結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さん、こんにちは。心理カウンセラー兼婚活カウンセラーの高山です。ここ何日かブログを続けて書いています🤣こんなに書いた記憶は最近ではあまりなかったのですが、ブログへの反響をいただいて嬉しく思います。さて、今回は「4ヶ月でご成婚する女性の共通点知ってますか?」というタイトルでブログを書いていきたいと思っています。仮に4ヶ月でなくとも3ヶ月でも2ヶ月でもいいのですが、要するに「早期のご成婚」という認識で理解していただければ良いかと思います。婚活にはいろんな方法があって、また、人によっても婚活スタイルというものがあります。だから、特に定義はないのです。早くにご成婚ができれば、その人にとってはその方法が最良の婚活だったりします。でも、自分の婚活スタイルでなかなか思うように進展がなかった場合は、やはり不安になりますよね!一般に、婚活でご成婚する人はいろんな考え方やスタイルがありますから、また、相談所の方針によっても、担当者によっても、いろんなアドバイスがあります。ですから、ご成婚までのプロセスでは、これといって共通点はなかなか見つけずらいものなのですが、ただ、「早期にご成婚をする場合においては、誰もが同じ共通点を持ちます。」最速でご成婚するためのルーティーンのようなもので、今日はここを掘り下げていきたいと思います。婚活がなかなか思うように進展しない人には朗報かもしれないので、しっかり覚えておきましょうね!😊まず、入会してあっという間に成婚退会する人は見極めが早いという特徴があります。ここは一貫して共通しています。また、その見極めがどの程度正しいかは別としても、一人の男性に執着せず、見切りをつけるのがとても早いのです。この方針は私のところでも以前から実践している方法ですが、結論としては、とにかくご成婚は早いです。圧倒的な早さでご成婚されます。何故かと言えば、婚活はパートナー探しですから、お相手の男性の存在があって初めて成立します。ですから、お見合いや交際で素敵な男性との出会いがあったとしても、それはあくまで出会いという事実があるだけで、お相手男性がアクションを起こさなければ、交際も成婚もあり得ない。ということになります。つまり、自分だけではどうにもならない。ということです。一例を挙げると、ある女性会員さんがいて、お見合いから交際に発展していい感じで継続していましたが、1ヶ月が過ぎて2ヶ月目に入ろうとしている時期になっても、男性からのアクションがありませんでした。アクションというのは真剣交際のことですが、しかし、そのアクションがなくても、デートではいつも楽しい時間を過ごします。大切なのは、この状況をどのように解釈するかです。脈があるかもしれなし、であれば、もう少ししたら真剣交際を申し込んでくれるかも?というふうに考えるのか、あるいは、ここまで毎週のようにデートを重ねてきて、デートは楽しいけども、相変わらず踏み込んだ話しを男性がしてくれないので、見切りをつけよう!という判断をするのか、人によって大きく分かれるところです。結論としては、前者の、もう少し待ってみよう!という考えで婚活される女性はご成婚が遅いですが、早めに見切りをつける女性は、結果としてご成婚が早いのです。成婚の早い人も、一人の男性とそれなりの期間お付き合いしてご成婚に至りますが、ただ、それは見極めをして「イケる!」と判断した場合に限りますから、見極め自体は1ヶ月もかけません。もう一つの理由は男性側の決断力にあります。婚活男性ですから、基本はいつ結婚してもいいはずなので、だから相談所で活動をするのですが、煮え切らない男性の大半は、決断力のない男性ということになります。真剣交際以降も白紙にすることはできるのですから、男性の本気度が高ければ、大抵は早い段階で真剣交際を申し込みます。逆にそれができない男性というのは、別の女性との交際で迷っているか、優柔不断な男性であるかのどちらかになります。仮に別の女性との交際が気になっているとすれば、そもそもそこまでの本気度がない。ということになりますし、また、優柔不断な性格なので時間をかけている男性。ということであれば、そもそも決断力がない男性ということになりますね。