結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
JLCA認定プロの婚活カウンセラーの清水です。婚約指輪を購入するとき、「サプライズで贈るべきか、それとも二人で選ぶべきか?」と悩む方は多いでしょう。伝統的には男性がこっそり選び、プロポーズと同時に渡すイメージがありますが、最近は二人で一緒に選ぶカップルも増えています。では、婚約指輪は二人で買いに行くのが正解なのでしょうか?それぞれのメリット・デメリットを解説しながら、カップルにとって最適な選択を考えていきます。
2023年に続き、2024年度上期・下期ともにIBJAwardプレミアム部門受賞🏆🏆🏆現行の制度になってから7期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると11期連続)の受賞となります!お見合い後にプレ交際に進めると、ご成婚はまだ先のこととわかってはいるものの、ホッとしたり嬉しいものですよね。ここで、1つ知っておきたいのが、男女の違いや交際状況によって、気持ちに温度差が出てしまうこと。この温度差を認識した上で交際を進めることが、婚活をスムーズに進めるポイントでもあります。今回は、プレ交際中の温度差についてお伝えします。①男女での温度差プレ交際に進むと、男性は結婚に向かって気持ちが一気に加速する方が多いのに対して、女性の場合は、会う回数を重ねる中で相手を見極め、気持ちを高めていく傾向があります。お互いにお見合いで好印象だったから交際に進むわけですが、女性は友達以上交際未満ととらえているので、男性に交際している男女の感覚でグイグイこられると引いてしまうかもしれません。その時に、自分がそこまで嫌な気持ちにならない、むしろリードしてくれてうれしいと思えるのであれば、自分もお相手に対して好印象を持っていることになるので、気持ちの温度差があると感じても、交際を継続させてお相手を見極めていきましょう。逆にその時にしつこいと感じたり、気分がのらない方はご縁につながるお相手ではないということですので、その場合は交際を終了し、他のご縁に気持ちを切り替えましょう。➁交際状況によっての温度差男女の温度差だけでなく、交際状況によって温度差が生まれることもあります。プレ交際は複数交際やお見合いも可能な時期なので、自分は1人の人とのプレ交際に集中しているとしても、お相手男性が複数交際やお見合いを継続している場合は、2人の間に温度差が生じてしまうのです。とはいえ、お相手に対して好印象を持っているのであれば、そこですぐに諦めてしまわず、お相手との温度差を縮められるように交際を継続することが大切。こまめに連絡を取り合い、できれば週1回ペースで会う機会を作るなどして、コミュニケーションをとりながら、交際を深めていきましょう。最初に温度差があることを認識しているだけでも、お相手に対しての不安や不満は減らすことができますが、どうしても不安に感じる時はカウンセラーに相談してストレスなく婚活を継続させましょう。
こんにちは、婚活大学のとくやまです!今回の講義は世の女性がすごーく知りたいであろうそんな内容になります。男性が結婚を決める重要なポイントについてお話していきます!
30代男性の皆さん、こんにちは。「仕事も忙しいし、婚活に時間をかけられない…」「マッチングアプリも試したけど、手間がかかって疲れた…」そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなあなたのために、マッチングアプリと結婚相談所の手間暇を徹底比較!どちらがあなたにとって効率的な婚活方法か、検証します。1.プロフィールマッチングアプリ写真選び:自分で撮影・選定する必要があり、手間がかかる。自己紹介文:自分で作成する必要があり、時間がかかる。プロフィール更新:常にブラッシュアップする必要があり、面倒。結婚相談所写真撮影:スタジオでプロに撮影してもらえる(費用:約1万円)。自己紹介文:プロのカウンセラーと一緒に作成できる。プロフィール更新:カウンセラーが都度修正してくれる。プロフィール作成に時間をかけたくない、効率化したいなら、結婚相談所がおすすめです。
大人の恋愛のマナーと心得40代からの恋愛は、若い頃の恋愛とは異なる成熟した魅力が求められます。大人同士だからこそ、相手への気遣いやマナーが恋愛の成功を左右します。この記事では、40代からの恋愛で気をつけたいポイントや心得を解説します。---####**1.自分の価値観を押し付けない**40代になると、自分の価値観や生活スタイルがある程度固まっていることが多いです。しかし、恋愛では相手の価値観を尊重することが重要です。-**柔軟な姿勢を持つ** 相手の意見や考え方を受け入れることで、より良い関係を築けます。-**相手のペースを尊重する** 急ぎすぎず、相手のペースに合わせて関係を進めることが大切です。---####**2.過去の恋愛話は控えめに**過去の恋愛経験を話すことは、相手に不安や嫉妬を与える原因になることがあります。特に、40代の恋愛では過去よりも「今」を大切にする姿勢が求められます。-**必要以上に過去を語らない** 過去の恋愛について話す際は、簡潔に留め、相手を不快にさせないよう注意しましょう。-**未来を語る** 過去ではなく、これからの二人の未来について話すことで、ポジティブな印象を与えます。---####**3.身だしなみに気を配る**40代になると、清潔感や身だしなみが恋愛において非常に重要になります。外見だけでなく、内面からの美しさも意識しましょう。-**清潔感を大切にする** 服装やヘアスタイル、香りなど、第一印象を良くするポイントに気を配りましょう。-**健康的な生活を心がける** 健康的なライフスタイルを送ることで、内面からの魅力が引き立ちます。---####**4.相手をリードしすぎない**40代になると、恋愛経験や人生経験が豊富な分、つい相手をリードしすぎてしまうことがあります。しかし、相手に主導権を持たせる場面も大切です。-**相手の意見を尊重する** デートの計画や会話の中で、相手の意見を優先することで、対等な関係を築けます。-**相手を頼る姿勢を見せる** 時には相手に頼ることで、相手に「自分が必要とされている」と感じさせることができます。---####**5.自分らしさを忘れない**40代からの恋愛では、自分らしさを大切にすることが成功の鍵となります。無理に若作りをしたり、相手に合わせすぎたりする必要はありません。-**自然体でいる** 自分らしい魅力を大切にし、無理をしない恋愛を目指しましょう。-**自分の時間も大切にする** 恋愛だけに依存せず、自分の趣味や目標を持つことで、魅力的な大人の恋愛が楽しめます。---####**まとめ:大人の恋愛を楽しむための心得**40代からの恋愛では、相手への気遣いや成熟した対応が求められます。この記事のポイントを参考に、大人ならではの深い愛情と信頼を築き、素敵な恋愛を楽しんでください!
