結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
1婚活で高望みをしてしまうタイプの人1.1自分に自信が持てない1.2条件や希望に対して素直でいたい1.3自分の気持ちを大切にしたい1.4人から羨ましいと言われたい1.5現実から目をそらしている1.6バランスを考えていない2婚活で高望みをしてしまうと思った時の行動の仕方2.1婚活の場所や方法について考えてみる2.2「自分にとって結婚とは」と再度自分を見つめ直す2.3婚活の方法によっては高望みにならないことも3婚活で高望みをしているのかも…と思った時には
皆さん、こんにちは!心理カウンセラー兼婚活カウンセラーの高山です。いよいよGW間近になりましたね!皆さんの婚活の方はいかがですか?順調に進んでいらっしゃる方も、苦戦されている方も、今は絶好のチャンスですから、このチャンスをものにできるよう頑張っていただきたいと思います。今日は、婚活に苦戦されている方に、GW直前の婚活手法について、裏技をお伝えします。なかなか思うように進展が難しい方は、是非、参考にされてください。今日の見出しは、「相談所のカウンセラーをフル活用すること」としていますが、相談所のカウンセラー、つまり担当者のことですが、この担当者のお仕事って、皆さん、何だと思いますか?どこまでがお仕事の範囲なのか、分かっているようで、十分に分かっていない方もいると思いますので、少しおさらいをしますね!担当者というのは、ご入会された会員さんに対して、活動の仕組みや流れをお伝えした上で、実際の活動のサポートをすることがお仕事になります。例えば、男性会員さんからのお申し込みがあれば、その申し込みを女性会員さんにお取り次ぎをしたり、お見合いが成立すれば、お見合いの日程調整をしたりなど、いろんなお仕事があります。あるいは、担当者側でお相手の男性を探したり、ということも含まれますが、主なお仕事は、会員さんへの取り次ぎや、日程調整作業がいちばん多いかな?というのが私の印象です。会員さんとのカウンセリングも含まれますが、概ね、作業の流れは決まっています。しかし現実には、「なかなかお見合いが組めない」あるいは、「お見合いは組めるけど交際に繋がらない」また、「交際が成立しても、その後の進展がないまま交際終了になってしまう」そして、いつの間にか時間だけが過ぎ去っていく。という、負のスパイラルに陥っている女性は多いと思います。このブログは、これから相談所を検討してみようかな?という方が読まれているとばかり思っていたのですが、私のところにご相談をされる半数近くは、実は、どこかの相談所の会員さんというのが現実です。つまり、入会はしたけども、その後の進展が上手くいかずに悩んでいらっしゃる方がとても多いということに気付かされました。私もびっくりです😅で、そこまでやってもなかなか進展がないということは、自分は婚活が難しいのではないか?、結婚に向いていないのではないか?という不安を持たれている方も多いと思いますが、カウンセリングをしてみると、大半の女性会員さんの方は、自分の相談所をフル活用できていない。ということがわかりました。なので、今日は、相談所のフル活用についてアドバイスをしてみたいと思います。ここから先は「実践編」なので、今からお伝えすることを100%行動に移していただければ、交際率は飛躍的に上がります。また、お見合い数は逆に減る。という流れになるので、最大の効果を得ることができます。これから暑くなりますからね、お見合いばかりやっていても疲れるばかりです。最小のお見合い数で最大の交際率が高まれば最高ですよね!では、実践編をお伝えします。メモのご用意は大丈夫ですか?🤣まず、基本の流れをお伝えすると、例えば、男性会員さんから女性へのお見合いのお申し込みがあると、その情報はカウンセラーさんのパソコン端末に届きます。〇〇さんと〇〇さんが、申し込みをしてきている。ということがわかります。その際には、その男性会員さんがどこの相談所の会員さんであるかも分かるようになっています。その上で、カウンセラーさんが予め女性会員さんから確認していた情報を踏まえて、間引いていきます。40歳までの男性。という条件をつけておいたのに、55歳男性からの申し込みを取り次ぎされても困りますよね!そんな感じで男性会員さんを間引いていきます。仮に10名の申し込みがあったとして、その中で5名の男性を女性会員さんに取り次いだとします。取り次いだ情報は女性会員さんがスマホのアプリなどで見れるようになっていますから、その5名の男性のプロフィール情報を見て、あとは、お見合いを受けるかどうかの判断を会員さん個人がすることになります。5名の内、気になる男性が3名いたとすれば、その場でお見合いを受ける。という流れになり、自動的にお見合いが3件成立することになります。カウンセラーさんは、そこから、男性の相談所のカウンセラーさんとお見合いの日程調整に入ることになります。これが、一般的な流れになります。ここでポイントとなるのが、カウンセラーさんから取り継がれた男性会員さんの中で、お見合いを受けてもいいかな!