結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
夫婦生活が長くなってくると、夫婦の意見の合わない場面が度々あり、どう乗り越えるのかという「知恵」が大事になってくるように思います。競争社会の日本で、私は子どもの頃から「負けず嫌い:人に負けることが嫌いで何事にも頑張るさま」の性格でした。それは向上心につながり、若い時には負けず嫌いの性格の恩恵を受けてきたように思います。負けず嫌いの向上心がなければ、大学入学を機に九州から東京に引っ越したり、今の仕事に就いたりもしていなかったでしょう。ところが、この「負けず嫌い」の性格は、1回目の結婚生活では裏目に出ました。前夫に負けたくないという気持ちから、家庭内でのケンカが多かったからです。本当は味方であるはずの配偶者が、ライバルのように感じることが多かったように思い出します。年を重ねるにつれて、「負けるが勝ち:つまらない争いを避け、相手に勝ちを譲ることで、最終的には自分の勝利になる」という考え方を身に付けてからは、ずいぶんと生きやすくなりました。若い頃の「負けず嫌い」から中年期には「負けるが勝ち」へと価値観が大きく変わりました。今の夫と意見が合わない場面があった時「負けるが勝ち」の精神で夫に譲歩して、私が夫の意見を先に受け入れたところ…最終的には夫が私の意見を受け入れて、私の思い通りの結果になり、驚いたことがありました。意図せずに先に夫に譲っただけで、最終的には自分にとって嬉しい結果を得られたのです。家庭内では夫婦の協力関係が大事なので、夫婦の無駄な争いをなるべく避けたい。命の危険があるような場面であれば話は別ですが、大抵の場面では「負けるが勝ち」の精神で夫に先に譲れば、自分も気が楽になるということが分かってきました。結婚生活が長くなると、夫婦が互いに甘えも出てくると思います。でも「妻は夫に冷たく、夫に厳しい態度を取るけれど、夫は妻に優しくしてほしい」というのは、単なる妻のわがままですよね。相手に優しく接してもらいたいと思えば、自分も優しい態度で相手に接することが友人関係では普通だと思います。夫婦も友人関係と同様に、お互いに敬意をはらって相手を大切にしなければ、良い夫婦関係が長続きしないように思います。夫婦喧嘩になりそうな苦しい場面では「負けるが勝ち」を思い出して、1回目の結婚生活で失敗したことや反省点を2回目の結婚生活で生かしているところです。ハート💕ステーション幸和 🍀成婚カウンセラー八重◆婚活が初めて🔰で、まずは気軽に相談したい方!◇現在他の婚活サービスで婚活され、婚活の「みなおし」を検討している方❗◆1年以内の早期ご成婚を目指した婚活を検討されている方❗◇自己流の婚活を「みなおし」、結婚に繋がる出会いを広げたい方❗◆真剣に結婚を考えた方と短期間にお会いしてみたい方❗◇相談者(カウンセラー)のいるサポートのある婚活を始めたい方❗◆入会に限らず、現在の婚活またはこれからの婚活について結婚カウンセラーに相談したい方❗是非、お気軽にお問合せ下さい😀!👍🏻💕タロット🍀リーディングも一緒にいかがですか?個別無料相談(要予約)にご来店予約頂いた方へ、ご希望の方にタロットリーディング(30分無料)も行っております。土日祝日限定になりますが、是非ご自身のこれからの婚活💕のキッカケに❗※無理な勧誘、お電話での勧誘等は一切行っておりません🙂※幸和婚活みなおし個別無料相談(要予約)も随時開催しておりますので、ご入会相談はもとより、恋愛相談、結婚相談、離婚相談等、HPご予約フォーム、またはTELにてお気軽にご来店予約ください😃※幸和ご成婚者様のご紹介の方は、スタッフにお伝えください。(その他特典あり)※その他、再婚、20代限定、シニアコースもございます。ハートステーション幸和《HP》 https://www.cowa.co.jp/ 《24時間ご来社web予約》 https://www.cowa.co.jp/ reservation/《インスタ》 https://www.instagram.com/heartcowa0875/ 《公式LINE》 https://lin.ee/iINsRrl
