結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊JMA四日市では嬉しいことに、ご成婚カップルが続々誕生しており、今週末にも会員様がお一人成婚退会を予定されています🌸なかなか勇気が出なくて婚活を始める一歩が踏み出せない、という方を少しでも勇気づけられるように✨たくさんの成婚カップルを、ご紹介させていただきますね😉早速、本日ご紹介させていただくのはJMA四日市で活動をされていた、会員様同士のご成婚です💍❤️30代前半の女性会員様&💙30代前半の男性会員様お二人は昨年11月中旬に出会い、そこから約4ヶ月の交際期間を経てプロポーズとなりました💐活動中はお二人とも定期的にご相談に来てくださったので、その時のお気持ちがよく分かり交際のサポートも進めやすく、優しさに溢れた仲良しカップルでした🥰
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hopeです。婚活をする中で、最も重要なことは理想のパートナーに出会うことですが、その過程でさまざまな悩みや不安がつきものです。そんな時、頼りになるのが婚活カウンセラーです。私たちの役割は、婚活を進める中でのサポートを提供することだけでなく、理想の相手に出会えるように心のケアや的確なアドバイスをすることです。en-Hopeでは、多くの成婚者が誕生しており、その体験談は婚活を進める上で非常に貴重な情報源となります。今回は、成婚退会された方々の実際の声を紹介し、どのようにして理想の相手と出会い、成婚に至ったのか、その成功の秘訣をご紹介します。これから婚活を始めようとしている方や、婚活に迷いがある方にとって、非常に参考になる内容です。ぜひ最後までお読みください。
最近、ネットで話題になっているMBTI(Myers-BriggsTypeIndicator)や16Personalities。どちらも性格診断として人気ですが、実はこの2つはまったくの別物です。しかし、ネット上では混同されることが多く、誤った情報が広まっていることも……。今回は、MBTIと16Personalitiesの違いを正しく理解し、婚活での賢い活用法を解説します。さらに、自己理解を深めるための低コストで信頼性のある診断ツールもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
恋愛は、ただ幸せを感じるだけでなく、自分自身を成長させる絶好の機会でもあります。相手との関係を深める中で、自分を見つめ直し、より良い自分へと進化することができます。この記事では、恋愛を通じて自己成長を促すための具体的なヒントを5つご紹介します。####**1.相手から学ぶ姿勢を持つ**恋愛相手は、あなたにとって最高の教師になることがあります。-**相手の価値観や考え方を尊重する** 自分とは異なる価値観に触れることで、新しい視点を得ることができます。-**相手の得意分野を学ぶ** 相手が得意なことや知識を共有してもらうことで、自分のスキルや知識が広がります。####**2.自分の弱点に向き合う**恋愛は、自分の弱点や改善すべき点に気づくきっかけを与えてくれます。-**感情的になったときの自分を観察する** 怒りや嫉妬を感じたときに、「なぜそう感じるのか」を考える癖をつけましょう。-**改善のための行動を取る** 例えば、感情をコントロールするために瞑想を始めたり、コミュニケーションスキルを磨く努力をしましょう。####**3.相手に影響を与える存在になる**恋愛は、相手に良い影響を与えることで、自分の価値を高める機会でもあります。-**ポジティブな姿勢を示す** 前向きな態度や行動で、相手を元気づける存在になりましょう。-**相手の成長を応援する** 相手の夢や目標をサポートすることで、自分も成長することができます。####**4.自分の価値観を再確認する**恋愛を通じて、自分にとって何が大切なのかを見つめ直すことができます。-**自分の理想の人生を考える** 恋愛をきっかけに、自分がどんな人生を歩みたいのかを明確にしましょう。-**相手との共通点を探す** お互いの価値観や目標を共有し、共通点を見つけることで、関係がより深まります。####**5.挑戦する心を持つ**恋愛は、未知の領域に挑戦する勇気を与えてくれるものです。-**新しい経験を積極的に受け入れる** 相手と一緒に新しい場所に行ったり、新しい趣味を始めることで、自分の世界が広がります。-**困難を乗り越える力を育む** 恋愛でのトラブルや試練を乗り越えることで、精神的な強さが養われます。####**まとめ:恋愛を成長のチャンスに変えよう!**恋愛は、ただの感情のやり取りではなく、自己成長を促すための大切なプロセスです。この記事のヒントを参考に、愛を通じてより魅力的で成長した自分を目指してください!
