結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
男女婚活者の皆様へ結婚相談所では男性プロフィールに家事、育児は手伝います。と記入している方が多くいらっしゃます。結婚後、家事の分担は当たり前の時代!女性の結婚年齢にもよりますが専業主婦希望、仕事を続ける、産後職場復帰など・・・積み重ねたキャリアを無駄に、したくない方が多いのでは、と思います。小学館のデジタル大辞泉では家事を以下のように説明しています。家庭内の事情や事柄。「掃除・洗濯・食事の支度・育児など、家庭生活に欠かせない仕事。」・・・・・・・・・・・・・・・男性が最小限、協力しなくては、ならない4大家事をザックリですが記入して見ました。①掃除 床の掃除機掛け、トイレ、バスルーム、窓、 ゴミ出し、特に女性が苦手とするトイレ、バスのカビ取り、排水口汚れ(バス、キッチン)②洗濯洗濯機(全自動ですが)に衣類を入れる際のポイント!基本的にデリケートな素材はネットに入れる。(例として女性用下着、ストッキング、キャミソール)毛玉が付きやすい物は裏返しに、デニム、パンツの厚物は別に洗う。干す、たたむ、衣類別に収納③料理男女苦手な方も居ますが、今はクックパッドやYouTubeなどで簡単に料理が覚えられるので、早く帰宅した方が作って、(惣菜でも、食べる事はどうにかなる)洗い物はお二人ですると早く終わりますね♡ ④育児母親の職場復帰に合わせ、交代で育休取得、出産から8週間の産休を取得したあと、子どもが1歳の誕生日を迎える前日まで育休を取得し、復職するタイミングで父親が育休を2カ月間取得することで、子どもが1歳2カ月になるまで夫婦で育休を取得できます。その後、子供の成長過程で保育園の送り迎え、学校行事、学習塾のお迎えなど夫の協力は大切ですね♡・・・・・・・・・・・・・・・・皆様が分かっている事をあえて簡素化して見ました。子供の成長と共に約200以上の細かい家事があると、とある主婦のリストに書いてありました。夫、子供の世話で専業主婦はもっと大変です。結論的には結婚後家事が出来ても、出来なくても行動に移す男性は頼りになるのでは♡交際中、ある程度の距離が縮まった段階で一人暮らしの男性であれば掃除、洗濯、料理など、どの程度しているかを・・さり気なく聞いてみるのも、アリかも♡何事にも柔軟な対応が出来、器用で、性格がマメな男性は協力的だと思いますが♡婚活者の参考になれば幸いです♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡AI婚活占い試して見ませんか?AIアプリで恋愛・婚活・健康状態の診断が出来ます。25の質問に答えるだけで、すぐに結果が出ます。「はい、いいえ、(迷ったら)どちらでもない」無料です!ご自由に下記のURLをクリックして下さい。 https://heartgram.jp/miya1122
いつも穏やかで落ち着いた彼は、お相手に合わせることが上手な気遣い男子です。今日のプロポーズは、サプライズ。先月、お相手とデートしながらフラリと立ち寄ったジュエリーショップで、彼女が気に入り手にはめたダイヤモンドリングを、彼は後からこっそり購入。サイズも耳にしていましたから、シンデレラの片方の靴みたいにピッタリ合うはずです。さぁ、今日のデートの帰り道、彼はプロポーズします。箱をパカッと開けて、「結婚してください」って言えるかな。大丈夫かな。仲人は婚活のラストスパートを心の底から応援します。彼からのご報告が待ちきれない夕暮れです。
恋愛や婚活が上手くいかないという女性は、恋愛経験が不足しているからではありません。些細な事にお気づきでないのです。男性心理を知らない事が原因になっている事が多いです。モテないのは、自分のルックスのせいにしている女性も多いです。確かに、男性はルックスで好きになる場合もありますが、それはきっかけのひとつに過ぎません。他にも女性を好きになる要素って沢山あります。いつも男性を切らしたことのない女性とか、モテる女性が全員美人とは限らないですよね?ぱっと見は普通という感じなのに、モテる女性っていますよね?スマイルの女性会員様はお綺麗な方が多いですが、全員がお綺麗な方ばかりではありません。でも!女性から見て「すごく素敵!という男性」から好意を持たれて、結婚された方が多いです。男性が、「今のあなたに」に魅力を感じる瞬間、惹かれるポイントというのが確実にあります。そこにあなたが気づいていない場合が多いんです。