結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!20代・30代からの婚活を応援!守口市・門真市の『結婚相談所 縁Road』の婚活カウンセラー、RIEです☆ちょうど今年の6月頃にニュースやテレビで話題になりました「令和4年版男女共同参画白書」。覚えていますか?20代男性の7割に「交際相手がいない」がいないなど、なかなかリアルな調査・報告がされていましたね。国が出したデータだったので、色んな番組でも取り上げられていました。その中でも20歳~39歳独身男女の「結婚したくない理由」の共通の理由に、「自由でいたい」「結婚したい人に巡り合っていない」が挙げられていました。また、その他で女性に多かった意見では「仕事・家事・育児の負担が心配」「介護を背負うことになる」男性に多かった意見は「結婚生活を送る経済力がない」「仕事が不安定」これだけ見ると、結婚に対して魅力どころか不安要素ばかりですが・・・でも実際に既婚者はどうなのでしょう?私自身もですが、周りの既婚者は経済力よりも違うものを重視している気がします。そこで、色々調べてみました。
アネマリ結婚相談所、宮﨑なおです。お見合いを申し込んだのになかなか返事がこないと、「脈なしかなぁ」と落ち込んだり、OK返事をもらえたとしても、それが期限ギリギリだと、「妥協なのでは…」などと相手に悪い印象を持つ人は少なくありません。今回、そんな方のために、・IBJでお見合いが成立するまでのフロー・返事が遅い時に考えられる3つの理由・自分が相手に「返事が遅い」と思われないための対策2つを詳しく解説してみました。IBJのお見合い成立までのフローを正しく理解すれば、返事を待つ間のストレスも減るのではないでしょうか?ぜひチェックしてみてください。▼続きはブログへ▼ https://konkatsu-ane.com/omiaiapply -henji/
こんにちは。岡山結婚相談所「I-Brightアイブライト」の藤原です。(^^♪IBJ(日本結婚相談所連盟)における2021年の成婚までのデータが公開されています。続きはこちら♪ ⇩ http://www.i-bright.biz/column2
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。婚活で一番厄介なのは自分に自信を無くすことです。自分にはもう無理ではないか。自分を愛してくれる人はいないのではないか。自分は一生独身なのではないか。あなたはこんな風にネガティブに感じたことはありませんか?もしかしたら自分だけだと思っていませんか?意外と皆さん同じように自信喪失状態を経験していますから、ご安心ください。
※はじめにご覧いただくblogは連載blogです。過去のblogからお目通しいただけますと、私の伝えようとする内容やその想いの全貌が見えてくると思います😌是非、part①・part②・part③をご一読いただき、こちらのblogへお戻り下さいませ😊過去のblogはこちらです♪プロポーズ大失敗part① https://www.ibjapan.com/area/saitama/09203/blog/81763/ プロポーズ大失敗part② https://www.ibjapan.com/area/saitama/09203/blog/81824/ プロポーズ大失敗part③ https://www.ibjapan.com/area/saitama/09203/blog/81934/ また、《婚活》又は、《ジャニーズ(SnowMan)》を語るYouTubeも配信中📺🎥YouTubeチャンネル縁~port『アルティメット婚活』 https://youtube.com/channel/UCpEPZchn3z4Povz6bNFe11w 埼玉県北本市を拠点とし、全国の会員さまをサポートしている縁~port代表河内と申します。いつも代表blogへお越しいただき有難うございます😌私達夫婦は、皆さまの未来をより豊かにしていただくために結婚相談所を運営しておりす😌皆さま、こんなお悩み"抱えていませんか?"