プレ交際になって、まず最初はランチデートをする方が多いです。2回目のデートは、、、お酒が好きだったり、なるべく間を空けずに会うことを優先して平日の夜にご飯屋さんでデートをする方もいらっしゃいます。デートのコツはなるべく間を空けずにテンポよくお会いすることは大事です!そんな中、たまたま昼間の長い時間、都合がつく方もいます。2回目のデートで長い時間過ごすとなると、さてどこに行こう・・・そんな時におすすめなのが映画です。特に最近は様々なジャンルの面白い映画が上映されているので、何を観るかを決める段階からお相手の趣味嗜好が垣間見れるのも良い点です。デートまでの日頃のやり取りの中でどんな映画をどきに見に行くか相談しながら決めるのも楽しいですし、デート当日のお天気も気にすることがないので服装選びも前もって出来ます!そしてデート後の会話も映画のシーンやストーリーなどを共有しながらお話ができるのもいいですね。でも何より良いのは、映画鑑賞中に真横に2〜3時間座って一緒の空間に居られることです。そこでいかに自然体で過ごせるか、なんとなく生理的に嫌ではない、気にならない、なんなら嬉しい、心地よい❤️ということであればここからのスピード感に期待大です!!交際が順調に深まって、もし結婚したら「あの時見た映画」として二人で語り合えますね。夫婦になってもう一度観るのも新鮮です。デートの時間も未来につながる大事な時間なので、大切に楽しく過ごしてほしいなと思っています☺️
こんにちは。福井の結婚相談所Auspicious清水です。婚活を続けていると、楽しさや希望を感じる反面、「なんだか疲れたな」「気持ちが沈むな」と思う日もありますよね。頑張っているはずなのに、思うように進まなかったり、気持ちが置いていかれるように感じたり…。そんなとき、「自分だけがうまくいっていないのでは?」と不安になる方も少なくありません。けれども、それは誰にでもある自然な気持ちなんです。そんなときに役立つのが「ウェルビーイング」という考え方です。ウェルビーイングとは「心も体も社会とのつながりも、心地よく満たされている状態」のこと。世界保健機関(WHO)でも「健康とは、肉体的にも精神的にも社会的にも良好な状態にあること」と定義されています。つまり、ただ元気に働けるだけでなく、心が落ち着き、人間関係に安心感を持てることまで含まれているのです。婚活に置き換えると、「無理をして頑張り続ける」ことではなく、「自分が自然体で心地よい状態を整える」ことが大切になります。実際、私の会員さんの中にも、最初は「毎回のデートを完璧にしなければ」と気負っていた方がいました。長時間デートを企画し、話題も必死に準備していたのですが、疲れてしまって笑顔が続かず、かえって相手に気を遣わせてしまう結果に。そこで「まずは自分がリラックスできる時間を作ってみましょう」と提案し、デートを1時間だけのカフェに変えました。すると気持ちに余裕が生まれ、自然な笑顔や会話が増えていったのです。またLINEでも、以前は長文で返事をしようと悩み時間がかかっていたのをやめ、「今日は○○を見て楽しかったよ」と一言で送るようにしました。相手からも「気軽にやり取りできるのがうれしい」と好評で、ご縁が前に進むきっかけとなりました。小さな工夫ですが、まさに「心地よさを意識する=ウェルビーイング」が実を結んだ例だと思います。婚活のゴールは「結婚すること」ですが、そのプロセスは「自分らしく安心して過ごせるかどうか」の連続でもあります。なぜなら、結婚生活は長く続くものだからです。お見合いやデートのときに無理をして背伸びしてしまうといずれ疲れてしまいますし、相手も「この人は本当はどんな人なんだろう」と不安になってしまいます。だからこそ、自分が心から安心できる関わり方を意識することが、相手との関係を深める大切な土台になります。ウェルビーイングを意識することは、単なるリフレッシュや休憩ではなく、婚活を前向きに続けるための“軸”になります。例えば「体調がいいときに会う」「心に余裕があるときにLINEする」「相手に合わせすぎず自分のペースを伝える」など、一見ささいな工夫が、結果として大きな安心感につながります。その安心感が相手に伝わり、「この人と一緒にいると落ち着く」と思ってもらえるのです。婚活はがむしゃらに頑張る競争ではなく、心地よい歩みを重ねていく時間。小さなウェルビーイングを意識することで、自分らしさを大切にしたご縁を見つけていきましょう。まずは無料カウンセリング