ほんの些細な事で、今日からスグに実践できることばかりです。男性が、あなたに好意を抱く仕草や行動が6つあります。そのひとつを言えば、初対面の男性と会った時「目を合わせて微笑んで挨拶ができる」女性です。そんなに難しい事ではないと思いますが、出来ていない女性が多いです。好きな人を確実にゲットしている女性やモテる女性は、必ずこれが出来ています。ちょっとした仕草や行動で、印象は変わります。印象に残ります。お見合いは1時間程度の短時間です。あなたの中身をすべて伝える事は至難の業です。でも、男性から興味を持って貰えなければ次はありません。まずはお相手に興味関心を持って貰える、仕草や行動を知り、始めてみてはいかがでしょう?本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、詳しくお伝えしています。是非、ご覧くださいね。【婚活】男性が好意を抱く6つの仕草や行動 https://youtu.be/FGBlwRqFp3w 👈クリックYouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
https://youtu.be/ehBqsaG0y5E ↑参考動画真剣交際の申し込みは、恋愛経験が少ないなら特に、担当の仲人さんに相談してからにしましょう。急くほどに事は仕損じる。焦るより、じらす方がマシ。3回目のデートにこだわり過ぎない。名前は下の名で呼んでいるのか?距離は近いのか?彼女の気持ちは確実に自分に向いているのか?(まだ向いていないなら、コトバで伝えず、思わせぶりな態度を!)手つなぎデートが出来ているのか?ともかく焦ると上手くいくものもいかないことがある。【北風と太陽】連絡を毎日とった方が良い↑それも全ての人には当てはまらない。間違えている。【連絡毎日欲しいな…】相手からそう思わせる為には、自分からは控えてみる。日をまたいだ返信は萎えるのでやめる。計算だと確実に思われる。恋愛経験少ないなら、ともかく担当者を頼る。ともかく相談する。タイミング大事よ(*´艸`)頑張れー!(#^.^#)
皆さん、こんにちは!心理カウンセラー兼婚活カウンセラーの高山です。いよいよ季節は春ですね!4月に入り、心機一転されている方も多いと思います。今日からアトラクティブスタイルのブログバナーも変わり春らしくなりました!HPも現在リニューアル中でして、今月中には素晴らしいサイトに変身する予定です。乞うご期待!さて、タイトルにもありましたように、「攻めの婚活」について今日はお伝えしたいと思います。その前に、お伝えしたいことが。このカウンセラーブログって、これから相談所を検討してみようかな?と思われている方が読まれていると思っていましたが、実は、過去を振り返ると、いろんな方からのご相談が増えています。私が心理カウンセラーだからという理由かもしれませんが、活動をされていても、ご結婚をされていても、悩まれている方がこんなに多いとは、本当に驚いています。例えば、既にどこかの相談所で活動されている方で、なかなか進展が望めない方からのご相談や、既に成婚退会されて新婚生活をされている女性の方からのご相談や、離婚危機を迎えている女性からのご相談など、驚くほどいろんな女性からのご相談が多いことに気付かされます。てなわけで、今日は大事なポイントを幾つかお伝えしたいと思います。現在、相談所で婚活中の方も、これから婚活される方も、しっかり覚えておいて欲しいと思います。まずは、「攻めの婚活」とは、早期の見極めがとても重要だということです。男性が感じのいい人だからっていう理由で、ダラダラ交際を続けていませんか?そんな女性は多いはずですが、大事なことを見落としています。相談所というところは、男性も女性も、自由に婚活ができて、同時期に複数の異性との交際が可能になっています。知らない人のためにお伝えしておくと、正確には、交際とは別に、「真剣交際」というのがあって、これは本当の意味での1対1の関係です。プロポーズされる可能性がとても高いステージと言えます。ただし、ご成婚までは男女の関係は一切禁止になっていますが。それとは別に、その真剣交際の前の段階が「交際」というステージで、この段階はパートナーに相応しい相手であるかどうかを見極めるためのもので、勿論、男女の関係は禁止ですが、同時期にいろんな男性とお付き合いができる時期になります。ここが一つのメリットでもあります。同時に、皆さんがいちばん悩まれているのが、この「交際」段階での進展の有無になります。