結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは🌝ブライダルサロン未来応援の朝倉です。三重県四日市市を拠点として三重県内各地に出張面談を行っています。★婚活パーティーのお知らせです。松阪のおしゃれなカフェで開催です☕GWにお出かけするお相手と出会ってくださいね💓日時:4月26日(土)10:30~(受付10:15)場所:Cafeクヌルプ(松阪市本町2099)対象:26~38歳の未婚男女参加費:男性5,500円女性1,500円プチギフトつきです(当日のお楽しみ🎁)申し込み方法:こちらの👇👇👇申し込みフォームよりお願いします(〆切4/20) https://forms.gle/UdfMs4NsR7tmeqTXA
人生は「ちょっと損をしている」くらいがちょうどよい、とある本に書かれていました。この言葉は婚活にも当てはまります。婚活において重要なのは「この人となら楽しい人生を送れそう🎉」と感じてもらえること。そのため、損得勘定ばかり考えていると、相手に気前の良さを感じてもらうことは難しくなります。短期的な損を気にするよりも、長期的な人間関係や幸せを見据える視点を持つことが、婚活成功のカギ🗝️です。
「出会いがない」「いい人とは出会うけど、結婚まで進まない」「恋愛が苦手。でも結婚はしたい」こんな悩みを抱えている方は、実はとても多いんです。今の時代、アプリやSNSなど出会いの方法はたくさんありますが、「本気で結婚を考えている人」と出会える機会は、意外と少ないのが現実。だからこそ、“最初から結婚を前提にした出会い”が叶う結婚相談所は、今あらためて注目されています。結婚相談所のメリットとは?本気の人しかいない入会時に書類提出や面談があるため、軽い気持ちで来る人はほとんどいません。本気で結婚したい人だけが集まる環境です。カウンセラーのサポート自分では気づけない「魅力」や「改善点」をプロが一緒に見つけてくれます。恋愛経験が少ない方にも安心です。安心・安全な出会い身元がしっかり確認されているので、トラブルのリスクも大幅に減少。信頼できる出会いを提供しています。とはいえ、「料金が高い」「堅苦しそう」と思っていませんか?たしかに結婚相談所は、アプリや婚活パーティーに比べると料金は高めです。でもそれは、“あなたの人生のパートナーを本気で見つけるための投資”とも言えます。また、最近ではお見合いのスタイルもかなりカジュアルに。あなたのペースや希望に合わせたサポートが受けられるので、「堅苦しい・古臭い」というイメージを持っている方は、ぜひ一度その固定観念を手放してみてください。必要かどうかを決めるのは、あなた自身結婚相談所は、「誰にとっても必要な場所」ではないかもしれません。でも、「今のままだと不安」「真剣に結婚を考えている」という方にとっては、ものすごく心強い存在になります。まずは無料相談やカウンセリングを試してみてください。話してみるだけで、「今の自分にとって本当に必要か」が、見えてくるかもしれません。あなたの幸せな未来を、一緒に見つけていきましょう。悩んでいるその気持ちこそが、素敵な一歩の始まりです。
20~40代の婚活を全力サポート!奈良発・全国対応の「結婚相談所縁JOYマリッジ」市村です。本日のテーマ:「見た目」と「中身」、どっちが大事?「見た目が好みじゃないと、結婚は無理!」そう思っていませんか?確かに、好きな見た目の人と一緒にいるとドキドキするし、隣を歩くのも嬉しいですよね💕でも、結婚生活で本当に大切なのは「話し合える関係」かどうか。見た目だけで選んでしまうと、後々うまくいかないことも多いんです💦💡夫婦で話し合うべき重要なこと結婚後、夫婦が必ず向き合うべきテーマには、こんなものがあります。✅どんな家庭を築きたいか✅子どもを持つか、育て方について✅お金の管理・貯蓄の考え方✅互いの親との関係・介護の問題これらをしっかり話し合えない相手だと、いくら見た目がタイプでも、長く一緒にいるのは難しいのです。🤔見た目にこだわってしまう理由婚活中の方が、つい見た目にこだわってしまう理由として、よくこんな声を耳にします。💭「友達の旦那さんが素敵だから、自分も負けたくない!」