結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
先日、お電話でご成婚報告🤵🏻👰🏻がありました❗当社では珍しい?東京在住の🧑🏻男性と群馬県内在住👩🏻のカップルです!🧑🏻男性Mさん39歳東京都在住自営業👩🏻女性Sさん38歳富岡市在住会社員👩🏻Sさんは、5年前💦から当社で婚活をされておりましたが、とてもおっとりとした穏やかな方で、あまり婚活に焦らずに、ゆっくりマイペースでしたが、その分じっくりとお相手探しをしておりました。私達スタッフも👩🏻Sさんのペースに合わせ、無理にお見合いをススメたり、早期結婚を焦らせたりせず、見守っておりました。5年間と言う期間は長いですが💦5年間諦めることなく、ゆっくりでも前に進んでいたからこそ、良いご縁🍀に繋がったのだと思います。短期間で結果を❗と焦りを感じる方もおりますが、逆に短期間で頑張り過ぎて婚活を疲れ😥てしまう方もおります。ゆっくりでも後退せずに、諦めずに前に進むことが大切✨です。と言うことを👩🏻Sさんから教えてもらった気がします。👩🏻Sさんいわく「日常の仕事も、家事も、友人との外出ものんびりなんです😅友人からは、よくカメみたい!と言われます・・・🙄」と、Sさんは、来月でお仕事を辞めて、🧑🏻Mさんの住む東京へ8月から行く予定とのことです。知らない土地に移ることも、あまり気にしておらず💦凄い決断力✨を持っている人だなぁ~と、のんびりした彼女👩🏻の芯のしっかりした行動に『カッコいいカメ』だ!と思いました。(例えが上手くないですが・・・😅)交際期間中は、お互いに交互に東京、群馬を行き来していたそうで、そこでも行動力✨を感じます。お電話の中で、Mさんのご両親も良い方の様で、とても優しく接して下さるそうで、本当に良いご縁🍀になったこと、嬉しく思います❗当社も5年間、👩🏻Sさんと二人三脚で婚活をサポートしてきただけに、東京に行ってしまうのはほんの少し寂しい😥ですが、👩🏻Sさんが幸せ🍀を掴んでくれたことの方が、何より嬉しく感じます❗いつまでもお幸せにっ!
皆さん、こんには!😊お元気にお過ごしでしょうか!心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラーの高山です。猛暑から酷暑となり、体が溶けてなくなりそうです🥵ベランダで洗濯物を干そうとしたら、腕がジリジリ焼き肉になりそうでした🤣また、洗濯物を干しながら洗濯物が次々と乾いていくという、なんとも不思議な光景を目にしました💦北海道も40度という信じられない暑さなので、もはや北欧に住むしか方法がないのかも知れません!私もあまりの暑さに、二日続けて浴衣を着てお仕事をしております!こう見えて、私、着物の着付け2級の国家資格を持っております!✌️呉服屋のせがれですので、着付けは完璧です!いつか職を失った時は、着付けの先生でもやろうかな!と思っております🤣皆さんも、浴衣くらい自分で着れるようになると楽しいですよ!😊女性の皆さんはお見合いやデートでお化粧をするから大変だと思いますが、水分補給をしっかり摂って、この夏を乗り切りましょうね!連日猛暑が続いていますが、うちの会員さんも次々と大きく前進しています。三連休の20日は、岐阜の37歳の会員さんがプロポーズ後の両家へのご挨拶が完了し、来週には成婚退会となります。また、同じ日には、栃木の34歳の会員さんはプロポーズをお受けしました。お相手の男性は一つ年上の薬剤師の方で、将来有望の素敵な男性です。神奈川の47歳の会員さんはプロポーズを待つだけの段階まで進んでいますし、静岡の38歳の会員さんも早々と真剣交際に進み、あとはプロポーズを待つだけの段階となりました。千葉の49歳の会員さんは最短最速でご成婚に進んでいる状況で、男性の相談所からは、既に結婚を前提にお付き合いさせていただいているという、そういう状況にあります。皆んな、猛暑の中、額に汗をかきながら💦、良く頑張ったなー!😊という、嬉しいご報告があり、任務完了!😊となりました。今回の会員さんらは、30代後半、40代、50代という、厳しい年齢にある方々でしたので、心配はしていましたが、私もホッとしています。ですが、世の中には、なかなか思うように活動が進まないという方がたくさんいて、無料カウンセリングでも、いろんな相談があります。IBJには10万人近い会員さんがいますから、そんなふうに考えると、相談所という場は、「すぐに成婚できる人」「すぐに成婚できない人」「中途退会される人」のコントラストが、業界全体でより鮮明になっているように感じます。