結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
30代男性会員様! ご入会から『3ヵ月』…。 1歳年下の彼女と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼も『良縁サポート和』で活動をスタートする前は他社の結婚相談所で活動をしていました。 しかし、最初の説明で聞いていたようなアドバイスやサポートなどは一切なかったそうです。 たまに少し質問をしても何日も放置されてしまったり、そのままスルーされてしまう日もあったと彼は話していました。 入会した直後から違和感を感じていたそうですが、日に日に前の相談所や前のカウンセラーに対する不信感が募っていったそうです。 このような日々を過ごす中で『もうここでは活動できない』という気持ちが増していき、彼は前の相談所を退会することを決意。 この決断をした日に彼は私に連絡をくれました。 無料相談で彼と初めてお会いした日。 前の相談所で経験してきた話を彼は私にしてくれましたが、彼の悔しさを私も感じました。 それでも今後の話をしていく中で彼の明るい性格や人としての温かさなど彼の人柄や婚活に対する『本気の気持ち』も私にはとても伝わってきました。 彼と話をすればするほど。 『彼と一緒に活動がしたい』『彼にも幸せを掴んで欲しい』 このような気持ちが私の中でも増していきました。 だからこそ、彼が私のことを信じて、私と一緒に活動することを決めてくれた時は私も本当に嬉しかったです。 この日、彼の前の相談所が叶えることができなかった彼の『幸せな結婚』を私が必ず叶えてみせる!と心に強く誓いました。 それと同時に前の相談所で経験してきたような思いを彼にも絶対にさせないと私は改めて心に決めました。 彼と一緒に活動をスタートした日から彼の『幸せな未来』を私は頭の中でずっと思い描いていました。 今回、彼も『真剣交際』に進んだことにより、この未来が現実味を帯びてきました。 しかし、まだまだ真剣交際に進んだばかりの2人です。 この先の未来にどんな結末が待っているのかは誰にも分からない不透明な部分もあるのは事実です。 まだ見えない2人の未来…。 この未来を2人の『幸せな未来』として実現させたいと私は思います。 その為にも私はこれからも一切、気を抜かず2人の交際を見守りながら彼のことを本気で全力サポートしていきます。 いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 大好きな彼女との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
当相談所にお問い合わせをいただいたり、ご登録いただく会員様からよく耳にするのが、結婚相談所での婚活についてのお悩み。実は、意外に多いのが、相談所との相性です。過去に結婚相談所に所属していたが、カウンセラーさんとあまり相性が良くなかった、というパターンがあります。人間同士ですし、各相談所で会員様への向きあい方というのは違いがあります。できれば入会前のカウンセリングで確認することが望ましいですが、合わないと感じるのは仕方のないことかなと思っています。しっかり振り返りをしながらアドアイスをもらいたい方もいれば、あまりひとつひとつに突っ込まれたくない、という方も。当相談所では、会員様のご意向や性格などを、できるだけ初回カウンセリングでお伺いしています。しっかりアドバイスが欲しい方にはそのように、ご自身のペースでという方は必要最低限のサポートで伴走させていただきます。私自身は、気になることは自分から聞きますが、周りからあれこれと言われるのはちょっと苦手なタイプです(笑)なので、そういう方のお気持ちもとってもよくわかります。結婚相談所というと、ちょっとお節介なイメージがあるかもしれませんが、そういう相談所やカウンセラーばかりではないということを知っておいていただけると嬉しいなと思います。必要なときに必要なサポートをサラッとできるカウンセラーであり続けたいなと思っています。日々精進!春らしい日が増えてきました。今年こそは!と思っている方、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。まずはホームページにて、広島婚活結のことを知ってください♪♪