麻生レディース結婚相談所の北田諭士です。札幌市が運営している婚活支援事業・さっぽろ結婚支援センターのホームページに「さっぽろ結婚支援センターのPR策に関するアイディアを募集しています!」というお知らせがありましたので専用フォームから投稿してみました。さっぽろ結婚支援センターのPR策に関するアイディアを募集しています!→ https://www.kekkon-center.city.sapporo.jp/news/612 専用フォーム→ https://www4.city.sapporo.jp/scg/task/post -032.html札幌市が運営している為、少々仰々しいフォームにはなっていますが、私は“麻生レディースクリニックに支援センターのポスターを掲示します”と投稿してみました。支援センターの方からは“行政で行っているこの婚活支援事業を持続的に運営していきたいので、大きなことでなくてもポスターの掲示など支援センターの広報になることでしたら何でもウェルカムです”とのことでした。婚活支援は地元への貢献にもなりますので、札幌で事業をされている方はぜひさっぽろ結婚支援センターのポスター・リーフレットの設置をご検討されてみてはいかがでしょうか。
40歳以上の再婚を成功させるポイント③~婚活は「行動した人」からうまくいく!~40代・50代の本気婚!世田谷大人の結婚相談所ミライ・ウエディング代表の希世です☆彡お写真は夫とお気に入りのご近所のフランス料理店で先日撮ったものです(^.^)前回は「過去を引きずらず、新しい一歩を踏み出す方法」についてお話ししました。今日は、「婚活を成功させるための行動力の大切さ」についてお伝えします。「再婚したい気持ちはあるけれど、なかなか行動できない…」「出会いがないまま時間だけが過ぎていく…」そんな風に悩んでいませんか?でも、結婚相談所の仲人としてたくさんの方を見てきて、はっきり言えることがあります。「行動した人」から幸せをつかんでいる!これに尽きます。私自身も、再々婚を考えたときに「待っていても何も変わらない!」と気づいて、一歩を踏み出しました。結果、今は素敵な夫と穏やかな毎日を送っています♪今回は、婚活で成功するための「行動力」をどう高めるかを3つのポイントに分けてお伝えします。
こんにちは♪婚活サポートLIFBRIDALカウンセラーのリエです⭐︎昨日はとても暖かかったのに今日は急に寒いですね💦しっかり体を温めて風邪を引かないようにしましょう♡今日はプレ交際デートでNGな場所というお話です٩('ω')وお見合いからプレ交際へ進んで数回はまだまだお互い慣れていないし緊張することも多いですよね。男性側がデートのプランを決めることも多くなると思いますが、気をつけて欲しいことがあります。デートは事前にどんな予定にするかお相手の女性に必ず伝えましょう!女性はいく場所やいくお店によって服装やメイクなど考えることになります。大人っぽいお店に行くのならカジュアルすぎる格好はNGですし、歩くことが多くなりそうなデートならヒールの靴よりスニーカーをチョイスすることになります。決まったら早めに連絡しておきましょう⭐︎
会員君の成婚間近の面談で、「ノルウェイの森」に出てくる新宿のジャズ喫茶DUGに初潜入。下巻に出てくるウォッカ・トニック片手に彼の惚気話で盛り上がりmした!嬉しくホッとしつつ、いつも子供たちのご卒業は少し寂しいカウンセラー業。リリー結婚塾は、子供の盲導犬を育て世に送り出すお役目といった感じ。よし!最後まで見届けるのだ!
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。このたび、ブライトウェディングは「短期間でお見合い成立しやすい相談所」に選出されました。 https://www.ibjapan.com/area/search/pickup/multi/11/ IBJでは、2024年に入会した会員のうち、活動開始から30日以内のお見合い成立数が70%以上、かつ所定の入会数とお見合い成立件数を達成した相談所を選出。全国では4520社のうち460社、大阪市では27社となっています。当然、お見合いが組めなければ成婚に繋がりません。ブライトウェディングは、プロの心理カウンセラーが運営するお世話型の結婚相談所です。一般的なメソッドだけではなく、あなたの持つ個性、ご性格、キャリア、思想、距離感に応じた婚活スタイルをご一緒に創り上げていきます。また「お見合いが成立しやすくなる方法」や「お見合いを成功させるコツ」「交際が上手く進む方法」など、婚活でのシーンに応じたアドバイスを送らせていただいております。ブライトウェディングは、あなたの婚活を応援しております!どうぞお気軽にお問い合わせください。ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!