結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
お見合いから3カ月真剣交際からもうすぐ2か月の30代男性と20代女性のカップルの男性がプロポーズ予定です。とても実直で生真面目で女性経験が少ない男性ですがここまで私のアドバイスどおり順調に進んでくれました。詳しくは以下をご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20220625103734/
海老名市・厚木市を拠点とした神奈川全域で活動する男性婚活アドバイザーが成婚に導く、婚活サロンエターナルブリッジ結婚相談所の末永です。40代男性(再婚)、婚活者アンケートです。婚活では、よくあります成婚者インタビューや真剣交際に入った会員さんのブログが掲載されています。これから始める方や活動中の方にも成婚者や真剣交際を通して実際、どうすれば成婚していくのか、参考になりますよね。ただ、現在リアルに仲人型結婚相談所で婚活中の方の声を耳にしたことはないと思いませんか。「現在、婚活中の方はどういうきっかけで活動して、良かったことや辛いことや、どのようなサポートを受けているのか気になりませんか?」そこで今回は、現在活動中の20代女性会員さんにアンケートにご協力を頂きました。・活動するきっかけは?・活動して良かったことは?・活動して辛いことは?・アドバイザーのサポートはどうなのか?などです。活動中の声として、許可を頂いた会員さんのみアンケートを掲載していきたいと思います。これから婚活を検討している方や他社から乗り換えを検討している方のお役に立てればと会員さんも喜ぶと思います。詳しくはエターナルブリッジ公式ブログより↓「実際に婚活中の会員さんにお願いしてアンケートにご協力を頂きました」↓ https://eternal-bridge.jp/2022/06/17/questionnaire -during-marriage/エターナルブリッジ公式HPはこちら↓ http://eternal-bridge.jp/ アメブロはこちら↓ https://profile.ameba.jp/me お問合せはこちら↓ https://eternal-bridge.jp/contact/ 最後までお読みいただきありがとうございました。 20代~30代~40代、これから始めたいとお考えの方、過去に一度婚活をやったことがあるけど、ご成婚できなかった婚活者さんをサポートさせて頂いております。
こんにちは!神戸御影・元町の結婚相談所ブルースター山本です。先日ブログに書きました、成婚カップルのお話。お2人は30代前半の年の差は1歳の若いカップル。仕事のお話、将来のお話などしている中で、彼から彼:「今度2人でブライダルチェックに行くんですよ」私:「そうなの?!どこか心配なところがあるの?」彼:「そうじゃないんですけど、早めに子供が欲しいから、調べて置いた方が安心出来るし気を付けないといけない事があれば早めに対処も出来るので」私:「なるほどね!それは良い事だよね。きちんと考えてるんだね。流石!」彼女:「そうなんです!山本さん彼から提案してくれたんです、男性ってこういうこと嫌うから嬉しくて!」と彼女も凄く嬉しそう(#^.^#)本当に何故か誤解されてること・・・不妊の原因は女性そんなこと無いですからね。原因は男女共にあります。その割合は半々だ、と言う調査結果も出ています。子供が早めに欲しいな~と思うカップルは真剣交際中や、成婚退会後に2人でブライダルチェックを受けに行くのも良いですね。女性からは言いにくいですから、彼のように男性から「ブライダルチェック行ってみない?」と誘ってあげて下さいね(#^.^#)お2人のお話はこちら「成婚退会カップルが遊びに来てくれました✨」 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/78726/
プロポーズ後、二人で決めることはたくさんあります。①結婚式の日取り/入籍日②お相手の両親にご挨拶③ご両家顔合わせ会(結納式)④婚約指輪・結婚指輪の購入⑤結婚式場の見学⑥新婚旅行の手配⑦新居選び結婚式準備は二人で結婚という人生のビックイベントを作り上げていく印象です。二人の意見が合ったり、合わなかったり、家族と相談することもあり、大変です。結婚式当日は充実感・達成感・感動・感激が待っています。二人で結婚の準備、頑張ってください。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/HNFzpro9F1U
