結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
1東京海上ホールディングスとは1.1東京海上ホールディングス設立1.2事業内容について2東京海上日動火災保険株式会社について2.1会社概要3東京海上日動火災保険株式会社の男性と結婚するメリット3.1安定した暮らしが期待できる3.2爽やかな体育会系男性が多い3.3仕事と家庭のバランスが取りやすい4東京海上に勤める男性と出会うためには4.1職場にて出会う4.2有名私立大学卒や国立大学卒の知り合いからの紹介4.3結婚相談所に入会をする5東京海上に勤める男性と結婚をしたい!と考えたなら
入会から半年でアラフィフ女性が年下男性と結婚出来たーー(^^)私と初めてお会いした面談でも「ドキドキしながら来ましたぁ~」と正直に話してくださいました。そうですよね、結婚相談所って皆さん「勇気がいる!」と言います。実は、私も皆さんと初めてお会いするとき、ドキドキしています💦実際にお会いすると皆さんから「話しやすい人で良かった!」と言って頂けてとても嬉しいです。彼女もとても緊張したようですがでも、入会した後は、私をお母さんのように思って下さって「禮場さんから言われる言葉は、母から言われてると思って聞いてます」と嬉しい言葉をおっしゃってくださいました。信頼して頂いているから、私も信頼して交際で心配なことも話してきました。なので、会員さんたちが成婚して卒業していかれると寂しい気持ちもあります、家族を送り出すような気持ちですね~でも、それ以上に、会員さんたちの幸せな顔を見るのが最高の幸せです!おめでとうございました。OKを頂きましたので掲載させていただきます。彼と幸せにね!
皆さん、こんにちは。ゴンちゃんの結婚相談所、権藤です。本日は、「マッチングアプリが婚活に向かない理由」についてお話させていただきます。近年、「手軽に出会える」「安い」「どこでもできる」ということで、マッチングアプリで出会いを求める人が大変増えています。私自身もマッチングアプリに関しては、とても画期的なもので、決して大反対というわけではありません。しかし、中には詐欺にあったり、事件に巻き込まれたりと被害を受けている方が多いのも事実です。こと婚活においては、そのダメージが大きいことも懸念されます。恋人を探すためのツールとしてはいいものですが、短期間で将来共に生きていく相手を探す婚活においては不向きなツールだと私自身は考えています。そこで本日は、「マッチングアプリが婚活に向かない理由3選」をお話させていただきます。マッチングアプリで婚活が上手くいかない、これからマッチングアプリで婚活を始めようと考えている方必見の内容です。是非最後までご覧ください。
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の片山です😊会員様からの幸せなご報告が後を立たずこれから成婚退会を予定されている方が続々と増えており、またまた成婚ラッシュが始まりますよ✨そこで早速、今回のブログでは20代後半の女性会員様💖20代後半の男性💙こちらの20代カップルをご紹介させていただきます🙏お二人は4月にお見合いで出会い、約5ヶ月の交際期間を経てめでたく10月中旬に成婚退会という運びになりました🔔
『良縁サポート和』で活動中の男性会員様! 彼は今年から活動をスタートさせた30代後半のアラフォー男性会員様です。 そんな彼もご入会から『5ヵ月』…。 大好きな彼女と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼は活動をした直後から沢山の出会いがありました。 最初の短期間で『25名』の女性と『お見合い』をしてきた彼。 その中から『11名』の女性と『仮交際』をしてきました。 この11名の女性の内、『5名』の女性とは3回以上のデートを重ねてきました。 初デート直後に交際終了。2回目のデート後に交際終了。 このような経験をしたことがある方も多いと思います。 実際、交際が成立してから1~2回目のデートで交際終了になるケースは多いです。 その中で彼が3回以上のデートを重ねることができる相手が多いというのは、彼のポテンシャルだけでなく、自分自身も相手に対して、すぐに見切りを付けないという彼の気持ちの表れでもあります。 今回の彼女と次回のデートで真剣交際に進む可能性が生じたタイミングで彼は他の交際相手の女性を一斉に交際終了にしました。 