と思った場合は、その場で申し込むのではなく、その情報を自分のカウンセラーさんに一旦フィードバックして情報を伝える。という手法です。これはどういう意味かと言うと、ここからが実践編ですが、私の場合は、例えば申し込みをしてきた男性会員さんをAさんだとすると、そのAさんからの申し込みは、女性会員さんが受けてもいい。という確認をまずします。確認が取れた時点で、私からAさんの相談所のカウンセラーさんに直接コンタクトを取るようにしています。そして、まず、申し込みをしてくださったことにお礼を述べた上で、カウンセラーの方に、「うちの会員は〇〇について価値観が共有できる男性でないと難しいですが、その点について男性会員さんにご確認いただけますか!」。とまぁ、そんな感じで担当者にいろんな情報をお伝えします。そして、そういった情報をきちんとご理解してくださる男性会員さんであれば、本人もお見合いは前向きです!と、ここまでを伝えるのです。お見合いを申し込む側のカウンセラーさんは、「お見合いを成立させたい」という心理がはたらきますので、女性会員さんからの要望であれば、必ず男性会員に伝えてくれます。当然、その段階ではお見合いは成立していませんから、男性によっては辞退する方もいらっしゃいます。要するに、この対応をすることで、男性のお見合いへの本気度が分かるのです。取り敢えずお見合いして見ようかな?という男性も、それなりに含まれていますから、本気度を確認して、それでもお見合いを希望します。ということであれば、お見合い後の交際率は格段に上がることになります。また、この手法はお見合い段階だけでなく、交際から真剣交際に入る際も、真剣交際からプロポーズをする際も、その前段階で、いろんな角度から交渉や駆け引きをしていきます。つまり、いろんな箇所で確認をとっていくので、篩にかけていく。という方法になります。これが、早期の婚活の方程式になります。また、いろんなことをカウンセラーに伝えますから、辞退する男性会員さんも出てきますので、可能性の低い男性は、最初からお見合いが成立しない。ということに繋がります。私の場合は、心理カウンセラーなので、探りを入れたり、駆け引きをしたり、そういうことも含まれますが、いずれにせよ、確実性の高いお見合いが実現できます。また、そいいう状況でのお見合いになれば、交際率も自ずと上がることになります。数打てば当たる!という流れでお見合い数を増やしても、疲れるだけです。この手法は最大効果が期待できますので、ぜひ、ご自身の相談所の担当者の方にご相談されてください。私のところでは実証済みなので、とても効果的です。あとはそれぞれの相談所の方針もありますので、そこは個別に確認していただくしかないと思います。実際に、この手法はかなりの負担になるので、通常ならシステムで1秒で取り次ぎできるところを、わざわざ一件一件先方の相談所に連絡を入れて、こちらの希望や考えをお伝えすることになるので、また、それを受けた男性側のカウンセラーさんは、いちいち確認を取らないといけない状況になります。手間が何倍にもかかる方法ですが、早期のご成婚を考えれば、この手法がいちばんだと判断します。過去に何件かそういうご相談があって、この手法をアドバイスしたことがあります。中には、料金体系の問題で、そもそも安い金額なのでこそまでの対応はできないと言われた相談所もありましたが、ただ、その殆どは会員さんの要望を聞き入れてくれた。というご報告を受けていますので、きちんと伝えれば、おそらくやってくれるんじゃないかなと思います。お見合い数が減って、交際率が高まって、そして早期のご成婚に繋がれば相談所にとっても良いことなので、婚活で苦戦されている方にとっては朗報だと思います。私は、婚活は攻めの姿勢が必要だと、いつも思っていますが、担当者の、ちょっとした気配りや対応で、状況は一変していきます。興味を持たれた方は、このブログを読まれた後に、すぐ相談所にご相談されてください。カウンセラーさんは会員さんのために存在しているので、また、相談所にとっては一人の会員さんは、全体の中の一人ですが、会員さんにとっては、その相談所しかない。ということになります。要望は要望として、きちんと伝えた方がいいかと思います。頑張ってくださいね!😊
日銀、大規模な金融緩和策を継続…物価上昇見通しは1・9%に引き上げ4/28(木) 12:23配信日本銀行は28日まで開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0・1%、長期金利を0%程度に操作する現在の大規模な金融緩和策を継続することを決めた。黒田東彦(はるひこ)総裁が28日午後、記者会見で決定の背景を説明する。合わせて発表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2022年度の物価上昇率見通しを、前回(1月時点)の1・1%から1・9%に引き上げた。国内総生産(GDP)成長率の見通しは、感染症拡大による消費の落ち込みを反映し、22年度は3・8%から2・9%へ引き下げた。また、円安になるんですかね~???そしてインフレになる!これは、日銀の思ったとおりなんでしょうが、合わせて景気もよくならないとキツイですよね!!!