こんにちは~ 京都の結婚相談所千乃鶴仲人∞千恵です👩☕ ✨👨たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩✨🐨モットーは、「楽しく婚活」✨ 本日は、『婚活が長引く!間違った”結婚相手選び”3選』について あなたは、結婚相手像を具体的にイメージしていますか?もしくは、どんな基準で結婚相手を選んでいますか?そこに、ちゃんと理由がありますか? 1年以上、婚活が長引いている人に多いのが”結婚相手”という視点がしっかり定まっていない、自分と不釣り合いな所に申し込んでいるんです。
薫習(くんじゅう) 成長したいならば尊敬できる人のそばに衣類自体には何も香りはないのですが、お香を焚くとその香りが衣類につく。そのように、目に見えないものであってもそばにあれば影響を受けます。人間の善悪の価値判断も、近くにいる人から影響を受けるもの。ですから、自分が尊敬できる人のそばにいることが大切。そうすると、知らないうちにその尊敬する人物に近い人間に成長できるのです。そして忘れてはいけないのは、あなたが誰かから影響を受けるように、あなたもまた誰かに影響を与える存在であるということです。くまのプーさん 心がスッキリする幸せのヒントウオルト・ディズニー・ジャパン=監修枡野俊明=監修 より転載 ♡あなたと運命の人は?♡〈結婚タイプ診断〉 ↓↓↓↓ https://www.dearbride.tokyo/contactssl4.html
マリアージュサンドリヨン横浜岡崎です!結婚運がないと思っているとしたら、ちょっと違います。結婚は運ではなくて、努力だと思っています。例えば、結婚運がないとか、男運がない。交際する人数は多くても、短い期間で終わってしまったり、恋愛から結婚まで繋がらなかったり。短い交際ばかりの人の話を聞いていると、相手を楽しませようとか、喜ばせようと思ったことはあまりない事がわかります。一緒にいて、特に自分からは何もするわけでもなく、何となく交際をしている状態。20代の頃でしたら、可愛い、イケメン。これだけでなんとか交際も続きそうですが、30代以降になるとそうはいきません。一緒にいるとき、楽しければまた会おうと思いますが、楽しくもなんともなければ、交際は続きませんね。何となくデートをして、何となく終わる。相手はどんなことをしたら喜ぶんだろう?何をしてあげたら楽しいと思うんだだろう?この気持ちがないと、相手を楽しませることはできません。恋愛から結婚に繋がる人と、単発の短い恋愛を繰り返す人は、ここが違うように思えます。結婚は運だけではなくて、見えない所での努力があってこそだと思っています。婚活も同じ。基本は、相手の事を考えること。ただフィーリングが合うとか、価値観で相手を判断するのではなく、相手を楽しませる努力があって初めて相手がまたあなたに会いたいと思ってくれるのです。運でななくて、努力だと思います。
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。私が毎日更新しているyoutubeチャンネル婚活アカデミーにこんなコメントをいただきました。------------同棲せずにお互いのこと全然わからないまま結婚しようとすることもワガママなんじゃないでしょうか?ダラダラ同棲するのもどうかと思いますが。同棲せずに結婚して「失敗した」と思い続けるor離婚するよりは、同棲して合わなかったら結婚する前に別れるほうが良くないですか?「覚悟を決める」って良く言いますけど、それは周りの雰囲気に飲まれて冷静な判断ができなくなるだけだと思います。------------これは同じように考えていらっしゃる方がとても多いと思います。これについて今日はお話いたしますね。
こんにちは。SmileyBell婚活カウンセラー河村寿美子です!(^^)!本日は、1.新しく導入した「お見合いシミュレーション」のご紹介✨IBJベテラン仲人達の経験から編み出された「最強お見合いプログラム」婚活の一番のお悩みは「異性との会話」といっても過言ではありません。そもそも「会話術」って、教わったことがないので苦手意識を持ってしまうのは当然のことですよね(/ω\)婚活では、「婚活ならではの」気を付けるべきポイントがたくさんあります。レッスンを受けることで、自信を付けて活動することが出来ます✨
人と人とが出会う相談室咲笑会谷田部です。newsで新型コロナウィルス感染症の話題が少なくなって、巷では結婚式を挙げるカップルが増えてきました。結婚式=神様、または人前で約束をする。考えてみるとすごい事です。32年前そんなこと考えもしませんでした。例えばこの法治国家の下、元々は人が作った決まり守るから守られる。約束とはそいうもの守れば守られる
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!