結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!今よりもっと幸せになるための結婚相談所「マリアージュ・リリバリ」の代表カウンセラー菊地です。ご訪問くださり誠にありがとうございます! 1月も半分を過ぎました。毎日寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ブログもなかなか更新できずにおりますが、ゆっくりとでも少しずつお伝えしていきたいと思いますので…どうぞお付き合いくださいませ☺ クライアント様とは月1回の定期的なカウンセリングやセッションを行っております。私が行っているカウンセリングにしても、コーチングにしても私自身が常に学びを進めることがとっても大切なことになります。実際に、私が取得した国際コーチング連盟のコーチになるときにも、約束事がいくつかあるのですが「自分自身が学び続ける」こともその中のひとつになっています。1月から学び直しや、学びを深める意味もこめて「パーソナルファウンデーション」について取り組み始めました。詳しくはHPブログにてお伝えしておりますが、やっぱりすごく奥が深い!学べば学ぶほど、新しい発見があります。それは、私自身も様々な状況で変化しているからということもあるのですが「今の自分にしっくりくる」から不思議です。 婚活を始め多くの悩み事は、一人で考えても気持ちが後ろ向きになりがちです。もちろん、私もそう。そんな時に、背中にそっと手を置くような温かいサポートをこれからも続けて参ります。 詳しくはHPのブログもご覧くださいね! https://www.from-atoz.co.jp/pages/33/detail =1/b_id=153/r_id=212/#block153-212
お陰様で、2021年上期・下期、2022年上期に続き、下期も受賞することが出来ました。IBJAwardがスタートしたのは2021年からですが、2019年には『入会最優秀賞(TOP20)』、2020年には『成婚優秀賞(TOP30)』も受賞し、4年連続の受賞となります。これもひとえに、周りで支えて頂いている方々のおかげだと思っています。弊社はご紹介での入会が多いのですが、ご紹介頂けるというのは信頼の証だと肝に銘じて、ご期待に添えるよう今後も精進して参ります。受賞のタイミングで、IBJのYouTubeチャンネル『結婚はIBJ』にて、インタビュー動画もアップされました。限られた時間の中では、全ての想いを伝えられなかったので、blogに追加しています。良かったらご覧ください。 https://mf-partner.net/2023/01/23/
結婚相談所で人気のある女性の特徴はプロフィールの写真の見た目の印象だけでなく、実際に会ったときの印象や会話も重要です。そこで結婚相談所で「結婚相手」として選ばれる女性の特徴をお伝えします。
ハイクラス婚活のタイザノットです。2022年下期もIBJAWARDを受賞することができました!2022年の成婚率は75%で、高い方だと思いますが、全然満足はしていません。25%の会員様は、結婚できていないわけですから!個人経営の結婚相談所なので、数字ではなく、全会員様に満足して頂いて成婚退会して頂くことが、私達の目標です。創業当時からハイクラス婚にこだわっていたわけではなく、友人知人からの紹介で入会される方や、HPからお問合せ頂く会員様がハイスペックな方が多かったのと、ハイクラス婚というと中堅大手が強いという現実があったので個人経営で、サポートが手厚く会員様お一人お一人の事情に寄り添った婚活サポートができる結婚相談所があってもいいよね!という思いで、今はハイクラス婚にこだわっています。とはいえ、令和のハイクラス婚というのは玉の輿を狙う婚活ではありません(きっぱり!)タイザノットでは自分に釣り合うレベルで妥協するのではなく少しだけ上を見て努力したい男女を応援しています!2023年も1人でも多くの方をハイクラス婚に導きたいと思っていますのでハイクラス婚活がしたい方はタイザノットにご相談くださいね♡
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。20代後半から30代にかけて、婚活でどのような服を着るのが良いか迷ってしまいますよね。スカート丈が短すぎたり、フェミニンすぎる色味やデザインにはちょっと抵抗を感じる方も多いと思います。ワンピースは男性からの支持が高く、女性らしいと人気のファッションアイテムなので婚活で着るのにおすすめです。今日は、アラサー女性がお見合いやデートで使いやすく、かつ男性ウケも良い、冬服のワンピースをピックアップしました。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/2417