💭「親が納得する相手じゃないと反対される・・・」気持ちはよく分かります。でも、結婚は「自分の幸せ」が最優先!結婚相手を選ぶ基準は、友達や親が満足する人ではなく、自分自身が安心して幸せを感じられる人です✨🎯中身が大事!話し合える相手を選ぼうもちろん、生理的にOKかどうかは大切です。でも、見た目だけでなく、「話し合える人」を選ぶことが、幸せな結婚への一番の近道!🌟見た目の好みは「推し活」で楽しむのもアリ!🌟結婚相手には、しっかり話し合える安心できる人を選びましょう!📣迷ったらカウンセラーに相談を!「どうやって選べばいいのか分からない…💧」そんな時こそ、婚活のプロであるカウンセラーに相談できるのが、結婚相談所の強みです。あなたの理想と現実のギャップを一緒に整理し、本当に幸せになれる相手を見つけるお手伝いをいたします💕
春の陽気に背中を押されて、入会を決意されたある女性会員様は、こんなふうに話してくれました。「お花見の帰りにふと、私も誰かと手をつないで歩きたいなって思ったんです。」そこから一歩踏み出し、約3か月後に素敵な方と出会い、今では結婚を前提にお付き合い中。何かを始めるのに“遅すぎる”ことなんてありません。桜が咲く今この時こそ、新しいご縁を探すのにぴったりのタイミングです。
『良縁サポート和』で活動中の30代男性会員様! 前回のデートで同じ歳の彼女と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな2人は交際がスタートしてからコンスタントにデートを重ねることができており、交際がスタートしてから『1ヵ月半』で6回のデートをしてきました。 日々のLINEもテンポよくやり取りをしながら電話なども行いここまで交際を進める中で既に2人の中では結婚に関する話も具体的にできています。 親御様のご挨拶の時期や来月のデートの予定なども数日決まっているなど先を見据えながら2人のペースで交際を進めることができている様子なので私もここまでは本当に安心して2人の交際を見守ることができています。 ここまでは理想通りの展開を作ることができたと思いますが、これからの2人は仮交際では見ることができない真剣交際だからこそ見ることができる景色を2人で一緒に見ていくことになります。 今回の2人なら仮交際中の時のように『同じ温度』『同じ歩幅』で共に進んでいけると私は信じています。 しかし、まだまだ真剣交際に進んだばかりの2人ではあるので、この先の未来に何が待っているかは誰にも分からない不透明な部分もあるのは事実です。 その為、私はこれからも一切、気を抜かず改めて気を引き締めて2人の交際を見守っていきたいと思います。 今はまだ見えない2人の未来を『幸せな未来』に変える為にも私はこれからも彼のことを本気で全力サポートしていきます。 彼が彼女と『幸せな結婚』を叶える未来を私は今から本当に楽しみです! いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 大好きな彼女との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
年齢・性別:46歳男性婚歴:再婚エプーズモアでの婚活期間:8か月・40代バツイチ・前妻との間に子供あり、養育費支払い中・地方在住これらの事情を抱えた婚活は、決して容易ではありません。ですが、婚活エプーズモアからはこういった事情があっても幸せなご縁を実らせる会員さんが多数いらっしゃいます。効率的に戦略的に、婚活に取り組んでいくことをお勧めします!→ https://epouse-moi.jp/voice/1391/