こんにちは♪女優の北川景子さんが、4歳の娘さんのために手作りしたポシェットをSNSで公開しました。「100均の材料で作りました」というポシェットは完成度が高く、色合いも素敵です。「実は、手芸初心者なんです」と話す北川さん。娘さんの入園をきっかけに裁縫を始め、娘さんのリクエストで様々なものを作っているそうです。多忙な日々を過ごされているはずなのに、その合間を縫って手作りされてるなんて、娘さん思いの素敵な女性ですね♡北川さんのように手先の器用な女性は魅力的です。例えば、男性のボタンが取れた時、持参したソーイングセットであっという間にボタンを付けてしまう女性がいたらどうでしょう?きっと男性は感心し、「こんな女性と結婚したいな」と結婚生活をイメージするかもしれません。また、料理上手な女性も男性に人気があります。味付けはもちろん、作っている途中の包丁さばきや料理の盛り付けが上手な女性は、男性を感動させるでしょう。男性は「自分にできないことができる女性」にグッと魅かれるようです。裁縫や料理は生活に役立つスキルなので、今後のためにもマスターしておきたいですね(*^_^*)
みなさんこんにちは!3月に入り、少しずつ春らしい気候になってきましたね。 今年度の8月にご成婚退会されました20代男性のご友人もめでたくご成婚退会されましたよ!!おめでとうございます♡詳しくはこちらからどうぞ→ https://www.musubareru.com/2025 -02028/
お客様に寄り添う結婚相談所ベルブライドです。東京(永田町・渋谷・東京駅丸の内)・神奈川(みなとみらい)、オンライン店舗がございます。------------------------------------自分の会員様の中でも、自分の会員様のお相手のことでも、ラインや電話によるご相談はもらうことも多いのですが、自分の会員様であれば『苦手であれば~』と苦手なりの対応を伝えることができるのですが、お相手のことだともっとこうしてくれたらいいんだけど~と感じることもございます。連絡を取り合っている当人だと尚そのように感じることでしょう。連絡が苦手な方は、早期で活動を進めて行かなければいけないこともあり、苦手なことが裏目に出ることも多いのではないかと思います。自分としてはいつも通りだけど、お相手としては自分に興味が無いと感じてしまったり…お相手が頑張ってラインをくれたり、質問をくれたりすると逆に重荷に感じてしまったり、面倒に感じることもあるのではないかと思います。そんな連絡が苦手な方は先手を打って『連絡を取り合うのが苦手』という状況をお相手に入れておくべきでしょう。連絡が苦手な人からの連絡が遅くても、淡泊でもそこまで気にならないと思うのですが、本来のその方の連絡スタイルが不明なまま、いつも淡泊で短い連絡しか届かない場合には、お相手としてはモヤモヤしてしまう事もあるのではないかと思います。電話も同じです。電話よりライン派であれば、それを前情報として伝えておくべきなのです。電話好きなお相手でも、電話が苦手だという情報がわかっていれば、ラインメインでのやり取りをしてくれると思います。連絡が遅かったり、淡泊だったりは致し方ないのですが、やはり多少頑張る必要はあるのではないかと感じます。一方だけが毎度質問を考えて連絡を取り、もう一方は答えるだけで次の質問がまた来る。お相手が好きでやっていることなのかもしれないですが、結構悩みながら質問を考えているのではないかと思います。二人で進めることは大切なことだと思いますので、店選びにしても、場所の予約にしても、連絡にしても、どちらか一方が頑張りすぎないよう、お互いで進めていただけるとよりよい活動が出来るのではないかと思います!連絡が苦手な方は、是非参考にしていただければと思います。
