結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの野村です。今回は『ZEROカウンセラー紹介』です!紹介と言っていますが各カウンセラーに対する愛を書いていきます(笑)ブライダルサロンZEROは6名カウンセラーがいるので2回に分けて紹介します。今回は前半ということで代表の永谷さんとまゆみさん2名をご紹介させて頂きます。ブライダルサロンZEROカウンセラーとは・・・・・続きはZERO公式ブログにて! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=7746
1成婚するまでの期間が短い人の特徴1.1お見合いの回数が多い1.2条件をある程度絞っている1.3カウンセラーの意見を参考にしている2活動期間が長い人の特徴2.1積極的な活動をしない2.2理想が高すぎる2.3自分の魅力について理解していない3結婚相談所で1年以内に成婚するには3.1真剣度をアピールする3.2自分に合う結婚相談所を選ぶ3.3効率よく婚活を進めていく4結婚相談所で1年以内に成婚することは可能!
2023年に入ったと思ったらもうすぐ3月、時間はあなたを待ってくれないですね。中野は20年以上の心理カウンセラー歴なので、初対面の方も「こんなに何でも話すつもりなかったけど聞いてもらえて良かった」と言われます。その後、結婚相談所での婚活の流れの説明をすると多いご質問は…1.短期間で好きになれますか?2.どんな交際をすれば結婚に辿り着くのですか?3.自分でも大丈夫ですか?お答えします1.期間よりも濃度が大事。過去のブログの成婚退会インタビューにもあるように、みなさん相手を好きになってご成婚されてます。2.会員さんの性格、属性に合う交際相手との信頼関係の構築の方法をお伝えします。3.ご自分のご希望からのフィールドの広げ方で、ゴールの見え方が変わります。
結婚相談所leamarriage(レアマリッジ)の尾西です。お問合せで「20代男性ですが、結婚相談所の入会は早いですか?」という声をいただきます。私の考えとしては、「20代男性で結婚相談所に入会するのは早くない!」です。具体的な理由を実際に成婚された方の活動データとともにご紹介します!
婚活パーティーのカップリングで、女性全員がイケメンを選びがち問題。イケメンにはそれだけ女性が並ぶわけですよ。そうなると、婚活に要する時間はかかる。でも、イケメンなのか、妥協なのか。でも、イケメンに選ばれるように頑張るのか。とりあえず、一緒に頑張りませんか?あなたを大変身させたいと思っています!!(極秘プロジェクト進行中)周りが驚くくらい変身したい女性をお待ちしております!!参考記事:結婚相手に「容姿」を求める女性過去最高81.3%・・・専門家「経済環境の変化が影響」 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272085.html
人間のコミュニケーションというのは、「話し言葉」にしても「文字言語」にしても、言語によるコミュニケーションばかりが重要視さている感がありますが、実は現実のコミュニケーションの場においては、表情や身振り手振りなどの動作(非言語コミュニケーション)の方が、伝える情報量ははるかに多いのです。これは、仕事もプライベートでもお見合いの席でも同様で実は言語3割、非言語7割の割合で相手に情報が伝わっているといっても過言ではありません。お見合いでいつも印象をあげて高い確率でいつも仮交際へと結びつけているのはイケメン、美人、お喋り上手であることは実は全くをもってありません。初対面でも人を惹きつけお見合いをクリアしていく男性女性の共通することはいつでも表情が豊かです。喜楽の感情表現を表情やポーズ、体で表現しているように見えます。お相手に、自分の思っていることがわかりやすく伝わりやすいのが特徴です。例えば嬉しい時には「嬉しい」という言葉だけでは、どの程度嬉しいのか、お相手には3割程度しか伝わりません。ところが、小さくてもいいから拍手をしたり、万歳したり、目がなくなるくらいの笑顔を見せたり、グータッチしたり、これらの非言語が組み合わさって、はじめて相手にどれくらい嬉しいかが伝わるものなのです。
