結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活の第一印象を大きく左右する「匂いケア」についてお話ししました♪今日はその続きとして、身だしなみについてお話しします!「会う時間を大事にしてます」の気持ちを伝える・・・♪婚活の場って、ほんの数分で第一印象が決まる世界!その印象をグッと良くするために大事なのが身だしなみです♬身だしなみは、単なる見た目の整え方じゃなくて、「あなたと会う時間、大事にしてます」っていう気持ちを形にしたもの☆そのポイントは、たった3つ1.清潔感髪・服・靴・爪までスッキリ整えること2.表情会った瞬間の笑顔は、場の空気を一気に明るくします3.姿勢背筋を伸ばすだけで、自信と誠実さが伝わります!清潔感+表情+姿勢、この3つがそろえば、第一印象はガラッと変わります!よかったら、次の婚活では、この3つを意識してみてください♪きっと相手にも「会えてよかった」と思ってもらえるはずだと思います(*^^*昨夜の広島カープは、苦手の阪神・大竹投手を9安打7得点の猛打で5回途中KO!15安打9得点の圧勝で気持ちのいい朝です♬
大阪梅田の結婚相談所ラバリッジの進藤です。ラバリッジでは、成婚退会されたご夫婦向けに「これからの暮らしをもっと安心して楽しめるように」という思いを込めて、マネーセミナーを開催しました!当日はケーキと飲み物を囲みながら、和やかな雰囲気の中スタート。「お金の基本を初めて学べてよかった」「夫婦でこれからどうしていくか話すきっかけになった」「将来のことを考える良い時間になった」といった嬉しい感想をたくさんいただきました。講師はお金の専門家、穏やかで話しやすい雰囲気の方です。勧誘はなく、純粋に知識を得られる時間なので、安心して質問もできました。実は、お金に関する不安は“生存の欲求”にも関わる大切なテーマ。選択理論心理学でも、この安心感が夫婦の関係性や日々の満足感を支えると考えられています。ラバリッジでは、「結婚がゴール」ではなく、その先も笑顔で続くパートナーシップを大切にしています。だからこそ、成婚退会後もこうした学びや交流の機会をご用意しています。婚活中の皆さまも、「結婚したら終わり」ではなく、「結婚してからも安心して歩んでいける場所」で活動しませんか?あなたの未来を、ここから一緒に描いていきましょう!
こんにちは!スタッフSです!いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。数ある結婚相談所の中で『婚活サロンMarryRiseがいいよね』と言ってもらえるように、スタッフ一同、日々奮闘中です。「婚活サロンMarryRise」は、1年以内の成婚を目指す方のための結婚相談所です。今回は、「お盆明けのこの時期に増えるご相談」についてお話ししたいと思います。実は毎年この時期、「そろそろ本気で婚活を始めたい」というご連絡がぐっと増えてくるんです。その背景には、ある心の動きが関係しています。
「そろそろ一人立ちしなさい」という親の言葉に、ひそかな焦りを覚える独身のあなたへ。実はこの言葉こそ、素敵なパートナーと出会うためのヒントが詰まっているのです。都会の婚活戦略において、自立心は最強の魅力になります。新宿区の婚活パーティーで人気のあるのは、自分の人生をきちんとマネジメントできる人です。安定した収入、自分なりの生活スタイル、将来への明確なビジョン―これらはすべて、相手に安心感を与える要素です。<自立が生む3つの婚活メリット>1.経済的自立が選択肢を広げる自分で生活を成り立たせられるからこそ、相手を「条件」で選ばず、本当に相性の良い人と出会えます。2.精神的自立が自信を育む自分らしさを知っている人は、出会いの場でも自然体でいられます。焦らずに相手と向き合える余裕が生まれます。3.生活力が将来像を鮮明にする家事スキルや貯蓄習慣は、パートナーと描く「二人の未来」を具体的に語れる材料になります。婚活のプロが明かす「自立チェックリスト」□趣味や習い事に自己投資している□3年後の自分像を語れる□親に頼らずに休日の予定を立てられる□健康管理を自分でしている□友人同士の付き合いが活発新宿区の結婚相談所データによると、自立した生活を送っている人の成婚率は1.5倍高いという結果も出ています。これは、自分の人生に責任を持てる人が、パートナーシップにも真摯に向き合える証と言えます。「自立」とは孤独になることではありません。むしろ、自分らしさを確立した人が、より深い関係を築けるのです。今日から始める小さな一歩が、きっと理想の出会いへとつながっていきます。まずは、当結婚相談所の無料相談をご利用ください。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