何が原因で、ここまで差が広がっているのかといえば、そこにはいろんな理由があると思うのですが、私が感じるのは、一つには、活動をする上で全体像を俯瞰して見れていないことが理由としてあるように思います。例えば、その原因は男性のことがわからず、女性側の意識に問題があったり、男性を見る視点が間違っていたり、男性自身に問題があったり、あるいは、将来、お互いに衝突をする関係性を女性自身が見抜けなかったり、担当者からの適切なタイミングでのアドバイスやサポートがなかったり、実は、成婚の妨げになっている要因が幾つもあることに気付かされます。何か一つを頑張ればどうにかなる問題ではないということが言えるのかも知れません。例えば、男性との距離は、男性との向き合い方次第で決まるという法則がありますし、活動に行き詰まりを感じている人は、男性の分析ができていない人に多く見られる傾向です。どれか一つが欠けていれば、実質的には成婚は厳しいということが言えます。相談所は競争原理がはたらくプラットフォームですから、真面目に活動していれば何とかなるというような、そういう場ではないので、やはり、活動全体のバランスが必要になります。今日のタイトルでは「活動はバランスが大事!捉え方を見直すこと!😊」としていますが、バランス良く活動ができていないと、思うような結果には繋がらないと感じています。活動自体が、実は繊細な一面があるように思います。バランス良く!というのは、相談所での活動は総力戦なので、成婚に繋げるためには、成婚に繋げるためのいろんな要因があります。逆に言えば、何か一つが足らなければバランスが崩れてしまい、活動自体が上手くいかないことになります。相談所に入会すれば、確かに成婚の可能性は高まりますが、それは、活動をする上で全体のバランスが取れている場合のみ、前に進む。そういうことが言えるのだと思います。今日は、そのバランスについて触れてみたいと思います。相談所で活動をしていると、日々、いろんなことが起こります。例えば、異性の会員数が少なければ、成婚に繋がるパートナーを探し出すのは難しいですが、IBJには10万人近い会員さんがいますから、男性会員さんは少なくとも5万人はいることになります。ということは、数だけで言えば、そもそも成婚する上で十分な会員数がいることになります。では、どうしてパートナーが見つからないのか?そういう疑問が生じます。また、お見合い数はたくさんこなしていて、男性との接点は過去にたくさんあった。でも、前に進む相手が見つからない。あるいは、お見合いや交際でいい感じの男性との出会いがあり、それなりに進展していたけど、途中で男性から交際終了と言われてしまった。中には、お見合い自体がなかなか組めない人もいれば、お見合いに繋がっても交際に進まないという人もいます。これって、何かがおかしいんですね!どこかで空回りをしていることになります😭何が原因で、どこに問題があるのかが本人もわかっていない。わかっていないから、自分が気づかないところで、同じところで躓いていることが、永遠と繰り返されていることになります。また、活動では相談所の担当者側にも問題がある場合もあります。十分なサポートがなかったり、会員さんがどこで躓いているのかが担当者自身が見えていない状況でのサポートは、ほぼ意味がありません。形だけのサポートになっている場合があります。会員さんが躓いているのであれば、その原因は何なのかを適切にアドバイスする必要があるし、どこをどのように修正すれば会員さんが前に進むことができるのか。そういう、具体的なアドバイスも必要になります。先が見えない状況で、ただひたすらお見合い数をこなすというのは、自らで自爆するようなものですから、そうなると、やがてメンタルが崩壊する危険性も出てきます。行き詰まりを感じた時には、どうすれば突破できるかを、明確に顕在化することが大事になります。お見合い写真は本当に男性に刺さる写真になっているのか?自己PR文は今のままでいいのか?男性を十分に引き寄せるだけの内容になっているのか?実際のお見合いの場で、交際希望を出してもいい男性なのか?そうであれば、何を根拠に交際希望するのか?交際中に早期の見極めができているのか?交際を継続する場合、継続する意味がある男性なのか?何を以ってそう言えるのか?交際中、男性の何が確認できて、何が確認できていないのか?その精査がちゃんとできているのか?男性との向き合い方が、客観的にみて、安心できる状況にあるのかどうか?