結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
○「婚活がうまくいかない」を逆転発想で解決!婚活が長引く30代に共通する特徴を、自己成長のチャンスに変える方法をご紹介します。厳しい現実を嘆く前に、今日から始められる具体的なアクションがあります。1.「現実的な理想」が魅力を引き出す年収300万円なら「共に成長できるパートナー」を探す視点に。経済力は確かに重要ですが、将来性や価値観の共有こそが長続きする関係の秘訣です。2.客観的な自己評価が自信に変わるプロのフォトグラファーに撮影してもらう、信頼できる友人に率直な意見を聞くなど、第三者目線で自分を見つめ直すことで、本当の魅力が見えてきます。3.年齢差より「ライフスタイルの共鳴」を「年下/年上」にこだわるより、趣味や生活リズムが合う相手を探すことで、自然な関係が築けます。新宿区などの都心のサークル活動は異世代交流の絶好の機会です。4.「生活力」が最高のプロポーズ料理教室や家計管理アプリで基礎スキルを磨けば、それ自体が婚活の強力な武器に。実用的な能力は、出会いの場でも高評価を得られます。5.収入アップより「成長ストーリー」を転職や副業だけでなく、資格取得やビジネススキルの習得過程こそが、あなたの真価を伝えます。未来に向けた努力は、最高の自己PRになります。○婚活を「自己成長プログラム」として楽しむコツ新宿区の婚活イベントで差をつけるのは、「完璧な現在地」ではなく「魅力的な未来地」。30代の婚活で本当に必要なのは、5つの落とし穴を逆手に取った前向きな自己改革です。「共に成長できるパートナー」を探すなら、まず自分自身が成長する過程を楽しみましょう。身だしなみを整え、生活スキルを磨き、経済基盤を固める毎日が、自然と理想の出会いを引き寄せます。婚活の成功は、自己理解の深さに比例します。今日から始める小さな変化が、明日の素敵な出会いの種になります。まずは、お気軽に、入会前の無料相談をご利用ください。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
昨日もとっても仲の良いお二人がご成婚手続きにご来店されました(^^♪笑顔笑顔のお二人に私が「おめでとうございます!」とお声をかけると、「ここに来る前に指輪を買ってもらったんですよ♡」と彼女。彼にチラッと目をやられてとっても幸せそうでした(#^^#)なんと彼女は婚活スタートから1ヶ月とちょっとでのご成婚なんです!あまりに幸せそうなお二人のご様子を見ていると、幸子お姉さんも幸せな気持ちになっちゃいます(*´艸`)お互いの第一印象は、彼が「めっちゃ可愛い~!」、彼女が「写真通りで素敵!」。お見合いでは仕事や趣味の話をされたそうですが、彼が趣味のバイクの話をされたり、飼っている動物の話など、会話が盛り上がってとても楽しいお見合いになったそうですよ(^^♪あまりに楽しいので時間を忘れてしまい、気が付くととっくに1時間を過ぎていたとのこと!お二人ともすぐに「交際希望」を出されたそうですよ(#^^#)初めてのデートはららぽーと。そこで半日過ごされたそうですが、お二人とも動物が好きだということでまずは「動物カフェ」へ。彼が以前飼っていたモモンガや今飼っている蛇の話をしてくれたそうで、あまりに楽しくて彼女は彼の話に聴き入ってしまったそうです。お店には蛇やカピバラなどがいて、その中でもひよこがとても可愛くて、二人でひよこを観ながらしばらく和まれたそうです(^^♪想い出のデートはグリーンランド。その日は出発前に彼のご両親にご挨拶をしてから出かけられたそうで、彼女は緊張したのもあってグリーンランドで乗り物酔いを…💦彼女が気分悪くしていると、彼が背中を優しくトントンして介抱してくれたそうで、彼の優しさを再認識した彼女でした(#^^#)彼のお陰で少しずつ体調が回復した彼女!早めにグリーンランドを出てIKEAとカインズへ行かれたそうで、新しい枕を買って帰られたそうです。彼女には、どこまでも自分に寄り添ってくれる彼の優しさに感動した一日になったそうですよ(^^♪プロポーズは彼女のお家。彼がたまたま彼女の家の近くで仕事があって、仕事後に一緒に食事に行かれたそうで、その後彼女の家に遊びに来られたとのこと。お話をしながら和んでいると、彼が急に「荷物を取ってくる」と言って車へ。戻って来た彼は108本の赤いバラの花束を抱えていて…。彼女が驚いていると、彼が「お互いの気持ちはもう一緒だよね。結婚してください!」と言われたそうで、彼女はビックリしながらも「よろしくお願いします♡」とお返事されたそうです(#^^#)お二人の幸せ一杯のストーリーの幕が上がった感動の1シーンでした\(^o^)/
