結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんばんは、こぐまりっじです。近年、3組に1組が離婚すると言われているなかで、恋愛結婚の離婚率は約30%、お見合い結婚は約10%と言われています。もちろん、お見合い結婚でも離婚する方はいらっしゃいますが、なぜお見合い結婚の方が離婚率が低いのでしょうか。
成婚率91%の結婚相談所キャリア×婚活カウンセラーの山田です。嬉しい報告が続きます!東京在住の36歳女性、活動7か月で「彼と一緒に居たら無敵です!」のお相手と成婚退会いたしました!
お見合い後、二人とも交際希望になり、1回目デートをします。男性はどこでデートをするか、考えます。私はお見合いのときと異なるホテルラウンジ、またはゆっくり話ができる喫茶店で良いと思います。1回目デートでレストランの食事は2時間程度のデートになりますので女性は気が重くなります。お見合いで女性がお酒好きが分かっても1回目デートで居酒屋などの飲み屋はやめましょう。ファミリーレストラン、ファーストフードもやめましょう。ホテルラウンジで1時間半程度のデートをしましょう。私の1回目デートは青山のレストランで1時間半、喫茶をしました。2回目以降のデートの場所の相談をした記憶があります。『婚活しましょう。そして新しい人生を歩み始めましょう。』YouTube動画で視聴できます。 https://youtu.be/NoK -Hq6U-Xo
結婚相談所Premier(プルミエ)の丹波です。プルミエでは、ご希望の方に「婚活用のお洋服選び同行サービス」をはじめることとなりました。昨日は、ある男性会員様から「お見合いは上手く行き交際成立にはなるのに、なかなか真剣交際まで進まない・・」というご相談を受けて、〈模擬のお見合い+デート服のお買い物同行〉をさせて頂きました。レクチャーはプルミエの30代女性カウンセラーが担当させていただきます。この会員様は会社経営で成功されている優しい方で、テーブルで向かい合って会話をするときの話題も豊富、エスコートもばっちり、素敵な印象でした。でも、その後のお買い物同行では、移動中に急に無口になってしまい、背中も丸まってしまったそう。「実はデートが苦手」とお話下さいました。面と向かって話をしている時間は問題がない方でも、歩く歩調や姿勢、気遣い、お会計でのちょっとした振る舞い・・このような場面が、意外と女性から見られ、チェックされているんです。見た目や年収ではない、「プラスアルファ」の部分は、「慣れ」ることでこいくらでも改善の余地があります。ぜひ一緒に改善点を見つけて、次の機会に活かしましょう。 また、メラビアンの法則では、人は見た目の印象が圧倒的に重要な比重を占めると言われています。お洋服だけでなく、髪型や、靴や鞄といったちょっとした小物もとても重要です。余裕があれば、これを機に一式買い直して頂いてもよいかと思います。婚活の勝負服は、万人受けする一生モノです♪ 清潔感があり、自分に自信をくれるお洋服を着て、素敵なご縁を引き寄せて下さいね。無料カウンセリングのお問い合わせは▼ https://rei-premier.com/ reservation お電話でのお問い合わせは▼TEL:080-7266-5011 ❤詳しいご案内は▼ https://rei-premier.com/ ■プルミエ婚活ブログ「理想の相手と成婚するプロフィール作り」▼ https://rei-premier.com/ archives/2027「恋愛力と婚活力の関係は」▼ https://rei-premier.com/ archives/1782模擬お見合い、模擬デートの詳細は▼ https://rei-premier.com/ プルミエ紹介YouTube▼ https://youtu.be/4oUTQXzoHOM 厳正なる審査の結果マル適マークCMS認証店▼ https://rei-premier.com/ archives/news/1745 結婚相談所(Premier)プルミエ https://rei-premier.com/ 婚活カウンセラー丹波れい
結婚は人生の中でも一大イベント自分の生活がガラッと変わるし、何度でもやり直せるとはいえやはり1人の相手と一生添い遂げたいと思いますよね。だからこそ、決断する時に「本当にこの人で大丈夫かな」と不安になり、中々結婚まで踏み切れないのではないでしょうか。今回のブログでは、そんな人に向けて結婚に踏み切れない時の考え方を記載していきます!