男性との向き合い方に自信がなければ、どうすれば改善できるのか?その改善方法を身につけているのか?担当者とのコミュニケーションは十分に取れているのか?お見合い前のカウンセリング、お見合い後のヒアリングが徹底されているのか?デートの度に担当者からアドバイスが受けられる環境が整っているのかどうか?ざーっと思い浮かんだことを並べただけで、これだけの懸念が出てきます。実際には、もっと多いというのが実情です。相談所で活動をして、成婚に繋げるためには、こういった、たくさんのことをバランス良く実践していくことがとても大事だと感じています。相談所という存在は、少々厳しい状況でも、それでも会員さんが前に進めるように、そのために担当者の存在がありますから、宝くじで一攫当選を目指すような場ではないということです。マインドも含めて、テクニカルな戦略や戦術も必要ですし、担当者のスキル、サポート内容も、アドバイスの頻度も、会員さんの成婚に大きく影響します。成婚をする上で、必要とされる小さなことの積み重ねが、その後の成婚に繋がるということを忘れないで欲しいのです。また、相談所でのご成婚は、あくまで相談所の中での成婚ですから、婚姻ではありません。相談所の守備範囲はあくまで成婚退会までですが、会員さんにとってはその後の人生は何十年と続きます。だから、パートナー選びでは、男性の熱量が高いだけではダメですし、相性がいいからという理由だけでもダメです。価値観が近いと思っていた男性が、ご成婚後に、自分の価値観を女性に押し付けてくる男性もいます。私のところは相談所と併設して心理カウンセリングを実施していますが、そこには、成婚退会後にいろんな問題が起こり、婚姻前に入籍を悩んでいるという女性からのご相談は実際多いです。成婚退会後は相談所に相談しても、最後は自分で彼を選んだんでしょ!と言われてしまいます😭男性側の気質を見抜けなかったという場合もあれば、女性自身が男性との向き合い方がわからないままご成婚をしてしまった。そのことで、関係が上手くいかないということで離婚相談に至るケースもあります。中には、婚姻後、半年も満たない状況で離婚相談をお受けする時もあります。そういうことを考えると、活動中というのは、今がどんな状況であろうと、常に男性を俯瞰して見る意識が重要で、その上で、客観的合理性に基づいて、目の前の男性が本当に自分に合った男性なのかどうかを、いろんな角度から確認して、最終判断する賢さが必要になります。今日のブログでは、相談所での活動はバランスが何より大事であることをお伝えしていますが、皆さん自身の今現在の活動が、このブログの内容と比較して、自分がどの程度、実践できているかどうかのバロメーターにしていただければと思います。いつもこのブログでお伝えしているように、相談所の広告やHPのキャッチコピーというのは、一見、耳触りがいいように見えますが、相談所でのご成婚は本当に厳しいので、ご入会をされる際は、担当者の方にちゃんといろんな確認をした上で、その上でも再確認するくらいの慎重さが必要になると感じます。アトラクティブでは会員さんを比較的早期に成婚に導いていますが、実際のサポートでは、本当に苦労します。会員さんによっては、針の穴を通すような、そういう、きめ細かいサポートが必要になる場合もある。サポートのタイミングを違えると交際自体が前に進まない場合もあったり、他にも、男性の熱量や本気度の確認など、また、会員さん同士の関係性が本当に安心できる関係性であるかどうか、その可能性についての確認も必要になります。サクッとご成婚をされる方もいますが、そういう方でも、実情は、かなりいろんな確認をする中でサポートを進めています。相談所でのご成婚は、入会して活動を開始したら成婚に繋がる男性が見つかるのではなく、その間に、自分自身や男性のいろんな確認作業や、担当者からの適切なアドバイスやサポート、男性との向き合い方など、さまざまな要素が必要になるということを視野に入れて、そして活動をされてください!😊ここまでのことが出来ていれば、成婚への可能性は飛躍的に上がると思います。うちの会員さんらも、大丈夫かな?大丈夫かな?と言いつつも、正しい手順で確認をしながら活動をしていくことで、やがてご成婚が見えてきます。行き詰まりを感じているという方は、担当者の方と、何度も話し合うことが必要です。その上で、どうしようもない状況になった時は、女性は時間との戦いですから、別の道を模索することも、時には必要だと思います。多くの女性が、悩みだらけで、手探りで、先の見えない不安の中で頑張っていますが、自分の足元をよく見て、何度も確認をして、改善するべきところは改善して、確実な一歩にして欲しいと願います。今後の参考にされてください!また、お会いしましょうね!😊心理カウンセラー(兼)婚活カウンセラー高山一美アトラクティブスタイル https://attractive-style.com オフィシャルブログ(もっとリアルに) https://attractive-style.com /blog/