会社を辞める毎日、長時間労働をしているうちに、なんでこんなに働かないといけないの?これが私がやりたかった仕事なの?と疑問をもつようになった。しばらくすると、ベッドで寝ると明日が来ることがとても怖くなり、ベッドで寝ることができなくなった。未来が怖い。このままだと私の描きたい未来にならない!!「そうだ!私、専業主婦になりたかったんだ!」と思い出した。そして、思い切って新卒で入社した会社を3年半で退職した。退職の理由は、仕事に対して、自分の存在価値が感じられなかったのと、結婚して専業主婦になるため。結婚相手は、・・・いません(笑)でも26歳の私は、この人と結婚するんだ!と勝手に決めていた!当時、かれこれ7年くらい片思いの男性がいた。結婚を一方的に決意して転職活動もせず、足繁く遠方の片思い相手に新幹線で会いに行った。(よっぽど疲れてたのかな?狂ってるね笑)決意の告白私は、その人と話すのが好きだった。その人は、自己肯定感のない私をほめてくれる人だった。その人は、私のありのままを受け入れてくれる人だった。この人がきっと私の運命の人!間違いない!後悔だけはしたくないと、ある日、意を決して告白した。私:「付き合ってください!!」つづきはこちら💁♀️ https://note.com/gifu_konkatsu/n/ncfd9534b691e
こんにちは!サチアレ田之畑です。今日は、「諦めない心が掴んだ奇跡の物語」をご紹介します。40代前半彼の希望は…ご入会前、男性会員さまが希望されたお相手は、・細身で穏やかな方・年齢は「自分と同年代くらい」「その方が話が合いそうだし、自分らしくいられるから」とのこと。活動スタート後は、お見合いが次々と決まる!30代~40代前半の素敵な女性たちとたくさんお会いされました。でも慎重な会員さま…なかなか「この人だ!」と思える方には出会えなかったんです。そして出会ったのは…そんな中でご縁があったのが、5歳年下の可愛らしい女性。でも、最初から順調に進んだわけではありません。「まだお相手のことがよく分からない」と言いながら、週1回のデートを重ねるうちに…✔「共通点が意外と多い」✔「なんだか居心地がいいかも」そんな気持ちがじわじわと育っていったんです。真剣交際まで3か月、デート10回「この人と真剣交際に進みたい」と決意されたのは、仮交際3か月目、10回ほどデートを重ねた頃でした。相談所では「3回目のデートで真剣交際を意識してね」とアドバイスすることが多いですが、ペースは人それぞれ。焦らず、その方に合った進め方を見守ってきた甲斐がありました。でも、真剣交際に入ってからが本当の勝負!実はこのお二人、真剣交際中に大きな壁が…。ある日、彼から「もう無理かもしれません…」と相談が。そのときお伝えしたのが、「お相手と本音で話してみましたか?」本音を伝えてもダメなら仕方ない。でも、「どう思っているか」を伝えないまま終わるのはもったいないと思ったんです。彼が本音を伝えた結果…彼が勇気を出して本音を話したことで、●お相手は「ちゃんと話し合いができる人だ」と安心感がアップ●彼自身も「この人となら、何があっても乗り越えていける」と確信に変わったまさに、「伝えなきゃ伝わらない」を実感した瞬間でした。9か月の交際を経て…ついにご成婚!長い交際期間を経てのご成婚。でも、その後はびっくりするくらいスピーディー!●お二人で住む場所がすぐに決定●ご入籍の準備もサクサクと進行中婚活は人それぞれ。だからこそ…「3回目のデートで決めるべき」なんてルールはありません。もちろん短期間成婚を目指したいと目標は立てますが、気持ちがついていけないのに結婚なんて到底無理です。大事なのは、「自分に合ったペース」で進めること。それを一緒に見極めるのが、カウンセラーの役目なんです。「このペースでも大丈夫かな…?」と不安な方、ぜひご相談ください。諦めない気持ちが、きっと素敵なご縁を引き寄せますよ!
