結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
春ですね🌸街にはランドセルを背負ったピカピカの1年生があふれています✨実は私のムスコッチもこの春ついに小学校へ入学🎒元気いっぱいの彼は毎日ワクワクで「今日は何があるの?」「新しいことやってみたい!」と夢中で過ごしています🌈そんな姿を見て、ふと気づきました✨私たち大人はいつの間にか「失敗したらどうしよう」「年齢的に無理かも…」と、やる前からブレーキをかけていないかな?“できるかどうか”よりも、“やってみたい!”子どもたちは、前向きな気持ちが何よりイチバン♬その素直なチャレンジ精神、ぜひ見習いたい🌱婚活も人生も、「始めるのに遅すぎる」なんてない!小さな一歩が、未来を変えるかもしれません💖この春、あなたも「やってみたい」に素直になってみませんか?あなたの『好き』を大切に💕あなたのチャレンジ、全力で応援しています✨⇩詳しくはアメブロで⇩ https://ameblo.jp/shiawasesalon -enishi8/entry-12893517769.htmlぜひ遊びに来てくださいね♬
こんにちは!元教師が運営する結婚相談所Peasing(ピーシング)の遠藤です!「いい人がいれば結婚したいけれど、そもそも出会いがない」これは私が結婚相談所を立ち上げてから、何十回も聞いてきたフレーズです。ただ、最近は「出会いがない」よりも、「どうやって出会ったらいいか分からない」「アプリや合コンはちょっと怖い」という声が目立ってきました。特に真剣に結婚を考えている方は、「ちゃんとした人と出会いたい」「真面目な出会いがしたい」と思っていても、行動に移せずに悩んでいることが多いです。そこで私が始めたのが、“安心して出会える場”としての婚活イベント。婚活パーティーというと軽い印象を持たれることもありますが、結婚相談所が主催するイベントだからこそ、真剣な出会いを求める方が集まるという特徴があります。
「気遣いで疲れる恋愛、していませんか?」一緒にいてしんどい、気を遣いすぎてしまう…。そんな恋愛をくり返している方は意外と多いです。でも実は、気遣いが“疲れない関係”もあります。それは「怒らせないように察する」のではなく、お互いに自然な思いやりを出し合える関係。無理せず、心地よくいられる人と出会いたい。そんな想いを持っている方に向けて、私自身の体験をもとに綴った記事があります。よかったら、こちらからご覧ください。👉 https://yuwau.com/blog/2025412 -01
なかなかご縁に恵まれないと感じている方、一緒に”良縁祈願”に行きませんか?こんにちは、北浦和婚活サロン二人三脚代表カウンセラーの齊藤隆浩です。ブログに興味をもってくださり、誠にありがとうございます。、私は、武蔵一ノ宮・大宮氷川神社で結婚式を挙げ、結婚して、さいたま市浦和区に引っ越してから、毎月、氷川神社に”感謝とお誓い”のお参りをしており、お蔭様で日々いろいろある中ありますが、二人の娘に恵まれて、楽しく幸せな生活を過ごすことができています。神々様のご加護お導きに感謝です!思えば、私が結婚相手とのご縁をいただけたのは婚活お見合いパーティーであり、渋谷で行われたその会場に少し早く到着した私は、近くを散策した際、大きな神社にたどりつき、驚きとともに、引き寄せられるものを感じ、「よし!お参りしてから臨もう」と思い立ち、神社に入っていきました。そして、心の中で「今日はご縁をいただき、無事会場にたどりつくことができました。幸せな結婚、人様のお役に立てる家庭づくりをさせていただきたく、ぜひとも、ご縁をいただけますように。」と”感謝とお誓い”をお祈りしたことを思い出します。私はそれが届いたものと、今でも信じています。私の話が長くなりましたが…
4月に入っても寒い日が続いてましたが、この日はお天気もよく絶好のお花見日和に😆✨そしてこれ以上ない!ってくらいの桜も満開🌸当日7時から場所取りした甲斐がありました🫶(私じゃなくて別のスタッフが行ってくれたんだけど…笑。ありがとう!😆)
お見合い当日、Mさんは少し緊張しながらホテルのラウンジに向かいました。でもその瞬間、不安がスーッと消えたのは「〇〇様で予約しております」と、フロントでスムーズに案内されたから。実はこの男性、お見合いの日程が決まったあと、「土日のホテルラウンジは混むから」と、予約可能なカフェを事前にチェックし、「お二人のお名前」で予約してくれていたのです。入口でお相手を探すことなく、すぐに席へ案内され、自然と会話も弾み始めたMさん。その心遣いに、思わず「素敵な人かもしれない」と感じたそうです。
