングアプリは気軽な分、不安もつきまとう。そんな中、「自分の理想や価値観を大切にしながら、結婚という将来に向けてしっかり行動したい」と考える方が、結婚相談所を選び始めているのです。●自分に合った相手が「わかってくる」婚活体験結婚相談所を利用すると、専任カウンセラーがつき、お相手探しからお見合い、交際、成婚までをサポートします。「どんな人とならうまくいくのか分からない」「理想の条件はあるけれど、本当に合う人ってどんな人だろう?」そんな悩みも、実際にたくさんの方と出会い、お話する中で少しずつ明確になっていきます。これはアプリや偶然の出会いでは得られにくい体験です。なぜなら、結婚相談所ではプロフィールをもとに、年齢、職業、性格、価値観など多面的にマッチングが行われ、出会いの質が高いから。また、会う前にお互いの真剣度や希望条件がある程度わかっているため、交際までのステップがとてもスムーズです。初対面での「本気度の差」に悩まされることもありません。●感情に流されない、冷静な判断ができる恋愛と結婚は似ているようで違います。とくに恋愛は、つい気持ちが先行してしまいがち。「好きだけど将来が見えない」「相手が本気か分からない」など、不安や迷いに悩まされることも。一方で、結婚相談所での出会いは、最初から「結婚を見据えている」という共通の土台があります。そのため、感情的な判断に左右されることなく、自分にとって本当に必要なものや、長く一緒にいられるかどうかを冷静に考えることができます。第三者のカウンセラーが間に入ってアドバイスをくれることで、自分自身を客観的に見つめ直すきっかけにもなり、「本当の意味での相性の良さ」に気づく人も多いのです。●本気の人だけが登録している、安心感と信頼感結婚相談所の一番の魅力は、「結婚に真剣な人しかいない」ということ。独身証明書や本人確認書類の提出が義務づけられているため、身元がしっかりしていて安心です。マッチングアプリでは「とりあえず登録してみた」「なんとなく出会いたい」という人も少なくありません。その中から真剣な相手を見つけるのは、時間も手間もかかります。結婚相談所はその逆で、最初から本気の人しかいません。だからこそ、一つひとつの出会いに意味があり、短期間で成果が出ることも多いのです。●「真剣だからこそ、怖い」そんなあなたへ真剣な婚活は、時に自分自身と向き合うことでもあります。だからこそ、「ちょっと怖い」「うまくいかなかったらどうしよう」と感じる方もいるかもしれません。でも大丈夫。結婚相談所は、ただお相手を紹介するだけの場所ではありません。あなたが前向きな一歩を踏み出せるように、カウンセラーが寄り添い、時には背中を押し、時には一緒に悩んでくれます。大切なのは、最初の一歩を踏み出す勇気です。完璧な自分でなくてもいい。まずは「会ってみること」。プロフィールや条件だけで判断せず、出会いの中で自分の気持ちを確認していけばいいのです。●出会いは、つくるもの。時代は、「待っているだけでは出会えない」時代へと移り変わっています。忙しい日々の中で、真剣な出会いのチャンスは限られているからこそ、自分から行動することが何より大切。「いい人がいれば結婚したい」と思っているだけでは、理想の相手には出会えません。「結婚したいから、行動する」このシンプルな一歩が、人生を大きく変えるきっかけになります。結婚相談所という選択肢が、あなたの人生のターニングポイントになるかもしれません。20代・30代からの婚活は、遅くないどころか“今がはじめどき”。出会いは待つものではなく、自分でつくるもの。愛知長久手結婚相談所セレニティマッチでは現在モニターを募集しておりますあなたも一歩、踏み出してみませんか?
相談のプロ社会福祉士の資格を持つ仲人が運営します町のブライダルミューナです。この度もIBJアワード2025年上半期会員様の頑張りのおかげで見事受賞することができました☺大手にはないサポート体制で、羽曳野の町の小さな結婚相談所ですが、実績は豊富。相談援助の資格である社会福祉士の資格を持つ仲人が個別対応でサポートしています。2012年に仲人業をスタートしていろんな賞がありましたね。IBJ功労賞、IBJプラットフォーム相談所に選ばれたこともありました。男性が少ない時期は男性の集客に貢献して男性婚活プロモーションを受賞…そこから色々な賞が毎年変わって・・・最近はIBJアワードですね^^;9期連続ということは、半期に1度の表彰なので約5年前から?段々わからなくなってきました💦元々全体の10~15%くらいしか受賞できないので、それを毎年すべて受賞してきている相談所となると数はかなりぐっと減ると思います🏆我ながら奇跡なんじゃないかと・・・毎年条件が変わって、、、男性が少なかった時期では、どれだけ成婚が出ていても、男性の入会割合を一定数キープしないといけない年もあったりと、そこで受賞を落とした相談所も多かったはず💦その年はギリギリだったように思います。IBJの歴史と共に駆け抜けてきました!!やはり会員様がいてこその賞なので、、、会員様や成婚に貢献してくださったお相手の相談所のお力に感謝です。IBJの事務局のスタッフの方も、本当に色々な方が関わってくださり☺いつもありがとうございます。町のブライダルミューナは10期連続を目指して、とりあえず今期も頑張っていきたいと思います。ぼちぼち行きましょかー!くらいの気持ちで婚活も取り組めると良さそうです^^;
「もう何人と会ったか分からない…」「頑張ってるのに、なんでうまくいかないんだろう?」婚活中、そんなふうに立ち止まってしまう瞬間ってありますよね。でも、そこで“自分がダメなんだ”と思わないでください。今日は、婚活が停滞していると感じたときに見直してほしい、3つのポイントをお伝えします。