・結婚相談所に入りたいが一歩が踏み出せない・今の相談所の仲人と相性が良くない・相談所に休日があるため、相談したくてもなかなか連絡がとれない・ちゃんと向き合ってくれる仲人に出会いたい我々縁~portは、そのような不安やお悩みを抱えている皆さまを手厚くサポートしたいと思っています✨また、縁~portでは結婚相談所の乗り換えプランを自社で設けております。詳細が気になる方は、縁~portホームページよりお気軽におご相談くださいませ🎵 https://en-port.net/ それでは本題へ………Let'sstudy💕今回は弊社元女性会員A子(以後A子)の視点からblogを書こうと思う。A子は感情豊かな女性。その上、美的感覚や芸術性にも優れていたこともありとても感受性が高いのがA子の魅力。道中で目に飛び込む新しい景色には大きく心も踊っていたことがA子の性格からも容易に感じ取ることができる。だからこそ、A子が道中で伝えた『あそこに寄ってみたい』を丸無視されたことに対する違和感は計り知れない。ただ気になるだけではなく、心から"行きたい!"と感じていたのであれば、違和感の跳ね返りは自分の行きたかった思いと同等の重みでのし掛かるのが婚活で人を見極めようとしている中でも一番多い破局理由"違和感"である。違和感とはなにか?人はそれぞれ生まれ育った環境が違う。その環境のなかでどのように育ててもらったのかも大きく差がうまれるポイントだが、ここ"結婚相談所"での活動でもっとも重要なのはその環境をどう感じ取っていたかが自分自身で成婚を引き寄せる大きなポイントだといえる。『環境に感謝をしながら生きてきたのか』人は生まれた時、何人もの人が自分に携わってくれている。解りやすくいえば独りでは生き抜けないということ。大人になれば独りで生きる選択肢も出てくる方もいれば、家族を構えたい方もいる。この自分自身の選択肢で導きだす答えの差が過去の環境をどう感じて生きてきたのかであると私は考える。今生きることができていることに、感謝の気持ちを持つことが出来ているのか。この考えは儒教の心得です。私は生粋の韓国人仲人。厳格な韓国人の両親に育てられた長男です。だからこそ、皆さまにもこの心得を知っていただきたいのです。儒教の理念は「修己治人(己を修め人を治む)」にあり、その意味は「自己の修養と同時に他者へ貢献する」ということ。人を敬う精神を"持ち続ける"のではなく、磨き続けることが教え。A子にはA子なりの思想があり、その想い描く思想に近付くためには【どうしたらいいのか】を相談できるパートナーを探している。夫婦とは『共に支え合い、苦楽を共にする度にお互いの絆が深まる』ものだ。そこに必ず必要になるのが、これから向き合って話し合おうとする論点を見据え、思想と現実の差をどう埋めていくのかをしっかりと話し合える環境こそが夫婦愛を深めていくのもまた事実。そこでこのblogの本質に戻そう。A子が未来のパートナーを探す為に最も重要視して見定めようとしている男性に求めるものは、何でも相談しあえる人。これをA子はお相手に求める一番の理想として活動をしていた。しかし彼はA子が大切にしている"話し合って決めていく環境"に対して真逆の行動をし続け、A子がとてつもない違和感を朝から抱き続けるその日の夜に、策に溺れたプロポーズを決行しようと思っている。このような状況下において、プロポーズをお受けする気持ちになんてなるはずもない。"我が道を自分本意で突き進むことの危険と怖さ"を、皆さんも感じ取っていただきたい。この失敗確定のプロポーズ大作戦は未だ未だ信じがたい続きがあります。その続きをお伝えします。A子の心中はもうお分かりいただけている通り、朝のあの一件による違和感と不信感に心は支配されているなか、行き先も告げずお互いに違和感を感じたままの地獄の空気でドライブデートは続き、A子としては"食べる気にもならない"ままで昼食を終え、二人はその店からまた更に離れたA子の中では【今日のデートの目的地】へ向かい、そこでのデートを終えた二人が向かった先は"このblogの一番の山場"となる彼がプロポーズをする場として選んだ、【 夜景の綺麗な スポット】へ移動、朝からずっと雰囲気の悪い中、プロポーズを決行。その後A子は彼から『予約をしてあるので一緒にホテルで食事をしよう』と誘われ、感情がグチャグチャで気持ちが追い付かない中言われるがままに彼が泊まるホテルへ。このホテルで彼はプロポーズをしたあと宿泊をし、翌朝帰路へつく段取り。