結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!兵庫県神戸市を中心に活動している結婚相談所Aimarry(アイマリー)の西澤です。今月、神戸に新しい施設が開業したのをご存じでしょうか?GLIONARENAKOBE(ジーライオンアリーナ神戸)というアリーナでバスケットボール等のプロスポーツイベントや音楽アーティストのライブコンサートが行われるようです2025年4月4日にオープンとのことで、オープニングイベントに参加して、どんな所か見に行ってきました!
こんにちは!幸せを叶える"Kanael結婚相談所”の舘野です。昨日、弊社が加盟するIBJから1万人超の婚活データを分析した『成婚白書2024年度版』が公開されました。成婚白書は、毎年IBJが公開している、日本で最も大きな婚活会員データベースの分析結果です。2024年におけるIBJの成婚組数は、過去最多となる16,398組となり、日本の婚姻件数499,999組(令和6年人口動態統計速報値)に対して約3.3%と、30組に1組に値します。(「婚活事業を複合展開する株式会社IBJ」ニュースリリースより抜粋) https://www.ibjapan.jp/information/2025/04/10 -4.htmlKanael結婚相談所は、婚活市場における最新の動向に注目して、多様化する現代において皆様それぞれの「幸せな結婚」を望む方へ向けたサポートに全力で取り組んで参ります。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。毎週金曜日は男の婚活!volume.396今週は間違いだらけの婚活になっている男性への忠告です。少し手厳しい内容ですがご容赦ください。婚活を短期間で終え、幸せな結婚を掴む男性は、まず自分のことをとても理解しています。自分はどんな性格で、どんなことを大切にしているのか?どんな人が自分に合う人なのか?お相手の女性にはどんなことをしてあげられるのか?背伸びせず、それを素直に誠実にお相手に伝えることもできる人です。その逆に婚活で苦戦している多くの男性は、自分を見えていなかったり、夢ばかり追いかけています。結婚というのは、お互いの事を理解し合いながら、協力しあって成り立っていく生活でもあります。だからこそ、価値観の合う人であったり、年齢が近い人であったり、共感が多い人と結ばれやすいです。自分の見た目は、そうでもなく、他の男性と比べて特に秀でた部分もなく、恋愛経験も少ない。女性心理も分からない。リード力もない。でも、誰もが振り返るような若くて美人と結婚したい。婚活さえすれば・・お金を払って結婚相談所に入会さえすればそれも叶うはず!一発逆転できるかも?そんな男性がいますが、それは虫が良すぎます。どう考えてもつり合いが取れません。そういう男性は、女性をお写真の印象だけで決めて沢山お申込みをされます。しかも、お相手の希望条件など気にすることなく、ワンチャンあるかも?という神経なのだと思います。相手の希望条件である地域や年齢など気にもされていないのかな?と思ってしまいます。一口で言うと、自分勝手な活動を黙々とこなしています。確かに沢山のお申込みをすれば、お見合いが組めることはあります。しかし、ほとんどお見合いの止まりです。芯がないのでそれが女性に伝わってしまいます。どうして私にお申込みしてくれたのか?どうして合うと感じたのか?そういう面が一切抜け落ちています。会話の中身も薄いのです。結婚したらどんな未来にしたいとか?自分はどういう人間です。こういうことを大切にしていきたいと思っています。というお人柄も伝えられていません。たまに、仮交際に繋がることはあっても大抵1回目のデートで交際終了を告げられます。要は自分勝手な考えがいろんな部分で出てしまい、それを女性に見破られているのです。結婚相手に求めるものは、優しくて包容力のある男性!と言う女性が多いです。自分の事だけでなく、相手のことを思い遣れる男性と言う意味でよね?積極的にお申込みすることは素晴らしいことです。しかし、自分に合う方か?もう少し考えて下さい。お相手のプロフィールを見れば、沢山のヒントが散りばめられているはずです。誠実にお一人一人と向き合うお見合いを目指して下さいスマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/ LINEお友達登録で特典あり公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3 YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を! https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA インスタグラム @konkatu.support.smile婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html