「なかなか良い人と出会えない…」 そんな時は「お気に入りリスト」を活用しましょう!婚活では 「気になる人を見つけたら、アクションを起こすこと」 がとても大切💡✨「お気に入りリスト」を活用するメリット✅ 相談所があなたの好みに合った人を紹介してくれる!✅ TMSシステムなら、相手に「お気に入り登録」が伝わる!✅ 登録することで、お見合いの可能性がUP!
先日発表された、成婚白書を見ていてたところ、こんな数字が出てきました。2.3%これ、日本における婚外子率の割合だそうです。日本がいかに「結婚」という文化を重んじているのか分かりますね。続きはこちら↓ https://www.annabell.jp/blog -post/401002
婚活をしている方の中には『全国転勤や海外転勤ある職業に就いている』という方もいると思います。 この中には婚活をする上で『転勤があると結婚は難しいのかな…』『婚活をしても誰からも選ばれないのかな…』という不安や心配がある方も少なくはないと思います。 世の中的にも同じ市内、県内など同地域内の異動がある職業の方は珍しくはないです。 このような時は多少通勤時間など増減があったとしても引っ越しを伴うケースはあまりないと思います。 しかし、全国各地や海外などに転勤を要する職業の方は必然的に引っ越しが伴う為、結婚後のことを考えると『婚活をしても難しいのかな…』という気持ちが生じてしまうのも理解はできます。 実際、会員様達の中にも全国転勤や海外転勤があるという方も男女ともに意外と結構いるのですが、この中にも最初の頃は『転勤がある』という部分に対する不安や心配が大きかった方も少なくはないです。 それでもこの中の多くの会員様達は『幸せな結婚』を叶えているという現実もあります。 確かに、転勤がある方とは将来的なことを考えると『結婚を考えるのは難しい』という方も婚活の世界にはいるのも事実ではあります。 ネットやSNSなどを見る中でも『転勤族は厳しい』『転勤がある人とは結婚は無理』みたいな内容を目にすると不安になってしまう気持ちも分かるのですが、実際はネットやSNSに上がっているほど壮絶ではないです。 これまで転勤がある職業に就いていた会員様達の活動を見ていく中でもそこまで転勤という部分がネックになったというケースも意外と少ないのも現実です。 だからこそ、あまり『転勤』という部分に対しては必要以上にネガティブに考えなくても大丈夫です。 それでも過去には『転勤がある』という部分に対して、婚活をする上で『不安な気持ち』を抱えていた男性会員様もいました。 当時の彼の年齢は36歳でした。 彼は仕事の都合上、3年周期で全国転勤だけでなく、海外転勤の可能性がある職業に就いていました。 そんな彼も『良縁サポート和』で活動をスタートする前はマッチングアプリを利用していたそうです。 当時も複数回お会いすることができた女性も何名かいたそうですが、転勤の話をしたらフェードアウトされてしまう時も多かったそうです。 音信不通にされるだけでなく、『転勤の可能性がある仕事』と伝えたら面と向かって『それだと無理かな』とハッキリと言われてしまうこともあったそうです。 このような日々が続く中で『転勤がある』という部分についての不安や心配も彼の中では増していったと彼は話していました。 また、彼の中では『転勤がネックになるかもしれない』ということは理解をしていた中でもアプリで出会った女性と話をしている中で『結婚を本当に考えているのかな…』という感覚になることも多かったそうです。 その中で自分の置かれている状況を考えた時に『アプリでは結婚は難しい…』という結論に至ったとのことでした。 そして、彼は結婚相談所で活動することを決意。 その場所として彼も『良縁サポート和』を選んでくれました。 無料相談で彼と初めてお会いした日。 彼は今までの婚活で経験してきたことや仕事に対する思いなどを私に沢山話してくれましたが、彼が本気で将来の結婚や今回の婚活を真剣に本気で考えている彼の気持ちが私にはとても伝わってきました。 それでもどうしても彼の中では『転勤がある』という部分に対しては大きな不安や心配があることを私も感じました。 