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。一定年齢を超えて婚活をするならば、ある程度お金を投じて婚活をする必要があると思います。もっと言えば、婚活はお金をかければかける程うまくいく可能性が高まります。結婚相談所の婚活では、見えないライバルが大勢いるので、そのライバルを出し抜いて、競争に勝ってお相手をゲットする必要があるのです。例えば、男性がデートでの食事の際に、ご馳走をするかどうかで、お相手の女性からの印象が大きく異なります。また、お店のグレードや雰囲気も評価の対象になってきます。女性はデートの食事代をご馳走して欲しいとは思っていないのですが、ご馳走をされたかどうかはとても気にするのです。なぜかと言うと、ご馳走をしてくれたかどうかは、男性の自分に対する熱意であったり、本気かどうかの判断材料として見ているのです。レストランのグレードについても同じような発想で、それなりのレストランに連れていってもらえた場合は、本気度が高いと判断をし、居酒屋チェーンやファミレスだと、適当に扱われていると解釈をして、次回のデートは行かないというジャッジをする女性は多いと思います。令和の時代の婚活だから、男女平等で割り勘と都合の良い解釈をしている男性は要注意だと思います。割り勘や女子割をしてくる男性に対する女性の評価は、今も昔も低いのです。そして、ライバルが多くいる中での婚活になるので、ライバルがご馳走をしていたなからば、確実に敗北することになります。もちろん、他者よりも秀でたものがあれば別ですが、条件面などもパッとしないのであれば、熱意と本気度では負けてはいけないのです。男性はご馳走をすることで、ケチやセコイというレッテルを貼られることはなくなります。マイナス要素を少しでも減らして、婚活を優位に進めて欲しいと思います。また、ちょっとしたプレゼントを渡すのも良いと思います。例えば、最初のコンタクトであるお見合いの際に、男性が女性に対して、お菓子などのちょっとしたプレゼントをお渡しするのは効果的だと思います。お見合いのお茶代は男性負担がルールとなっていますが、更にちょっとしたプレゼントを渡すということで、特別視している印象を与えることが出来ると思います。プレゼントと言っても、高価なものや、初めからアクセサリーやバッグ等のモノは止めた方が良いと思います。それよりも消費してなくなるお菓子等の食べ物やハンドクリーム等の消耗品が良いかと思います。決して重たくならないように、軽い感じで「どうぞ」とお渡しをすると良いと思います。また、婚活サービスに関しても、安価なサービスを提供する相談所を探している人もいますが、安いカネで将来のパートナーを見つけようとしている根性が気に入らないですね。ある程度料金を支払うことで、適切なサポートを受けて、将来のパートナーを見つけてご成婚を実現して頂きたいと思っています。
こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。===今日、愛する妻の後ろ髪をカットする大役を務めさせていただきました。妻からは「ちょっと襟足が気になるから、カットしてくれないかなぁ♪」という明るい声で命令お願いしたようですが、夫としてはドキドキです。美容師でもないのに、女性の髪を切る経験ってないですよね?できて当たり前、変にカットしたら一生モノのネタにされるというリスクしかない協同作業(?)です。最近ショートにした妻の後ろ髪を、さらにショートに、というオーダーでしたが、妻には内緒ですが、実はちびまる子ちゃんみたいになってしまいました。。。そして、不揃いに波打った感じで、ものすごい素人感が出てしまいました。まあ、でも後ろ髪ということでチェックすることもないでしょう、ということで「上手くできたよ♪」と満面の笑みでフォローしておきました。結婚生活は、日々鍛錬と精進です!!=====さて、きずなコンシェルジュの2025年はご成婚ラッシュです♪今月も素敵な20代女性会員様の幸せなご成婚が実りました。↓ご活動データ、ご成婚インタビューはこちからどうぞ https://www.kizuna-con.com/archives/4876 お相手男性様とはお見合い時から意気投合、大変スムーズなご成婚に至りました。若いカップルながら世帯年収は1,300万円超という経済的安定カップルです。