こんばんは(*'▽')福岡婚活サロンクルールマリアージュの川本です🌷本日は今月開催の弊社主催の婚活パーティーのお知らせです⋆今回は、弊社クルールマリアージュと天神にあるLESHUという婚活バーとのコラボイベントを開催いたします!🎉題して、『ふたりの出会いはBar🍸』ここで出会ったら「私たちはBarで出会ったんだー!」と言えるかな・・・と思いまして名づけました(笑)詳細は下記となります(^^)早割りも設定しておりますので、気になる方は是非お早目にお問合せください🎵■2025年5月10日(土)19:30~21:30■20~40代の独身男女■男性:5,500円女性:4,500円※4/26までのお申込みで500円引き■最大6:6名(4:4名で開催)■5/7までのお申込み締め切り
こんにちは!福岡・天神・博多を中心に、あなたの「幸せな結婚」を全力でサポートするIBJ加盟の結婚相談所「プラスKOU」の婚活アドバイザー、KOUです!皆さん、婚活は順調ですか?「なかなか良い出会いがない…」「どう進めたらいいか分からない…」そんな風に悩んでいませんか? 先日、私たちIBJグループから『成婚白書2024年度版』が発表されました!これは、なんと15,374名もの成婚者データを分析した、いわば「婚活成功者のリアルな声」が詰まった貴重なレポートなんです。 今日のブログでは、この最新データをもとに、特に福岡で婚活を頑張る皆さんに知ってほしいポイントや、成婚への近道について、私KOUが分かりやすく解説していきます!ちょっと耳の痛い話もあるかもしれませんが(笑)、あなたの婚活を成功させるためのヒントがきっと見つかるはずですよ! 衝撃データ!?成婚白書から見えた「婚活のリアル」まずは、今回の成婚白書で特に注目すべきポイントをいくつかご紹介しますね。 1.男性も「年齢」が超重要!年収神話は崩壊?「男性は年収が高ければモテる!」…なんて思っていませんか?もちろん、経済力は結婚において大切な要素の一つです。IBJ加盟相談所には年収600万円以上の男性が半数を占めるというデータもあり、実際に年収が高い男性ほど成婚しやすい傾向はあります。でも、待ってください!今回の白書で明らかになったのは、「年齢が上がるほど、年収の高さだけでは成婚に結びつきにくくなる」という現実です。特に40代になると、年収が高くても成婚率が伸び悩む傾向が見られました。さらに驚きなのが、20代男性!過去(2017~2019年)と比較して、年収500~1,000万円台でも成婚率が50%を超えるなど、年収の影響が緩やかになっているんです。これは、男性にとっても「若さ」が大きなアドバンテージになっていることを示しています。女性が出産を意識して年齢を気にするのは一般的ですが、これからは男性も「いつか結婚できればいいや」ではなく、一日でも早く活動を始めることが、理想のお相手と結ばれるための重要なカギになってきている、と言えるでしょう。福岡でも、若いうちから将来を見据えて活動を始める男性が増えていますよ! 2.再婚者は決断が早い!「見極め力」が成婚を加速させる「一度失敗しているから、次は慎重になりすぎてしまうんじゃ…?」再婚活に対して、そんなイメージを持っている方もいるかもしれません。ところが、データは逆の結果を示しています!なんと、再婚者の活動期間は、初婚者よりも約1ヶ月も短いんです!さらに、交際期間も約20日短いという結果に。これは、再婚者の方々が、過去の経験から「自分がどんな相手となら幸せになれるか」「どんな関係性を築きたいか」という基準が明確になっているからだと考えられます。無駄な迷いが少なく、お相手の本質を見抜く「結婚への見極め力」が自然と備わっているんですね。もちろん、初婚の方だって「見極め力」を磨くことは可能です!どんな結婚生活を送りたいか、どんなパートナーを求めているかを具体的に考え、私たちアドバイザーと一緒に自己分析を深めていくことが大切ですよ。 3.「都会の男性」は有利?福岡の婚活事情との関係今回の白書では、都市部(三大都市圏+政令指定都市)の男性は、地方の男性よりも成婚率が9.2ポイントも高いというデータも出ています。これには、都市部には高学歴・高年収の男性が多い傾向があること女性の都市部への転入超過により、男性よりも女性の数が多い「女性余り」の状態になっていることなどが理由として考えられます。福岡はまさにこの「都市部」に該当します!