ご覧いただきありがとうございます。愛知県名古屋市の結婚相談所みずたま婚活salonの渡邉です。婚活をしていると、「私って本当に結婚できるのかな…」そんな不安に押しつぶされそうになる時、ありませんか?最初は希望を持って始めたはずなのに、思うような出会いがなく、お見合いやデートが続かず、気がつけば「もう私なんて…」と自分を責めてしまう。でも、ちょっと待ってください。婚活中の“自信の揺れ”は、あなただけじゃありません。実は、ほとんどの人が同じような気持ちを経験しています。うまくいかないとき、人は自分を責めやすい婚活は、努力したからといって必ず結果が出るものではありません。それは、相手があることだから。お見合いが不成立になると「私の何がダメなんだろう」交際終了の連絡がくると「やっぱり私には魅力がないのかな」と、自分の価値そのものを下げてしまいがちです。でも、うまくいかなかった理由は、必ずしもあなたに欠点があるからではないんです。ただ、価値観やタイミングが合わなかっただけの場合も多いんです。続きはみずたまブログにて https://mizutama-bridal.jp/column071/
【イベント詳細】■開催日:8月30日(土)14:00〜16:00■会場:大阪梅田 ■対象:50代60代の独身男女8/18(月)現在申込み状況(東京)男性3名50歳、55歳、66歳女性2名53歳、60歳(大阪)男性2名55歳、68歳女性3名51歳、55歳、62歳くわしくはこちら https://purewedding.net/campaign/party -54/
・優しく誠実でシュッとされた40代男性詳しくは下記のご入会情報をご覧ください。結婚相談所のアスマリ高松店( https://asmari.jp/shops/shikoku -region/kagawa-takamatsu/)
こんにちは☺️エスカリエスタッフのS子です。マッチングアプリと結婚相談所の違いのひとつ、それはプロのカメラマンに撮影してもらったプロフィール写真を載せること。マッチングアプリで使用している方もいますが、多くが結婚相談所用に撮影した写真をアプリでも流用しているのだと思います。エスカリエ卒業生のS子は入会前はマッチングアプリもやっていました。アプリは手持ちの写真の中から気に入っているものを載せられるので気軽ですよね。ただ、お相手の写真と実物が全然違うということはよくありました(お相手にもそう思われていたかも?)
福岡・北九州の結婚相談所ONETHEORYの芦刈です。巷で流れている『婚活』を題材にしたYouTubeやInstagram、はたまたX。面白いですよね〜?こっち側(結婚相談所側)の私が言うのもなんですが、「ふーん、そんな言い回しをしてるのね!」「ちょっと極端過ぎ?」なんて。まるでちょっと昔の美川憲一のようにご意見版のようになって見ていると言う🙃結婚相談所側、言い換えてみれば『婚活の最前線』にいる私の見方と、実際に婚活を真剣に頑張っていらっしゃる皆さんの見方は大きな差があると感じます。会員さんからよく聞く言葉として、「発信されている方、皆さん違うことを言ってらっしゃるので、なんだかどれが良いのか悪いのか戸惑ってしまう」の声が上がります。ふむふむ🤨確かに。「InstagramのAさんはこう言ってました!」「YouTubeのBさんは、これはダメだと言ってました」情報量が多過ぎると、こうなっちゃいますよね💦「で?結局の話、あなた自身はどう考えるんですか?」が問題であって、それを質問するも情報に溺れてしまって、自分の考えや持論が全くないのが特徴です。自分の考えをツラツラとお話になる方もいらっしゃいますが、とどのつまりは、「SNSでそんな発信を見た!」に戻ってしまうわけです。正直、そこに自分がないわけで、お相手からすると、自分の考えがない相手は魅力を感じない・・・そんな悲しい結末になってしまうことも多々あると感じます。受験期を思い出していただきたい。あの参考書この参考書、人から聞いた受け売りでこれもあれもどれもを買い漁っているお友達っていませんでしたか?