結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんばんは。マユアージュです♪20代前半男性が入会しました。恋活や婚活アプリで婚活するのではなく「結婚相談所」で婚活したいとやってきました。素晴らし過ぎます!職場の先輩に、「結婚っていいよ」「早く結婚して楽しく過ごした方がいい」と言われたというのです。その先輩も素敵すぎる!「結婚がいいもの」と言える人は少ないです。結婚生活において話すことは、ネガティブな愚痴をネタのように話している人もいます。日本人特有の謙虚さなのか・・・。結婚はいいものなのに、嫌なことを誇張されてしまうのは悲しいです。ところで30代、40代の婚活者のみなさーんうかうかしてられませんよ!本気の20代が結婚相談所で婚活したら最強ライバルですよ。”2018年と比較して2021年は、20代の入会が5割増加し(男性161%:女性151%:全体153%)、特に地方が顕著に表れています”とのこと。詳しくはこちら👇 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000539.000007950.html 早急に対策をとったほうがいいですよ!婚活相談はこちら👇 https://mu-ajyu.com/entry -counseling
成婚しやすい職業を日本結婚相談所連盟を成婚退会された約1万人のリアルなデータから示します。(2021年度成婚白書より)成婚しやすさとは、標準値を100とし、数値が高いほど結婚しやすいことを示します。赤字:2021年、黒字:2020年①⑦各種コンサルタント211129②㉓司法書士・行政書士・社労士20695③⑮理美容系職種146110④㉕公認会計士14225⑤⑫クリエイター・マスコミ系職種139112⑥④看護師129136⑦-IT関連職128 -⑧⑤販売・小売り・飲食関連115133⑨⑳営業・企画系職種114100⑩⑬医療系職種114111いかがですか?今回は職種による優位性が各種コンサルタント、司法書士、行政書士、社労士にある感じですね。安定の看護師、販売関連ですね。女性と比較すると男性は女性の職種へのこだわりがあまりない人が多いので、順位が安定しないですね。ちなみに男性にもてる職業No.1のキャビンアテンダントは航空業界関連職というくくりになりますが18位の98です。意外ですね。女性は自分の仕事をそれほど意識する必要はありませんが、自分からお見合いの申込みする数が少ないので、受け身にならずに、お申込みをたくさんしていただきたいと思います。成婚への近道は男性も女性も先ず、たくさんの人とお会いすることから始まります。積極的に活動し、カウンセラーと二人三脚で歩んで行きましょう。
先週は待ちに待った我が家の長男の結婚式✨施設に入居している母の参列許可も挙式3日前にOKとなり、最高のおばあちゃん孝行ができました😊このようなご時世ですので、参列者は家族&親戚のみ、司会は30年来の友人が担当してくれ、小さい頃から2人を知る身内に囲まれ、和やかでとても温かい素敵なお式となりました。さてさて今月はなりバタバタしてしまい、ブログもアップできずにおりましたが😅交際中の方々からは嬉しい報告が次々と届いています。来週プロポーズを迎える方や、婚活が少し長くなってしまった方からも「やっと素敵なご縁に巡り合う事ができました😂」ととても嬉しいメッセージが届きました🍀来月には沢山の幸せなご成婚報告ができそうです♬そして6月から新たに素敵な男女が活動を開始されますので、今年の秋~冬のご成婚目指して頑張りましょう‼アイ結婚へのお問い合わせはこちら男性 https://www.aikekkon.jp/m -contact女性 https://www.aikekkon.jp/w -contact
5月から活動を開始した会員様は申し込みを12件行い2件がお見合いのOK返事('◇')ゞまた、女性からも4件のお申込みがあり1件のOKをして開始2週間で合計で3件のお見合いを成立(*'ω'*)順調な滑り出しとなりました。(^^♪2021年のIBJデータと比較しても、申し込みからお見合い成立の平均値は約16分の1(6.3%)ですから16分の3(18.8%)でスタートダッシュができていることには私も会員様も少し驚きです。(;・∀・)会員様には事前に「40代の婚活は非常に厳しいから、無我の境地で申し込みをガンガンしていきましょう」「OKが来たら奇跡ぐらいの感動をしてください」(笑)とアドバイスしていましたから、会員様も順調にお見合いが成立したもんだから「これ、サクラですか?」(笑)と質問されました。(*'▽')「プロフィール写真とプロフィール内容が抜群によかったんですよ」と会員様を持ち上げつつ、私が作成したPR欄も軽く自慢(笑)しておきました。多くの登録会員様を見ていますが、やはりプロフィール写真と内容の質が成婚のカギだと思いますね。('ω')このポイントをしっかりと重要視している相談所を選択することも必須かもしれません。(^^)/