こんにちは。縁結びサロン「ゆるり」の、てしまです。前回は、「仮交際」から「真剣交際」へという、関係性を次のステージに進めるための大切なターニングポイントについてお話ししました。勇気を出して、次の扉を開こうとしている方もいらっしゃるかもしれませんね。さて、第10章。今回は、そんな決断の場面で、多くの人の心に忍び寄り、その一歩をためらわせる「心のブレーキ」についてのお話です。婚活の旅には、二匹の竜が棲んでいると言われます。一匹は、お相手からのお断りという「拒絶」の竜。もう一匹は、「もっといい人がいるかもしれない」とささやく「決断麻痺」の竜。今日は、この二匹の竜と、どうすれば上手に付き合っていけるのかを、一緒に考えていきましょう。まず、一匹目の竜、「拒絶」について。お相手からお断りの連絡が来ると、心がズキッと痛みますよね。「自分はダメだったんだ」と、まるで人格そのものを否定されたかのように感じてしまうかもしれません。ですが、どうか思い出してください。婚活における「お断り」は、あなたの価値を否定するものでは決してありません。それは、単に二人の間に**「ご縁がなかった」「相性が少し違った」**という事実を示す、一つのデータに過ぎないのです。むしろ、それは「こちらの道ではありませんよ」と教えてくれる、親切な「方向修正」のサインだと捉えてみませんか。その経験があったからこそ、あなたはより自分に合う、本当のパートナーへと続く道を見つけることができるのです。 もちろん、ただ前を向くだけでなく、少しだけ振り返ることも大切です。「今回のコミュニケーションで、もう少しこうすれば良かったかな」「自分らしさを、正直に表現できていただろうか」と、否定的にではなく、建設的に振り返ることで、その経験は次への貴重な学びへと変わります。そして、二匹目の竜。こちらの方が、ある意味もっと厄介かもしれません。良いお相手と出会い、関係も順調。いよいよ真剣交際を考えようという時に、心の中からこんな声が聞こえてくるのです。「この人で、本当に決めてしまっていいのだろうか?」「もしかしたら、もっといい人がいるかもしれない…」 これが、30代の婚活で特に多くの人を悩ませる「もっといい人シンドローム」の正体です。この竜は、あなたの決断力を食べてしまう、食いしん坊なのです。このシンドロームの根底にあるのは、「完璧な人間など存在しない」という、当たり前の事実を、つい忘れてしまう心です。では、どうすればこの竜をなだめることができるのか。それは、婚活の目標を、少しだけ変えてみることです。「完璧な人」を見つける旅から、「この人となら、素晴らしいパートナーシップを“共に築いていける”」と思える人を見つける旅へ。目標を、このように再設定するのです。世の中には「グッドイナフ(GoodEnough)」、つまり「十分に良い」という考え方があります。100点満点の完璧な選択肢を求めて無限に探し続けるよりも、80点の選択肢にコミットし、残りの20点を二人で一緒に創り上げていく方が、結果的により大きな幸福に繋がることは、実はとても多いのです。幸せな結婚とは、完成されたパズルのピースを見つけることではありません。少し不格好な二つの石が、長い時間をかけて寄り添い、お互いの角を丸くしながら、一つの美しい宝石になっていく。そんなプロセスそのものなのかもしれません。決断とは、何かを捨てることではなく、一つの未来を「選ぶ」という、とても積極的で、勇気ある行為です。その勇気が、あなたの物語を、いよいよクライマックスへと導きます。次回は、その決断の先にある、最も大切な対話についてお話しします。テーマは**「『誓い』の前に交わすべき真の対話」**です。また明日、ここでお待ちしていますね。第1章:なぜ?30代の婚活が「難しい」と感じる本当の理由第2章:過去の恋愛という名の亡霊–20代の成功法則を捨てる勇気第3章:主人公の自己分析–「譲れない条件」を再定義する第4章:内なる世界の冒険–成功を引き寄せるマインドセット第5章:異性の脚本を読み解く(女性編)–30代男性が本当に求めているもの第6章:異性の脚本を読み解く(男性編)–30代女性が本当に求めているもの第7章:最初の遭遇–心を掴むプロフィールとメッセージの作り方第8章:対話の技術–ぎこちない会話から真の繋がりへ第9章:ターニングポイント–「仮交際」から「真剣交際」への移行第10章:拒絶という名の竜に立ち向かう–「もっといい人」シンドロームの克服第11章:クライマックス–「誓い」の前に交わすべき真の対話第12章:新たなる始まり–それは終わりではなく、パートナーシップの幕明け