こんにちは☺︎いつも読んでいただき、ありがとうございます!!!石川県金沢市にあります結婚相談所、marriageconsultHARMONIE(ハルモニ)です💚1月も大寒となり、寒い日が続いていますね!そんな中ですが、新年からも当相談所の会員様はお見合いやデートで週末は忙しく過ごしています!お見合いやデートでの振り返りで、とても楽しかったという感想をいただくと本当に嬉しくなります☺️ご成婚まで今年もしっかりとサポートをさせていただきます✨さて、そんな中ではありますが、2022年下期の受賞のご報告です👑
こんにちは!今日の動画は20年来の親友たちと夕飯に行った時のvlogです^^私にとっての親友は、夫や家族と同じくらい大切な存在です。やはり夫婦も人間関係も努力って大事ですよね。20年育んできた私たちの関係。どんどん濃くなっていくのを感じます^^これからも大切にしていきたい関係です。 https://youtu.be/OffEgiXkE8Y
こんにちは。さくらのウエディング@札幌です。デートでお出かけ♪がまだまだ寒くて消極的になりがちな札幌ですが、ポカポカの春に向けて距離を縮めてあたたかい関係を築いていただきたいです!と、言うことで今日のテーマは「プレ&真剣交際での悩み解決!」です。プレ交際はお互いお友達交際、複数交際なのでそこまで気にならないかもしれませんが、真剣交際になると、LINEや電話、デートの頻度がお互い思っているのと違う!と思い悩むことが多々あると思います。それは気持ちが大きい、小さいではなく、男性と女性の考え方の違いが関係しているかも?「そもそも考え方が違う」とわかれば悩まなくて済むかもしれません。(もちろん男女ではなく個人差の場合もあります) まず、男性は理性・理屈で、女性は感情で恋愛をする傾向にあります。女性はこの人のこんなところが好き♡と、なりますが、男性はこの人は〇○だからいいな、と女性に比べて冷静な感じがしますよね。 また、LINEやメールは男性にとっては連絡ツールです。一方女性にとってはコミュニケーションツール。ここで距離を縮めて仲良くなろうと思っています。 デートも、男性は行き慣れている場所やいつもと同じを好みますが、女性は初めての場所や特別な体験をしたいと思っています。 お相手と同じ気持ちにならないからと、性格が合わないと思ったり、焦ったり悲しんだり悩んだときは、「元々の違いがある」ことを思い出すと気持ちが楽になるかもしれません。 でも、結婚するならやっぱり同じがいいですよね。そこは、交際中に自分が思うことを伝えてお互いの考えやリズムを理解して認め合い、歩み寄れればいいのです。 でも、1人で悩んでいる時はカウンセラーにお話しきかせてくださいね。一緒に活動しているあなたの一番の味方です♪ ■婚活のお悩みや相談はさくらのウエディングへ店舗は札幌市JR手稲駅南口すぐ。全国からのオンライン相談可能です♪ http://www.sakurano-wedding.com/
こんにちは。マリッジ・プランニング金沢、カウンセラーの嶋田です。この度IBJAward2022下期・Premium部門を受賞いたしました。IBJAWARDの受賞の選定基準はさまざまな観点から決められています!【IBJAWARD選定基準】・成婚数・新規入会数・地域ごとの課題の貢献度・ガイドラインや法令順守・定例会などの会合参加状況・トラブル、クレームの状況相談所は全国でも、2091社の相談所の中の491社(23.4%)数あるIBJ加盟の結婚相談所の中でBJAWARDの受賞できたことは、とても嬉しいことです。これもひとえに、マリッジ・プランニングを選んでくださった会員様、そしていつも見守って応援してくださる関係者の皆様のおかげと感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。2023年も会員様の幸せな成婚を目指して頑張ります◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。婚活が長期化してしまっている人のお話を聞いていると、よくあるのが、お相手へのイライラが止まらなくなり終わりを迎える・・ということを繰り返しているというお話です。どんなところにイライラするのか?それはお相手の話し方、行動、お金の使い方、考え方や価値観、服装、容姿・・色々とありますが、実はそんなに重要なことではない小さなことにでも、一度囚われてしまいと、もう気になって仕方がなくなる。そして、イライラが止まらなくなってしまいます。そのイライラは相手にも伝わります。お相手があなたに惚れている場合は、我慢するでしょう。そして、あなたに合わせてくれるでしょう。でもそれはいつまでも続きません。お相手だって人間ですから、イライラという不機嫌をぶつけられ続けたらいつか無理になります。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!