この日、彼は『今の仕事はやりがいもあるし、楽しくて好きです』『ただ、どうしても転勤があるので、そこだけがちょっとな…とは思うのですが、自分で決めたことなので理解してくれる方と出会いたいんですよね』『無理に一緒に来て欲しいという気持ちは全くないし、単身赴任でも僕は良いので、その辺の話をしたいと思っていてもアプリではそのような話し合いをするような場面にならないまま消えていく人も多くて…』『フェードアウトされるのも転勤だけが原因ではないとは思いますが、すぐに音信不通になるのもちょっとしんどいな…とも思うようにもなったんですよね』『相談所でもそういう人もいるかもしれませんが、やっぱりアプリよりは真剣な方も多いのかなとも思うし、僕は結婚がしたいので少しでも本気で向き合ってくれる方がいる可能性があるならと思って、相談所を利用したいと思ったんです』『ただ、やっぱり転勤があると難しいですかね…?』という感じで話をしていました。 確かに、『転勤がある方と結婚を考えるのは難しい…』という気持ちの方も結婚相談所にも一定数存在します。 実際、会員様の中にも『転勤がない方が良い』という希望がある方もいるのは事実です。 しかし、先ほどもお話をしたようにこれまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも『全国転勤や海外転勤がある方』も意外と結構いるのも現実です。 周期についても彼と同じように『3年周期だった』という方もいれば、『5年周期』『早ければ1~2年ぐらいの周期で転勤の可能性がある』という職業だった方もいます。 この中にも通るかは分からないが会社に希望を出せるという方もいれば、転勤の有無についての希望は一切出せないという方もいました。 転勤があると言っても彼のように全国や海外の可能性もある方もいれば、転勤があったとしても引っ越しは伴うが3つの都道府県内に限定されているという方や関東・関西に限るという方もいるので、『転勤』という言葉を使っていても中身や状況なども本当に1人1人様々ではあります。 この中にも最初の頃は今回の彼のように『転勤がある』という自分の状況に対して、婚活をする上で不安や心配を抱えていた方も少なくはないです。 それでもちゃんと自分の仕事のことも理解してくれて、パートナーとなった方と結婚後に転勤があった際の方向性などを話し合って、ある程度の方向性を固めた上で『幸せな結婚』を叶えたというケースも全然珍しい話ではないです。 少なくても自分の中で思っているよりは大きな問題にはならないので、そこは本当にあまり必要以上に心配しなくても大丈夫です。 それでも確かに転職がネックになり『お断り』や『交際終了』を告げられてしまうケースも想定されるのも事実ではあるので、このような可能性もあるということは理解をした上で前向きに活動を進めていくことは大切です。 もしも本当に『転勤がある』という自分の状況だけで自分の全てを判断して自分から離れるような人がいたとしてもそのような人は自分にとっての運命の人ではないです。 どんなに『転勤があると難しいのかな…』『結婚は無理なのかな…』と考えても仕事を辞める訳にもいかないし、原則的に転勤を拒否することはできないので、どんなに考えても答えが出ない問題でもあります。 不安になってしまう気持ちも分かりますが、自分の仕事を理解してくれて、ちゃんと話し合いができる方との出会いを実現させる為に前向きに全力で行動をしていけば全く問題はないので、あまり頭の中で難しくネガティブに考え過ぎなくても大丈夫です。 当時は彼にもこのような話を伝えたら彼は『そうですよね』『僕も転勤がある人とは結婚は無理ってなってしまう人もいるってことは、アプリでも何度も経験してきたので、そこは理解しています』『アプリでは転勤というワードを出した瞬間に空気が変わってしまうことも何度もあったのですが、相談所では少しぐらいは話し合いができる方と出会えたら嬉しいなと思っています』『気持ち的には前向きなので今すぐにでも活動したいぐらいです!(笑)』と明るく話をしていたのですが、このような話をしている中でも彼の真剣な気持ちが私にもとても伝わってきました。 また、この日は必要書類を彼は揃えて持参してくれていたというのもあり、無料相談の日から4日後にプロフィール写真撮影を行い、その日にシステム公開をしたので、とてもスピーディーな展開で彼は活動をスタートすることができました。 