「明るく!前向きに!幸せな結婚を!」をモットーに活動しています。今回は、活動からわずか4か月でご成婚となった女性会員Hさん(44歳)の素敵なエピソードをご紹介いたします。入会当初からとても謙虚で前向きだったHさん。もうすでに懐かしい気持ちになります😭「40代の婚活は30代との戦略とは違うこと」をお伝えしていたこともあり、ご本人は前もって自分は “崖っぷち” と感じながらスタートされました。ですがその姿勢こそが、ご縁を引き寄せる大きな力になったのだと思います。お見合いのお相手は、ジェントルマンな51歳の男性。穏やかで包容力があり、デートでもスマートにリードしてくださる方でしたね、初対面から心惹かれ、交際が始まるとHさんは「デートの前日は緊張と楽しみで眠れない❤」とおっしゃっていたのが印象的です。少しずつ育まれた信頼で交際中は食事デートを繰り返し、真剣交際中にはインテリアショップを見ながらで生活のイメージもできましたね。お互いの好みなども自然と話ができたり、そしてお家デートを重ね、Hさんの手料理でもてなすことで距離がさらに縮まりました。彼女の得意料理はしっかり彼の胃袋を掴み、心も一緒に惹きつけていったようです。そして迎えたプロポーズ。なんと自宅デート中に宅配便が届き、その中にはダイヤモンドの指輪とバラの花。思いがけないサプライズにHさんはとても幸せそうな笑顔を見せていました。後でお相手男性の仲人さんから聞いたのですが、レストランでキメたプロポーズも考えていたようでしたがサプライズなど派手なイベントを好むか心配もあり、2人らしく自然体なプロポーズになったようです💍そしてご成婚へ✨️活動中にはすでに新居時期も決まり、ご両家の顔合わせも予定されています。お二人の関係はとても自然で、お互いの意見を尊重しながら物事を決めていける姿が頼もしく、仲人としても安心して見守ることができました。これからのお二人の人生が、さらに豊かで温かいものとなるよう心から願っています。(以下、いただいたメッセージは原文そのまま掲載)この度は成婚退会までお世話をしていただき誠にありがとうございました!自分の年齢では相談所に入っても需要はないのではという不安がありましたが、ザマリッジさんの「1ヶ月無料お試し」を見つけ、これならお金の心配なく始められて需要があるかどうかわかる!と心が躍り、即連絡しました。仲人の武田さんはとても包容力があり聞き上手で、人見知りの私でも気軽にお話しでき、安心して入会を決められましたこちらの気持ちを汲んでより良い方向へ導いてくれました。曜日時間関係なく連絡もまめにいただきました。頭が下がります・・・見た目も中身も美しく幸せオーラをまとっている様で、そのオーラを浴びて良いご縁が来たのでは(笑)あっという間の退会となりましたが、とても濃い時間で一生記憶に残る出会いとなりました!これからも多くの方に幸せを運んでほしいです。最大限の感謝を申し上げます。ありがとうございました!Hさん、ご成婚本当におめでとうございます✨「もう遅いのでは」と思いながらも勇気を出して無料相談にお申し込みくださったこと、その一歩が大きなご縁につながりました。婚活に年齢は関係ありません。大切なのは「自分を信じて動き出すこと」だと、Hさんが教えてくださいました。当相談所では、1か月無料お試しプランや無料相談をご用意しております。「まずは自分に合う人がいるか知りたい」「婚活を始めるか迷っている」という方も安心してスタートできます。私、武田がじっくりお話を伺いながら、一人ひとりに合った婚活の進め方をご提案いたします。お気軽に一歩を踏み出してみてくださいね❁👉[無料相談のお申し込みはこちらから] https://www.the-marriage.jp/m -contact👉️【武田の活動記録Instagram発信中✦】 https://www.instagram.com/themarriage_miyagi/ #👉️【公式LINE■オトクな特典や婚活イベント情報】 https://lin.ee/mo3Ojkb
"代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 今回は、ある男性会員さんの体験談をご紹介します💡——「2回目のデートで彼女とカフェに行ったんですが、途中から話が続かなくて…すごく気まずい空気になってしまって😓なんとか話を広げようとしたけど、逆に空回りしてしまって…あの沈黙さえなければ、うまくいっていたかもって今でも思います。」——実はこれ、多くの婚活中の方が一度は通る“あるある”な落とし穴なんです⚠️⸻🧠「沈黙=悪」ではない「会話が止まった=失敗」と捉えてしまう方が多いのですが、実際には沈黙も関係性を深める大切な時間だったりします🌿静かにコーヒーを味わう時間や、店内の音楽に耳を傾ける瞬間を共有することで、“無理に言葉を交わさなくても心地よい”という感覚が芽生えることも💕⸻🎯失敗を活かすポイントは?