結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。結婚相談所アンジェリクでございます。 まだまだ寒さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 お散歩をしていると、水仙の花がとても美しく咲いており、春の足音を感じますね。この季節は、新たな出会いを求めて婚活を始めるのにもぴったりの時期かもしれません。 婚活をスタートしたいとお考えでしたら、ぜひ一度、無料相談にいらしてみませんか。続きはこちらから https://angelique1122.com/archives/3401
初回デート報告を受けたときに、次回のお誘いもして別れましたか?と必ず聞くようにしています。これに対しての回答は残念ながら、半数の人は誘っておられません。誘うタイミングが分からなかった。唐突に誘って引かれてしまわないかと躊躇する。自分の予定も定かではないので、後日のlineで予定を確認し合いたい。概ね、このような理由から誘っておられないようです。お誘いには「理由」があったほうがお相手は受け入れやすいです。単に「次回またお会いしませんか?」では、よほどあなたに関心を持ってくださらなければ、他の用事を優先されるかもしれません。受け入れやすい理由とは、スポーツでも趣味でも食べ物でも、お相手があなたと過ごしたくなる理由です。誘うタイミングは会話の中にたくさん出てきます。例えば「スイーツが好き」という話が出たら、〇〇ホテルのランチバイキングのデザートは種類が豊富でとても美味しいと同僚が言ってました。イチゴフェスタが始まるようなので是非、行きませんか?僕も甘い物好きですが一人ではちょっと..ご一緒していただけると嬉しいです」誘う行為は相手に対しての興味の表れです。返事はどうなるか分かりませんが、しつこい誘いは論外として、誘われて悪い気はしません。ある男性は「ラーメンのハシゴデート」でお相手との距離が急接近していきました。お誘いに時間が空いてしまいますと、お相手は自分には興味が無いのだと、トーンダウンされてしまうかもしれません。どのみち誘うなら、具体的な日にちはあとでも良いので、その日のうちに次のお誘いをして、関心度をお示しください。女性からは、なかなか誘いずらいですが、3回に1回くらいは、ご自身からお誘いされたほうがよろしいでしょう。もちろん気にいっているお相手ということが前提ですが、プレ交際期間は複数交際もありますので、その中で貴方が選ばられるには、お相手からの誘いを待っているだけではいきません。「先だってお話が出た〇〇に実は私も以前よりずっと興味がありましたが、ひとりでチャレンジするにはかなり不安で...よろしければ今度ご一緒してもらえませんか?」男女とも先に誘ったもの勝ちです。好意を持ったお相手に対して、様子ばかりうかがい足踏みをしていては、他の誰かに先を越されてしまいます。誘い上手は聴き上手から。お相手のお話を聞きもらさず、関心度を示していってくださいませ。
絆を深めるための5つのステップ恋愛において、ケンカは避けられないものです。しかし、ケンカをただの衝突で終わらせるのではなく、関係をより良くするきっかけに変えることができます。この記事では、恋愛でのケンカを乗り越え、絆を深めるための具体的な方法を5つご紹介します。####**1.冷静になる時間を持つ**感情的なまま話し合おうとすると、問題がさらに悪化することがあります。まずは冷静になる時間を持ちましょう。-**深呼吸や一時的な距離を取る** その場を離れて冷静になることで、感情に流されずに話し合えるようになります。-**時間を決めて再度向き合う** 「30分後に話そう」など、冷静になった後に再度向き合う約束をすることで、安心感が生まれます。####**2.相手の気持ちを理解する努力をする**ケンカの原因を解決するためには、相手の気持ちに寄り添うことが大切です。-**相手の話を最後まで聞く** 途中で遮らず、相手が何を感じているのかをしっかり聞きましょう。-**共感の言葉を使う** 「そう感じたんだね」「その気持ちはわかるよ」といった共感の言葉を使うことで、相手も心を開きやすくなります。####**3.自分の気持ちを素直に伝える**相手の気持ちを理解した上で、自分の考えや感情も正直に伝えましょう。-**「あなたが悪い」ではなく「私はこう感じた」を使う** 相手を責める言い方ではなく、自分の気持ちを主体にした表現を心がけましょう。-**感情を抑えすぎない** 本音を伝えずに我慢してしまうと、後々不満が溜まってしまいます。####**4.解決策を一緒に考える**ケンカの目的は、勝ち負けを決めることではなく、問題を解決することです。二人で協力して解決策を見つけましょう。-**歩み寄る姿勢を持つ** お互いに妥協点を見つけることで、関係がより強固なものになります。-**具体的な行動を決める** 「これからはこうしよう」といった具体的な行動を決めることで、同じ問題を繰り返さなくなります。####**5.最後に感謝や愛情を伝える**ケンカを乗り越えた後は、感謝や愛情を伝えることで、関係がより深まります。-**「話し合えてよかった」と伝える** 話し合いの時間を持てたことに感謝の気持ちを伝えましょう。-**愛情を再確認する** 「やっぱりあなたが大切だ」といった言葉を伝えることで、相手も安心します。####**まとめ:ケンカを成長のチャンスに!**ケンカは、二人の関係を見直し、絆を深めるチャンスです。この記事のステップを参考に、ケンカを前向きに乗り越え、より良い関係を築いていきましょう!