この日までの間に私も彼の『自己PR』と『カウンセラーPR』を作成したのですが、この時にも彼と話し合った上で『3年周期で全国転勤・海外転勤がある』という旨も文章に記載して彼の結婚後に転勤になった際の考え方や気持ちなども盛り込みながら私は彼の『プロフィール文章』を作成しました。 このような内容をPR文に入れてしまうと『お見合いが組めないのではないか?』と思ってしまう方もいると思いますが、これについても書き方や見せ方を間違えなければ、そこまで大きな支障はないです。 確かに、『転勤がある方とは絶対に結婚なんかできない!』という気持ちがある方から申込を頂くことや申込をしても受けてもらえない可能性も高くはなります。 しかし、そもそもの根本的な部分や考え方が合致していない方とお見合いを組めたとしても良縁に繋がる可能性は極めて低くなってしまうので最初から除外した方がお互いの為でもあります。 確かに、転勤があるという旨を隠してシステム公開した方が出会い自体の母数は広がるとは思います。 しかし、お見合いや仮交際をしていく中で『実は転勤がある』という旨を伝えた時に去っていく人もいるのは容易に想定できることでもあります。 この時にもしも相手に対する気持ちが自分の中でドンドン高まっている中で転勤があるという旨を伝えた結果、振られてしまうのは心身ともにダメージも大きくなってしまうと思います。 これは想像以上に辛くて悲しい出来事でもあるのですが、最初から記載していた上でお見合いが組めたり仮交際に進めた場合は少なからず自分の仕事は転勤があるという旨を理解してくれているはずです。 その為、最初からプロフィールに記載しておけば、このようなメンタル的なリスク軽減にもなります。 また、もしもこのような旨を記載せずに出会いがあったとしても仲を深めていく過程の中で『どのタイミングで言えば良いんだろう…』という悩みが生じるのも必然的な部分でもあり、このような悩みやタイミングを見計らうのもストレスにもなります。 そして、無意識の内に『早く言わなきゃ言わなきゃ…』『いつ言おう…』という部分にだけ意識が向いてしまい、相手と100%素直な気持ちで向き合えなくなってしまう可能性もあり、これも結構危険な状況であるのは間違いないです。 このような観点からも私は転勤に限らず、持病や宗教などがある場合も最初からプロフィールに記載しておくことをオススメしています。 ただ、どうしてもこのような部分の話はプロフィールに記載せずに相手とお会いをして少し仲良くなってから話したいという気持ちの方もいます。 その為、この辺は私も会員様の意思を尊重していますが、これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の多くは今回の転勤に限らず、宗教、持病などがあった方も最初からプロフィールに記載していたというのも事実ではあります。 このような時の書き方や見せ方も1人1人の状況に合わせながら変えていく必要もあるのですが、この時の書き方や見せ方さえ間違えなければ、普通にお見合いは組めます。 そして、『幸せな結婚』を叶えられる可能性も全然あるので自分の仕事や自分の個性をあまりネガティブに考えないで欲しいなと思います。 また、相手と出会ってから仲を深めていく中で実は転勤や宗教、持病などがあるという旨を伝えた時にもしも相手がこの部分については理解を示してくれたとしても『何か他に隠している事あるのかな…』と思われてしまう可能性もあります。 実際このような疑念が日に日に大きくなってしまい、結果的にご縁に至らず破局を迎えてしまうというカップルも少なくはないです。 逆に最初からプロフィールに記載している場合は『正直で誠実な人だな』と思ってもらえる可能性も高く、これは相手だけでなく、真剣交際中など相手の親御様にご挨拶をした際にも例えば持病などがあった会員様の中にも『持病のことはプロフィールに記載してあったと子供から聞いていたので信頼できると思った』という言葉を相手の親御様から言ってもらえて最初から書いておいて良かったと話していた方もいます。 婚活をする上では目先のことだけを考えるのではなく、『幸せな結婚』を叶える為には長い目で様々なケースを想定しながら物事を考えることは本当に重要です。 その中でも今回の転勤や宗教、持病など自分ではどうすることもできない事情がある場合は最初からプロフィールに記載しておいた方が良いというのが私の見解でもあります。 