しかし、交際終了を告げられてしまうケースは男性の方が多いと感じています。 特に初デート~2回目のデート後など早いタイミングで交際終了を告げられてしまうのは男性の方が多いです。 この原因などは過去にも何度か書いていますが、今後も機会があれば書いていこうと思います。 このような現実がある中で彼が女性の方から早い段階で切られないというのは、彼が1人1人と楽しい時間を過ごせている証拠でもあります。 これは、彼が特別なことをしている訳でもなく、当たり前のことを当たり前にしているだけです。 『当たり前のことを当たり前にする。』 これは口では簡単に言えても当たり前のように行っていくのは難しいのも確かです。 しかし、これをやろうともしない人もいる中で彼は『無理』『できない』『やらない』という言葉を何一つ口にせず、1つ1つのことを本当に誠実にこなしていきました。 お見合いやデートが終わる度。 彼はシステム上の報告だけでなく、適宜LINEや電話で報告や相談をしてくれていました。 彼と話をしている中で『1人1人とのお見合い』『1人1人とのデート』を彼が本当に大切にしている気持ちが私にはとても伝わってきました。 そして、彼は自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちもシッカリと考えながら行動していました。 時には少し失敗してしまう時もありましたが、そのような時も彼は言い訳なども何一つ口にせず、素直に非を認めて、同じ失敗をしないように努力をしていました。 そして、彼は何よりも常に目の前にいる相手と真剣に向き合っていました。 『1つ1つの出会いやご縁を大切にする気持ち。』 これは『婚活』をする上でも『幸せな結婚』を叶える上でも本当に大切な気持ちです。 彼はこの気持ちを本当に大切にしていました。 私は彼と初めてお会いした日から現在に至るまで本気で真剣に活動をしている彼の姿を誰よりも近くで見てきました。 だからこそ、彼が素敵な彼女と『真剣交際』に進めたという現実は必然的な部分もあると私は感じています。 また、彼がこれまで出会ってきた女性は素敵な女性も多く、私もとても嬉しかったです。 そして、その中でも今回の彼女は私も何の贔屓目無しに見ても彼がこれまで出会ってきた女性の中で本当に1番素敵な女性だと思っています。 彼女はシンプルにとても美人さんです。 しかし、容姿だけでなく、彼からデート報告を受ける度に人としても本当に魅力あふれる女性だと私も感じていました。 そんな彼女と彼がここまで進むことができて、私は本当に嬉しいです。 また、先日も先方の相談所と話をしましたが、彼女も彼との結婚を真剣に考えて、真剣に向き合ってくれていることを改めて確認できたので、私も本当に安心しました。 今の時期に真剣交際に進むカップルは『クリスマス』の『プロポーズ』などを意識する傾向にあります。 しかし、今回の2人はもう少し早いタイミングで『ご成婚退会』となるような予感も私の中ではあります。 それぐらい自然なタイミングで何かに導かれるように2人はここまで辿り着くことができました。 しかし、まだまだ真剣交際に進んだばかりの2人です。 無理にクリスマスを意識したり、焦ったりする必要は全くありません。 これからも2人には2人のペースで共に進んでいって欲しいと思います。 『同じ温度』『同じ歩幅』で進んでいく先に2人には必ず『幸せな未来』が待っていると私は信じています。 真剣交際に進んでから『ご成婚退会』されるカップルの確率は約6割です。 逆に言えば、約4割のカップルは真剣交際に進んでから交際終了になっている現実があります。 しかし、今回の2人にはこのような心配は私の中では全くありません。 それぐらい2人がお互いのことを大切に真剣に考えている気持ちが私にも伝わってきます。 しかし、私も一切、気を抜かずこれからも彼のことを本気で全力サポートしていきます。 『幸せな結婚』を叶えた時の彼の笑顔。 彼のこの笑顔を見れる日が私は今から本当に楽しみです! この未来が現実になることを私は本気で信じています。 近い内に彼ともお会いをして、今後の作戦会議などをする予定です。 いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです!! これからも一緒に頑張っていきましょう!! 彼女との『幸せな結婚。』 絶対に叶えましょうね!!