この男性会員さん、実は後日、次のデートで挽回しています✨・沈黙の時間に焦らず、景色や空間を楽しむことに集中🍂・あらかじめ共通の話題(映画・食べ物・旅行など)をいくつか用意🎬・「今ちょっと緊張してて…」と素直に伝えて、場を和ませる😊結果的に「自然体でいられて心地よかった」と、相手からも好印象をもらえたそうです!⸻💌婚活は“ちょっとの勇気”と“経験の積み重ね”最初から完璧なデートなんてありません。誰でも失敗しますし、気まずい沈黙だって経験します。でも、それを「ダメだった」と終わらせるのではなく、「次はどうすればもっとよくなるかな?」と考えることが、成婚への大きな一歩になります🍀あなたの経験は、必ず未来の自分を助けてくれます💫☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「この秋、出会いが動き出す。特別優待枠キャンペーン」💡反響を受けて、9月も特別優待枠をご用意しました。婚活が初めての方にも安心してご参加いただけるよう、活動費の一部をサポートする特別枠をご案内中です。「ちゃんと出会えるか不安…」「自分に合った婚活の進め方がわからない…」そんな声にお応えするために、8月に大きな反響をいただいたサポート制度を、9月も継続いたします。1週間で4人とお見合いが成立した会員様もいらっしゃる、実績のある支援プランです。この秋、一歩を踏み出したあなたにも、きっと素敵なご縁が訪れます。📅期間:2025年9月1日〜9月30日にご入会の方対象📌対象:すべてのプランで適用可(※人数限定・他キャンペーンとの併用不可)📌内容:活動費一部サポート(面談時に条件をご説明/簡単なご感想のご協力あり・匿名可)📍まずはホームページより、無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーが、あなたをサポートいたします。えんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆"
こんにちは!久留米の結婚相談所マリッジステージです。コラムのようなブログを日々綴っております。本日9月13日「マリオの日」『スーパーマリオブラザーズ』のシリーズ第一作が発売された記念日ゲーム好き・アニメ好き=オタクのイメージ!?今回「オタクの婚活」をテーマにしたのは、会員様との面談で「趣味を理解してもらえる人と結婚したい」という声をよく耳にするからです。特に40代の方からは、「自分の趣味を理解してもらえるのか。どのように婚活していいのか」という不安もいただきます。そこで今日は、オタク趣味や推し活がどのように婚活の強みになるのかをお話ししたいと思います。________________________________________推し活も立派な魅力「好きなものがある」というのは、それだけで人生を豊かにしています。ライブに行く、限定グッズを並んで買う、推しの誕生日をお祝いする…。その情熱や行動力は、結婚生活においてもポジティブなエネルギーになります。実際に相談所では、プロフィールに「推し活中」と書いて活動されている40代の方も少なくありません。________________________________________共通の趣味で盛り上がるお見合い初対面では緊張しやすいお見合いも、「最近どんなアニメを観ましたか?」など趣味の話題から始めると驚くほど自然に会話が広がります。例えば「ワンピースの映画を観ました」「実はFF(ファイナルファンタジー)が好きなんです」といった一言から、笑顔が生まれることも。趣味の話は“自分を飾らない会話”なので、お互いの距離をぐっと縮めてくれるのです。________________________________________オタク同士の結婚事例当相談所でも、共通の趣味がきっかけで結婚された方がいらっしゃいます。40代男性と30代女性:オンラインゲーム「モンスターハンター」で一緒に狩りをするのが定番デートに。同年代夫婦:アニメ「ガンダム」好き同士で、聖地巡礼を旅行に組み込んで楽しんでいる。共通の趣味は、結婚後も“二人の時間”を自然に作ってくれる大きな支えになります。________________________________________オタクこそ相談所が向いている理由婚活アプリや合コンでは「オタク趣味は隠したほうがいいのかな」と思いがちです。でも相談所なら、最初から「オタクである自分」をプロフィールで伝えられるので安心。さらに、相談所では以下のようなサポートがあります:✔プロフィール作成:趣味を伝えつつ「好印象になる書き方」を一緒に考えます。