このような思いはこれまで『ご成婚退会』されてきた会員様達を見てきた中でも私の中では確信をもっている部分です。 ただ、プロフィールは所属している相談所のセンスも問われる部分なので本人だけではどうすることもできない時もあるので難しい部分でもあるとは思います。 ただ単に『全国転勤がある』『昔から持病がある』『信仰している宗教がある』など『※』を使って書いたり、『※』などを使わなくても書き方や見せ方で損をしてしまう時もあるので、何度も言うようにプロフィールに記載するのであれば、安易にサクッと書いたり、逆に細かく書きすぎたりと変に損をしないような構成に仕上げることが何よりも重要です。 プロフィールの文章に記載すると言っても『自己PRだけに書くのか』『カウンセラーPRだけに書くのか』『自己PR・カウンセラーPRの両方に記載するのか』なども真剣に考える必要もあります。 この3つの中でどれを選択するのかによっても活動の幅が大きく左右されます。 私はこのような情報や他の部分の肉付けなども基本的にはカウンセラーPRに寄せるようにしていますが、これも一概に全員に合致する訳ではないです。 カウンセラーPRだけでなく、自己PRにも盛り込んだ方が良いタイプの会員様もいるので、ここの部分についても転勤や宗教、持病などの項目に限らず、会員様1人1人の特性やどんな相手を求めているのかによって判断しながら私は会員様の『自己PR』や『カウンセラーPR』の作成や『プロフィール写真』の選定などをしています。 今回の彼の場合は『転勤がある』という内容は『カウンセラーPR』だけでなく、『自己PR』にも少し取り入れて、私は作成しました。 彼とも最初の段階でそもそもプロフィールに記載するのか・しないのかを話し合っている中でもここまで書いてきたような話を伝えながら彼とも方向性を決めていったのですが、彼は『アプリの時は書いていなかったので今回は最初からプロフィールに書いておきたいです!』『どんな感じに書くのかも喜多村さんに全てお任せしたいです!』『アプリの時から思っていましたが、僕には正直プロフィール文を書くセンスないので(笑)』と話していたのですが、とても気持ち良いなと思ったし、これは彼に限った話ではないのですが、一任された以上は私も責任をもって彼の魅力が最高に伝わるようなプロフィールを作成するぞ!と改めて気合いも入りました。 『自己PR』と『カウンセラーPR』が完成した時にも彼にも確認をしてもらいましたが、この時に彼もとても喜んでくれたので、この時は私も本当に嬉しかったのですが、本番はここからなので彼の仕事は転勤があるという旨を理解してくれる方との出会いがあれば良いなと思っていました。 そして、彼は活動をスタートさせてから私の想像以上にお見合いを組むことができたのですが、この時に彼は『相談所よりも人数はアプリの方がいるし、アプリの時は転勤のことを書いていなかったってこともあり、アプリよりはマッチというかお見合いとかも組めないのかなって思っていましたが、この短期間でアプリよりも女性と会えるのは驚きました!(笑)』『しかも綺麗な人も多いのでここもビックリです!(笑)』『女性のプロフィールにも転勤がある方でも問題ないみたいなことも書いてある女性もいたので、ここも相談所ってやっぱりガチなんだなって感じたので選んでよかったです!(笑)』という感じで結構喜んでいました。 当時も当然、私も嬉しかったのですが、ただこの時も婚活の目的は沢山のお見合いを組むことではなく、たった1人の運命の人と出会って『幸せな結婚』を叶えることが何よりもの目的です。 彼と一緒に活動をスタートさせた時から私は彼のこの『幸せな未来』を実現させると心に決めていたし、この日の彼の姿を見ている中で彼が『幸せな結婚』を叶えた時に今よりも嬉しそうで幸せそうな彼の姿を見たいって気持ちも私の中では増しました。 そして、結果的に彼は活動をスタートしてから2ヵ月間で21名の女性とお見合いを行い、入れ替わりはある中でもこの内7名と仮交際をしてきました。 彼の中では本当はお見合いをした全ての女性に交際希望を出したいぐらいの気持ちだったそうですが、お見合い10名と仮交際10名では同じ10名でも中身は違うので、苦渋の決断をしながら同時期ではMAX5名を上限に考えて彼も活動を進めていて、当時は彼も『やっぱりお見合いで会った時とデートで会った時の印象が良いも悪いも変わる方も結構いますね!』