皆さん、こんにちは!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。日本中、桜満開の季節ですが、お天気がいい日の桜は本当に綺麗ですよね!いつままでも見ていられる。桜には、そういう不思議な力があるように感じます。なので、今回のブログのバナーにも、桜の画像をさりげなく盛り込んでおきました🤣我ながら綺麗に仕上がりました!先週の話ですが、私、いつも利用しているお花屋さんに立ち寄って、店員さんに桜が欲しいなーなんて冗談で呟いたら、ありますよ!😳と言われ、でも店内には桜のお花が見当たらない。どういうことだろうと聞いてみたら、商業用の店舗で使う桜は存在しているそうなんですね!桜の木を勝手に折ったら景観条例違反で処罰されるのですが、商業用に植えている桜の木があるそうで、お金を払えばお花屋さんから注文してくれるそうなんです。少々お値段が高かったのでお財布と相談した結果、年に一度だからと思って、枝付き桜を3本購入して、昨日、午前中に我が家に届きました👏👏👏冷蔵庫で保管していたようなので、まだ5分咲きくらいなのですが、ベランダで紫外線に当てたらあっという間に満開になるそうです。まだ5分咲きですが、お部屋の中が一気にお花見状態となりました😊これから一週間くらいは一人お花見が楽しめそうです!😊なんだかワクワクして、今日は朝から楽しくお仕事ができました。春という季節は、いろんなことを前向きな意識に変えさせてくれる不思議な季節だと思います。皆さんの春も、いよいよこれからです!今月の下旬からGWに突入しますので、この4月を最高の月にしていただければと思います。さて、今日のブログのタイトルは「確実な成婚に繋げるための、確実な戦略!😊」としています。なので、今日は活動での実践的、且つ、具体的なアドバイスをしていきます。活動が思うように進まないという方は多いと思いますが、無料カウンセリングでもそういったご相談は多いです。何から手をつけたらいいのか、何をどうすればいいのか、解決を見出せず、それぞれに悩みを抱えている人は多いと思いますので、今日のブログでお伝えすることを、まずは徹底するようにしてください😊私の専門は心理学ですが、ちゃんと結果に繋げています。結果に繋げるだけの根拠があるからです。今日はその根拠についてもお伝えするので、そうすれば、自分に合った正しい活動ができるようになります。順を追ってご説明していきますので、しっかり学んでいただければと思います。それから、具体的なアドバイスをお伝えする前に、活動をする上での基本的なことを3つ、皆さんにお伝えしておきたいと思います。まず、活動は先にゴール(成婚退会)の時期を決めておくということ。これまでがどういう状況であったのか、現在がどういう状況なのかは気にせず、まずはゴールを決めるということです。うちの会員さんにも、入会の時点で目標とするゴール(成婚退会)の時期を決めています。前の相談所で1年、2年と進展がなかったとしても、関係ありません。そんな人はゴロゴロいますが、それらは全て過去のものだからです。人によっては多少のズレがあったりしますが、この、ゴール(成婚退会)を事前に決めておくことがとても重要になります。人のモチベーションというのは、ゴールがあるから頑張れるという心理があります。大学受験や資格取得の試験など、物事には必ず期日(ゴール)があります。その期日があるから、そこから逆算して何から勉強をすればいいのかを考えて、そこから勉強に入ります。仕事もそうですよね!与えられた仕事には必ず納期があります。その納期から逆算して、何から手をつければいいのかを計画して、そうやって仕事をしていると思います。ある意味、当たり前のことですが、しかし、婚活となると、途端にそういった期日、ゴールの時期が曖昧になってしまっている人は多いと思います。相談所に入会したくらいで、そんな簡単には成婚はできません。相談所で活動をするにも、最初から目指すゴールの時期を設定することが大事になります。全てはそこからです。覚えておいてくださいね😊次に、無料カウンセリングでもよくご相談がある「価値観」についてですが、人によっては自分と価値観が近い人がいいという方もいますが、それは誤った考え方で、価値観というのは、その時点での価値観であるということを知ってください。何故なら、価値観は時間経過や環境で常に変化をしていくからです。子供の頃はお野菜が苦手だった。しかし、大人になった今、サラダが大好きという方は多いと思います。大学受験で文系に進もうと思っていた人が、何故か理系に進む場合もあります。社会人になって、健康を意識するようになり、ジム通いをする人は多いですが、更に10年、20年と経過すると、別のことに興味を持つようになり、考え方に変化が出るようになります。