✔お相手紹介:共通の趣味や価値観を重視してマッチング。✔会話サポート:お見合いで趣味をどう切り出すか、具体的な話題例もお伝えします。特に40代の方は「もう若くないから…」と躊躇しがちですが、実は同年代にも“推し活”を楽しむ人はたくさん。安心して趣味をオープンにできるのが相談所の強みです。________________________________________まとめ★推し活は立派な魅力であり個性★共通の趣味は会話を弾ませ、結婚生活の支えにもなる★オタク同士の成婚事例も実際にある★相談所なら「趣味を理解してくれる相手」と出会いやすい________________________________________カウンセラーより一言40代になってからの婚活は「自分の趣味を理解してくれる人」との出会いが、より大切になってきます。オタク趣味を隠す必要はありません。むしろ、同じ熱量で語り合える相手と出会えたとき、その時間はかけがえのないものになります。あなたの“好き”を大事にした婚活を、私たちと一緒に進めてみませんか?マリッジステージでは、婚活短期決戦に向けて、「婚活塾」始めました。🔗婚活塾のご案内はこちら★★男性限定婚活塾始めませんか?何をどう変えたらいいのか分からない」そんな男性を、全力でサポートします!迷ってるうちに月日が過ぎるのは、もったいない。小さな違いが、大きな変化を生みます。お申込みはこちらから! https://docs.google.com/forms/d/1jDTyw8nQA3lS0BsomBnnhgvnZ5p2LD16LoyQtUl47Es/edit 💍結婚相談所って、どんなところ?★★1ヶ月5,000円結婚相談所お試し体験気になっているけど、入会まではちょっと…という方のために、マリッジステージでは《1ヶ月お試し体験プラン》をご用意しています!たった5,000円(税別)で、実際のサポートやシステムをまるごと体験できます。まずは試してみて、「本当に合うかどうか」を見てから決めてくださいね。男性はこちらから https://www.marriage-stage.com/m -contact女性はこちらから https://www.marriage-stage.com/w -contact
先日、彼女のご両親に結婚を前提にお付き合いしている旨をお伝えしご挨拶。今週末は遠方の彼のご両親にご挨拶に行かれるそうです。いつもお互いを思いやる、そんなおふたりだから、きっとご両親からも祝福されるでしょう。今月末にはプロポーズ。来月は成婚のお祝い会をしましょうね。結婚式場の試食会を兼ねたお祝い会。楽しいお二人のエピソードを聴かせてくださいね。パートナーのご両親へのご挨拶、好印象を与えるポイントパートナーのご両親にご挨拶に伺う際は、あなたの誠実な人柄を伝えることが大切です。以下のポイントを参考に準備を進めましょう。1.準備とマナー身だしなみと手土産:清潔感を第一に、TPOに合った服装を選びましょう。手土産は事前にパートナーに好みを聞いておくと喜ばれます。挨拶の言葉:訪問時は感謝の気持ちを伝え、明るい表情で自己紹介を。2.会話のポイント聞き上手になる:自分のことばかり話さず、ご両親の話をよく聞きましょう。質問には丁寧に答え、共感を示すことで好印象につながります。パートナーへの想いを伝える:パートナーを大切にしている気持ちを言葉で伝えましょう。将来への姿勢を示す:結婚後の展望について聞かれた際は、真摯な態度で答えることで、信頼感につながります。3.事前の打ち合わせパートナーと情報共有:ご両親の性格や家族構成、趣味など、パートナーから事前に情報を聞いておくと、会話がスムーズになります。福岡 北九州 結婚相談所 マリッジサポートアイベリー
こんにちは! 兵庫神戸御影・元町・大阪梅田の結婚相談所 ブルースター代表の山本です。先日、仮交際初期の会員様からこんなご相談がございました。【仮交際中のデートってどのくらいのお店が妥当なんですか?】ご相談下さったのは男性会員、3回目のデートのお店探しです。前回のデート中に彼女とシュラスコを食べたいね。と言う話になりお店をチョイス男性がチョイスしたお店はコース料理で一人7,700円!しかもドリンクは別料金なんです😅『3回目のデートでそれは高額です!お相手が気を使っちゃいますよ💦』※男性会員は自分がお支払いするつもり。と伝えたところ。『あ、そうなんですね、気を使わせちゃいますか💦』と別のお店を探す事に。次にもうお一方、デートの金額でご相談が。