その人たちが、志望校に見事合格したー🈴!は、あまり聞かなかったのでは?結局は、そういうことなのです。でも、絶対に前知識は必要!何の知識もなく、婚活に対する常識もなく、手ブラで武器も持たず『婚活という戦いの場』にやってこようものなら、即アウト!場外に放り出されてしまいます。ではどうしたら良いのでしょう?一番良いのは、自分とマインドが合うと思えるSNS発信者を本当は1人、多くても2人を師匠と崇めましょう😁なぜならば、マインドが合わないのに、無理して複数のそこの情報を真似しようとするから、ちぐはぐの付け焼き刃になってしまうわけで。基本は、自分の軸となる考え(これ、絶対に持っていた方が良い!)を基本に+α位の感覚で、最小限の情報を入れた方がトンチンカンにならずに良いかと思います。続きはこちらから↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/9164
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『男性がお見合いで交際したいと思う女性はこんな女性』をテーマにお届けします。お盆期間も前半戦が過ぎ、今日13日(水)からは後半戦に入っています。前半戦のお見合いから仮交際スタートした会員の皆様、おめでとうございます。よかったですね!これから楽しくデートを重ねていきましょう!今日は『男性がお見合いで交際したいと思う女性はこんな女性』ついてお伝えしますので、特に今週お見合いを控えている会員様は参考にしてみてくださいね。【男性が交際したいと思う女性】①清潔感のある服装とナチュラルメイク男性は細かな部分はわからないので全体の雰囲気を見ています。派手すぎない服装やメイクは男性にとてもいい印象を与えてくれます。②自然な笑顔で表情が柔らかい人お互いに緊張するお見合いでは、まずは笑顔が緊張感を和らげてくれます。男性は女性の柔らかい表情にとても癒されます。③飲み物を飲む所作が丁寧な人お見合い中の飲食マナーは意外と見られています。丁寧な所作は上品で育ちがいい印象を与えてくれます。④前向きで明るい会話をしてくれる人初対面での愚痴や不満はマイナスでしかありません。前向きな話題は男性にもプラス効果を与え、「この人と一緒にいたい」と感じてもらえます。⑤男性の趣味や考え方に興味を持つ姿勢自分がやらないことや知らないことでも批判せずに話を聴いてあげてください。男性は「興味を持ってくれている」と感じると好意を抱きやすくなります。いかがでしたか?どの会員様も『ご成婚』のためにはまずは『お見合い』から始まります。お見合いは「結婚相手として見極める」面接ではなく「お二人の相性を確かめる機会」として、今後一生会いたくない人なのか?別にまた会ってもいい人なのか?くらいの気持ちで臨むと、肩のチカラも抜けると思います。男性からの交際希望は100%となるように、上記5つを参考にしてみてくださいね。今週もがんばっていきましょう!サンマリエ浜松では20代30代の会員様が続々とご入会されています。ご入会された後の流れとしては、①パーソナルカラー診断(ご希望者様)②お買い物同行(ご希望者様)③提携スタジオでのプロカメラマンによるプロフィール写真撮影④カウンセラーと一緒にプロフィール作成⑤お見合い(お見合い突破マニュアルプレゼント)⑥仮交際(交際継続マニュアルプレゼント)⑦真剣交際(真剣交際で擦り合わせしたい20のこと!マニュアルプレゼント)⑧プロポーズ⑨ご成婚退会 となっており、各ステージごとに打ち合わせやアドバイスをさせて頂いています。また、お見合い無料の結婚相談所としてもIBJサイトに特集掲載されている通り、月会費以外の出費を気にせずに何回でもお見合いが無料で出来ますので、出会いの機会が増えていきます。ぜひはじめの一歩を踏み出してみませんか?誰もが『たった1回のお見合いからご成婚につながるご縁』を掴む可能性がありますので、『婚活』について・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用ください。未来を変えられるのは自分自身です!ご連絡をお待ちしております。※無理な勧誘はしませんので、ご安心くださいね。【お問い合せはこちら】 https://www.sweetpartners22.com/contactssl.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!