そんな男性が、40年も50年も女性を引っ張っていくことは、現実には難しいです。途中で離婚する可能性は大きい。という推測が立ちます。逆に、少し見方を変えて、これを男性心理として俯瞰して見ると、違った見え方ができます。例えば年収が〇〇以上という、いわゆる平均所得を大きく上回る男性、もしくはそれに近い男性というのは、一般に、決断までに要する時間をかけません。行動力があるからです。理由は、自分の見極めの能力をある程度信じているからです。その意識が仕事にも表れているので、だから人より収入が高いのです。社会的評価も高い。ということになります。婚活で好意を抱く女性が見つかれば、その女性との交際に発展すれば、間違いなく、早い段階で結論を出します。真剣交際に踏み切るか否か、交際終了するか否かも、結論は早いです。要するに、それだけの覚悟を男性側が持っているから、真剣交際に進んだ場合は、早い段階でプロポーズをします。時間をかけるという点では、全ての男性の共通事項ですが、ただ、それは真剣交際に入ってからの最終見極め。という意識が男性の場合はあります。ですから、真剣交際へのアクションが早い男性であればあるほど、決断力がある男性。ということになりますし、プロポーズも早い。ということになります。あとは、女性側の問題ですね!そういう男性との出会いがあって、交際まで進んだ時に、見極めや決断力が早い女性は、その流れでご成婚。ということになります。また、なかなか決断できない。という女性は、やがて男性が離れていきますから、婚期を逃すことになります。その見極めについては、例えば私のところであれば、最初3回目あたりのデートの段階でヒアリングをして、男性心理のプロファイリングをした上で、会員さんに可能性を告げてアドバイスしていきます。そうやって早い段階で、交際を続ける意味があるかないかを価値判断していきますので、結果、成婚退会が早まることになります。冒頭で4ヶ月でご成婚する女性には共通点があるとお伝えしましたが、まさに、早期のご成婚に繋げる女性は、全てこの流れに沿っています。ですから、既にどこかの相談所で活動されている女性であれば、ご担当者の方とよく話し合いをされて、早期の価値判断のアドバイスをもらうようにしてください。また、これから相談所をご検討の方は、無料カウンセリングなどの際に、早期の見極めのアドバイスが欲しい。ということをお願いすれば良いかと思います。黙っていれば担当者によっては気づかない場合もありますが、きちんと伝えれば対応してくれます。私の経験上、人の人生は、出会った人で決まります。ここに、例外はないと思っています。心理カウンセラーとしての経験値からも言えると確信します。さて、ここからは、心理カウンセラーの立場として少しお話しをしますね。聞ける方は聞いてください。日頃、相談所の運営をしていますが、他方で、心理カウンセリングをしています。私の専門分野だからです。コロナ禍に入ったことで、特にテレワークになってからのさまざまな夫婦間のトラブルでご相談を受けますが、私のところに相談されるタイミングは、大抵は、離婚危機とか、既に離婚しました。シングルマザーです。という状態です。しかもご相談者の大半は既婚女性となります。行き場がなくなり、先行きが見えない。あるいは、子供を抱えての婚活が難しい。など、かなり厳しい状況でカウンセリングをします。こういう時、男性は変なプライドがあるからカウンセリンを受ける人は少ないですが、女性は現実をどう乗り越えればよいかを考えますから、だから女性の方からのご相談が多いのです。その中で、私がいつも感じることは、選ぶ男性を間違えて結婚してしまった。ということです。物事にはいろんな見方があって、その時々の感情や心理状況にもよりますが、正しい判断を下すことは、現実には難しいです。特に結婚については。結婚には恋愛感情が少なからず含まれますから、その時点での当事者間の感情は、最大ピークに達している時でもあります。だから、正しい判断ができない場合があります。相談所のルールでは、成婚退会するまでは男女の関係は禁止されていますが、それも、正しい判断をしてもらうために、男性に引きずられないために、ルールが存在しています。今は三組に一組が離婚をする時代です。いい人だと思っていても、元は他人ですから、いろんな問題が浮上します。