こんにちは、サンマリー東京の蜂巣直子です。今日は、我が家に起きたちょっと笑える事件をお届けします。先日、長年使ってきた電子レンジが、ついに限界を迎えました。「これは、買い替えのタイミングだね」と言った私に、夫・とっしーが放った一言は…「なおちゃん、オーブンレンジが欲しい!」どうやら彼の夢は、鳥の丸焼きやお菓子をオーブンで焼くことだったようです。でも、我が家のキッチン棚は奥行きが浅く、「そんな大きいのは置けないよ~」と渋る私。それでも夫とっしーはあきらめきれない様子で、数日家電屋さんを巡り「これ、ギリギリ入るかも!明日、一緒に見に行こうよ!」と家電デートに誘われました。結果、無事(というかギリギリ)我が家に収まるオーブンレンジを発見。とっしーの長年の夢は、こうして叶えられたのでした...。◆朝5時、とっしーの愛が香るキッチン新しいオーブンレンジが届いて2日目のある夜。「なおちゃん、明日は朝からりんごパイ作るね!」と、とっしーが高らかに宣言したのでした。でも、明日は彼が率いるソフトボールチーム「ドジャース」の練習試合の日。「嬉しいけれど、時間もないし無理しなくていいよ。」と私。…そして翌朝。彼はちゃんと朝5時に起床して、ユニフォーム姿でキッチンに立ち、せっせと手作りりんごパイを作ってくれたのでした。「できたー!」と誇らしげにパイを取り出すドジャースの男。寝起きに焼きあがったパイを見て、...▶続きはHPブログへ https://www.sunmarry0909.com/post/20250711
こんにちは🐱💖西尾市・西三河エリアの結婚相談所「恋するレイラ」婚活カウンセラーの吉川英子です。前回のブログでは、「プレ交際から真剣交際へ進むために大切なこと」をご紹介しました。📌前回のブログはこちら🔗【男性向け】プレ交際から真剣交際へ進むために大切なこと https://www.ibjapan.com/area/aichi/93782/blog/142918/ 真剣交際に進むということは、お相手が「将来を見据えて、あなたと向き合いたい」と思ってくれている証。でも、ここからが本番です。今回は、真剣交際に進んだ男性が意識したい3つのことをお伝えします。
<”IBJAward”の定義とは>・『IBJクオリティ』を確立し、『ご縁のある皆様を幸せにする』を体現する相談所であること・成婚・入会・地域貢献度が確立されていること・ガイドライン、及び法令順守・定例会などの参加状況・トラブル、クレームの対応状況などが評価され、今回も選出いただきました。
こんにちは、縁の庭-ennoniwa-の亜実です。結婚したい理由は?と聞かれると「一人より二人で支え合いたい」「温かい家族を作りたい」「もう一度、心から人を愛したい」…などなど皆様それぞれ、前向きで素敵な理由がたくさんあると思います。でも、本当はそれだけじゃない。 心の中に、もっともっと切実で、誰にも言えないような気持ちを抱えている方もいるのではないでしょうか。
このたび、IBJAWARD2025上期「BESTROOKIE」部門を受賞いたしました✨IBJ加盟から2年以内の1,581社の中から、わずか6.0%(95社)だけが選ばれる特別な賞です。新しく開業した相談所の中で、成婚や入会の実績・地域への貢献度・ガイドライン遵守など、複数の基準を高く評価されなければ選ばれません。このような光栄な賞をいただけたこと、本当に嬉しく思います😊JustLikeThatはまだ「若い相談所」ではありますが、すでに成婚実績もあり、ラジオや雑誌などのメディア掲載も多数。こうした実績の積み重ねが、今回の受賞に繋がったのだと思うと、感慨もひとしおです。「どの相談所に入会したらいいかわからない」という方にとって、この受賞は信頼の証として、安心材料になれば嬉しいです💐
「最近、映画観てないな…」そんなアラフィフ世代のあなたへ。この夏、もう一度観たくなる──懐かしさと感動がよみがえる映画を10本、厳選してご紹介します。1.となりのトトロ(1988年)子どもの頃に観たあの感覚が、いま心に染みる。夏の風景と家族の温かさに、思わず涙する1本。2.スタンド・バイ・ミー(1986年)少年時代の冒険と葛藤を描いた名作。大人になった今だからこそ、響くものがある。3.打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(1993年)10代の“もしも”の恋と夏の切なさを描いた青春ドラマ。短い夏に込められた想いにグッとくる。4.サマーウォーズ(2009年)家族の絆、夏のにぎやかさ、そして希望。アニメとは思えないほど心が揺さぶられる。5.海街diary(2015年)四季のうつろいと共に描かれる姉妹の物語。鎌倉の夏景色が、心に優しく残る。6.ラ・ラ・ランド(2016年)夢を追いかける切なさと、出会いの美しさ。音楽と映像で、真夏の夜に酔いしれたいときに。7.ラヂオの時間(1997年)テンポの良い笑いと、ちょっとした人情。昔ながらの邦画らしさが懐かしい。8.リバー・ランズ・スルー・イット(1992年)自然と人生を重ねるような、静かで力強い物語。夏の終わりに観たくなる映画。9.魔女の宅急便(1989年)自立と成長をテーマにした名作。あの頃の自分と、少しだけ重ねてみたくなるはず。10.8月のクリスマス(2005年/日本リメイク)限られた時間の中で描かれる恋と命。“夏×感動”で心を浄化したいときにぴったり。📽️まとめ:映画は、思い出とともに蘇る懐かしい映画は、過去の自分に再会する時間でもあります。この夏、自分の感情をじっくり味わいながら、ひとつでも「また観たい」と思える作品に出会えたら──それが、かけがえのない“自分の時間”になるはずです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!