結婚相談所の真剣交際:成婚への鍵と注意点!真剣交際は、お互いが「結婚を前提に、真剣に交際を進める」期間。この時期をどう過ごすかが、結婚の成否を分けます。真剣交際成功のためのポイント①オープンなコミュニケーション:結婚観、金銭感覚、家族関係など、具体的な将来について深く話し合いましょう。正直な対話が信頼関係を築きます。②結婚後のイメージ共有:漠然と「結婚したい」だけでなく、住まい、家事分担、休日の過ごし方など、結婚後の生活を具体的にイメージし、擦り合わせることが重要です。③相手のペース尊重:焦りは禁物です。結婚へのプレッシャーを与えず、お互いの状況や感情のペースを尊重し、無理なく関係を深めましょう。④カウンセラーの活用:不安や疑問が生じたら、一人で抱え込まず担当のカウンセラーに相談しましょう。客観的なアドバイスは、問題を解決し、気持ちを整理する助けになります。⑤信頼を損なうNG行動を避ける:他の異性との接触、不誠実な態度、ネガティブな発言、金銭の貸し借りなどは絶対に避け、相手への誠実な姿勢を保ちましょう。真剣交際は、お互いを深く知り、共に未来を描くための重要な期間です。これらのポイントを意識し、有意義な時間とすることで、理想の成婚へ向かっていきましょう!詳しくはホームページに掲載中ですので読まれて下さいね。#結りんく#ユイリンク#ゆいりんく#恋愛#結婚#婚活#お見合#山口県結婚相談所#婚活アプリ#IBJ#婚活カウンセラー#婚活パーティー#婚活疲れ#婚活悩み#山口婚活#無料相談#防府市結婚相談所#山口出会い#防府市出会い#真剣交際
こんにちは!神戸市・明石市・洲本市で結婚相談・婚活パーティーを行っている 【結婚相談所関西ブライダル神戸明石店ベルノース】です💍 新規入会者をご紹介いたします💁♀️ 大手メーカーのグループ会社で事務の仕事をされている、兵庫県加古川市にお住まいの男性です✨ 誠実で穏やかな思いやり溢れる優しい男性で、礼儀正しく丁寧にお話される姿から、周りの方から信頼され慕われていることが分かります🥰 お休みの日はどちらかというと自宅でゆっくりとした時間を過ごされることが多いそうです🌈ボーリングやおでかけもお好きとのことですので、いろんなデートの中で彼の魅力に触れていただきたいです✨ 裏表がなく素直で正直なお人柄で、家族思いの優しい彼ですので、将来奥様を大切にされる素敵な旦那様になられることが分かります💕 【年齢】36才 【住まい】兵庫県加古川市 【お仕事】会社員 【趣味】ゲーム・アクアリウム・熱帯魚・プラモデル 【学歴】大学卒業 【婚歴】初婚 【年収】400万円 ホームページでも随時、入会者情報を公開しています! ぜひご覧ください🤗💕 https://kekkon-akashi.jp/ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦* ★創業30年の信頼と実績★ ★地元に強い老舗の結婚相談所★ ★成婚卒業まで婚活カウンセラーがとことんあなたをサポートします★ *◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*◦.☆.◦*
「結婚は人生の墓場だよ」そんな言葉を聞いて、ドキッとしたことはありませんか?職場の上司や既婚の友人からぼそっと投げかけられたり、ネット上でネガティブな結婚観を目にしたりして、結婚そのものに不安を抱く人も多いかもしれません。実際に「結婚=自由の終わり」「家に帰っても気が休まらない」「相手が変わってしまった」といったコメントを耳にすると、「本当に結婚して大丈夫だろうか…?」と心配になるのも無理はありません。とはいえ、この「人生の墓場」という言葉、果たして本当なのでしょうか?今回の記事では、「結婚は人生の墓場」と言われる理由や背景を探りながら、実際のところどうなのかを解き明かしていきます。また、ネガティブなイメージに振り回されず、自分らしい結婚観を持つためのヒントもお届けします。「結婚に希望を持ちたいけど、ちょっと不安…」という方にこそ読んでほしい内容です。結婚に対するイメージを整理し、未来のパートナーシップを前向きに考えるきっかけにしてみてください。※詳しくはこちらのURLより本文をご覧くださいませ。 https://happy-bridal.jp/column/6186/
