結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。昨日6/8(木)、関東甲信越地方の梅雨入りが発表されましたね。雨の日でも楽しめる都内のデートスポットをご紹介します。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/873
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。お笑い芸人の結婚ネタが報道されると最近は年齢差を確認してしまうという職業病に見舞われております。6月9日付の報道では、お笑い芸人の銀シャリ橋本さん(42)がご結婚されて、お相手は一般人女性の28,9歳ぐらいの方のようです。年齢差は13,4歳ということになりますが、一回り以上年下ということになりますので、立派な年の差婚になります。ここ最近のお笑い芸人の結婚では、和牛の水田さん(43)のお相手はキャスターの女性(26)で年の差17歳となります。また、サバンナの高橋さん(46)のお相手は俳優の清水みさと(30)は16歳差の年の差婚となります。少し前になりますが、極楽とんぼの山本圭一さん(54)は31歳差ということになります。お笑い芸人は、売れる可能性は非常に低いですが一発当てれば一攫千金を手にすることが出来る夢のあるお仕事だと思います。M-1やR-1、ザ・漫才などの賞レースも増えてきて、M-1で優勝したり決勝戦に残ればある程度売れる保証がされているようなもので、皆さんその賞レースで勝つことを目標に頑張っているところがあると思います。そして、その栄冠を手にするとテレビ出演が増え、ギャラが増え、年収があがり急激にモテだすといった構図があると思います。その結果として、売れたのだから年の離れた若い美人さんと恋愛、結婚という絵にかいたようなストーリーを手中にしているといったことだと思います。売れたらなぜ年の差婚なの?人の本質は?何を見て結婚相手を決めてるの?といぶかしく思いますが、それがアイデンティティであり、ステータスであり、プライドであるのかもしれません。結婚相談所の婚活でも、年収の高いハイスペ男性は年の離れた年下女性を求める傾向が強いので、同じような思考なのかもしれません。見方を変えると女性はお金、地位、名声などに付いて来ると思っているようにも感じます。その点においてはとても残念に感じます。薄っぺらい見方のように思います。お笑い芸人の世界は、縦社会というか先輩後輩の上下関係が明確にある世界とお聞きしますので、後輩芸人に対する示しとして売れる、年収が爆上げする、高級車に乗る、良い家に住む、たくさん奢る、そして良い女性と付き合うことで力を見せつけるという力関係の世界なのかもしれません。そう考えると、仕事中心で生きているということなのかもしれません。
少し前になりますが、ご成婚退会されたララウエディング卒業生に会ってきました!ご成婚退会から1年9か月♡今は5か月になる男の子のママ!お顔もますます優しくなって、旦那様から愛されている感じが伝わってきてホントに嬉しかったです😊彼女が婚活を始めた理由は「好きな人の子供が欲しい」でした。その思いでわたしのところにご入会していただきその後なんと、活動2か月で運命の彼と出会いました!そん時のエピソードはこちらからご覧ください。 https://lalawedding.jp/archives/15
突然ですが、みなさま、「ファッションに関しての情報」はどこから仕入れていますか?雑誌?テレビ?それともyoutube?その仕入先、「何年もずっと一緒」ではありませんか?若い時はそこからの情報でバッチリとキメてきたスタイル。ですが、年を重ねた今現在、そのスタイルは似合っているでしょうか・・・?現代は昔に比べ、ファッションに関して「この年齢だからこうするべき」という常識はなくなってきたよう思います。しかし、若者から「頼れる大人」へと移行していく30代は、流行を追うことに関してはちょっと気を付けないと、「若作りしたい痛い人」と思われかねません。●自分は、おしゃれに敏感である●婚活とはいえ、自分の個性を出していきたいそんな風に思っている30代の方、ちょっとこの記事を読んでみてください。
