結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
「35歳からのマジの婚活!」を本気で応援している結婚相談Firstbiteファーストバイトの真辺多佳子です☆ いつもご覧くださりありがとうございます^^この度、1台は機種変更し1台は乗り換えしました 仕事用にどうしても1台必要で、当時、格安携帯が流行っていたので初アンドロイドに挑戦! でも安いだけにちゃっちくて使いづらくてそして、ボタンもおもちゃみたいで押すのもしっくりこない 感触がとにかく悪い もう仕事の効率が悪いったらありゃしない あ~~もう~イライラ ということで1年ちょっとしか使ってませんでしたが思い切って、乗り換え!iPhone12promaxを購入 iPhoneはさすが、慣れているだけあってやっぱりさくさく!さくさく!もう~仕事が捗る!捗る! 時間短縮!時間は無限にないのだからどれだけ効率よく仕事をするかが大事 ということを身を持って知った私でした~ そう!1日24時間これはみんな平等に与えられた時間 この中で成功する人成功しない人の違いはなんでしょうね。 婚活でうまくいく人婚活でうまくいかない人 この与えられた平等の時間をどれだけ無駄にしないで有効に使えたか毎日の習慣や考え方をどれだけ意識して行動にできたか もう過ぎ去った時間は戻ってこないけど この過ぎ去った時間、過去があなたを作り出しているということ あなたという人間の品格を作り出しているということ だと思ったら、やっぱり、行動するしかないよね。 そんな風に行動できる自分になったら自信がつくよね 無料相談承っております ハートグラム体験してみませんか? ぜひ、下記からお申込みができます。 ぜひ、あなたの恋愛運をUPしましょう~ココをクリックしてね↓↓ハートグラム診断!申込み受付中! LINE公式 https://lin.ee/8y7MCLM 10年先も幸せである結婚!それを応援していきます❤️ LINE登録してプレゼントを受け取ってね❤ ↓↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/firstbite 💎35歳から学ぶ戦略的な婚活術で💎最短ルートで自分史上最高の美しさと最高のパートナーを手に入れる!💎10年先も幸せである結婚 https://peraichi.com/landing_pages/view/firstbite ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
20代、30代の女性婚活をサポートする結婚相談所ブライダルサロンZEROです。1分でできる愛され女子診断できます♪↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://bridalsalon-zero-woman.com/?page_id=2449
私の会員を見ていると、女性と男性では好きになるタイミングが異なると思っています。女性はお見合い、交際初期では変な男性、タイプではない男性でも交際をアタックされて、好意を抱き、最終的に好きになる「だんだん好きになる」パターンが多いと思います。しかし、男性は「だんだん好きになる」パターンはないと思います。男性は交際の初期に好意を抱かなければ、中途半端な交際を続けて、最終的に、好きになることはありません。女性は3回デートまで交際相手を見守りましょう、男性は3回デートで交際相手を見切りましょう。ちなみに私はお見合いのときに好意とはちょっと違う不思議な感情がありました。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/OVWPMdLidoo
池袋の結婚相談所婚活サロンサイプレスの村野です。恋愛においての奥手は、「積極的なれない・消極的である・慎重過ぎ」などを意味する言葉として使われています。婚活では、モテる人が結婚できて、モテない人が婚活苦戦するようなイメージを持たれるかもしれません。恋愛では、積極的に女性にアプローチしたり、エスコート上手だったり、女性のツボを抑えた褒め方ができたり、イケメンで面白い男性がモテるイメージが強いため、婚活でも同じような想像をしてしまいますね。自分が奥手で恋愛下手だから婚活も難しいと決めつけてしまことが問題です。モテることと結婚相手に相応しいと思われることは同じではありません。悲観的にならずに、自分としっかり向かい合って己の魅力を探すことが大切です。ネガティブな短所でも表現の仕方次第で、女性を安心させることができます。3つご紹介させていただきます。・話し下手なら、「聞き上手」を意識する・女性慣れしていないなら、「一途さ」をアピール・積極的でないなら、「穏やかさ」をアピール奥手である自分を卑下することなく、一番の売りになる「安定感」や「誠実さ」を是非アピールしてみましょう。恋愛と結婚は、別ものであると捉えて素敵な出逢いを見つけて欲しいと思います。
