結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆さんの中で極力、年の近い男性と結婚したい!でも男はみんな若い女が好きなのでしょ?なんて悩まれている女性はいるかと思います。結婚相談所でも男性の年齢が少し上のカップルは確かに多いですが。実際に、男女の年の差がほとんどない年近カップルも多いです。では女性は年近婚をさせるにはどうしたら良いのか?そこで今回は、年近婚を希望する女性の婚活戦略についてお話させて頂きます。
アラサーの男性が入会したのは、今年9月のはじめ お見合から34日でプロポーズ! 早いーーですよね☺ でも、二人には早いと感じない時間だったのです。 お見合の時から共通点も多く 交際中も一緒に家電を見に行ったり、 お家デートのような、結婚のイメージが湧くようなデートを重ねていき 会える時は、仕事の帰りにも会う お互いを知るにはそう時間もかからなく お互いに「結婚したいね~」の気持ちが早く分かり サプライズプロポーズに彼女もOKしてくれて、嬉しい報告を頂きました。 気が合う人に出会うと早いですよね~ 婚活パーティーや、アプリなどと違い 正確な相手の条件も良く分かっているので、気が合えば結果も早く出ます。 結婚の近道はやはりお見合なのです! プロポーズ成功おめでとう~🌹 お二人にお会いするのが今から楽しみです(*^^)
1結婚相談所での男性の婚活について1.1入会審査が厳しい1.2女性の方が早く婚活を始めている1.3結婚への自信が持てない男性が多い2男性が婚活をするか悩んだ時には2.1収入面について2.2理想の相手について考えてみる2.3婚活の場所について慎重に選ぶようにする3結婚相手として魅力的な女性とは3.1家庭的な女性3.2思い遣りがあって優しい女性3.3感覚や価値観が似ている4男の婚活は売り手市場?その場合はどう動けばいい?
youtube第一弾はベタにモーニングルーティンなど撮ってみました^^アドバイス等、コメントより頂けましたら嬉しいです♡よろしくお願いします♪youtube https://youtu.be/FuCI0UkXY64
初めまして!こんにちは!結婚相談所マタントのルイです^^ブログを書いたことがなく、何を書けばよいのかわからずです…。私がどんな結婚カウンセラーか少しでも皆様に知っていただきたいという思いでyoutubeを始めましたのでそちらをこれからupさせて頂こうかと思います!マタントyoutube https://www.youtube.com/channel/UC3KNHiPcHYttinpkiv85OaQ 皆様に素敵なご縁と出会いがあることを心から願っております^^これからどうぞよろしくお願いいたします!マタントルイ
こんにちは♪ルピナスブライダルの村田です。皆さんは現在、体重やスタイルをキープできていますか?ダイエットをスタートさせて体重を毎日測ったり、食事制限される方もいますが何事も続けなければ意味がありません。食べ過ぎてしまったり、『今日は面倒臭いからいいや』と体重を測らないこともあります。そういった気の緩みがリバウンドの原因になります。体重を1.2kg増やすのは一瞬ですが、元に戻すのはとても大変です。体重を毎日測ることで、少しの変化にも気付きやすいですが...体重を測らない方は見た目に変化がでるまで気付きません。見た目に変化が出てしまった時には戻すまでに時間がかかることも...ちょっとした浮腫みでもお顔の大きさ、足の太さも変わります。これから急激に気温が下がるので、運動不足になる方が多数。そして浮腫みやすい時期でもあります。そこで、太り始めたらわかるサインがありますので、当てはまったら要注意です!
11月から活動を開始される30代前半のハイスペのイケメン会員様の写真館撮影同行に行って参りました╰(*´︶`*)╯♡写真館での撮影もあっという間に難なく了解し(意外と珍しいことなんですよ^^)近くのカフェにて面談も致しました。ご入会のご説明の面談はオンラインでしたので、向き合って色々なお話が出来ました🍀ハイスペのイケメンでありながらも、何が素晴らしいって。。。明るく爽やかで気遣いがでるお人柄です😊まったく偉ぶるところもなく、むしろ腰も低い。そして、ゴルフ🏌️テニス🎾サーフィン🏄♂️を愛するスポーツマン!結婚後はお相手様とご旅行やスポーツも一緒に楽しみたいです、とこぼれる笑顔でお話しくださいましたよ👍✨こんな素敵な男性がいるの?と、思われる方いると思います。いるんです!このまま帰しては惜しい!と思ったので、銀座のホコ天にて急遽カジュアル写真用の写真撮影会を始めましたよ📸どれもイイ♡ 全部イイ♡11月から活動を開始されますので、乞うご期待ですよ╰(*´︶`*)╯♡