ただ、都心の不動産価格の高騰、そして賃料上昇により、23区に住み続けるために「必要な世帯年収のバーが上がっている」実情があります。弊社では、ライフスタイルを維持するために必要な世帯年収を重要視しながら、インフレ時代に考えていくべき家計の戦略を会員様にご提案しています。今後、ますますご結婚後の世帯年収格差がフォーカスされていきます。世帯収入が人生の選択肢に及ぼす影響は益々大きくなるとみています。結婚は「後」が大切です。キャリアとお金、を含めて目を背けずに考えていくことで、恋愛感情と経済的安定のバランスのとれた人生を叶えることを全力支援しております。ご関心のある方は是非とも無料相談をお待ちしております。<無料相談> https://www.kizuna-con.com/online
こんにちは。結婚相談所MarieNeigeの三木ひろです。 突然ですが、皆様は結婚相談所はどういうところだと思いますか?「結婚相談所って、実際どうなんだろう?」「なんとなく気になるけど、ハードルが高そうで…」そう思っている方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。結婚相談所に入会する前に、“知っておくと安心できること”や“勘違いされがちなこと”があります。今回は、初めての婚活をスムーズにスタートさせるために、事前に知ってほしい大切な事5つをまとめました。 ➀相談所に入ったからといって、すぐに結婚できるわけではないこれはよく誤解されがちですが、{入会=すぐ結婚}ではありません。結婚相談所は、あなたと本気で向き合い、「ご縁を見つけるサポート」を全力で行う場所です。でも、行動するのはあくまであなた自身です。出会いをどう受け止めるか、どう関係を育てるかは、自分次第です。入っただけで「結婚相手を紹介してもらえる」「自動的にうまくいく」と期待すると、途中でつまづいてしまいます。 ➁条件よりも「フィーリング」が結婚の決め手になる「年収〇〇万円以上」「身長〇〇cm以上」「再婚・長男NG」などなど…入会当初は誰もが「理想条件」を重視します。ですが、成婚者の多くは“条件を少しゆるめたとき”に出会いを掴んでいます。プロフィールだけでは判断せず、実際に会ってみて、「一緒にいて落ち着く」「ちゃんと向き合ってくれる」と感じた相手と結ばれるケースがほとんどです。 ➂担当カウンセラーとの相性がとても大切結婚相談所は「人×人」のサポート業です。担当カウンセラーとの関係性が、活動の質を左右するといっても過言ではありません。・気軽に相談できるか・正直なフィードバックをくれるか・一緒に頑張ってくれそうか「この人と一緒に頑張りたい」と思える人がいるか”人で選ぶ”ことが相談所選びのポイントです。私自身が入会していた大手の結婚相談所はこちらから連絡すれば、返信はしてくれましたが、体調を崩して何ヶ月も活動できなかった時、一切の連絡がありませんでした。一例ではありますが、体調を崩していたこともあり婚活がとても苦痛でした。私のような孤独を感じる婚活をする人を少しでも減らしたい!そう思ってこの結婚相談所を立ち上げました。一度機会を頂ければ、全力であなたの婚活をサポートさせて頂きます。➃自分を見つめ直す時間がある=成長につながる婚活では、上手くいくこともあれば上手くいかないこともあります。でもそのたびに、カウンセラーと一緒に「何が原因だったか」「次にどう活かすか」を振り返り考えることで、自分自身の価値観や考え方が整理されていきます。「婚活をはじめて、自分がどういう人と一緒にいたいのか初めてわかった」「恋愛では見えなかった”結婚に必要な目線”が持てるようになった」そんなふうに結婚だけでなく、自分を大切にする力が育ちます。➄婚活のスピード感は「年齢・性別」で違うこれはなかなか語られにくい話題ですが、リアルな話としてお伝えします。・男性は30代前半~40代前半が一番動きやすく、年齢が上がってくると希望条件に合う女性が減っていきます。・女性は30代前半までにスタートする人が多く、40代以降は「柔軟な姿勢」がカギになります結婚相談所では、年齢や市場傾向を踏まえた戦略が必要になります。だからこそ、「悩んでいる間に1年経ってしまった」という方は、早めの情報収集と行動をおすすめします。結婚相談所は、結婚したい人にとっても「現実的で、誠実な出会いの場」です。でも、入ってから「こんなはずじゃなかった…」とならないために、事前に正しい知識と心構えを持つことが大切です。私は入会を強制したり、急がせることはしません。まずはあなたが安心して婚活を始められるように、一歩踏み出すお手伝いができればと思っています。無料カウンセリングはいつでも受付中です!「入会するかはまだ決めてないけど…」というそんな方でもOKです。是非、あなたのお悩みをお聞かせください。MarieNeigeマリネージュ|名古屋市内、東海3県の結婚相談所(IBJ正規加盟店)