この日の天候は、夕方くらいから"たまに雨を含んだ風の強い日でした"とA子。数日前に次回デートの話し合いをしていたとき、彼からデートプランとして聞いていたのは『自然豊かな公園で、一緒に散歩が楽しめる場所』程度だった。勿論A子の服装といえば動きやすいラフな洋服だ。ホテルにつき、彼が予約をしているお店は敷居がやや高め。それもそのはず。彼はフィアンセを連れて来ることとなるお店である以上、安いお店は選ばないであろう。だがここで皆さんはある違和感を感じませんか?A子の服装………。そして更に衝撃の事実が明らかに。なんと彼、自分だけ正装を準備して着替えていたのだ❗流石にこれにはA子も驚きと怒りを隠せなかった様子。着替えもなにもないA子に対して、ビシッと自分だけ正装をきめた彼。なんならA子の髪の毛は雨で濡れ、強風にさらされたバサついた状態。そして"動きやすいから"と選んだ薄手の洋服も少し雨に濡れ、ホテルのクーラーが濡れたA子の身体をどんどん冷やしていく劣悪な状態。これだけでA子は気持ちがどん底に突き落とされているなか、未だ最終的なだめ押しが待っていることだけをお伝えし、今回のblogはここで終わりにしたいと思います。次回、『地獄の晩餐会』をぜひお読みください。お盆休みも今日で終わり、今日はUターンラッシュの渋滞で帰路の足止めをされる方も多いと思います。運転に集中出来ないときは一息入れて、心と脳を休ませるといいですよ~💕それでは今日も一日、頑張りましょう👍
マリアージュサンドリヨン横浜の岡崎です。今回は波長の合う人について書いてます。結婚すると、長い時間相手と一緒に過ごすことになりますよね。恋人同士の時みたいに、週末だけとかじゃなくて毎日一緒に過ごします。朝のおはようから、おかえりなさい、おやすみなさいまで。と~っても長い時間。これはもうお互いの相手への思いやりがないととても続かない💦その思いやりも、波長が合うかどうかで微妙に伝え方も受け方も変わってきます。お互いの思いやりのタイプが似ていれば、自分がしてもらって嬉しいことが相手も嬉しかったりします。なので思いやりが、自然に楽にだせるんです。波長が合わないと、自分が良かれと思った思いやりが、相手からすると、重荷に感じてしまうことにもなりかねませんね。波長が合うということは長い結婚生活には、潤滑油のように、関係性をサラサラと心地いいものにしてくれます。
婚活レッツが毎日配信する婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。プロフィールは想定以上にものを言います。特に、スペックが高い婚活者は、プロフィールの基本情報の部分の情報がレベルが高かったり、異性から魅力的に映ったりするのでそれだけで婚活を優位に進めることが出来ます。プロフィール上のスペックが高い人は、それだけで優位に婚活を進めることが出来るのですが、ただそれはお見合いでお会いするまでの通行切符という事に過ぎません。お見合いでお会いをしてからは、ライバルと横一線でのスタートになるので、お会いした時に印象やコミュニケーションなどで交際に差が出てくることになります。ただ、プロフィール上のスペックが高い人は、それ以上のアピールをする必要はないと思っています。例えば、お見合いやデートの際に、プロフィールがハイスペであることが分かる人が、更にそれをアピールするようなお話をしたり、自慢話に終始したりすると逆にとっつきにくい存在という位置づけになってしまい、将来のパートナーを探す上では、対象にはならないという判定をされてしまいます。ビジネスパートナーとしては素晴らしい人かもしれませんが、将来のパートナーとして、家庭を築いて楽しく過ごしていくには、対象にはならないということになることが多くなります。結婚相談所の婚活は、ビジネスパートナー探しではありません。家でくつろいで、ゆっくりと癒される空間であるべきなのですが、仕事の延長のような家庭になってしまうと決して良いとは思えません。楽しく、くつろげる家庭を理想とする人は多いのではないでしょうか。そう考えると、スペックが高い人はむしろそのギャップを出していくとうまくいきやすくなります。例えば、偏差値の高い大学を卒業している人は、それだけで賢い人、優秀な人という印象を持たれます。