池袋の結婚相談所婚活サロンサイプレスの村野です。交際終了=振り出しにもどるではありません。婚活をしていると、振ったり振られたりどちらも経験する人もいれば、いつも振られてばかりと嘆いている人もいるかもしれません。しかし、恋活ではなく、結婚相手を探すための活動ですから、落ち込む必要もありません。なぜなら、お見合いから交際成立への成功パターンを経験していることさらに、デートを重ねて、お互いの人間性や価値観、結婚観について少なからず会話をし貴重な経験をしているからです。交際終了を相手から告げられても自分から決断したとしてもそこには理由が存在します。その理由が重要になってきます。よくある交際終了の理由を幾つかご紹介します。・生活のリズムが合わない・お金の使い方や価値観が合わない・なかなか恋愛感情が沸かない・性格が合わない・LINEの返信が遅い、テンポが合わない・会話がはずまない様々な理由があると思いますが、お別れした理由から見えてくる重要なことに気づくことが婚活成就のコツです。例えば、次回デートの約束をしているにもかかわらず、LINEのレスポンスがなくイライラしてしまう自分がいたとします。そうなると、連絡のやり取りがスムーズにできるタイプの人のほうが上手くいくと感じ、希望条件が明確になってきます。また、会話も盛り上がってデートは楽しいければ、趣味のコレクションでお金をかけている相手の貯金がないと知り、結婚後の経済的不安を感じてしまいます。交際中には相手の良い点、気になる点をしっかり見極めること、そして気になる点を相手に直接尋ねることができる関係性を築くことが、交際の進展につながります。このように交際終了の理由を分析して、新たな出逢いに向けて進めていくことをおすすめしたいと思います。・許せること許せないことを明確に言える・結婚に対して譲れない条件を一つ・自分が大切にしたいことは何か?婚活を始めた頃は、即答できなかった会員さんも振られた経験からコツをつかみ、振られた経験があったからこそ、効率的な婚活を経て最高のパートナーとめぐり逢うことができています。だから、交際終了でも落ち込む必要はないんです^^良いご縁がありますように。なかなか婚活が上手くいかず悩んでいる人は、無料婚活相談60分実施中です。お気軽にお問い合わせください。婚活サロンサイプレス03-6822-3508婚活サロンサイプレス無料カウンセリングはコチラ👇 https://www.s-cypress.com/ contactssl2.html 婚活サロンサイプレス結婚マッチングテストはコチラ👇 https://www.s-cypress.com/ contactssl3.html 婚活サロンサイプレスホームページ👇 https://www.s-cypress.com/
名古屋に特化した地域密着系の結婚相談所アベック代表仲人の阿部です。 23年の仲人現場でときおり目の当たりにする毒親 (毒親)とは… 毒になる親の略で、子供に悪影響を及ぼす親。子供が厄介と感じるような親のこと 我が子に結婚してほしい!と思っている…のに、婚活の場で過干渉な親💧 不安の種を植え付ける親💧 ご注意ください!!相手の親が(毒親)で婚約が破談するケースがあります(ー_ー)!! そんな現場も経験豊富な仲人は対処法を知っています。 ◆◆◆結婚相談業界歴の長いベテラン仲人に相談したい方はこちら◆◆◆⇨ https://abec.tv/contact 【新型コロナウイルス感染対策について】名古屋の結婚相談所アベックでは、ご来店のお客様・会員様を安心安全な接客でお迎えできますようご予約はすべて(オンリーワン)にて対応させていただき、サロンは以下の取り組みを行っております。●アルコール消毒液の設置●扉窓の解放ならびに換気・空気清浄機の設置●テーブル・椅子その他すべての除菌●スタッフならびにお客様・会員様への検温とマスク着用 ♥♥毎月ご成婚カップル誕生!30代40代ご成婚実績多数♥♥ https://abec.tv/category/voice ★★仲人歴23年ハッキリもの言う代表阿部のブログはこちら★★ https://abec.tv/category/blog 名古屋の地域密着仲人型結婚相談所アベック 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内3-10-8リベルタカリーノ3F ☎ 052-204-2900
お見合いで一目ぼれしたり、デートを重ねるたびに気持ちが上がっていったり…「好き」の感情がふくらんでいく、そんなお相手と出会えたのはとても素敵な事です!このご縁を大切に進めていきたいですよね。そこで今回は、お相手に引かれずにきちんと好意を伝える方法を、お見合い・仮交際・真剣交際のシーン別に解説致します。最後まで読んでいただければ、どんな状況でも戸惑わずに気持ちを伝えられ、関係を一歩深める事ができるでしょう!
入籍して1年になり 奥さんの誕生日の日に ご主人から なんと花束と洋服のプレゼントがあったようです。 そして、彼女が一番嬉しかったのは 花束についていた手紙! 日頃の感謝の気持ちが書かれていて、奥さんはとても嬉しかったそうです。 あの会員さんが、そんな気が付く人と思ってもいなかったので、、、 (二人とも元アプローズの会員さん) 夫婦で暮らしだしてみて、さらに奥さんへの感謝の気持ちが強くなったのでしょうね~ ご夫婦とも、この1年できっといろいろ経験され、学ばれたのかも知れません。 すごーーくいい夫婦になっていて うれしいでーーす! 何よりも、こうして結婚後も連絡をして下さることへ感謝です! 私もとてもハッピーになりました。
婚活には、プロフィール写真用、お見合い用、デート用、最低でも3パターンのコーディネートが必要となります。『少し前の…4,5年前のワンピース。。着てもいいですか?』もしも、会員様からそんなご質問があったら、担当カウンセラーである私の答えは、『NO!』です。------------------------------------------みなさま、こんにちは!20代、30代の若い世代に特化。『選ばれる婚活プロフィール・お見合い写真』なら名古屋栄の【結婚相談所Beauty婚シェル】成婚カウンセラーの三谷友香理です。------------------------------------------よし!婚活気合入れてがんばろう!結婚相談所に入って、まず困るのは実は、『服装』だったりするんです。ここ数年ファッションの流れがリラックス、カジュアルな雰囲気なので、『キレイ目な洋服なんて買ってない!』『結婚式にお呼ばれの時くらいしかワンピースは着ないです』そういった方も多いのではないでしょうか。でも、手持ちの服がそれしかないと言って、【5年前のワンピース】を婚活服に選ぶのはやめておきましょう。▶5年前の服を着てはいけない5つの理由☑婚活には、『これでいいか』ではなく、『これが良い!』ベストな1着を!☑トレンドから大きく外れていると老けた印象に!☑古い服には、古い運気を帯びているので注意!☑今と5年前では体系が違う、似合う服、色が違う!☑その服、心から好きですか??
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!