こんにちは^^エージェントライフ福岡宮田です。 お見合い後、プレ交際が成立し初回のデートまでにつまづくパターンって意外とあるんです・・・ どうしてそうなるのか?というと知らず知らず、お相手のモチベーションが下げてしまってるから(-。-;せっかく繋がったご縁を大切に進めていく為にも序盤でつまずくことのない様に初回のデート前にお相手の気持ちを下げてしまうNG行動3選についてお話ししていきます!続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/16862780868744
こんにちは。婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(レガロフェリーチェ)マリッジカウンセラーの片山です。東京も昨日、梅雨入り。台風の影響もあり、雨模様の天気が続いていますね。雨の中の外出はどうしてもおっくうに感じてしまうもの。前向きにとらえられるはずのお見合いやデートでも、ちょっと面倒だなと思ってしまいがちですよね。その気持ちはぜっかくのお見合いやデートに影響してしまいます!雨の日を少しでも前向きなものにするための工夫をすることとよいでしょう!!それは単純なことではありますが、”テンションの上がるグッズ”を使う!です。私は”お気に入りの傘”。雨の日にしか使えないのがもったいないと思えるようなお気に入りグッズをご自身でも見つけられるとよいですね。レガロフェリーチェでは気楽に婚活のスタートが切れるよう、婚活イベントを企画していますので、ぜひご参加ください。無料相談会では、みなさまの婚活へのお考えをお聞きしながら、結婚相談所ではどのようなことができるのかご説明させていただきます。美活プランでは女性の方限定にはなりますが成婚まで月1回フェイシャルエステ(ホワイトニングコース)が受けられます。婚活をお一人で進めるのは大変なことだと思います。カウンセラーとして情熱をもって、みなさまとかかわっていきたいと考えています。お気軽にお問合せお待ちしています。
婚活が中々前進しない方の多くは好きな人をつくる→結婚相手に相応しいか判断する→結婚というサイクルで婚活をしているケースが殆どです。しかし、これってとても効率が悪く、結婚後に後悔する事もあるのです。今回は婚活の基本的な考え方として「結婚できる相手を好きになる」という部分について触れていきます。▼もくじ┃好きな人をつくるが先だと何故後悔するのか┃好きな人探しをしている人は本気の人から敬遠される┃好きな人と結婚せず、条件だけで結婚しろって事?┃今の感情より未来の生活を想像して┃まとめ記事全文↓ https://www.voce-engage.com/post/konkatu_aite
CodeForMarriageは6月8日(木)に「調査レポ|【独身男性エンジニア】結婚意欲はあるものの、77%がどうすれば結婚できるのか悩んでいるという実態が判明」と題した調査結果レポートを発表しました。調査結果について各方面から大きな反響をいただいており、各種ニュースメディアでもありがたいことに取り上げていただいております。
こんにちは!兵庫県明石市のゴンちゃんの結婚相談所、権藤です。本日は、「イケメンではないのに婚活で人気な男性の特徴5選!」というテーマでお話させていただきます。恋愛でも婚活でも、やはりモテるのはイケメン男性です。イケメンであれば、多少年収が低くても、高卒でも、身長が低くてもはっきり言ってモテます。しかし、中にはイケメンではなく、むしろお世辞にもカッコいいと言える雰囲気ではない男性でもモテる男性がいます。本日はそんな男性の特徴についてお話させていただきます。今までの人生では、見た目にコンプレックスがありモテてこなかったという男性必見の内容です。是非最後までご覧ください。
こんにちは(^^)/「小牧市の結婚相談所」プラチナマリエ塩治です。 6月はジューンブライド♡6月に結婚式を行うと一生幸せな結婚生活を送れると言われています。どの時代も、結婚生活を幸せに送りたいは共通の願い!多くの女性が憧れるジューンブライドです。婚活を先延ばしにしているあなたに向けて【プラチナマリエ】ホームページブログを更新しました。↓こちらをクリック! https://www.puramari.com/ index.php/news/archives/148 プラチナマリエでは、 「恋愛から遠ざかっていて自信がない方」 「恋愛初心者の方」 がたくさん成婚されている結婚相談所です♪ お気軽にお問合せくださいね。 『結婚したい』を現実にするべく行動あるのみです!プラチナマリエホームページ https://www.puramari.com/
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!