感じの良い男性と交際に進んでいるけども、その後の進展がない。そのうち、相手の男性から交際終了を告げられて、それを何度も繰り返している女性は、とても多いです。しかも、交際終了された理由が曖昧でよくわからない。また、一人一人の交際期間がそれなりの時間をかけているので、一人の男性との交際が終了すると、そこからまた新たに別の男性を探す。ということになります。せっかく相談所に入ったのに、なんでこんなに時間がかかるのか?ということになり、これって、負のスパイラルなんですね。ここで躓いている女性は、残念ながら婚活の方法自体が間違っています。間違っているから、今現在も成婚できない状況が続いています。つい先日も、別の相談所で活動されている会員さんからご相談がありました。最初は入会のご相談かな?と思いきや、話しを聞いていると、既に相談所で活動されている会員さんでした。相談内容は、3ヶ月近く交際を続けているけど、それ以降の進展がない。ということでしたが、そういう状況にある人はとても多いのです。結論としては、交際から2ヶ月とか3ヶ月近く経過していて、その後の進展が見えないのは、もうその時点で芽がないと思った方がいいです。残念ですが😭女性からして見れば、せっかく素敵な男性との交際に発展した。だから、今の関係を大事にして「真剣交際」まで進展させたい。という心理が出てきます。進展が見えない。と感じる心理は、その時点で、女性は潜在的に不安に駆られている状況下にありますから、交際相手の男性の顔色ばかりを気にするようになっています。このまま真剣交際に繋げたい。という意識がある中で、でも、不安で仕方ない。という焦りも出てきます。では、なんで進展が止まってしまうのかについてお伝えすると、女性自身が守りに入っている空気が男性に伝わるからなんですね。女性側としてはチャンスを逃したくない!という心理になるわけですが、それは、女性側の心理であって、男性側の心理は、実は、別のところにあります。ここからは男性心理をお伝えしますが、男性という生き物は、基本は攻めの生き物です。真剣交際の申し込みも、プロポーズも、基本は男性側からのアクションになります。そういう習性のある男性が、長々と女性と交際していて、しかし、いつまで経っても女性に「真剣交際」の申し込みをしない理由はただ一つ。同時進行で別の女性と交際を続けているからです。100%とは断言できませんが、大抵はその可能性が高いのです。その理由は、守りに入った女性は好まない。という男性特有の習性から来ている場合が少なからずあります。例えば、最初は女性に好感を抱いて交際を申し込んだ。女性側も交際希望で、晴れて交際が成立!しばらくは楽しい時間を過ごしますが、ある時期になると、自分をロックオンしている女性だと感じてしまう。男性自身がそう感じてしまうと、往々にして、男性から離れていく。という結果になります。これは女性には理解し難い部分かもしれませんが、男性は攻める生き物ですから、自分をロックオンしている女性だとわかった時点で、気持ちが冷めてしまうのです。例えば事例を挙げると、デートで女性が男性の腕を組むと、「私は貴方に決めています!」という空気が男性に伝わります。そうなると、男性目線では「重たい女性かも?」というふうに解釈する傾向が強くなります。しかし、同じことを真剣交際の段階ですると、男性は、自分のことを信じてくれている女性なんだ!というふうに解釈するのです。腕を組むという行為は同じであっても、どの段階かということが、とても重要になるのです。例えば、交際間もない男性から、女性が名前で呼び捨てされたらどうですか?そこまでの関係でもないのに、ちょっとイラッとしますよね!でも、プロポーズの後で男性から下の名前で呼び捨てされても、そういう嫌悪感はありませんよね!先ほどお伝えした女性も、私に相談してくるという時点で、現在の交際相手の男性に対して不安を抱いているからなんですね。最初の頃とは感じ方が違うことは、自らがいちばん良くわかっているものです。交際当初は男性も乗り気でアクションも良かったけども、最近は自分から連絡しないと返事をしてくれなくなった。とか、要するに交際当初と比べて温度差を感じているのです。それが不安要素となり相談してくる。というケースがとても多いのです。では、どうすれば、そういう不安を解消することができるのかを、お伝えしますね!女性の皆さんには必見ですから、是非、ご自身の婚活で試してみてください。