ですから、ご自身にとって間違いない男性を選ぶことがとても重要になります。そういう意味においては、相談所の存在は女性にとっては頼りになる場所であると思っています。また、私の相談所では20代の若い会員さんは少ないですが、30代半ばから40代女性の会員さんが多いです。理由は、婚活で失敗していたり、離婚を経験されていたり、あるいは、婚活迷子になってしまっている人などが多く、相談所を転々として私のところに辿り着いた方もいます。中には50代になって、何とかして欲しい。という思いで入会される方もいます。結局は、皆んな幸せになりたいんですね。いろんな過去を持っていたとしても、それでも、幸せになりたい。という意識は必ずあります。そのお手伝いをするのが、私の役割となります。成婚へ向けての軌道修正は、自身では難しい場合がありますが、それも、正しい見極めとサポートがあれば、幸せを掴むことができます。女性と男性は、現代では男女平等という社会が定着しつつありますが、私が思うに、まだまだ女性が損をすることの方が多い。という印象を持ちます。特に結婚では。ですから、女性が婚活をするということは、それ自体が、男性の何倍も慎重に慎重を重ねる必要があると思っています。おさらいですが「見極めは迅速に、決断は素早く」です。婚活をしていると、感じの良い男性、優しい男性、配慮のある男性はたくさんいます。ですが、それで可能性があるかも?とは思わないことです。それらの条件を踏まえた上で、行動力のある男性なのか、決断力のある男性なのか、そこが何より重要になります。相談所で何年も活動されている方は、このブログを読まれて、今後の婚活に役立ててください。相談所は長居するところではありません。半年もいたら、何かがおかしい!!というくらいの意識が必要です。2022年も4月に入りましたが、まだまだ年内ご成婚は余裕です!ご自身に自信を持って、そして、素敵なパートナーを掴んでください。
・華奢でスタイルもよく可愛らしい20代後半女性・優しく明るい笑顔で包み込んでくださるような包容力をお持ちの20代後半男性・優しい笑顔と雰囲気んで周りを穏やかにすることができるタイプの20代後半女性詳しくはこちら! https://asmari.jp/kagawa_join_info/3257/
宮城(仙台市)・山形県の結婚相談所楽しく!ポジティブに!幸せな結婚を!がモットーのコンシェルジュ武田です。宮城県も暖かい春🌸真っ最中!またまたご成婚者が増え大変嬉しい季節です🥰先日はご成婚のお祝いをささやかながら行いました㊗活動期間は7か月交際期間5か月のご卒業です!交際中のお二人は順調に行き三回目のデート後、真剣交際をお申込みしましたね(*^-^*)お相手女性も悩むことなく「お受けします」と同じ気持ちだったようです。交際中は、仕事も多忙で交際との両立に不安になることもありましたが、Mさんは常に気持ちに寄り添って無理をさせず、女性のペースを優先させておりました。少し長い交際期間ではありましたがお互いプロポーズまでの気持ちも固まり、とっても素敵なダイヤモンド💍のプロポーズを終えることができました✨なんて感動的で羨ましい~ご成婚において、会員様にいろいろご質問させていただきました。 ✿Themarriageを選ばれた理由初めは大手結婚相談所を考えていましたが、大手だと1対1の細かなサポートを受けれるか不安があり、個人でやっている相談所を探していました。場所が近い事もあり実際にお話しを聞いてみるとしっかりとサポートしてもらえると思い選びました。 一緒に活動できたことまた私の財産になりました。大手結婚相談所を経験して弊社にくる方も少なくはありません。経験者の声を聞いているからこそ、サポートを手厚く、一人でも多くの成婚者を出していきたいです。 ✿仲人のサポートはいかがでしたか?プロフィールの写真撮影から、交際、プロポーズまで節目節目ごとに適切なアドバイスがあり安心して活動が出来ました!嬉しいコメントありがとうございます。私のアドバイスをその都度実行してくれましたね。活動中、成長が目に見えるようになって嬉しかったです。交際に至ってはMさんがお相手を思いやって仲を深めて行っておりました。それも何より嬉しくて、一緒に伴奏できまして成婚に結び付いたと思っております。 ✿活動してみて感じた事、自分で頑張ったことは?・ラインやメールは得意ではないのですが、お互いに無理がない程度に連絡を取り合いました。・お相手に会う際に、服装や髪型などに気を付けるようになりました。ご入会時はお買い物同行をさせていただきましたね。3パターンものデート服を購入し、本当にスタイリッシュな雰囲気がお似合いになっていました★面談時、第一印象の大切さを分かっていただき、デートの時の髪型もいつもより入念に整えていたとと思います!(^^)!メールも気持ちを伝えるようにしていて全てスキルアップしておりました! ✿この人と結婚したい!と感じた決め手を教えてくださいお見合いで会った際、笑顔に一目惚れした事と、一緒に居ても自然体でいられるので、結婚したいと思いました。ご成婚の手続き時に「一目惚れ」だという事を聞いたときは驚きました!Mさんがいっていた、「この出会いを絶対に逃したくない、結婚したいと思った」と熱く語ってくれましたね。そんな出会いが活動であった事本当に嬉しいです。自然体でいられる、これもたくさんの卒業生が言っている言葉です。「好き!」も大事ですが安心して一緒に居れるお相手も大事だと思います。✿活動中や、これから始める方へのアドバイスをお願いします活動中、何をしていいか分からなくても、武田さんのアドバイスをしっかり聞いて、素直に実行することが結婚への近道です。 Mさん、この度はおめでとうございます❁入会後も大きな壁にぶち当たることもなく、お申込み、交際、真剣交際と進んでいきましたね。やっぱりそれはMさんの素直過ぎる人柄と、お相手に対する熱い思いがあり、お相手にもストレートに伝わったんだと思います。お相手女性もとっても素敵な優しい女性で本当に安心しております。今月にはご両親とのご挨拶も予定しているそうで、着々と事が進みそうですね!是非楽しんでお二人進んでいってください(*^▽^*)末長くお幸せになってくださいね!Themarriageを選んでくださり、Mさんのお手伝いが出来ましたこと本当に感謝いたします✨😭
10人中7人が成婚へ相談のプロがサポートします町のブライダルミューナです。今日は天王寺エリア新たなお見合い場所について😊ご紹介いたします。と言っても!!旧都ホテルのロビーラウンジ前に喫茶スペースが誕生した…だけ!!!4人掛けのソファ席が2席増えたって感じ…😅💦です。最近天王寺都ホテルはコロナの蔓延防止が解除になり、アフタヌーンティーの予約が結構入っています。これは今日行った天王寺マリオットもそんな感じで…いちごの季節ですしね!特に旧都ホテルのロビーラウンジ、休日のお昼前後は窓側、通路側のソファ席が全部予約で埋まってます。お席は空いていますが、予約のお客さまが来られるので座れません。そんな時にはぜひその新しいカフェスペースをご利用してみてください。アクリル板設置済み、席の間隔も広くゆったりとしています。ここは簡単な喫茶メニューのみ。テーブルに置かれたメニューの中からしか選べませんので、通常のロビーラウンジよりはメニューは少なくなりますが、お見合いには十分です。昨日ご紹介でお伺いした時に店員さんに聞きました😅根掘り葉掘り…1週間くらい前にできたそうです。ロビーラウンジのスタッフにお声かけいただきとご利用可能です。今日は天王寺から!婚活情報をお届けしました⭐️昨日は47歳の男性会員様、ご成婚です😊成婚インタビューもご協力いただきましたので、お待ちくださいね!お楽しみに。無料セミナーなどのご案内は公式ラインからどうぞ!! http://lin.ee/DwHqH4d 今月はモテ女子講座です。
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。お見合い後、交際になるもののお付き合いが長続きしない、その繰り返しとなってしまうという人が結構いらっしゃいます。そうなる人にはいくつかの共通点があります。【交際が長続きしない人の共通点】1●マメでない2●お相手を細かくチェックしすぎる3●自分の価値観を押し付けてしまう心当たりはありませんか?対処法についてYouTubeにて詳しくお話しております。成婚例もご紹介しておりますので、ぜひご視聴ください。よろしくお願いいたします。「交際が長続きしない人の共通点!」 https://youtu.be/ipyPBiBbO2w ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