岐阜、名古屋で20代、30代の女性婚活をサポートするブライダルサロンZERO代表の永谷です。今日は前の続編です。『うまくいかない人の姿勢』の続きです。>>>【関連記事】うまくいかない人の姿勢 https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=5853前のブログでうまくいかない人は『受け身』とお伝えしました。今回は更に内容を深掘って、その受け身な人がどんなところを見ているのか?と気づかずにやってしまう行動についてお伝えします。受け身な人のがついついやってしまう行動とは・・・・https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=5863
本日も朝から、対面お見合と オンラインお見合があり、19時までお見合いは続きます。 今朝11時のお見合い場所「ANAクラウンプラザホテル」にて ロビーのお花も先週と変わっていて、何時も癒されます。 お見合いでOKを貰うには お相手のプロフィールを良く読んで質問をする事 実際に本日のお見合でも 「プロフィールをよく読んでいてくれて嬉しかったです」と仮交際に進んでいます。 「私のプロフィールを全く読んでないのか、趣味は何ですか・・・」とか質問されて プロフィール読んでないなら、興味がないという事で、じゃなんで見合いをOKしたのか? と、不安感しか残らず、結局NGになってしまいます。 また、そこだけではなく、お見合いでは「見られています!」 定員さんが飲み物を運んでくれたら「有難うございます」 お水のお代わりが欲しければ 「すみませんが宜しいでしょうか?」と優しく話しかけないと お金を払っているのだからと、横柄な態度をしていると そこでアウト!です。 この時期、天候が不安定で、強風も多く ホテルの駐車場からホテルに入る前では、ヘアースタイルも風で崩れています。 早めに会場に着いて、トイレでヘアースタイルのチャックや、トイレを済ませるゆとりを持ちましょう 女性は、男性がお茶代を払うからと言って 当たり前顔じゃなく 「有難うございます」と 丁寧に頭を下げて感謝の気持ちを表すのです。 また、相手が遅れてきた場合でも 嫌な顔をせずに、遅れるのにはそれなりの理由があったのだろうと、 「来ていただいて有難うございます」と ニコッとゆとりの笑顔でね! 「出会える」感謝の気持ちをもってお会いして行けば 自然に態度にも出ます。 そして、良い結果にもつながります。 お見合では下記を頭に入れてね! ①早めに会場に着く(10分前) ②笑顔でご挨拶 ③お相手のプロフィールを頭に入れて質問をする ④お茶代のお礼は、丁寧に感謝の気持ちを込めて
1結婚相談所にて出会えない理由1.1条件や希望が多い1.2異性の会員が少ない1.3自分に合う相手が分からない2お見合いができない原因2.1お見合いの申し込みが来ない2.2申し込みをしても受けてくれない2.3お見合い相手を紹介してくれない3結婚相談所の婚活がうまくいかない…と感じた時には3.1結婚相談所の乗り換えを考える3.2条件や希望について見直してみる3.3理想とする結婚について再度考える時間を持つ4カウンセラーの存在が婚活を良い方向に変えるケースも4.1カウンセラーのアドバイスがヒントになる4.2親身になってくれるので穏やかな気持ちになれる4.3よい報告がしたくてモチベーションアップできる5結婚相談所にて出会えなかったりお見合いができなかったりした時に