次は女性会員様からのご相談。2回目のデートが決まりました。とのご報告。彼がチョイス・予約してくれたお店に行く事になり、リード出来る素敵な男性で彼女も喜んではいるのですが・・・『山本さん!彼と次のデートで焼き鳥に行くんですけど、コース料理らしくて一人8,000円もするんです!高すぎてビックリ。普段からこういう所に行ってる、って聞いて。結婚後ちょっと不安ですね~💦』との連絡。※彼女はお若いのに高年収、デートは毎回割り勘です。金銭感覚に不安、貯金も無いのでは?・・と女性会員さまが心配していました。どちらの男性も彼女を喜ばせたい!と思って高額なお店を選んだのだと思いますが、2,3回目のデートで行くには高額過ぎるんですよね💦お気持ちは嬉しいんですが女性も困ってしまいます。※お金目当ての女性は喜ぶと思いますけど😅普通の感覚の女性であれば、ウチの女性会員様のように『お金遣いが荒い人なのかな、結婚しても大丈夫?』と思われちゃう可能性もそれにウチの女性会員様のように割り勘でお支払いするつもりだったとしたら?流石に8,000円出すのは女性も躊躇しちゃいますよ😅『私が割り勘で出すのに考えてくれなかったのかな・・・自分の事しか考えてない?』って良い事をしてるつもりが印象ダウンの逆効果に。仮交際初期のデートはディナーを避けて、リーズナブルなランチやお茶がお勧めですね。ディナーであれば4,000円くらいが妥当かな。と思います。お互いが無理をしないように仮交際を進めて行きましょう。😊下記ブログもご覧ください✨無料相談10月まで予約が入ってます!ご希望の方はお早めに https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/147524/ お見合い後、交際へ進む【OK返事をする目安】ってなに? https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/141277/ 【交際を長く続けるコツ】簡単テクニックを3つご紹介 https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/146776/ ご入会されなくても有料電話相談が可能です https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/135493/ 現在婚活中の方に耳寄り情報!ご友人とお越し頂くとお得なキャンペーンも開催しております♪2人で一緒に幸せになりましょう! https://www.ibjapan.com/area/hyogo/27050/blog/119140/ 2人で一緒に『IBJ婚』を目指しませんか!?詳しくは公式LINEよりお問い合わせくださいませ。大阪の方に耳より情報!2024年、5月1日より、大阪に拠点オープンいたしました✨大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5お初天神EASTBLDG3F大阪梅田以外でも面談可能です!面談希望の場所をお聞かせ下さいませ。結婚相談所や婚活パーティのお話を聞いてみたい!理想の結婚を実現出来るの?40代婚活・50代婚活は厳しい?結婚相談所の費用はどのくらい?AI婚活ってなに?など疑問にお答えします。お気軽に無料相談にお越し下さい行くのはちょっと。とお考えの方オンラインで説明・ご入会が可能ですのでご安心下さいませ。下記ブログもご参考下さいね~ブルースター各コース詳細は下記からどうぞ https://www.blue-star.info/price/ ブルースター資料請求・無料相談予約はこちら! https://www.blue-star.info/contact/ ブルースター公式LINEよりご質問・お問合せ可能です下記よりどうぞ!公式LINE限定クーポンもございます。※公式LINEより相談ご予約を頂いた方のみご利用可能