つまり、福岡で活動する男性にとっては、比較的有利な状況と言えるかもしれません。(もちろん、油断は禁物ですよ!)一方で、福岡の女性にとっては、ライバルが多いという見方もできます。だからこそ、「選ばれるための戦略」が重要になってきます。自分自身の魅力をしっかりアピールし、積極的に行動することが大切ですね。 4.学歴は?趣味は?成婚につながる意外な要素成婚白書では、年齢や年収以外にも様々なデータが分析されています。例えば学歴。一般的には、男女ともに学歴が高い方が成婚しやすい傾向が見られます。これは、価値観や生活レベルが近い相手を求める傾向があるためと考えられます。福岡でも、ご自身の学歴やキャリアを理解してくれるお相手を希望される方は多いですね。また、飲酒や喫煙の習慣も、お相手選びの重要なポイントになります。特に喫煙に関しては、気にされる方が男女ともに多いのが実情です。「自分は吸わないから、相手も吸わない人がいい」という希望は非常に多く聞かれます。もし喫煙されているなら、婚活を機に禁煙にチャレンジするのも、成婚への大きな一歩になるかもしれません。趣味についてはどうでしょうか?もちろん、共通の趣味があれば話も弾みやすく、距離が縮まりやすいですよね。でも、必須条件ではありません。「相手の趣味を尊重できる」「新しいことにも一緒にチャレンジしてみたい」という柔軟な姿勢の方が、実は大切だったりします。プラスKOUでは、プロフィール作成の際に、あなたの魅力が伝わる趣味の書き方もしっかりアドバイスしていますよ!
・IBJAwardプレミアム部門✨全期連続受賞(新基準)🏆・2020最優秀成婚賞✨全国TOP30🏆銀座・有楽町・江東区の結婚相談所ボンデクリックの幸村優です。今日は、お金の話です。▶1995年、今から25年前の「マクドナルドのハンバーガー」の値段、覚えていらっしゃいますか?→65円です!因みに、現在は→190円。では、▶25年前の「吉野家の牛丼」はどうでしょう?→280円です!現在は→498円。国税庁の調べによると、▶30年前、1990年代の平均年収は約455万円で、直近の10年間は約418万円。▶消費税は3%から10%に上がりました。一方で▶銀行預金金利は、この30年間で「1,630分の1」にダウン!そんな中で考えていただきたいのが、「人生の4大支出」です。4大支出って、何だと思いますか?人生の4大支出とは・・・※住宅資金※教育資金※老後資金※生命保険です!====住宅資金====住宅資金というのは、皆さんご存知のように家計のうちのかなりの割合を占めるもので、誰一人として避けては通れない支出です。▶住宅を購入する場合は、数千万円の出費となり、住宅ローンを組む場合は利息もかかります。一方で、▶アパートやマンションを借りる場合は…仮に家賃が月10万円とすると、単純計算で30年で3,600万円かかることになります。ここに、敷金、礼金、更新料...場合によっては引越代もプラスされることになります。今日お伝えしたいのは、ただお金がかかるね~たいへんだね~という話ではありません。近年、日本の相対的貧困率は、OECD(経済協力開発機構)34か国中29位。大人が1人、シングルで子どもがいる世帯では、なんと!34か国中33位。お子様がいらっしゃらない婚歴のある女性だけでなく、婚歴のない独身女性の貧困率も問題視されていますが、男性も似たような現象が起きています。人生の「4大支出」を考えたとき、自分にとってどれがどれだけ必要で、どれがどれだけ無駄なのか、何も考えずに生きるのと少しでも早く考えておくのとでは大きな違いがある...と思いませんか?そんなこと言われても~って思った方、人生の「4大支出」についてもう少し詳しくお知りになりたい方は ⬇️こちら⬇️もご覧いただけたら嬉しいです(*^^*)⇩きっとお役に立てるははず! https://www.bon-declic.com/blogs/2025/04/11/ 自分にとってどれがどれだけ必要で、どれがどれだけ無駄なのか、これを機に少し考えてみませんか?ご興味のある方には、あなたに合った婚活、婚活アプリで上手くいく方法についてもお伝えしています。⇩こちらからお気軽にご連絡ください^^ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html 03-5534-9880「いい人がいたら結婚したい♡」って思っている方、婚活しても上手くいかないな~って思っている方も、こちらからお気軽にご連絡ください。⬇️ https://www.bon-declic.com/contactssl2.html 03-5534-9880未来は自分で変えられます!今年は自分で、未来を変えてみませんか?