家を持つなら戸建てがいい!と思っていても、何年か経てば、やはりマンションの方がいいと考える人も普通にいます。これも価値観値の変化によるものです。このように、価値観とは常に変化し続けるものである。ということを忘れないことです😊ですから、活動の場合でも、男性との関係性で価値観に違いがあるからといって、そのことで価値判断するのは危険なのです。世の中には仲の良いご夫婦がいますが、例えば、男性でゴルフ好きな人はたくさんいます。夫婦になれば、女性もゴルフを誘われることはあると思いますが、でも、皆が皆、ゴルフ好きな女性ばかりではありませんよね!🤣男性はゴルフが好きでも、女性は日焼けしたくない。運動が嫌い。そういう人もたくさんいます。この時点で価値観は真逆ですが、でも、仲のいいご夫婦というのはお互いに相手を尊重できる関係性ですから、男性がゴルフに出かける際は、行ってらっしゃい!と、気持ち良く見送って、自分は好きなことに時間を使っています。そういう関係性でも、夫婦ですから、たまには一緒に食事に行ったり旅行に行ったりして、夫婦としての時間を十分に楽しんでいます。夫婦になったのだから、何から何まで価値観が一緒でないといけないなんて、あるいは、価値観は似ていないといけない。そんな夫婦は存在しません。ですから、男性との関係性で価値観に少々の違いがあると感じていても、他人同士なのなだから、それは当たり前だと、そういう判断をすることが大事です。大事なのは、女性も男性も、お互いに柔軟性が求められるということです。そして3つ目は、夫婦になる関係は異性との関係であることを忘れないことです。女性には女性脳、男性には男性脳という、本質的に異なる思考が存在しています。男性も女性も、家族や社会との関わりの中で生きていますから、そもそもお互いに立ち位置が違うのです。例えば、飲食にしても、食べる量も飲む量も、そこには、男性と女性とでは大きな差があります。家族を守っていくという意識は、基本的には男性の意識の方が高い傾向があります。性的欲求にも大きな差があります。日常の、仕事も含めたあらゆることに対して、男女間には大きな思考の違い、行動の違いがあるということを忘れてはいけません。そんなふうに考えると、女性脳での自分の考えばかりが優先することで、物事が前に進んでいかないというのは、何となく女性の皆さんにも伝わるかな?というふうに思っています。今後の参考にしていただきたいと思います😊その上で、これから活動に於ける具体的アドバイスをお伝えしたいと思います。今回のアドバイスは、普段、私が会員さんにアドバイスしているものです。全てクリアできれば、ほぼほぼ成婚に繋がります。その意味では大事なアドバイスとなりますので、何度も読み返して自分のものにしてください。1、担当者との円滑なコミュニケーションと、活動サポートの環境整備を確実にしておく。一つ前のブログでも少し触れましたが、相談所では、最終的には担当者との関係性が物を言います。担当者という存在は、男性会員さんに直接アプローチすることはできませんが、女性会員さんの動きや、心理的動向や、女性本人からのヒアリングを通して男性の状況を知ることができます。同時に、男性の担当者に直接アプローチすることが可能ですから、担当者との情報共有や、あるいは、男性の担当者に誤魔化しがあっても、揺さぶりをかけて情報収集するなど、あらゆる方法で多くの情報を集めることができる、唯一の存在となります。例えば、交際中の女性会員がいて、そこそこ男性との関係が続いている場合、男性の熱量や本気度をどのタイミングで確認するのか、何を投げかければ男性の本音が確認できるのか、その作業は担当者にしかできません。それを可能にするのは、会員さんと担当者との関係であり、コミュニケーションとなります。ゴールから逆算して、ライバル女性がたくさんいる中で、どのように戦っていくかを緻密にチェックしていく関係性は、相談所で活動をする上で最重要課題ですから、そこまでの関係が構築されていなければ、改めて担当者と向き合って話し合うことが大事だろうと思います。相談所という場は、会員さんが活動をする場ではなく、正しくは、会員さんと担当者が一緒になって活動する場である。