「50代を目前に本気で婚活を始めた」という男性会員S様が、ご入会から二か月間で運命的なスピード成婚を達成いたしました!このたびご協力をいただき、お相手女性様との幸せなフォトと共に特別なご成婚体験談をご執筆いただきました。S様のご入会からお相手様との出会い、ご成婚までの軌跡は、こちらのURLからご覧ください!★S・Sさん50代会社員『お見合いから22日でプロポーズをして、成婚しました!』 https://www.ibjapan.com/seikon_interview/interview362/ 「結婚したい」と思った時があなたの結婚適齢期です。動き出す勇気がほしい方は、ぜひS様の体験談をご覧ください。
岡山の結婚相談所、JM岡山の森次です。昨年4月末に入会した20代女性会員さん10名以上の男性とお見合し昨年11月にお見合した男性と成婚しました(^^♪続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230228101639/
メリージュ結婚相談所で第3回婚活講座を開催することになりました!🤗 3回目のテーマは「好感度アップする話し方」です。 こんなお悩みありませんか?・初対面の人と話すのが苦手…・緊張すると上手く話せない。・第一印象を良くしたい!・滑舌が悪い。。。などなど。お見合い、デートなど婚活では異性との会話が成功の鍵!いくら見た目を整えてお会いできても、話し方が残念…と思われるとそこで終了です。また会いたい!と思ってもらえるように、好感度が上がる話し方を一緒に学びましょう♪婚活中の方やこれから始めようと思っている方、 独身の方なら、どなたでも気軽にご参加いただけます。 講師はアナウンサーの遠藤宏美先生です。⭐︎講師プロフィールJ:COM仙台のアナウンサー兼地域プロデューサー。これまで、NHK北海道やとちぎテレビのアナウンサーなどで10年以上のキャリアを積む。講演会では「人生が変わる話し方セミナー」を実施し好評に終わる。話し方で人生は変わる!が持論。★日時2023年3月19日(日) 10:00〜12:00(受付9:45〜) ★場所:シライシホールディングス4皆セミナールーム(仙台市泉区泉中央3−36−6SHDビル内 )ツルハドラッグ泉中央店さん向い※敷地内駐車場有。★持ち物:筆記用具 ★定員:10名程度 ★参加費:500円(メリージュ会員様は参加費無料です。)※当日現金のみ ★お飲み物、スイーツ付き ★参加条件:独身の方や婚活中の方・男女。(※他社IBJ加盟店で活動中の方はご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください) セミナー後の先生を囲んでするお茶会も大好評!!栄養たっぷり身体に良いと話題の「ロースイーツ」を用意いたしますので セミナー後のお茶会もお楽しみに♪
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『真剣交際おめでとうございます』をテーマにお届けしたいと思います。週末のデート報告で女性会員様からうれしいご連絡をいただきました。お相手の男性から真剣交際のお申込みがあり、お受けしたとのことです。事前にお相手の相談所様からもお気持ちを聞いていたので女性会員様にもその旨をお伝えしていました。なので、全くのサプライズではないのですが、デート当日は告白する方も告白される方もカウンセラーも緊張の一日になります(^^)お見合いで初めてお会いしてから1か月後のことです。アドバイス通りスケジュールを調整し、最低1週間に1回はデートを重ねながら、平日夜もご飯だけという短時間デートもしながら、それ以外も日々連絡を取り合っているという間柄です。間違いなく『ご成婚者様』に共通するゴールデンルールです。無事に真剣交際スタートという報告を受けてひとまず安心しました。この女性会員様はデート報告はもちろんのこと日頃からこまめにご連絡をしてくれる方でこちらも状況や心境を確認しながらサポートしやすい状況であります。彼もとても優しい男性で彼女からも行きたいデート提案ができたり、お互いのことも正直に話し合える関係性です。正直、結婚後の生活も想像できるくらいの仲なので、このまま『ご成婚』に向けて進んでいってほしいと願っています。すぐそこにある幸せな未来に向けて、最後までしっかりとサポートさせていただきます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!