こんにちは。婚活サロンCOMPASS婚活アドバイザーの宮本です。本日は、成婚レポートをお届けします(^^)成婚レポート#2726歳女性会員様活動期間:5ヶ月Q.活動のきっかけA.駅に近くて利用しやすかったことと、料金が安くて、担当の方の説明も分かりやすくて信頼できそうだと思ったから。Q.成婚の決め手となった出来事A.自分が不安に思っていることを彼に話したところ、しっかり受け止めてくれました。一緒にいて居心地がいいと感じたことも決め手となった気がします。Q.成婚して現在の気持ちは?A.結婚したいと思える人と出会えて本当に良かったなと思っています。ただ、普通の恋愛結婚とは違い、相談所で出会ったこともあり、出会ってから成婚までの期間が短かく、相手のことをすべて理解できていないと思うので、今後の結婚生活に正直不安もあります。でも、彼と結婚したいなと思ったことは間違いないので、これからは結婚に向けて2人で相談し合い前向きに頑張っていきたいと思います。担当者から初回面談からご成婚まで短い期間でしたが、彼女の印象は全く変わらず、可愛くて、娘のように接して、心配したり、励まして来ました。この度、良縁に恵まれたのも、彼女のピュアさが彼のハートを射止めたのだと思います。ご成婚おめでとう!若いおふたりの新しい門出を心から祝福いたします。末ながくお幸せに。
IBJの皆様、ご相談所の皆様、そしてそして、婚カツに懸命に取り組んで下さっている会員の皆様、多くの皆様のご支援をいただき受賞することができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。一人でも多くの皆様にご縁を結べるよう、これからも精進してまいります。よろしくお願いいたします。ありがとうございます!
「今の自分が発している波動と合う人しかご縁がない」って聞いたことありますか?「波動」という言葉を雰囲気、ふるまい、仕草、感情、気分と言い換えても良いかもしれません。趣味で考えれば想像しやすいかもしれませんが飲みサークルの人たちの雰囲気と囲碁将棋サークルの人たちの雰囲気と漫画サークルの人たちの雰囲気は違いますよねー♬サークル内の人たちのリズム・トーン・ノリって独特の文化が醸成されていきます。なかなか入れない、入りづらい、苦手なサークルってありますよね💦ということは?!私たちの醸し出す雰囲気がご縁が繋がるお相手を決定する?!だとしたら、どうするのーん?😆続きはこちら https://x.gd/XImnV
こんにちは!Cupid福岡カウンセラー清家です✨昨日3月22日は春の陽気に包まれて、お花見婚活イベントを開催しました🌸✨参加者はなんと33名!満開の桜の下で、笑顔と会話があふれる大盛況のイベントとなりました😊💕・・・・・・と言いたいところですが、福岡の開花予報は昨日・・・・桜はまだ見れませんでした💦それはさておき……なんと❣️2組のカップルがマッチング✨春とともに、素敵なご縁が芽吹きました🌱💖ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!これからも、出会いのきっかけとなるような「ときめき婚活イベント」をたくさん企画していきます💫次回もお楽しみに🌸#婚活イベント#お花見婚#春の出会い#マッチング成功#婚活パーティー#ご縁結び
先日ブログにも挙げた遠距離年齢差を超えて成婚の会員様からお声を頂きました。私は結婚をぼんやりと考えはじめた当初、別の結婚相談所さんの個別相談で「肌面積が広い服を着てみるといい(もっと直接的な発言でしたが)」旨のアドバイスをうけました。その発言にげんなりしてしまい、残念に思いました。自身の将来について真剣に考えてくれる方に相談したいと思い、色々調べてウィッシュ福岡の上野さんに出会いました。薬院駅から徒歩圏内でアクセスしやすい場所にあります。料金体系も明瞭かつ良心的で納得のいくものでした。上野さんにはわたしの性格や性質を見抜き、将来の暮らしについてもよく気にかけていただきました。気持ちに寄り添い、励まして、率直かつ的確なアドバイスをいただけるので結婚というステージだけではなく、人生相談をさせていただいているのだという安心感が常にありました。創業20年以上というのも納得のご対応でした。仕事に注力すると、活動が停滞気味になってしまったこともありましたが、あきらめずとことん応援をしてくださいました。きっとその人の個性にあわせてご対応いただいているのだと思います。上野さんのご主人様にも日程調整など細やかなご配慮をいただき感謝です。 今の素敵な方と巡り合えたときもご自身のことのように喜んでくださいました。サービスにはないはずの結納や式のことまでお気遣いいただき、助言をいただきました。 上野さん、本当にありがとうございます‼︎またご挨拶にまいりたいと思います‼︎ おかげさまで今週の金曜日に両家の顔合わせと婚姻届を提出してまいりました。結納を行った、晴れの日の椿山荘は早咲きの桜が開花しており綺麗でした。婚約指輪も受取りました。結婚指輪はお互い手作りにして贈りあう予定です。福岡言在住34歳女性(原文のまま)【上野から一言】素直でかわいい彼女を包み込むようなお相手で本当に良かったです。結納は東京椿山荘になりましたが彼女の名前と同じお店を探して下さったそうです。遠距離、年の差のある結婚ですが彼女を想う彼の気持ちいっぱいのご成婚でした。本当におめでとうございます!お幸せに!
先日、お見合い写真のテスト撮影に、数ある写真館の中で、セルフィットさんにお伺いしました。ヘアメイクも充実し、とてもいい仕上がりになりました。実験台は弊社代表カウンセラー吉見優子です。一部ほんの少し加工して頂きましたが・・・。婚活する上で、プロフィール写真の撮影はとても大切なこと。多少料金が高くても、素のままの自分をいかに良く見せられるか・・・。是非皆様もより充実した婚活がすすめられるように頑張りましょう😁❤️😁
昔は、親の意向で結婚を決める「お見合い結婚」が一般的でした。今では「恋愛結婚が当たり前」とされる時代ですが、先祖の時代では「家の存続」が何よりも優先されていたのです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!