結婚相談所百結び..草花と、心を結ぶ。8月24日、福岡・灯明殿にて季節の草花と向き合うフラワーワークショップ「花結び」を開催します。しつらえのように花を結び、ご縁をゆっくりと感じる時間。静けさに包まれる和の空間で、花、建築、料理がひとつに調和します。ワークショップ後は、灯明殿の料理長による特製「花結び御膳」をご用意しております。開催日:8月24日(日)時間:11:00〜ワークショップ|12:30〜昼食会場:宮前迎賓館灯明殿(福岡市博多区)参加費:11,000円(ランチ込み)講師:sakurako @sakurakoflower主催:結婚相談所百結び申込:ibj-mc@isbg.jp/092-710-7420 火・水曜定休※定員に達し次第、締め切らせていただきます。______________※やむを得ずキャンセルする場合3日前までに必ずご連絡をお願いいたします。2日前からはキャンセル料を全額頂戴いたします。当日の18時までに引取り可能な方はお花のお渡しが可能でございます。______________おひとりでも、ご友人・ご家族とでも。これから結婚のかたや、結婚されたおふたり、結婚を考え始めた方にもおすすめの、やさしい時間です。-百結び- @hyakumusubi*インスタのプロフィールからお申込み受付中本ワークショップは、「ご縁を結ぶ」をテーマにした結婚相談所「百結び」とのコラボレーション企画です。花を通してつながる時間を、どうぞお楽しみください。
「もう40代か、そろそろ真剣に結婚を考えないと……」 そう思っていても、なかなか理想の女性に出会えないと悩んでいませんか?かつてのようにはいかない婚活に、戸惑いや焦りを感じている方もいるかもしれません。 でも、安心してください。あなたの理想の女性との出会いは、決して夢ではありません。そして、その出会いを現実のものにするための最も効果的な方法が、結婚相談所での婚活です。
こんにちは!三重県桑名市にある結婚相談所「らく婚」代表の渡邉です。今回は「20代で結婚相談所に入るって、早すぎる?」です。そんなふうに感じる方、実はけっこう多いです。特に20代の方は「30代から使うものじゃないの?」と迷われることもあるかもしれません。でも最近は、20代で入会される方が増えているんです。そして、気軽に相談できる場所を求めている方も、増えています。
こんにちは。ONIGIRI婚活サロンの仲人・縁多です。婚活のご相談を受けるなかで、こんな言葉をよく聞きます。「自分に自信がなくて、うまくいく気がしない…」「魅力がないと思われたらどうしよう」「選ばれる自信がない」婚活は、ただでさえ自分自身と向き合うことが多い時間。そんななかで、自信のなさが壁になってしまう方は少なくありません。でも、私は声を大にして伝えたいのです。「自信がない」ことは、婚活において弱点ではなく、武器にもなります。この記事では、“自信がない”と感じるあなたが、どんなふうに婚活に向き合えばよいか、そして大切にしたい視点をお伝えします。
株式会社IBJ 正規加盟店銀座・有楽町の結婚相談所ボンデクリックの幸村優です。結婚相談所の仲人さん達にも、皆それぞれにお悩みがある!...ということで、毎月第4月曜日の朝、IBJ加盟仲人さん達の勉強会『Merry俱楽部』を開催しています。(2022年3月から始め、現在4年目)今回は…▶【会員さまのサポートについて】・こんなことで困ってる。・こんな時、どうしたらいい?仲人さんお一人おひとりのお悩みを具体的にディスカッションします!▶【心に届くコミュニケーション力と話し方について】・せっかくお見合いができても、いつもお断りされてしまう…・2回目デートに繋がらない...そんな会員さまのサポートに役立つ極意をプロのボイストレーナーさんから学びます!▶プラスαお見合いでもデートでも大事なコミュにケーション力ですが、今回は、繋がりにくい会員さまにこっそり伝えていただきたい内容になっています。お申込&ご参加URLは、IBJシステム「アンバサダークラブ」よりご確認ください。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!