ということを覚えておきましょう!😊2、お見合いでは結婚観について必ず触れること。お見合いという場は、結婚を目的とする場であるので、雑談のための場ではないのです。一般に、男性も女性もお見合いの場では初対面であるという理由で、終始雑談で終わり、結婚観に触れる人は少ない傾向がありますが、それは間違いです。お見合いだからこそ、最初に結婚観に触れることが大切となります。これも前にブログでお伝えしたことですが、人が生きていく過程には、過去と現在と未来がありますが、多くの男性は未来を語ることがないのです。未来のことが読めない。想像できない。考えると怖い。どうしていいのかわからない。実際、そういう男性は多いです。ですから、過去と現在を語って、そこに相性が良ければ結婚を考える。そういう男性が増えています。ですが、そもそも結婚は未来に向けての関係性ですから、男性は自分の考えや目標を女性に伝える義務があるので、当然ですが、お見合いの場で女性が結婚観を尋ねることは当然といえば当然なのです。決して失礼には当たりません。寧ろ、女性の本気度が男性に伝わりますから、お見合いの場で結婚観のことを聞いて、その時に男性がどのように反応するのか、どのようなリアクションをするのか、そこを見ることが大事になります。そうすることで、男性自身が女性にどれだけ熱量を感じているのか、未来に向けての考えをちゃんと持っている男性なのかがある程度、見通すことができます。未来に向けての考えを自分の言葉で女性に伝えることができない男性は、相談所の会員であっても、結婚をする準備が整っていない男性ということになります。ここをしっかり確認することで、無駄な仮交際を防ぐことができます。無料カウンセリングでは、これまで何十回ものお見合いをしてきたという女性からのご相談は多いですが、そういう方に限って、多くは1年、2年、3年と活動している人になります。ゴールを決めず、男性の確認をせす活動を続けているからそうなります。また、お見合い後の男性から交際希望があった場合は、そのまま成立をさせず、交際希望の理由を担当者経由で確認することも、無駄な交際を防ぐ効果があります。私の場合も、お見合い後に男性の担当者から交際希望の連絡があった際は、交際を希望した理由を明確に確認します。ここでの担当者とのやり取りでは、男性からの交際希望の申し出ですから、常に優先権はこちら側にあります🤣ですから、この時点では、具体的な交際理由をしっかり聞き取る絶好のチャンスなのです。男性側に熱量が乏しく、とりあえずの交際希望であれば、私の質問に対して反応は鈍いのですが、お見合い後の熱量の高い男性は、逆にここぞとばかりに男性自らが自分をアピールしてきます。ここに、男性の本音が見え隠れするのです。それを逃さない!その上で、仮交際をするかどうかの価値判断をするのです。この時点で熱量が高い男性は、かなりの確率で前進して行きますが、反応が鈍い場合は仮交際に進んでも途中で交際終了となる可能性が高いのです。短期決戦で勝負をかけるのが本来の相談所の定義ですから、その意味でも、男性の熱量は最初に確認をしておくことが大事です。3、真剣交際前の確認作業の徹底。仮交際から真剣交際に進む段階では、いろんな変化が出ます。基本的な流れとしては、相談所でいろんな男性との出会いがあっても、本当に成婚に繋がる男性は、皆、動きが早いのです。年齢、職業、性格に関わらず、一様に動きが早いのです。大抵は、デート2回目、3回目が終わったあたりで、男性の担当者から真剣交際の打診があります。この場合は、直ちに真剣交際ということではなく、「真剣交際を視野に入れていますよ!」という意思表示のようなもので、それがあった場合は、9割以上の確率で真剣交際の打診が必ずあります。逆に言えば、デートを5回、6回としていても結婚観についての具体的な話が男性側からなかなか出てこない場合は、デートが楽しくても成婚に繋がることはほぼないと判断できます。また、正式な真剣交際の打診が男性の担当者からあった場合は、「とりあえず真剣交際を受けてみる」ではなく、正式に真剣交際に進む前に、徹底した確認を取ることです。相談所によっては、とりあえず真剣交際に入ってから、いろんな確認をしてもいいのでは?