結婚相談所で成婚した方にお話をお聞きすると、最初は「価値観が合った」「一緒にいて落ち着いた」と語られることが多いです。でもお話していると、本人が言葉にしない“意外な決め手”が存在していることがわかります。そこには、プロフィールにも交際報告にも載らない、“リアルな人間らしさ”が隠れているのです。今回は、成婚者があえて口にしなかった(けど本当は大きな要因だった)決め手を7つご紹介します。意外なほど多いのがこれ。「一緒に食事していて楽しい」と感じられるかどうかは、結婚生活に直結します。特に男性側からは「美味しそうに食べる姿に安心した」という声が多い。本人は決め手と思っていなくても、“食べる姿”は長い結婚生活のイメージを左右する大事な要素なのです。「LINEの頻度」や「既読スルー」が話題になりがちですが、意外に決め手になるのは温度感のあるやり取り。シンプルすぎて業務連絡のような人より、スタンプや絵文字を上手に使える人の方が「やり取りが楽しい」と思われやすい。これは口には出さないけど、成婚者の多くが「実はLINEが心地よかった」と感じています。相手本人には直接伝えないけれど、かなり大きいポイント。レストランやカフェで、店員さんに横柄な態度を取る人は一気に冷められます。逆に、自然に「ありがとうございます」と言える人は、人間性そのものを信用されるのです。デートの帰り道に放つ何気ない一言が、意外な決め手になることも多いです。「今日はありがとう」だけでなく、「次はあのお店一緒に行きたいですね」「今日は会えて元気になれました」など、“未来を感じさせる一言”が、相手の心を一気に温めます。「ゲームが好き」「アイドルが好き」「旅行が趣味」など、人によっては理解されにくい趣味もあります。ここで「それ無駄じゃない?」と否定せず、「へぇー、楽しそうですね」と受け入れる人が強い。成婚者の多くは「趣味をバカにされなかった安心感」が決め手になっているのに、あえて公には語らないのです。「楽しい」「うれしい」「ありがとう」この3つの言葉をちゃんと口にできる人は、信頼を得やすいです。逆に「わざわざ言わなくても分かるでしょ」という態度は、婚活では命取り。成婚者はわざわざお話されませんが、実際には「気持ちを素直に言ってくれたから決められた」というケースがとても多いです。意外と最後に効いてくるのがコレ。会話が途切れた瞬間に、気まずい沈黙になるか、安心できる沈黙になるか。成婚者の多くが「沈黙が心地よかった」と感じていますが、これは口に出して言うことはほぼありません。でも実際は、結婚生活を想像できる最大の要因になっているのです。成婚の決め手は「価値観が合った」や「条件が揃った」だけではなく、ご飯の食べ方やLINE、沈黙の心地よさといった“小さな瞬間”に隠れています。婚活中の人は、条件や外見だけにとらわれがちですが、意外な決め手は日常のちょっとした仕草や態度に宿っています。つまり、成婚を近づける一番の近道は「自分を良く見せること」ではなく「一緒にいて心地よい人になること」なのです。マーズカフェは2人の娘を持つ40代のパパカウンセラーが運営するアットホームな結婚相談所です。プロフィールはこちら! https://marzcafe.com /counselor/ ・元放送作家が書く至極のPR文!・北海道から沖縄まで全国対応!・12時間以内のスピード返信!・年中無休!会員さんには「頑張りましょう」とは言いません。「楽しんでくださいね!」と言っています。頑張ろうとするから“婚活疲れ”をするのです。頑張ろうとするから婚活が嫌になるのです。些細なことでも相談できる関係を築き、婚活を「楽しかった!」で終わっていただくためにサポートしています。【成婚率】2024年72.5%2023年72.5%2022年72.5%2021年71.1%2020年72.1%2019年71.4%おかげさまで毎年表彰されており、2025年上期も11期連続で「IBJAWARD」をいただきました。会員さんに感謝!!マーズカフェでご成婚された「成婚STORY」の一部をご紹介! https://marzcafe.com /voice/ 一人として同じエピソードはありません。全てが唯一無二の珠玉のエピソードです。ご覧いただきモチベーションを上げてくださいね。さらに、悩める婚活迷子さんのお助けになるかもしれない「お役立ちブログ」もご覧くださいませ。男性が何を考えているか、女性が何を思っているのか、これまで400名の会員さんをサポートした経験から不定期に更新しています。 https://marzcafe.com /blog/ ★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,結婚相談所「マーズカフェ」TEL:03-5937-2436E-mail:info@marzcafe.comURL:: https://marzcafe.com 東京都中野区中野2-28-3オルド中野ビル2F★゜・:,。・:,。☆゜・:,。・:,。★゜・:,。・:,
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!