『AさんよりもBさんの方がお見合いでは好印象でもLINEとかデートをするとAさんの方が好印象になったりするので面白いです!(笑)』『僕もBさんみたいにならないようにしないと…!って思います(笑)』『転勤の話もお見合いの時に振ってくれた方も結構いましたが、アプリの時は自分からカミングアウトしないといけなかったし、それで終わったりもしていたので、女性から聞かれるのも新鮮ですね(笑)』『LINEとかデートをしている時も気持ち的にも少し楽なのでやっぱり書いておいて正解でした!』『ただ、あまりまだ深い部分までは話せていない方もいるので、僕の方からもタイミングを見ながら転勤の説明などもしていきたいなとは思っています!』『アプリよりも相談所の方が真剣なのでもっと気を遣ったりするのかなって想像していたのですが、アプリの時よりも良い意味でリラックスして気楽で何だか少し不思議ですが、楽しいので嬉しいです!』『ただ、みなさん素敵なので、なかなか1人に絞るのは難しいかもしれないので、そこが少し悩みではありますが、今のところはAさんが良いなって思っているので、また色々と相談させて下さい!』という感じで話をしていました。 彼は結構真っ直ぐなタイプの男性で素直な面もあったり、明るく元気って印象が強かったのですが、この時は明るさも増していて、何よりも楽しそうに活動している彼の姿を見ることができて私も当時は嬉しかったです。 そして、結果的に彼は最初の頃から良いなと思っていたAさんと4ヵ月半の交際を経て『幸せな結婚』を叶えることができました。 Aさんもお見合いの時には彼の中では『良い人だな』ぐらいの感覚だったのですが、デートやLINEをしている中で『良い人だな』から『めっちゃ素敵な人!』に変わっていき、仮交際の中盤から終盤にかけては『大好き!』ってなっていきました。 このようなケースも珍しい話ではないのですが、彼の場合はデートをしている時はもちろん楽しかったそうですが、彼がドンドン彼女に惹かれていった理由の1つにLINEというもあります。 彼女はLINEが物凄くマメで会話も積極的に振ってくれてたり、レスポンスも最高だったみたいでアプリ時代にフェードアウトされることに慣れていた彼からしたら神様のような感覚もあったみたいです。 私に彼女との話をしている時もデート中のことよりもLINEの話が多くて、途中からメッセージではなく電話がメインに変わっていったみたいですが、会っていない時も会っているような感覚にもなり、このような日々を過ごす中で彼女の存在が彼の中で大きくなっていったという印象が強かったです。 そんな彼女は彼よりも3歳年下の女性でした。 彼女の仕事は転勤がある職業ではなく、正社員ではあったのですが、彼の転勤についても全く気にしていないという感じだったそうです。 もしも結婚後に彼が転勤になった際も転勤先やその時の状況などを見ながら仕事なども柔軟に2人で話し合っていきたいという考えだったそうで、ここは2人の中でも合致している部分でした。 彼が会社から転勤を命じられた時にもしも子供がいたりした場合なども様々なパターンを想定しながら2人で未来の話をするのもワクワクして楽しかったみたいです。 当時は2人でこのような将来の話をするのも2人にとって幸せな時間だったそうで色々と本音で話し合いができる関係を真剣交際前には築けていたので私も2人の交際は終始安心して見守ることができていました。 今回の彼だけでなく、これまで『ご成婚退会』されてきた会員様の中にも全国転勤や海外転勤がある職業に就いていた方も男女ともに普通にいるので、転勤がある仕事に就いている方の中には婚活をする上で少なからず『不安な気持ち』を抱えている方もいるとは思いますが、このような部分も自分の中で思っているよりは本当に大きな問題にはなりません。 全国転勤や海外転勤があるという会社はある程度規模も大きいので、そのような会社に就職できて今でも仕事を頑張ることができている現実は自分の誇りにもなるとも思うし、ネガティブに考えるのではなく、逆に自分の自信にして欲しいとも思います。 それでも不安や心配もあるとは思いますが、真剣に婚活と向き合っていれば、今回の彼のように自分の仕事を理解してくれる方との出会いも必ずあるし、本気で婚活をしているのであれば最愛のパートナーと『幸せな結婚』を叶えることはできるので何も心配しなくても大丈夫です。 