というアドバイスがある場合がありますが、ここでは、必ず全ての確認を真剣交際前にすることです。一つには、そうすることで男性の本気度がどの程度あるのかがわかります。二つ目に、男性の人間性を確認することができるからです。一般に、真剣交際に進む場合も、具体的な結婚観を女性に伝えないまま、真剣交際の打診をしてくる男性は多いです。私の感覚だと、おそらく8割9割以上の男性が、具体的な結婚観の話をせずに、担当者経由で真剣交際の打診をしてきます。例えば、結婚後の新居の確保をどのように考えているのか。あるいは、お金の価値観として、夫婦になった場合のお金の使い方など、そういう、結婚後にお金が絡んでくるような話を真剣交際前に、私から敢えて担当者に伝えることで、その男性がどのくらい計画的に将来のことを考えているかがわかります。成婚後のトラブルは一定の割合で必ず起きます。だから、それを未然に防ぐ意味でも、全ての確認は真剣交際前に完了しておくことが大事だろうと思います。ちゃんと確認できたのか。本当に大丈夫であるか。大事なことを確認しないまま成婚をすると、後に致命的な結果を招きます。4、プロポーズ前の最終確認。真剣交際に進むことができると、その後はプロポーズの段階に入ります。いつプロポーズがあってもおかしくないというのが真剣交際となりますが、アトラクティブでは真剣交際からプロポーズに進む会員さんは、実に95%を超えます。全ては真剣交際に進む前に、可能な限りの確認を取っていきますから、全体の95%がそのままご成婚となります。残念ながら、100%にならない理由は、どうしても確認過程に漏れが出てくるからですが、例えば、男性の過度なマザコンや借金、持病、あるいは、女性に対しての何らかの嘘など、男性側の家族問題、そういったことまでは流石に確認が取れない場合がありますが、しかし、100%に届かないまでも、それに近づく確認作業は必要だと思っています。男性の担当者からプロポーズの打診があった際は、真剣交際前に確認した内容の再確認と、成婚退会後の新生活の確認を改めてすることが必要です。上記、1〜4の確認というのは、基本的には、結婚後に想定される全ての不安要素を取り除くための確認となります。1〜4を全てクリアできれば、必ず、成婚が見えてきます。過去にこのブログで何度かご紹介した愛媛県の49歳の会員さんですが、先週、真剣交際に進みました。お相手男性は同い年の和歌山県在住の税理士さんですが、今月26日にはプロポーズが決まりました。真剣交際から、あっという間のプロポーズですが、ここまでの道のりでは、真剣交際に進むまでに、幾つもの確認を何度も取ってきましたので、現時点では、もう確認することを探すことが難しいくらいです。そのプロセスを経て、現在に至ります😊終わってみれば、活動期間中のお見合い数は僅かに4人くらいだったと思いますが、その中のお一人の男性と交際に進み、晴れてご成婚です。成婚は、お見合い数でも、交際数でもありません。今、私の会員さんは手料理の猛勉強中とのことです!🤣大丈夫かなー🤣今は三組に一組が離婚をされる時代ですが、相談所内でご成婚をされた方は、それを上回る離婚率となります。それらの実情は、相談所のシステムに問題があるのではなく、全ては人為的ミスであり、活動中の確認不足が招いた結果であると言えます。後になって、こんなはずじゃなかったと😭、私は悪くないと嘆いたところで、離婚をしてしまえば、どちらが悪いかなんて関係ないのです。残ったのは、離婚という二文字だけです。相談所には何万人という多くの男性会員さんがいますが、皆さんは、その何万人という男性の中から、素敵なパートナーを探そうとしています。しかしそれは、逆に言えば、女性会員さんも何万人といるわけですから、男性は、その何万人という数の女性の中からパートナーを探そうとしています。相談所で活動をするということは、多くのライバル女性との戦いであり、椅子取り合戦でもあるということを、改めて再認識していただき、その上で、精度の高い活動に繋げて欲しいと思っています。相談所という存在の再認識と、活動をする上での戦略と戦術が如何に重要であるかを、皆さんの心に届いてくれたらいいなと願っています😊最後に、私のブログは、男性会員さんに対して、あるいは、他の相談所に対しても、時に厳しいコメントを書く場合があります。