小牧市の結婚相談所『プラチナマリエ』塩治です。結婚相談所へ入会しようかな?と思っても何が決め手なの?と迷う方は多いと思います。費用で決める?自宅からの距離?成婚率?色々と判断材料はあるかと思いますが…まずはどんな婚活がしたいかが重要になってきます。まめに連絡を取り合ってくれる相談所が良い方もみえればそっと見守る相談所を希望される方もみえますし数字、結果で決断される方もみえるでしょう。ご自身がしたい婚活を心から応援してくれるか?どうか?ここが重要!要はカウンセラーさんとの相性です。これを確かめる方法は無料カウンセリングどの相談所も大抵行ってます。直接話をすることで、ある程度の相性はつかめるのではないでしょうか。今のご時世なら、オンラインを使ってのカウンセリングをされている相談所も多く、遠方の相談所でもカウンセリングを受け活動するのもほぼ不都合はないでしょう。入会前に、無料カウンセリングはぜひご活用ください。
▼ナレーション版はこちら https://youtu.be/QAsUh_Hv2pE こんにちは、東京青山の結婚相談所まりなび結婚コンサルタントのリョージです。今回は、パートナーシップ研究所の会員Fさんからのお便りをご紹介します。「リョージ様大変ご無沙汰しております。娘も2歳になり、来月から職場復帰することにしました。夫とはもうすぐ結婚4年目になりますが、夫の言動にイライラしたり、今の夫婦関係にモヤモヤしたり…隔月くらいのペースで壁にぶち当たるのですが(笑)、その度にパートナーシップ研究所や、OGサロンの動画にヒントをもらっています!先日も何かモヤモヤした気持ちが消えず、動画を参考に夫とどんな関係を築きたいか考えてみたら、・それぞれの時間大事にしながらも、2人で話をする時間も持ちたい!・そうなったら、愛されてるって感じがする!安心感で満たされる!・家事は後回しでもいいから、毎晩5分でも話す時間をとろう!そう思いました。幾度となく悩んでしまう私ですが、リョージさんのお話を定期的にうかがっていると、何か壁にぶつかることがあっても、大丈夫!一番幸せにつながる道を見つけられる!そう思えます。なかなかお伝えできずにいるのですが、いつも幸せのヒントを下さって、本当にありがとうございます。何度も救われています!またオンライン勉強会等でご相談させて下さい。娘も落ち着いてきたので、会場参加もさせていただけたらと思います!これからもよろしくお願いいたします」
ファッションデザイナー兼婚活アドバイザーの高見真紀です。今回はファッションデザイナーmakiが教える2022springメンズファッショントレンドです。2022年春のトレンドまずトレンドカラーから無彩色なルーセントブラックを中心に、曖昧な中間色のニュアンスカラーや、白に(ビビッドトーン)をほんの少し混ぜたようなペールトーンがトレンドカラーになっています。
3月末に結婚しました!!と嬉しい報告がありました。・・・「今週末に引っ越し、新しい生活が始まります。入会した昨年7月の頃は、こんなことになろうとは想像もできませんでした😅皆様がつないでくれた縁に感謝いたします。これから色々なことがあると思いますが、努力して頑張っていこうと思います。」7月に入会され、12月に成婚退会。そしてこの日を迎えられました。いつまでもお二人のお幸せを祈っております。マリッジサポートアイベリー
サンマリー東京だけの、素敵なご成婚特典がスタートしました!~~特典~~ご成婚カップルは、もれなくウエディングドレス&タキシードの試着撮影ができますウエディング体験第1号の会員様は、2月にご成婚された30代前半の男性とそのお相手女性。ウエディングドレスに着替えた彼女の嬉しそうな笑顔を見届け、男性会員様もとても感動し、喜んでくれました。ご成婚特典のウエディング体験は、きっとおふたりの大切な思い出のひとつとなることでしょう。▼ウエディング体験の詳細はこちら▼ https://www.sunmarry0909.com/16499805582048
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!