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所「LOVE+FIT」ですいつもブログをご覧いただきありがとうございます。5月は真剣交際移行が6人!そしてご成婚が2人でした💛その中で、2月のご活動開始で活動4カ月で成婚退会された最高学府卒の40代男性の詳しいお話ですブログ更新しました「イケメンと結婚したければ作ればいい!攻めと工夫でご成婚💛」 https://www.loveplusfit.com/post/ %E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%A8%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E4%BD%9C%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%84%EF%BC%81%E6%94%BB%E3%82%81%E3%81%A8%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%A7%E3%81%94%E6%88%90%E5%A9%9A
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。真剣交際に入ったら、ご成婚を目指して交際をしていくことになります。そして、我々仲人アドバイザーは、ご成婚を実現させるために全力を尽くすことになります。会員さまも成婚を目指して交際を進めていく必要があり、真剣交際に入ってから見極めをしようと考えるというのは良いことではありません。スタンスとしては、成婚を全力で目指して交際をする中で、将来の擦り合わせいついても一緒になる前提でお話をしていくことで、成婚の決断が出来るようになると思います。ただ、真剣交際を進める中で致命的な何かが出てきたり、迷いが生じた際には一度立ち止まって考えてみることは大切になります。ご成婚を目指すという一点で交際を進めていくのですが、ブレーキをかける何かが出てきた際には、仲人アドバイザーに相談をしながら、気になるポイントが解消可能か否かについて検証をして、最終的には会員さまに判断をして頂くことになります。結婚をするのは会員さまになるので、仲人アドバイザーが出来るのは背中を押すところまでとなり、それ以上の強引な対応はするべきではないのです。要は、納得の出来るご成婚の実現が必須ということになるのです。ただ、難しいところは、気になっている点が客観的に見た時に、どうでも良いポイントであったり、改善可能なポイントである場合は、前向きな検討を促した上で、判断をして頂くようにしています。仲人アドバイザーとして、真剣交際に入った会員さまをご成婚に導くためにサポートをしていくのですが、どんなサポートをしていくかは、会員さまごとに異なります。画一的なやり方、方法というのはないのです。ただし、真剣交際にまで進展するお相手というのは、相当な奇跡的なご縁になるので、大切に育んでご成婚まで進めて頂きたいと思っています。結婚相談所の婚活というのは、実は理想的に近いお相手と成婚が出来るかどうかというものではなく、結婚が出来るか出来ないかという活動になるのです。仮に、真剣交際に進んで、些細なことが気になって自らそのご縁を終了にした場合、もっと良い人がいるだろうと考えているかもしれませんが、その後真剣交際に進むことなく、婚活を終えることになる人は非常に多くいるのです。あるいは、次に真剣交際に進めるのが5年後10年後という人もいるのです。ですから、真剣交際に進むことが出来たのであれば、本気で、人生をかけてご成婚を目指すべきだと思っています。チャンスはそうそう転がっている訳ではないのです。それが分かっているからこど、仲人アドバイザーとして私はご成婚を本気で目指して、実現することを追求していくのです。真剣交際に入って、ご成婚を全力で目指すべきなのに、お相手を吟味したり、粗探しをしていたらうまくいくものもいかなくなってしまいます。成婚の当日までお断りをする権利があるので、その安心感を持って、全力でご成婚を目指して欲しいと思います。
婚活に結婚相談所を検討しているという方と面談します。人によって結婚相談所に対する認知やイメージは、様々です。他社で経験済みの方、同じシステムを使っていた方もいらっしゃれば、婚活は未経験。若い時につきあったことはあるが、ご縁のないいまま今に至るという方もいます。20代前半で、恋愛する方は多いです。そのまま結婚すればいいのですが、まだ、いいとか、その方とご縁がなかったりするともうぼちぼちと思った時には(女性の30歳男性の35歳)相手がいないとなりがちです。それもそのはず。女性の平均結婚年齢う29.4歳男性は31歳です。
