結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!リリィマリアージュ松沢です😌最近はYouTubeをご覧いただいた方からのお問い合わせを多くいただき大変嬉しく思っています✨今回は「釣り合う人ってどんな人?」たくさんのご成婚者様を送り出していますが、皆さんを見ていて思うのが「お似合いのお二人」が成婚退会している、と言うこと。お似合いの二人=釣りあいが取れている二人であるということ。「釣りあい」とは? https://www.youtube.com/watch?v=_jfflFRP2Hg&t=19s婚活のヒントになるはずです😌ぜひご覧ください✨
こんにちは。きずなコンシェルジュの寺西です。コロナ禍以降、妻がメルカリで服を購入しては、出品を繰り返しています。夜な夜なスマホ片手にガサゴソとクローゼットを漁っています。「あそこの郵便局員はサイズに厳しい!」「ローソンはセルフだから緩い!」「あっちのファミマの店員さんの方が優しくて多めに見てくれる!」など、とても精力的に動き回っています。家族カードで購入した服(夫が支払う)→メルカリ出品(妻のメルペイへ)。おおっ。凄い資産移転のノウハウですよね。そして、分かりました。最近、旅行に出ることが多くなったから、だと。子育ての普段の装いと異なり、やっぱり旅先では季節に合ったコーディネートを楽しみたいもの。家族写真を大量にとる我が家では、妻のファッションだけが、季節に応じて色鮮やかに演出されます。(夫と子供は、いつも近所をお散歩する時と一緒。。。)そして、家族アルバムアプリで数年前の妻のファッションを眺める度に、跡形もなく消えていることに気が付きます。フリマアプリ恐るべし、そして期待して買ったメルカリの株価が下落して、私は妻に秘密の数万円の損失を背負っている、、、。フリマアプリ恐るべし、、、。そして、フリマアプリ活用により、ファッションコーデが変わるスピードが加速するということは、必要なアクセサリーも異なるデザインが求められます。もうすぐ、クリスマスですね。。。そして、私の妻の誕生日はクリスマスの数日後、、、。凄い(お財布が凍える)季節が到来します。。。====================今日のテーマは、「二人の未来」です!真剣交際!わくわく、どきどきしますね!婚活では過去や現在のお互いを知る努力をしてきました。結婚後は、「未来」創造が重要になってきます。そして、夫婦の個性をあらかじめ知ることが大切です。お互いの価値観も大切ですが、「夫婦の価値観」として、一つの人格を持つ共同体として考えることが大切です。「なんかいい感じの夫婦だよね」って思う家庭は、ちゃんと居心地の良い個性を二人で作り上げています。是非ともお読みくださいませ。↓ https://www.kizuna-con.com/archives/858
結婚相談所グラッツェプレーゴの加藤です。嬉しいご成婚でした。ご成婚はどの方も嬉しいのですが、今回ご成婚の39歳の女性会員さんは別格でした。活動3ヶ月でお仕事が多忙すぎての休会は当初3ヶ月の予定が体力気力戻らず6ヶ月に延長からの活動再開。婚活は一度休むと元の活動ペースに戻すのが本当に大変です。仕事も忙しいままですし。彼女もそうでした。休むと出会いのチャンスがなくなるのも婚活です。加藤も彼女の休会を尊重しつつ復活に向けてじっくり気持ちが戻るのをやりとりしながら待っていました。心身を整え、休会からの復帰の彼女から、「8月までに相手が見つからないと婚活やめます」との宣言。決意を感じる活動再開でした。プロフィール写真の撮り直しからスタート。元々可愛らしい顔つきの彼女でしたが、一歩大人のお姉さんの雰囲気で印象を一新しました。実は「宣言する」ことは超大事で、心理学の用語で宣言効果とも言われています。宣言することで宣言したことにコミットする、自分にプレッシャーをかける、途中で簡単にやめてしまわない効果があります。「不言実行」もいいですが、結婚相談所での1年以内での短期での婚活なら宣言する「有言実行」が成婚者さんを見ていても相性がいいと思います。あとは淡々と、とはいえ前向きに活動したことも彼女が成婚を引き寄せた要因です。「淡々」とはお見合いを月に3人前後必ず組んで出会いを重ねていました。「前向き」とは可能性を信じて年齢差や条件の幅を拡げお見合い相手を申し込んだり受けたり、お返事も迷ったらGo!の姿勢で交際成立率も休会前40%から休会後は58%と大きくアップ。結果、彼女は穏やかでいつも優しい4つ年下のIT会社にお勤めの男性と見事ご成婚されました。ここでも淡々と前向きに交際を進め、安定したお姉さんぶりに彼も惹かれていきました。以上から、彼女の成婚のポイントを整理すると以下の3つになります。①休会しても復活してからのことを考え心身整えることで活動準備ができたこと。②「私はいつまでに結婚する」と宣言することで自らにプレッシャーをかけて動けたこと。③淡々と前向きは活動に安定感を出し、交際進展の可能性が広がりご縁に繋がったことお休みが長くなってしまってもその後の準備とマインドセット、動きを止めずに前向きに活動することでのご成婚でした。これから婚活される方、停滞していると感じる方、婚活少し疲れたという方はぜひ参考にして下さいね。おめでとうございます!!