恋愛はできるけど、なかなか結婚に繋がらない…。そんな悩みを持つ方は多いのではないでしょうか?マッチングアプリや合コンでの出会いはあるけれど、相手が本当に結婚を考えているのか分からない。せっかくいい人に出会えても、結婚の話をした途端に距離を置かれてしまうこともありますよね。「そろそろ真剣に結婚を考えたい」と思ったとき、多くの方が選ぶのが結婚相談所です。なぜなら、最初から結婚を前提とした出会いができるから。無駄な駆け引きをせず、価値観の合う相手と出会える環境が整っているのです。でも、「相談所って本当にいい人がいるの?」「結婚相談所を使うのって恥ずかしい?」そんな不安を感じている方もいるかもしれません。今回は、結婚相談所を利用する理由やメリットについて詳しくお話しします!
“ときめき”の気持ちが、たった一言で曇ってしまうことがあります日々、子育てと仕事に追われながらも、新しい出会いに向けて一歩踏み出したシングルマザーさんたち。会員のYさん(37歳・お子さんあり)は、普段はなかなかできない“自分磨き”に久しぶりに時間をかけて、美容室で髪を整え、ネイルサロンで指先を彩り、お見合いの場に向かいました。胸をときめかせながら、少し緊張しながら迎えた当日。けれど、初対面の男性からこんな一言を投げかけられたそうです。「いつもその爪で料理とか家事してるんですか?」Yさんは一瞬、言葉を失いました。「オシャレした自分」が、責められたような、“お母さんらしくない”と否定されたような気持ちになったそうです。心の中では、こう思ったそうです。「シングルマザーがネイルをしていたらダメなんですか?」「子どもがいない女性だったら、きっと“綺麗にされていますね”って褒められていたのかもしれません」せっかくの“ときめき”が、その一言でしぼんでしまった瞬間でした。
こんにちは!山口県下関結婚相談所結美-musubi-婚活カウンセラーの森本亜希子です💓ポジティブで、どんな時でも笑顔がモットーの私ですが…実は、朝から元気スイッチを入れるためにやっていることがあります。それが、ひすいこうたろうさんの「朝の1分習慣」!以前見て感動したのに、うっかり忘れて…最近またYouTubeで再会しました(笑)・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250411_blog/
『3つの幸福🍀ホルモン』読書が好きで、仕事・育児・家事の合間に平均すると月に1~2冊の本を読んでいます。ここ半年で影響を大きく受けた本が樺沢紫苑先生の『精神科医が見つけた3つの幸福』です。人間は幸せ🍀を感じると幸福ホルモンが出るそうで、なかでも3つの幸福ホルモンが大事だと✨。それがドーパミン、セロトニン、オキシトシンです。 セロトニンは、心と身体の健康。オキシトシンは、「つながり」の幸福。ドーパミンは、何かを「得る」「達成する」ことによって得られる幸福感🍀です。3つの幸福ホルモンに優先順位を付けて、樺沢先生は、「幸せの三段重理論」と呼び、私たちの生活に役立つアイデアを分かりやすく説明しています。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!