今回の彼も活動をスタートしてから2ヵ月間で21名の女性とお見合いができて、この中にパートナーとなった彼女がいましたが、彼にこのような素敵な出会いがあったのは彼も自分から積極的に申込をしていたというのも大きいです。 お見合いや仮交際が成立してからも1人1人の女性と真剣に向き合って、本気で婚活をしてきたからこそ、今の彼には『幸せな現実』があるんです。 今回のテーマである転勤や軽く触れた宗教、持病など自分の中で婚活をする上でネックに感じてしまう部分は本当に1人1人様々だと思いますが、何一つ懸念点がないという方なんて存在しません。 もしも何か自分の状況や個性の部分で自分の中で不安や心配があったとしても誰もが少なからず婚活をする上で不安や心配になってしまう部分はあるので必要以上に悲観的に考え過ぎないで欲しいです。 それでも自分の中に不安や心配を抱えてしまう気持ちも分かりますが、自分の中にある『結婚したい』『幸せになりたい』って気持ちが本気だからこそ、悩んでしまったり不安になってしまうんです。 悩んでしまったりするのはネガティブな印象もあるかもしれませんが、本気の気持ちの表れでもあるので裏を返せばポジティブな感情でもあるんです。 だからこそ、あまり頭の中で難しく考え過ぎず、今の『結婚したい』『幸せになりたい』って気持ちに素直に行動をした方が自分の『幸せな未来』には繋がっていくと思います。 自分の中に様々な不安や心配がある中でもやっとの思いで婚活を始めても思うように上手くいかず、期待した未来を現実のギャップが生じる度に『辛いな…』『苦しいな…』という思いも深くなってしまう時もあると思います。 本当に辛くて本当に苦しくて、心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。 もしも今は何も兆しが見えなくて先の見えない状況が続いていたとしてもある日急に目の前に虹がかかるというのも婚活の世界では珍しい話ではないです。 何も自信が持てなくて不安や心配で一杯だったとしてもそれでも心が諦めていないからこそ今でもこうして婚活の世界で頑張っているという現実が自分にはあるはずです。 焦らずに1歩1歩、前に進んでいく先に兆しは必ず見えてきます。 それでも1歩も進めなくなってしまう日もあるかもしれませんが、そのような時は1歩が無理なら半歩でも良いし、半歩も無理なら時には立ち止まる日があっても良いんです。 それでも自分の中にある『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが本当に本物で本気ならまた1歩1、前に進めるはずです。 辛いばかりで明日が見えなくて、『自分にはもう結婚は無理なのかな…』って悲しくなってしまう時もあるかもしれませんが、辛いばかりが人生ではないです。 沢山転んで沢山つまずいてきた方にしか見ることができない景色も必ずあります。 今はまだ見えない未来だったとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので、何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
名古屋の結婚相談所SRKパートナーズでは、趣味を共有できる素敵なパートナー探しのための様々なイベントを企画しています。そして今回は、《春の婚活BBQ🍖》を開催いたします!春は出会いの場も増えて、婚活が盛んに行われる季節です。まさに素敵な出会いの可能性が一気に高まる今、これから婚活を始めたい方、3度の飯よりBBQが好きな方は、ぜひお問い合わせください。もちろん未婚かつ婚活したい方限定で。【開催日】2025年5月24日(土)【時間】お昼※詳細はお申し込み時にお伝えします【場所】木曽三川公園東海広場(西エリア)※集合場所も西エリア駐車場となります。※お車をお持ちでない女性の方は、女性カウンセラーの車に同乗してお越しいただくことができます。【対象】20〜39才までの未婚男女【参加料】男性:4,400円女性:1,650円※税込【予約方法】ホームページのお問い合わせフォームまたは公式LINEからまずは婚活の最初の行動として、このBBQイベントから始めましょう!何事もスタートが肝心、最初の一歩を素早く踏み出すことが肝心です。