お会いした際に、小難しいお話しばかりしてしまうと、とっつきにくい人であり、つまらない人というレッテルを貼られて、将来のパートナーとしては見て頂けなくなってしまいます。逆に、馬鹿げた話しであるとか、お笑いとかゴシップネタとか日常的な話題や少しくだけた話題で会話をすることはとても大切で、そのようなお話が出来る人は、婚活がうまくいきやすくなります。婚活は、結婚後に一緒に生活を共にするお相手探しになるので、当然結婚後に楽しくお話をしているイメージを持って婚活をすると思います。そんな時に、楽しく食卓で会話をしているイメージが出来ないお相手であった場合、どんなにハイスペックであっても楽しくお話が出来ない人であれば、将来のパートナーとしてはまず選ばれることはありません。優秀な人は、プロフィールだけで十分なので、後はギャップ戦略で、抜けた部分を積極的に出していくことは大切だと思います。婚活は戦略ですね!
今回は男性の婚活ファッションについてお話したいと思います。前回の女性編でまだの方は前回の記事をご覧下さいね。 男性の婚活ファッションのポイントは清潔感とスーツのサイズか合っているか。 この2つのポイントがとても重要です。 女性と違って男性ってスーツがあるのですごく楽で羨ましいなと思います。だってスーツって誰が着てもかっこよく見えちゃいますからね。女性の方がコーディネートを考えないといけないので大変です。 「じゃぁ、スーツなんて沢山あるし、すぐに婚活始めれるぞ!」と思ったあなた!サイズ、デザイン!大丈夫ですか?そのスーツを着こないしていた頃の体型と今のあなたの体型同じですか?20代30代前半の男性ならおそらく購入したスーツも最近のものだと思うので恐らく大丈夫な場合が多いですが、30代後半から40代の男性は体型が少しずつ変わっています。スーツも実はトレンドがあって少しずつデザインが変わってるんですよ。そして、スーツがかっこよく決まる人と決まらない人の差は、実はスーツのサイズ感があっていないことがほとんどです。 かっこよく着こなしている人は、ご自身のサイズにちゃんとあったスーツを選んで着こなしているということ。 30代後半から男性もおなかまわりやお尻が大きくなります。既製品に合わせてパンツを選ぶと、ジャケットが緩くなったり、ジャケットに合わせてパンツを選ぶとパンツがきつくてラインが出てしまったり...
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所「LOVE+FIT」です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。お盆休みはゆっくり出来ましたか?お盆休みは43件のお見合いが無事に終わりました☺️ブログ更新しました✨【IBJデータベース8万人で成婚を勝ち取る5つのコツ】1.プロフ写真は3割増2.自己紹介も3割増3.ピックアップは出会いの宝庫、、4.5は、、自分の味方は自分であり、自分の敵も自分です。活動しつつ出会いの精度を上げられる人は成婚します https://www.loveplusfit.com/post/ibj %E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B98%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%A7%E6%88%90%E5%A9%9A%E3%82%92%E5%8B%9D%E3%81%A1%E5%8F%96%E3%82%8B5%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84
札幌市の少人数制結婚相談所CocoMarryです。最近結婚相談所乗り換えの相談が増えています。理由を聞くと『カウンセラーとの相性があわない』『レスポンスや対応が遅い』『サポートが全くない』など様々です。結婚相談所の入会金は平均10万円程。せっかくお金を払って入会したのに乗り換えるなんて勿体ないと思うんですよ。私は『最後の婚活』を理念に相談所運営をしております。最後の婚活にするために相談所を選ぶ際に気を付けるポイントを教えます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!