岐阜・名古屋で女性婚活をサポートするブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です♪今回のテーマは『気持ちを伝える大切さ』です。どうしてこのテーマを選んだかと言いますとある出来事があったからです。私は一児の母です。新型コロナウイルスの影響で保育園が登園禁止になり子どもと共にずっと家にいる生活でした。ずっと家にいるので子どももストレスがたまり、そして私も・・・・そんな状況が続き、ある日に旦那に感情に任せて当たってしまいました。。。しまった・・・・と大反省。それでも主人は私の気持ちを受け入れてくれたのです。そこで改めて気が付きました。それは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=5896
皆様こんにちは。結婚相談所HAPPYの根岸係長です。久しぶりの投稿です。まん延防止重点措置も解除になり、街にも活気が戻ってきました。そんな中、私共の女性会員様のご成婚のご報告ができて本当にうれしいです。この会員様は私共が本相談所を開業して間もない頃、婚活とは何の関係もない場所でたまたま知り合い、会員になっていただいた女性です。入会するや否やすさまじい数の申し込みがあり、プロフィールもとても10日では読み切れない状態でした。しかし、それが逆に禍して誰と会えばよいのかよくわからない。お見合いの数もそれほど沢山こなすのは重荷であることもあり、最初はスローなスタートでした。そしてなかなか良い人が現れない。活動期間は1年4カ月と大分時間はかかってしまいました。
名古屋・岐阜で20代、30代の女性婚活をサポートするブライダルサロンZERO代表の永谷です。今回は『決断力の重要性』についてお伝えします。決断力は婚活はもちろん全てにおいて超重要。決断できない人はチャンスを逃し、ただ流れに任せるだけになってしまいます。自分で人生をコントロールできない状態です。人生は判断、決断の連続です。その結果が今の自分の状況を作っています。だからこそ今から選択していくことが大切です。まず大前提として未来は誰にもわからないということを認識しなければいけません。だからこそできることが明確になります。それは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=6043
『今年こそは、愛される幸せな結婚がしたい!』・・・そんなあなたを応援しています。結婚後の笑顔と幸せを本気で考える銀座・日本橋・江東区の真面目な結婚相談所「ボンデクリック」の幸村です。~♡~♡~♡~♡~♡~友達が結婚しても職場で嫌なことがあってもずっと頑張って働いてきて...今ようやく認められてきた大事な時。~♡~♡~♡~♡~♡~この仕事は辞めたくない。...でも、結婚するなら今しかないような気がする...そう言って面談にいらした38歳女性。仕事は辞めたくないけど、両方手に入れるのは無理なんじゃない?『仕事』か『結婚』か。。今回は、そんな風に感じている女性に読んでいただけたら嬉しい内容です。今が充実して、毎日が幸せ♡自由に使えるお金があって、欲しいときに欲しいものを買い、仲良しのお友達と外食したり旅行したり。友達が寿退社しても職場で嫌なことがあっても頑張って働いてきたからこそ、今がある!この幸せを手放したくない!・・・そんな風に思ったこと、ありませんか?仕事はそれなりに順調で、会社ではちょっぴり一目置かれる状態。だけど恋愛は、頑張っても頑張っても上手くいかない。何か原因があるのかも?と、誰かが書いている本をこっそり読んだりしてみても、なんだか思うようにはいかなくて。。そのうちだんだん仕事以外の男性から声がかからなくなって、もう私に結婚は無理なのかもしれない...なんて弱気になってみたり。そんな時に思うのが、早く結婚して仕事を辞めていった仲間たち。なんだか幸せそう。。結婚して幸せな人生を歩むには、仕事を手放す必要があるのかもしれない。誰かが言っていた!両方は手に入らないって!ダメなのだろうか?両方を手に入れることは不可能なのだろうか?今まで辛い時期を乗り越えて、ようやく認められてきた大事な時期。こんな時に辞めたくない。でも結婚を考えたら・・・そんな風に思ったことのある方!仕事と結婚...両方を手に入れる選択肢もありそうですょ♪
こんにちは。kumiです。春は出会いの季節ですね。浅草寺の桜を見ながら、お見合い場所として使われる浅草ビューホテルのラウンジを視察してきました。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!