こんにちは!豊明市周辺地域・名古屋市をメインに活動しております婚活サポートcelestialbride(セレスティアルブライド)の代表カウンセラー大橋です。ブログをご覧いただきありがとうございます。今回のブログは、究極の選択!?結婚する際に重要な事である「愛」と「お金」についてお話ししたいと思います。詳しくはこちらから https://www.konkatsu-fromeeee.com/?p=2341
こんにちは!20代30代の婚活を得意とする結婚相談所Enyellの藤川尚之です。本日は、マッチングアプリと結婚相談所の比較についてお話しします。続きはこちら→ https://en-yell.jp/ marriage -agency-app-merit/サービス、料金の確認、無料相談予約はこちら↓公式HP https://en-yell.jp/ 24時間相談可。友達追加で特典あり!ご気軽に相談してください↓公式LINE https://lin.ee/EU7kAoX Instagram https://www.instagram.com/enyell_konkatsu/ Twitter https://twitter.com/enyell_konkatsu YouTube https://www.youtube.com/channel/UCJK9HdHOv4059J2NLH79GVw 結婚相談所Enyell〒730-0035広島市中区本通7-29アイビービル7F営業時間:AM10:00〜PM20:00(完全予約制)✆082-909-2380定休日:不定休
突然ですが、婚活を始めて、就活を思い出した方、少なくないのではと思います。共通点はずばり「自分の立ち位置を振り返る」という作業。自分はどんな人間で、どんな人生を求めていて、お相手(就活なら就職先)はどんな方が良いか思いをめぐらす。。。改めて振り返ったり考えたりすることって時間がかかるだけでなく、思い出したくないことや直視したくないことも出てきたりする、なかなかタフな作業だと思います。そしてこの作業、結婚相談所であればより真面目にやらなければというか、是非やってほしい作業だったりします。マッチングアプリであれば、多少の振り返りはあれど、もう少し軽いノリでできるかもしれません。でも結婚相談所は結婚相手「だけ」を探す場所ですから。みんな真剣な分、自分も自分に真剣に向き合う必要があります。
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。先日、結婚発表をしたみちょぱこと池田美優さんと大倉士門さん、ご結婚おめでとうございます!かねてより堂々と交際宣言されていらっしゃいましたが、晴れて夫婦となられました。インスタグラムで結婚の発表をされたお二人ですが、その結婚発表文の中で、「元々顔が似ていると言われてきましたが、長く一緒にいる中で最近は思ってることや考え方、さらには同じタイミングで同じ言葉を発したりするなど色々なところが似てきて、・・・・」と仰っています。長年連れ添った夫婦や付き合いの長いカップルは、似てくると言われています。みちょぱさんと大倉さんは交際期間7年ということなのでかなり長いお付き合いをされてきたようです。実はこのように長年付き合っている2人が似たような仕草や言葉を発する現象は、心理学的にも2人の仲が良好である証拠だと言えるのです。その心理学的理由を3つご紹介していきます。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/1671
神戸・三ノ宮で22年目の結婚相談所マリッジマネジメントセンター自念(じねん)です。ようやく仮交際から真剣交際に入ってから、どんな結婚生活をしたいかのイメージ交換をする人も結構多いのではないでしょうか。あまり現実的なことばかりをお話しても、それでは楽しい交際にはならないですから。まずは、楽しさの共有を!って心がけて、どこに遊びにいくか、どんな料理が好きなのかなどをポイントにデートを繰り返すことも悪くはありません。ただ、どこかで、「自分との結婚」をイメージしてもらえる人なのか、ご自身も結婚をイメージできる人なのか、そこを頭の片隅にはおいておく必要があるかと思います。恋愛をしたいお相手であれば、ただ今の時間を楽しむことだけを考えていればよいのですが、おそらく、結婚活動をしようと結婚相談所に入会するのであれば、少し違ってきますよね。そこで婚活は、真剣交際のための仮交際の時の押えておきたいポイントを2つほどご案内いたしますね。まず、〇結婚してからのイメージが同じ人かどうか。例えば、共働き希望であれば、どんな風に暮らすことを望んでいるかです。私は、遠方の方でも気の合う方であれば、最近のことですから週末婚などからスタートされるのもありだと思っています。それよりも、遠方でもOKだけど、お互いのキャリアプランが共有できたり双方応援しあえる関係になり得そうかというところです。〇自分の大事にしているところを理解してくれそうかです。例えば、家族関係が良好な環境で育った人は、結婚後に築く家庭も同じように良好な環境を子供達にも与えたいと願うものです。そこが、同じであるかどうかは、結構大事なところ。ここは、子育て論や家庭論にも波及しかねないところです。そういった点を仮交際の時に、一般論として話し合いをしておくことで、実は真剣交際へのつながりやすいのです。それはなぜかというと、そこに、双方の価値観のベースが見え隠れするから。ここが違うとおそらく、楽しい時間を過ごすことはできても、楽しい温かい家庭を築くことがひょっとすると大変になるかもしれません。こんなハズじゃなかった婚にならないために、ぜひ、仮交際の間にちょっとした話題で、価値観のすり合わせをこっそりとやってみてくださいね。マリッジマネジメントセンターでは、このような価値観などをあらかじめカウンセリングすることで共有させていただき、会員様の応援団長として結婚までのサポートをしております。カウンセリングのプロ産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの資格を持つ仲人が、あなたの人生の岐路をしっかりサポート個別面談会にてお話をお伺いしております。↓ https://form.run/ @mmc-contactマリッジマネジメントセンター自念真千子
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!