やっと、トムクルーズの映画が観れると大喜びのカウンセラー榎田😊27日公開日にどうしても観に行きたいと張り切っています♪デートといえば、映画は定番ですね💓会員様のデートの選択肢もコロナの規制緩和で更に広がりそうです😊まず、どんな映画を観たいか話すことで、お互いを知る良い機会になります✨趣味や、好みが共有できたら嬉しいし盛り上がりますね〜☺️そこで、デートで映画に行くメリットとデメリットについてまとめてみました😁【メリット】①相手の好きなジャンルや俳優、音楽などがわかる②映画鑑賞後に共通の話題で盛り上がれる✨③ナチュラルに隣同士で座れる❤️④天候に左右されないので、デートの服装を決めやすい😊【デメリット】①映画の内容が微妙だと、デート全体の印象が悪くなる恐れがある②土日は混雑のため、良い席を確保できないかもしれない③上映中、約2時間は会話ができないさて、おすすめのジャンルについてまとめてみました😊①コメディ系たくさん笑って明るいムード❤️②アクション系2人でドキドキしながら楽しめる❤️③ファンタジー系非現実的な作品で仮想体験で気持ちも楽になる❤️それにしてもトップガンのトムクルーズ、もうすぐ還暦と聞いてびっくり‼️かっこいいですよね😍映画は、お互いの想像力や価値観など自然に分かり合えたり、2人の共通の話題を提供してくれるので、ぜひ、デートで行ってみましょう✨結婚相談所BeHappy http://be-happy-fukuoka.com
お見合いでの会話、緊張しますね。緊張で声が上ずってしまったり、それに焦ってしどろもどろになってしまったり。そうならないために、恋愛の達人が実践していることをお話ししたいと思います。ポイント1会話のテンポ緊張しても、まずはゆっくり・はっきりと話し始めましょう。お相手も自然とつられてゆっくりと話してきます。お互いのテンポが合うと、お相手は「話し易いな」「気が合うな」と心地良く感じます。お相手の話すテンポが早い時は、それに合わせてテンポを早めましょう。達人は、お相手のテンポに合わせることに集中し、好印象を得ています。ポイント2声のトーン声のトーンは、普段よりも少し高めが良いでしょう。人は嬉しい時や楽しい時に、声のトーンが上がりますそれがお相手にも伝わり、お相手のトーンも上がったら、より良い雰囲気になるでしょう。達人はお相手に声のトーンに合わせ、お相手との距離を縮めていきます。ポイント3名前を呼ぶ話す言葉の前に、お相手の名前を付けて話してみましょう。「そういえば〇〇さんは」「ところで〇〇さん」という感じで、会話の中でも適度に使ってみて下さい。お相手は、「私に興味を持ってくれている」と感じて好印象に繋がります。ただし、連呼してはいけません。逆に不快に思われてしまいます。ポイント4言葉遣いもちろんですが、普段よりも丁寧な言葉遣いをしましょう。お相手に対し敬意を持って接すれば、自然と丁寧になるはずですが、気を抜いて普段の言葉遣いが出てしまうことがあります。初対面では、普段使いの言葉はどうしても「馴れ馴れしい」と感じられ、印象が良くありません。ポイント5言葉のチョイス「会えて嬉しい」という感情が、お相手に伝わるような言葉をチョイスすましょう。お相手を褒める言葉でしたら簡単に見つかると思います。お相手は嬉しくなり、雰囲気も良くなっていきます。当然好感度も上がっていきます。相手が思わず笑顔になるような言葉を散りばめて、好印象を引き寄せましょう。いかがでしょうか。達人曰く、「相手に楽しさを伝えるには、楽しそうな声で、楽しそうな身振り・手振りで楽しい会話をするだけ。」だそうです。そんな簡単には出来ないよと思われるかもしれませんが、少し意識するだけで、結果は大きく違ってくると思います。お見合いの一助になれば幸いです。
今日は女性の「品」について考えさせられた日。女性はお見合いに出向いたらお相手の男性にお茶代を出していただけます。それを当たり前のような態度やお茶の飲み方について男性会員からゲンナリしたという報告が。改めて「品」について考えてみました。(私の中では古い本ですが、坂東眞理子さんの「女性の品格」まず読んで〜って思っていますが・・・)女性がお見合いで印象を悪くするモノ羅列していきます!・どこに買い物に行ったの?と言うような大きなカバン・大きなカバンが複数個・男性には理解できないようなファッション(レーススカートの下にスパッツなど)・お席に着いた時の姿勢の悪さ・足を組む・肘をつく・お茶を飲むときに音を立てる・アイスの飲み物にシロップを入れて思いっきりカラカラ〜〜っと音を鳴らして混ぜる・コーヒーカップの持ち方が雑・いきなりのタメ口・お見合いで男性の年収の話をする・お茶代のお礼をわかるように伝えていないと、ざっと書いただけでもこんなにあるのです。実はこれそのまま男性にも当てはまります。でも今日のブログはあえて女性にフォーカスしました。その真意は??お見合いの重要性は男性よりも女性の方があるのです!なぜなら??男性はあかん!無理!って思ったら断ります。女性はあかん!って思っても、お相手様からOKきているよ、もう一度会ってみたら?とお伝えしたら、「じゃぁ、もう一度会ってみようかな?」と思える。と言うことは、お見合いの重要性は男性<女性でしょ!坂東眞理子さんの女性の品格のようにはなかなかいきませんが、お茶代を男性に負担していただくのですから姿勢を正し足を組まずに笑顔でお見合いをしてほしいと願う仲人です。アーチ結婚相談室代表木村惠 https://www.archkekkon.com
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!