「婚活を始めてもうまくいくか自信がないです。何を話していいかわからない」「服も何を着ていけばいいか考えてしまう」 私は今年、結婚相談所開設準備の間に、結婚を考えている男性数名にインタビューをさせて頂きました。 その中で「自信がない」というフレーズを複数の方からお聞きし、婚活を考える際の多くの方が「自信がない」ことが原因の躊躇、一歩が踏み出せない理由であることがわかりました。 これは婚活の悩みの上位に常にキープしています。 自信を持てるかどうかは、性格の問題による部分が大きいですよね。 大体同じレベルにあっても「もうバッチリ」と思う人もいれば「まだまだダメだ」と思う人もいますよね。自信のない人は裏返せば、自分に厳しかったりとても真面目だったり、過去の失敗体験がトラウマだったりと「まあ、いいや」で済ませられないタイプかなと思います。 自信を持ちにくいタイプの人の場合、多分今後も自信が突然湧いてくる事は、残念ながらないと思います。 こういうタイプの人が自信をつけるのに役立つ方法3つご紹介したいと思います。 私の実体験でもあります① 小さな成功体験を積み重ねる最近のお話ですが、銀行を退職し、初挑戦したビジネスプランコンテスト。ここで私は今まで未経験であった「自身が作ったパワポのシナリオで、撮影機器があり、大勢の前で事業計画や思いを5分にまとめてプレゼンする。」という、この年からの初体験となりました。比較的私は人前で話すのは苦手ではないタイプではあります。主催者の計らいでプレゼンのためのセミナーも用意して頂いたのですが、とにかく5分でまとまらないわ、下を向いてぼそぼそ言ってるわ、セミナーのコーチからも「原稿だけ読んでて下向いて暗い!」と言われ、全く自信喪失してしまいました。 でも、注意されたことを意識しながら、何十回と家でプレゼンの練習を録画しながら繰り返すうち、少しずつ良くなってきました。本番では周りの方から「今までで一番良かった!」とほめて頂き今では貴重な良い経験をさせて頂いたと感謝しています。(今でもyoutubeに残っています笑) 最初は自信がなくても、繰り返すことで少しずつ小さな成功体験を積み重ねていき自信に変化していきました。 明日いきなり大きな自信が感じられるようになるなんて事は、基本ないものだと思って、少しずつ積み重ねていきましょう。 すぐには変化が感じられなくても、半年1年と経過して、ふと考えてみると、そういえば少し景色が変わってる。そんな風に目指していただくのが1番だと思います。 ② 失敗を乗り越えた経験に誇りを持つ 私も振り返るとかなり失敗を繰り返してます😅1番大きいのは、やはり離婚を乗り越えた経験かなと思います。それが今の自分につながり、あそこで踏ん張れた自分にも誇りをもっています。 成功体験と同じ位、失敗の体験も自信のきっかけになります。 確かにうまくいかない経験は辛いです。でもそこであきらめず乗り越えた経験を積み重ねていくことで、いつしかそんな自分を誇れるようになっていきます。「何があっても、あの時乗り越えたから大丈夫」 と言う自信が身に付いていきます ③ 他人ではなく、過去の自分と比較して成長を実感する これはよく言われていることですが、他人との比較ではなく、過去の自分との比較で成長したと実感する癖をつけましょう。 他人を見ていてもキリがありません。憧れている、あの人を目標にするのはいいと思います。でも憧れる人を見て、勝手に自信を喪失する必要はないんです。 自分よりすごい人を見て、自信喪失する癖をつけてしまうと本当にどこまでいっても自分を肯定できなくなってしまいます。 一年前の自分と比べたときにきちんと成長できているのなら、それは十分に凄いことではないでしょうか? 過去の自分より、少しずつレベルアップしていることを実感する癖をつけていくと、それはわかりやすく自信につながっていきます。 そして何より自分を好きになれるはずです。 いかがでしょうか? ちなみにこの3つの方法はどれも「経験」と「実践」を通してしか叶えられません。自信がないからといって立ち止まったままでいることは、いつまでも自信を獲得することはできません。 1人では不安な方はサポートしてくれる誰かと一緒に、一歩を踏み出すのがやっぱり近道です。私もプレゼンのコーチや事業計画のコーチの方がいらっしゃらなければ、あの大勢の前でのプレゼンは、どんなものになっていただろうと恐ろしくもなります😂もし私が婚活の伴走者として適任と思ってくださいましたら、楽しみながら弱みを強みに変えるフォローをさせて頂きたいと思います。 自信がないと言っていたあなたの表情がどんどん明るくなっていきますように。 あなたの婚活を応援しています😊💎当社は東証プライム上場株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)正規加盟店です
結婚相談所に会員登録し会員になって異性のプロフィールを開くと「お気に入り登録」ボタンと「お見合い申し込み」ボタンが有ります。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221025140615/
兵庫西宮結婚相談所縁結びサロンMustbeです。よく会員様から頂くご質問に、「成婚退会が早い人ってどんな人ですか?」というのがあります。これ、皆さん気になる所ですよね。「こんな人だからすぐ決まる!!」となかなか言い切る事は難しいのですが、ただ、あっという間に成婚される方には共通した特徴があるな、と思います。それは年齢が若いからとか、見た目が綺麗だからとか、イケメンだから、年収が高いから・・・というだけのことではありません。確かに綺麗な女性、イケメン君だったり年収が高い男性は有利なところはあります。お見合いのお申込みもやはり多いです。が、しかし、交際に発展するかどうか、となるとまた話が違います。いや、とくに条件や見た目が良い方は逆に注意が必要かもしれません。なぜなら、お相手の期待値もとても上がっているので、イメージ以上に、より素敵を求められてしまうからです。会ってみたら、笑顔が少なかった、会話がつまらなかった、上から目線だった、などなど、少しの欠点が命取りになったりします。そのため交際に続いたとしても1,2回で終わるケースも多いです。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!