今回ご紹介するのは、35歳・初婚の男性会員様のご成婚ストーリーです。年齢・性別:35歳男性婚歴:初婚エプーズモアでの婚活期間:5か月▶詳細ストーリーはこちら https://epouse-moi.jp/voice/1474/
30代の婚活では、20代の勢いだけでなく、「安心感」や「価値観の一致」が結婚相手が喜ぶ大きなポイントとなります。そんな中、ある男性会員さんがわずか4ヶ月で成婚退会されました。きっかけは、デート中の何気ない一言。「〇〇さんの考え方、すごく素敵だね」この言葉に女性は深く心を動かれたそうです。婚活の場では年収や外見などの条件に目が行きがちですが、多くの30代女性は「自分を理解してくれるか」「価値観を認めてくれるか」に敏感です。
二階堂ふみさんとカズレーザーさんの電撃結婚から学べる最大の教訓は、「女性からでも好きなタイプの人に積極的にアプローチする勇気」が人生を変えるということです。2016年にテレビで「カズレーザーがタイプ」と公言してから約8年、二人は見事にゴールインを果たしました。これは婚活中の女性の皆様にとって大きな希望となる出来事です! 福岡・天神・博多でIBJ加盟の結婚相談所プラスKOUの婚活アドバイザーKOUとして、この素晴らしいニュースから学べる女性のための婚活成功法をお伝えします。お二人の歩みを見ていると、現代の女性が婚活において最も重要な「自分から行動する勇気」と「継続的な想いの表現」の大切さが浮き彫りになります。 「受け身」から「攻め」への意識転換従来の「女性は待つもの」という概念を二階堂さんは見事に覆しました。2016年9月の「火曜サプライズ」で、好きなタイプを聞かれた際に「カズレーザーさんなんです。格好良い。画像を検索したら顔がすごくタイプで」と堂々と公言されました。この女性らしい素直さと勇気ある発言が、8年後の結婚につながったのです。プラスKOUでサポートしている女性会員様にも、「素敵ですね」「また会いたいです」といった気持ちを女性から積極的に伝えることの重要性をお話ししています。現代の婚活では、女性からのアプローチを喜ぶ男性が増えています。 自分の個性を隠さずパートナーと向き合う姿勢結婚発表の文書で「如何せん二人共に個性やこだわりが強いもので、時には衝突し時には落ち込むこともありましょうが、最後は笑って前を向ける、そんなゆるく朗らかな家庭を築いていきたい」とコメントされています。これは理想的な現代女性の結婚観を示しています。自分の個性やこだわりを隠すのではなく、お互いの違いを受け入れながらも、愛情で乗り越えていく。婚活でも、完璧な女性を演じるのではなく、等身大の自分を愛してくれるパートナーを見つけることが成功の秘訣です。 プラスKOUが女性に寄り添うサポート体制プラスKOUでは、女性の気持ちに寄り添いながら婚活をサポートしています。「男性からアプローチしてもらいたい」という従来の考え方から、「自分からも積極的に行動する」現代的な婚活スタイルへの意識改革をお手伝いしています。小さな相談所だからこそできる、女性一人一人の悩みに丁寧に向き合うカウンセリングで、あなたらしい婚活を実現します。
皆さまこんにちは男性のための婚活・フィードバッグが強みの大阪の相談所インシエーメの中田です。第6回目の本日は・・・会員様のプロフィール欄に「お相手希望年齢」の項目があります。「お相手の年齢は、何歳から何歳ですか?」とお聞きすると「自分よりも5歳年下から2つ歳上くらいかなあ・・・」このお相手年齢はごく普通なので、プロフィールもご希望通り作成します。そして活動の準備がすべて整い、婚活スタート。会員様は次々にお見合いを申し込まれていきます。
婚活をしていると、「この人、いい人だな」と思う出会いがあります。優しいし、誠実だし、プロフィールも申し分ない。それなのに、なぜか心が動かない——「私、わがままなのかな?」「せっかくのご縁を無駄にしてるのかも…」そんなふうに、自分を責めてしまうシングルマザーさん。でも、それって実は“よくある感情”なんです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!