それは、どんな人にも、どの業界にも起こり得ることなのですが、世の中というのは、理屈や正論が通じない世界であるということを、多くの人に再認識をしていただきたいと思っています。その上で、一人ひとりの会員さんが自分の相談所や担当者と向き合って活動をしていただきたいという思いから、厳しいコメントを書くことがあります。相談所業界も、ビジネスという一つの産業である以上、利益を追求する組織・団体となります。相談所が自社の利益を追求することと、会員さんの幸せは、必ずしも🟰にはなっていない現実があります。その意味では、相談所と会員さんの間には、大きな溝が生じていると解釈することができます。水面下では、いろんなトラブルが多発していることも事実です。会員さんの中には、入会をしても理不尽に感じられる方も中にはいらっしゃると思いますが、無料カウンセリングでも、そういった方々からのご相談は多いです。しかし、それも含めての今の社会だと思っています。だから、一人ひとりが、本当に賢く活動することがとても重要になるのです。日本の文化には、「本音と建前」という表現がありますが、人が生きていく上では、何が本音であるかを、常に意識していくことです。「建前」に翻弄されるようでは、本当の幸せを掴むことはできないと思います。賢い生き方、賢い活動が、最終的には、幸せを掴んで行くんだろうと思います。厳しい現実を知った上で、賢い活動をして行きましょうね!それができれば、結婚相談所という存在は、皆さんにとっての最高の婚活の場になると思います。今後の参考にされてください😊このブログについて、個別にご相談ご希望の方はLINEのQRコードから申請していただき、ご相談内容をお知らせください。私のLINEなので、必要に応じてご利用いただければと思います。また、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログでは、カウンセラーブログではお伝えできないリアルな情報をお届けしています。ご興味がある方は一読される価値はあると思いますよ!その他、相談所のご入会をご検討の方、相談所の乗り換えをご検討の方は、アトラクティブのWEBサイトのオフィシャルブログをご覧になった上で、無料カウンセリングの専用フォームからお申し込みください。その際は、ご希望のご面談の日時と、ご相談内容を予めお知らせください。婚活は、過去と現在は関係ありません。大事なのはこれからです!未来に向けて、どのように進んでいくのか、それが全てだと思います。GW目前です!この4月を無駄にしないように!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルblog(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
こんにちは!Cupid福岡カウンセラー清家です✨春に出会ったあの人との関係、「このままいい感じで進んでいくといいなぁ…」と思っている方、いませんか?昨日は、春に出会って結婚に至ったカップルの実例をご紹介しましたが、今日はその続き。🌱“芽生えた恋”をどうやって“続く恋”に育てていくのか?春に出会ったからこそ意識しておきたい、恋愛を深めるためのコツをご紹介します✨
💻オンライン婚活って、実はすごく効率的!?忙しい毎日でも、場所や時間に縛られずに理想の相手と出会える――それが今注目の「オンライン婚活」。でも、実は成功のカギは“ちょっとしたコツ”にあります。この記事では、オンライン婚活のメリットはもちろん、失敗しないための注意点までを丁寧に解説。初めての方も、今一歩踏み出せない方も、これを読めば婚活がグッと身近に感じられるはずです。🌸あなたのペースに寄り添う「京都嵐山マリアージュ・ラパン」なら、オンラインも対面も安心サポート!🌸今すぐチェックして、理想の出会いを見つけませんか?京都嵐山マリアージュ・ラパンオンライン婚活のメリットと注意点-京都嵐山マリアージュ・ラパン
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!