——————————★マッチングアプリでは安全な婚活が難しかったり★他の結婚相談所ではお見合いを組んでもらえなかったり★自力の婚活に限界を感じていたりなどなど、色々なお悩みを持った方がご参加くださっています。このようなお悩みをお持ちの方、これから婚活を始めようとお考えの方は、まずは無料のご入会相談にお越しになりませんか?お一人おひとりご予約を承り、プライバシー保護を徹底した上でお話をお伺いし、プロカウンセラーから適切なアドバイスをお伝えしています!まずは、お気軽にSRKパートナーズサロンへお問い合わせください。幸せな成婚に向けて、力強いパートナーとして、あなたをお支えします。-—————————数ある結婚相談所の中で、SRKパートナーズがなぜ選ばれるのか?それは、★業界屈指会員数9万人「IBJ」加盟店!★面談もカウンセリングも全て専用サロンで安全!★心理・認知行動の知識を駆使した婚活サポート!★出張カウンセリングもあるので便利!★良心的な月会費で経済的なご負担が少ない!★専用アプリでご自宅でお見合い相手を検索!★毎日選べるお見合い相手!★公式LINEでいつでもご相談できる!★1年以内でのご成婚実績が多数!など、婚活者にとって魅力的な特長があるからです。安心料金で経験豊富なプロカウンセラーの婚活サポートが受けられるSRKパートナーズは、少人数定員制の結婚相談所です。幸せなご結婚を願う未婚者の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。🟧🟩🟦🟪🟨🟥⬛️🟫⬜️名古屋の結婚相談所SRKサクセスグループSRKパートナーズ⬜️🟫⬛️🟥🟨🟪🟦🟩🟧ご入会個別相談会開催中!(対面相談:弊所カウンセリングサロン) (出張相談:東海3県にて可)(オンライン相談:全国可)#結婚相談所#昭和区の結婚相談所#名古屋の結婚相談所#愛知県の結婚相談所#三重県の結婚相談所#岐阜県の結婚相談所#オンライン婚活相談 #入会相談受付中#結婚しよう#結婚したい#結婚#名古屋で結婚#結婚相談所で婚活しよう#成婚主義#婚活コンパで結婚#お見合いで結婚#再婚を応援#ヤングの結婚式#シニアの婚活応援#お見合い#マッチングアプリ疲れ#カウンセリングサロン#ibj#ibj加盟店#ibj正規加盟店#ibj正規優良加盟店#安心料金の結婚相談所#婚活のはじめ時<代表カウンセラープロフィール>---------------------最愛の妻と二人の愛息子、そして末っ子のトイプードルとの5人家族。趣味は車とバイクで「トヨタハイラックス」と「ハーレーダビッドソンロードキング」が愛車。現在、教育関連/美容関連企業の代表取締役として従事する一方、心理療法カウンセラーとしても活動実績もあり。
答えはYouTube動画をご覧ください↓ https://youtu.be/8HMEBkCwlDM ■4/29(火・祝)出会いイベント開催↓ https://youtube.com/shorts/ZFLqMP7eidk ■福生の仲人の自己紹介動画↓ https://youtu.be/DH5_WnZxi_k
\妄想ひとり劇場やってない?/こんばんは🌙森下です😊婚活デートでのお食事後・・・ 「今回は払わせて♡」って言ったの、私だよね? なのに実際に払ったら、 「え?女性に出させるとかナイわ〜!」 内心ブチギレてる私…💥笑こういう"勝手にこじらせ事件"って、婚活女子あるあるじゃない?🤣 あ、私もだ♡ って思ったあなたに今日は届けたい✨ 自分の中の妄想ひとり劇場で被害者モードになって、 相手をジャッジ💧 そりゃあ、 うまくいかないよね😭笑 でもね、 こういう自分に気づけたらラッキー✨ 「本当はどうして欲しかったの?」 って素直に自分と向き合えば、婚活もうまく回り出す♡こじらせすぎ注意報⚠️ちょっと力を抜いて、もっと楽しく婚活しよう💕こんなブログも書いてます🍀 ぜひ遊びに来てくださいね🌈 ⇩⇩⇩ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12894171130.html 婚活に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ🥰
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!