婚活をされている女性は、結婚する男性に求める事って幾つかお有りだと思います。誠実であることや、浮気をしないとか、真面目に仕事に取り組む事などその他にも条件面で言えば、学歴や年収などに拘る方もいらっしゃると思います。婚活をしている男性にも同じように、結婚したいと思う女性には共通点があります。多くの男性の場合、条件面では女性ほどあれこれ希望は少ない方が多いです。自分が高学歴でも女性に同じような学歴を求める方は少ないですし。女性に同じような年収を求める男性も少ないです。意外と男性の方が中身重視の方も多いです。しかし、結婚する女性のこれだけはイヤという共通点が男性にはあります。男性が結婚したいと思う動機は家庭を持ちたい、子供が欲しい、そして癒しが欲しいという方が多いです。では、男性がこれだけはイヤだと思う女性の言動、具体的にあなたはお分かりでしょうか?是非、知っておいて欲しいなと思います。本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、詳しく解説していますので、是非!ご覧くださいませ。【女性向け】男性に聞いた嫌われ易い女性の言動 https://youtu.be/KVUgyvhQWKk 👈クリック明日のスマイルHP婚活お役立ブログは、2名の女性の成婚ストーリーです。そちらも参考にご覧下さい。YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
遠距離恋愛に強い味方が生まれました。金沢大学の安部聡子さんと中沢実教授が、心拍や体温を伝達し、遠隔で抱きしめられる「抱き枕」を開発しました。人形型抱き枕にヒーターやスマートフォンを埋め込んで利用。ウェアラブル端末で装着者の心拍を測り、抱き枕で心拍数に応じた心音を再生。体温はヒーターで再現し、お互いを抱きしめているような感覚になると期待。抱きしめられた強さは曲げセンサーで測り、抱き枕の腕はバネ式の骨組みが内蔵されており、モーターで腕を曲げる。相手を強く抱きしめることはできないが、腕を身体に添わせて包みこむような動作が可能。遠隔の相手を感じるリアルさが体験できるので、このロボットがあれば、遠距離恋愛の寂しさ解消につながる可能性ができますね。3月9日から東京ビッグサイトで開かれる「2022国際ロボット展」で発表されます。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。2月に入ってから、急に活動が軌道に乗ってきた会員さまが増えてきました。相談所としても波があるのか、たまたまなのかは分かりませんが、2~3名ぐらいの会員さまが真剣交際に入り、潜在的にも順調な会員さまがとても沢山いらっしゃるので、サポートをしっかりと行いながら、まずは真剣交際にステップアップしてもらって、ご成婚を実現して欲しいと思っています。真剣交際に進んでから、ご成婚が実現する会員さまは日本結婚相談所連盟全体では6割ぐらいです。婚活レッツの実績は少し高く8割強ぐらいとなっています。10人真剣交際に進んだ場合、8~9人はご成婚をしていくといった割合になります。ですから、まずは真剣交際にステップアップして頂くことが何よりも大切になります。そうすれば8~9割ぐらいはご成婚までもっていくことが出来ると思っています。特に、結婚相談所では、ある程度交際が進展していったら、担当者間で真剣交際にステップアップ出来るように上手に連携を取って、バックアップをしていきます。そうすることで真剣交際の可能性が高まり、更に真剣交際に進んでからは将来の擦り合わせをしっかりと行い、仲人アドバイザーと連携を取りながら、無理なく進めていくことで、お二人の中で一緒になるイメージが明確になって、ご成婚の確度が高まるということになるのです。仲人アドバイザーの影響は、そのご成婚に対してはマックスでも30%ぐらいまでの影響度になりますが、その上限まで影響を持たせられるようにサポートを頑張っていきたいと思っています。もちろん、お二人のお気持ちが固まったら、見守る体制に入るのですが、お二人のお気持ちが固まるまでは、交際を軌道に乗せてサポートに注力するようにしています。結婚相談所の婚活では、お二人のお気持ちが固まったら、出来るだけ早期に卒業をして、人生を前に進めて頂きたいと思っています。ダラダラと相談所内で交際を進めていても、全く意味がなく、せっかく結婚相談所でお相手を見つけたのにも拘わらず、交際期間をいたずらに延ばすことは、愚かな行為だとすら思ってしまいます。特に、ご年齢的に子供さんを授かるギリギリの年齢の人は、なお自分の人生を考えて、スピードをもって活動をしていくことが何よりも大切です。婚活は、サッとやって、パッと卒業していくのがベストです。ダラダラとやっていたら人生が終わってしまいます。自分の人生を本気で考えて、アクションを起こして頂きたいと思います。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!