こんにちは!結婚相談所ラナスマイルです。今月は2組のご成婚のお祝いをさせていただきました。どちらも弊社女性会員様がご成婚!本当におめでとうございます!! どちらも1年以上活動された方でしたが、道のりはそれぞれ全く違いました。続きは公式ブログへ! https://lana-smile.com/official -blog
事務所を持たない結婚相談所を推奨する方も多いけれど、オンラインで済む時代に、あえてアナログにお世話を(*´艸`) https://www.omiainara.com/2022/04/28/ringthebell -14/↑会員様が身なりを気にせず、周りの目を気にせず、話せるのは、カウンセリングルームがある結婚相談所ならではの利点です。個別無料説明会空き時間のご確認はこちらからが便利。24時間いつあき↓ https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/storesel?client=omiai
全国から参加可能です。スマホ・タブレットでの参加も可能。婚活アプリからの「婚活みなおし」を検討中の方から他連盟からIBJ加盟店での「婚活みなおし」を検討中の方婚活はまったくはじめてだけどどんな婚活がわたしにはおすすめ?と言う方までお一人30分間、婚活のことなんでもご相談に乗ります!※ご両親、兄弟姉妹、ご友人の相談も可能です。お申込みお待ちしております!詳細はこちら https://bit.ly/3klNRVM
1月にご入会頂いて、4月から本格的に活動を始められたN様☘️開始より順調に申込みが来ています😆今回はN様のご入会のきっかけについてお話したいと思います😉N様は元々、YUINOWAが属している「京ろまんグループ」の着物店舗のお客様で、弊社とは古くからの付き合いの方でした。着物が大好きで、弊社の着付教室に通られ、着物を着てよくお出かけされたりして、充実した日々送られていました✨そんなある日、同窓会でご友人と再会された際、ご友人に新しい彼氏ができたと聞いたそうで…その時「京ろまんグループ」の結婚相談所YUINOWAが頭を過ぎったそうです😍古くから付き合いがあり、信頼できるスタッフに自分の新しい出会いも任せてみよう!と思って頂けたようです!これは本当に嬉しく、ありがたいお話です😆そう思って頂いたからには、私達もN様の幸せのために力を尽くしたいと思っています💪活動開始以来順調に申込があり、初めてのお見合いも無事終了しました😌まだ少し緊張されておられますが、とても前向きな姿に私達も胸を打たれます😆N様からも一歩踏み出して良かった!と嬉しい言葉を頂きました💞N様にたくさんの幸せが訪れますようスタッフ一同願っております😍
ある調査によると、男性が女性に対し「若いか、若くないか」を無意識に判断しているのは、 肌の綺麗さ と ウエストの細さ だそうです。 まあ、納得ですよね。同性どうしでも、同じようなポイントで「あの人、若く見えるなぁ」と感じていると思います。 会員様のお買い物同行に行くと、せっかく細いのに「身体のラインを出すのが苦手で・・・」とオーバーサイズのお洋服を普段選ばれている方も多く(時代のトレンドもありますが)、すごくもったいないなぁと感じます。 先ほどの調査からもわかるように、ウエストマークすることは「若さ」をアピールすることになりますので、ぜひ婚活ではダボっとした服でその良さを隠さないで。 一方、逆を言うと、せっかく本人はまだ若いのに、ぽっちゃりしているがために、おばさん体形に見られて老けてみられてしまったはもったいない。 これから夏に向けて薄着になるシーズンなので、今から若々しいウエストになれるよう頑張りましょう(そして、自分に向けて言っている)
こんにちは!MARU'SMARRIAGEの一丸未来です(^^)今日のテーマは、イケメンをゲットする方法3選『全然イケメンいない…』『条件も性格も良いけど顔が…』清潔感や顔のバランスにこだわりすぎて相手が見つからないあなた。今回はそんな【面食い女子】が婚活を成功させる為の方法を3つご紹介します。方法①【顔以外の条件を極限まで緩める】イケメンにとことんこだわるなら、それ以外の条件を緩めることがおすすめ。そうすることでイケメンに出会える可能性が高まります!学歴、収入、結婚歴等の条件を緩めることも検討しましょう!方法②【イケメンの原石を探す】あまり外見を気にされていない男の人の中にも、顔のパーツが整っていて磨けば光る方もいらっしゃいます。あなたが男の人をコーディネートしてあげてイケメンを育てるのもおもしろそう!方法③【条件の良いイケメンに選ばれる女性になる】条件も顔も求める方は結局これしかありません。ハイスペックイケメンはかなり競争率が高いので、若くてかわいい女性や、明るくてお金持ちの女性、色々な方と競争する覚悟とお相手に選ばれるための努力が必要になります!イケメンは人気がある分、結婚後も他の女子から誘惑があるかもしれません。どうしてもイケメンが良いと思うのであればそれさえも覚悟して婚活する必要がありそうですね!(*>_<*)・・・・・・・・・・・・・公式LINE登録で、『幸せな結婚生活を掴むための7つのポイント』プレゼント・マッチング体験・お見合い体験実施中!是非公式LINE登録してみて下さいね(﹡ˆoˆ﹡)詳しくはプロフィール画面のURLをクリック https://instabio.cc/4011006VzyMA7
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。アプリやコンパなどでも婚活がうまくいかないと、最近は結婚相談所を選ぶ人がすごく増えています。その中でも、過去に恋愛をたくさんしてきた人や恋愛体質の人にありがちなのは、身体の相性が合うかどうか心配で、相談所の入会に踏み込めないということ。また、結婚相談所ですでに活動しているものの、身体の相性が確認できないことに不安があるという人もいます。結婚相談所の場合は、成婚まで身体の関係を持てません。だから、不安になるというおきもちはすごくわかります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!