こんにちは♪マリッジクラブの土田です。あなたのように仕事もプライベートも充実し、美意識を高く持っている女性なら、/婚活するなら自分にふさわしいハイクラスな男性と出会いたい\そう考えるのは当然のこと。けれども、いざ婚活を始めようと思ったとき、🔷マッチングアプリと結婚相談所、どちらを選べばいいの?🔷40代の自分に最適な出会い方って?🔷ハイスペックな男性と出会うにはどうすればいい?と迷ってしまいますよね。今回は、「40代の婚活で本当に出会うべき男性」と出会うためには、どちらがベストなのか?を徹底比較していきます。1.マッチングアプリvs結婚相談所何が違うの?🔵安全性マッチングアプリ:身分証明のみで登録可能。不誠実な人が紛れ込むことも結婚相談所:独身証明・年収証明・学歴証明が必須。身元が保証されている🔵男性のレベルマッチングアプリ:収入・職業は自己申告。本気度が低い人も多い結婚相談所:ハイクラスな男性多数。結婚を真剣に考えている🔵出会いマッチングアプリ:気軽に会えるが、遊び目的の人も多い結婚相談所:結婚前提の真剣交際。効率よく進められる🔵時間効率マッチングアプリ:メッセージのやり取りが負担。合うまでに時間がかかる結婚相談所:婚活アドバイザーのプロが間に入り、相性の良い相手を最短ルートで紹介2.ハイクラスな男性と本気で結婚したいなら、結婚相談所が最適40代の婚活では、「どれだけ多くの人と出会えるか」よりも、「質の高い男性と確実に出会えるか」が重要です。結婚相談所なら、🔷年収や職業が保証された男性とだけ出会える(医師・弁護士・一流企業勤務など)🔷結婚の意志が固い人しか登録していない(遊び目的の人がいない)🔷カウンセラーがサポートするから、婚活が最短で進むつまり、無駄な時間や労力をかけずに、最短で理想の相手と出会えるのです。3.まとめ婚活を始めるなら、「マッチングアプリ」と「結婚相談所」、どちらが良いか迷うかもしれません。40代,50代で本気の婚活をするなら、確実に結婚相談所がおすすめです。💡結婚相談所を選ぶべき理由💎身元が保証されたハイクラスな男性と出会える(医師・弁護士・大手企業勤務など)💎結婚の意志が固い人だけが登録している(遊び目的の人がいない)💎婚活のプロがサポートするから、最短で結婚できる(効率的に理想の相手と出会える)婚活は「できるだけ多くの人と出会うこと」ではなく、「理想のパートナーと最短で出会うこと」が大切です。マッチングアプリを否定するわけではありません。実際にアプリで出会い、結婚するカップルもいますし、手軽に始められる点は大きなメリットです。ただし、40代で本気の婚活をするなら、効率よく信頼できる相手と出会える方法を選ぶことが大切です。「遊び目的の人が紛れている」「結婚への真剣度に差がある」といったリスクを考えると、確実に結婚を目指すなら結婚相談所の方が安心でスムーズだと言えるでしょう。あなたにとって最高の未来を手に入れるために、まずは一歩踏み出してみませんか?「どんな男性と出会えるの?」「私に合った婚活方法を知りたい!」そんな方は、まずは無料相談であなたに最適な婚活プランをご提案します。その際に、あなたに合った婚活の方法を選択してくださいね♪私ども「💎マリッジクラブ」は、【元CA】が教える\本気の婚活/で人生を変えるアドバイザー多くの方と接することで磨かれた「人の魅力を引き出す力」「コミュニケーションスキル」「洗練されたマナー」・・・を活かしてあなたの婚活をサポートしますので、お気軽にご相談ください♪無料の個別相談お気軽にご連絡くださいマリッジクラブ個別相談はコチラからマリッジクラブ無料相談あなたの婚活スタイルはコチラから
こんにちは!西宮梅田の結婚相談所「婚活サロンラポルテ」代表のかおりです😊婚活や恋愛を頑張っているけど、「自分に自信が持てない…」と悩んでいませんか?「うまく話せるかな?」「相手にどう思われるだろう…」と不安になり、なかなか積極的に動けないこともありますよね。ちなみに以前の私はそうでした。相手に嫌われないように顔色を伺ったり、「自分の意思」よりも「嫌われないように行動する」というのが染みついていました。今回は、婚活・恋愛で自信をつけるための具体的な6つの方法を紹介します。今日から少しずつ実践して、自分に自信を持てるようになりましょう✨
以前、姉妹でご入会いただいた方がいらっしゃいました。お二人とも事前に撮影された写真を持って来られましたが、盛りすぎで、使わない方がいい写真でした。そこで、姉はこちらのアドバイス通り、おススメのカメラマンで撮り直ししての活動開始。妹はその写真で活動開始となりました。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!