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。婚活も仕事もそうですが、何をしてもどんな生活でもストレスはたまりますよね。ストレス解消法は人それぞれですが、手軽なものとしてストレス解消にお茶を飲むというのも案外リラックスできるとかできないとか・・(どっちなん?)最近は簡単に飲めるティーバッグが小売りされていたり、お茶を淹れるのが面倒だな~という方はとりあえずペットボトルのお茶でもいいのかな??よくわからないけど、良さそうですね。お茶は実際ストレス解消に一役かってくれるそうです。お茶にもいろいろな種類があっていつもどれを買おうかと悩みますが、特に緑茶やほうじ茶、抹茶などの茶葉にはストレスを軽減する効果が期待できる成分が含まれているとの研究報告があるそうです。中でも緑茶や玉露には脳内のアルファ波を増やしリラックス状態をもたらす効果があり、また脳の神経機能の調節や血圧の低下にも作用するそうです。科学的な事はよくわからないのだけど(いつものよくわからない発言で失礼します)自分自身がお茶が好きでいろいろと飲んでいる身での体験として申し上げると・・・お茶を淹れて香りを楽しみ、そこからお茶を飲むというゆっくりとした時間そのものが幸せを感じる時間となっているのは間違いないです。婚活中だし、仕事もしんどくて「あーもうストレスたまるわ~」という方は是非とも騙されたと思ってなんでもいいのでとりあえずお茶を飲んでみては?騙されたというか騙すつもりもないけど、水分補給のためのお水を買うことはあっても普段お茶を飲まない方にとっては「お茶を買う」という事がないかもしれないので試してみてほしいなと思った次第です。ちなみに私のマイブームは黒豆ルイボスティーです(聞かれてもないのにねえ笑)ストレス解消法、意外といろいろありますよ。
こんにちは!兵庫県神戸市を中心に活動している結婚相談所Aimarry(アイマリー)の西澤です。今月、神戸に新しい施設が開業したのをご存じでしょうか?GLIONARENAKOBE(ジーライオンアリーナ神戸)というアリーナでバスケットボール等のプロスポーツイベントや音楽アーティストのライブコンサートが行われるようです2025年4月4日にオープンとのことで、オープニングイベントに参加して、どんな所か見に行ってきました!
こんにちは!幸せを叶える"Kanael結婚相談所”の舘野です。昨日、弊社が加盟するIBJから1万人超の婚活データを分析した『成婚白書2024年度版』が公開されました。成婚白書は、毎年IBJが公開している、日本で最も大きな婚活会員データベースの分析結果です。2024年におけるIBJの成婚組数は、過去最多となる16,398組となり、日本の婚姻件数499,999組(令和6年人口動態統計速報値)に対して約3.3%と、30組に1組に値します。(「婚活事業を複合展開する株式会社IBJ」ニュースリリースより抜粋) https://www.ibjapan.jp/information/2025/04/10 -4.htmlKanael結婚相談所は、婚活市場における最新の動向に注目して、多様化する現代において皆様それぞれの「幸せな結婚」を望む方へ向けたサポートに全力で取り組んで参ります。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は男の婚活!volume.396今週は間違いだらけの婚活になっている男性への忠告です。少し手厳しい内容ですがご容赦ください。婚活を短期間で終え、幸せな結婚を掴む男性は、まず自分のことをとても理解しています。自分はどんな性格で、どんなことを大切にしているのか?どんな人が自分に合う人なのか?お相手の女性にはどんなことをしてあげられるのか?背伸びせず、それを素直に誠実にお相手に伝えることもできる人です。その逆に婚活で苦戦している多くの男性は、自分を見えていなかったり、夢ばかり追いかけています。結婚というのは、お互いの事を理解し合いながら、協力しあって成り立っていく生活でもあります。だからこそ、価値観の合う人であったり、年齢が近い人であったり、共感が多い人と結ばれやすいです。自分の見た目は、そうでもなく、他の男性と比べて特に秀でた部分もなく、恋愛経験も少ない。女性心理も分からない。リード力もない。でも、誰もが振り返るような若くて美人と結婚したい。婚活さえすれば・・お金を払って結婚相談所に入会さえすればそれも叶うはず!一発逆転できるかも?そんな男性がいますが、それは虫が良すぎます。どう考えてもつり合いが取れません。そういう男性は、女性をお写真の印象だけで決めて沢山お申込みをされます。しかも、お相手の希望条件など気にすることなく、ワンチャンあるかも?という神経なのだと思います。相手の希望条件である地域や年齢など気にもされていないのかな?と思ってしまいます。一口で言うと、自分勝手な活動を黙々とこなしています。確かに沢山のお申込みをすれば、お見合いが組めることはあります。しかし、ほとんどお見合いの止まりです。芯がないのでそれが女性に伝わってしまいます。どうして私にお申込みしてくれたのか?どうして合うと感じたのか?そういう面が一切抜け落ちています。会話の中身も薄いのです。結婚したらどんな未来にしたいとか?自分はどういう人間です。こういうことを大切にしていきたいと思っています。というお人柄も伝えられていません。たまに、仮交際に繋がることはあっても大抵1回目のデートで交際終了を告げられます。要は自分勝手な考えがいろんな部分で出てしまい、それを女性に見破られているのです。結婚相手に求めるものは、優しくて包容力のある男性!と言う女性が多いです。自分の事だけでなく、相手のことを思い遣れる男性と言う意味でよね?積極的にお申込みすることは素晴らしいことです。しかし、自分に合う方か?もう少し考えて下さい。お相手のプロフィールを見れば、沢山のヒントが散りばめられているはずです。誠実にお一人一人と向き合うお見合いを目指して下さいスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!