こんにちは!リリィマリアージュ松沢明希子です🤗最近はYouTubeをご覧いただいた方からのお問い合わせが増え大変嬉しく思っております。今回は「釣り合う人ってどんな人?」たくさんの皆様の婚活をサポートさせていただき、おかげさまでリリィマリアージュでは毎月成婚者様を送り出していますが、結ばれるカップルはとにかくお似合いのお二人♡釣り合いが取れている=お似合いのお二人なのです。ではお似合いの二人とは? https://www.youtube.com/watch?v=_jfflFRP2Hg&t=19sこちらの動画も大変好評いただいております😊あなたの婚活のヒントになるはずです。ぜひご覧ください!
岡山の結婚相談所JM岡山の森次です。昨日は2か月に1度開催するIBJアンバサダークラブ、仲人大学Loweit!のオンラインによる勉強会に参加しました。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20221115093726/
横浜駅前と伊勢原市にある結婚相談所レッツマリーの村神です。バツイチの方、もしよかったら参考にしてくださいね!先日、都内在住33歳バツイチの女性から、ご相談がありました。女性は20代の時、一度の離婚歴があり、最近はマッチングアプリを試されていましたが、安心して活動ができず、いい人にも出会えなかったと言っていました。女性はバツイチであることをとても気にしており、結婚相談所への入会をためらっている状態でした。しかしそれでも、勇気を出して相談に来てくれたのです。どうしてもバツイチの方が、結婚に不利というイメージがありますよね。私は女性に次のように尋ねました。「平均的な結婚しやすさを100%とした場合、バツイチの方の結婚しやすは、いくつぐらいだと思いますか?」すると女性は、「10~20%?」と回答しました。私は、女性に「女性も男性もバツイチの方が、結婚しやすいのですよ。」とお伝えすると意外な表情をしていました。よろしかったら、続きは是非下記よりお読みくださいね。 https://salon-letsmarry.com/common/blog/recovery/
交際中に多いお悩みです。結婚相談所で婚活をしていて申し込みから→お見合いお見合いから→プレ交際プレ交際から→真剣交際へ段階を経て、成婚退会までの道のりがあります。お見合いの段階では、こんな質問・疑問はうまれませんが、交際をしていく中で、 男性の皆様が悩み、よく相談される内容が「いつ手を繋げばいいのか??」問題ですそんな簡単な事?と、思うかもしれませんが、これ結構に重要案件でして…タイミングを間違えると手を繋ぎたい、相手に触れたいとまで思った方と、 「交際終了」ということになりかねませんそれほど大事なタイミングについて今回は深掘りしようと思います。
仙台・東北のアットホームな婚活サロン20代・30代・40代の会員様在籍♪夫婦でサポートマリッジメディアの中村です。今年で5年目になりますご成婚者様との交流会。ご結婚して6年目の卒業生から、今年春に入会をして短期間でご成婚された新婚ホヤホヤの卒業生、マリッジメディア同士でご成婚されたご夫婦まで、、もう少しでご出産にも関わらず、ご参加くださり大変嬉しかったです。久しぶりに皆とお会いできて、本当に笑いの絶えないあっという間の楽しい交流会でした。皆さまに、結婚して当時の活動を振り返って思うことは、、とお伺いしましたら、皆さま共通して仰っていたのは、活動が短くても長くても、諦めなければ自分に合う方は必ずいて、結婚はできるんだ、ということ。沢山の婚活情報や分析などが溢れている今の時代、でも、いざ活動を始めると一人として同じ活動方法はなく、それぞれ違い、自分自身を見つめ直す活動だとも思います。そんな苦楽を経験した皆さまだから、結婚して、今が本当に幸せ、と思えるんだと思います。これからも、末永くお幸せに!最後に…婚活中の皆様に、卒業生より一言アドバイスを書いて頂きました!♢世界が広がる見える風景が変わります♪♢婚活が長くなっても、あきらめないことが大事!♢一期一会を大事に♢辛いときもありますが、コツコツ続けていれば合う人に会えると思います。がんばってください!!♢焦らず、時に集中して取り組んでいくと良いと思います。自分に正直に行動してください。♢結婚はできるか、できないか、ではなく、するか、しないか、だと思います。
本日は五十嵐さんに〇〇さんの結婚の報告をすることができ、ありがとうございました。一年以上の間、サポートしていただき感謝のひとことでは足りないくらいお世話になりました。2人で幸せな家庭を築いてゆきたいと思います。感想は、悩んでいる時に話を聞いてくださったうえで、こうすればという提案をしてくださったこと感謝しています。あと、LINEすればすぐ対応してくださったことが嬉しかったです。カウンセラーの五十嵐さんに出会えて良かったです。
渋谷・世田谷で成婚率の高い結婚相談所LOVE+FITです。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!婚活は【比較・選択・決断】その繰り返しです。でもあなた1人にはさせません。結婚相談所の役割は比較・選択・決断 において①会員様を比較出来るステージに乗せること。②選択肢をなるべく本人が持てるようにすること。③決断出来るように考え方を整理することこれからも1人1人の成婚に拘り、1人1人の悩みに寄り添います。ブログ更新しました「婚活の3大行動【比較・選択・決断】に重要なたった1つのこと」 https://www.loveplusfit.com/post/ %E5%A9%9A%E6%B4%BB%E3%81%AE%EF%BC%93%E5%A4%A7%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%80%90%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%83%BB%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%83%BB%E6%B1%BA%E6%96%AD%E3%80%91%E3%81%AB%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%91%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!