結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
本気の婚活を応援している大阪市北区の結婚相談所アイバディ園田です。お見合い時、あなたはお相手からどういう印象を持たれているか、疑問や不安を感じられてませんでしょうか?そこで今回は、お見合い時、あなたの印象を左右するのはどういうコミュニケーションなのかをお伝えいたします。⇩続きはこちらからお願いします⇩ https://www.i-buddy-marriage.jp/column9 こちらの情報があなたにとってお役にたてれば幸いです。
2021年12月初旬お電話がありご相談に来られ、ご入会されました。12月中旬プロフィール作成、スタジオ撮影。2022年1月初旬お見合いのお申し込みを始めました。お見合いのお申し込みも頂きました。1月中旬初めてのお見合いをしました。良い結果になりませんでしたが、面談ではお見合いの状況を聞き、次のお見合いが上手く行くようサポートさせて頂きました。2月~7月何人かの方とお見合いをしました。仮交際に進みましたが、良い結果にならず交際終了になりました。8月再びお見合いをしました。お互いが良いお返事で仮交際に進みました。9月中旬仮交際が上手く進んで、真剣交際に進みました。12月中旬真剣交際になっていましたが、上手く進めなくて交際終了になりました。2023年2月中旬お見合いのお申し込みがあり、お見合いをしました。お互いが良いお返事で仮交際に進みました。3月下旬お相手様相談所より、「真剣交際に申し出頂きましたらお受けさせて頂きます。」との嬉しいご報告がありました。面談では次回デートで真剣交際をお申し込みするようにサポートさせて頂きました。4月初旬真剣交際をお申し込みさせて頂き、お受けして頂いたとの報告で真剣交際に進みました。5月真剣交際になったので、お互いのご両親にご挨拶に行かれました。お互いのご両親にも喜んで頂けました。7月中旬プロポーズの準備をしたいとの申し出があり、お相手様相談所にお相手様の気持ちを確認させて頂いたところ、「少しずつ気持ちが高まっている様子なので、是非プロポーズの準備を勧めて頂いても良いです。」との連絡を頂きました。プロポーズディナー、花束のご相談をさせて頂きました。8月初旬お相手様をディナーにお誘いし、花束を持ってプロポーズをしました。大変喜んでお受けして下さいました。8月末結婚相談所をおめでたく成婚退会されました。9月の初めには御両家顔合わせをされました。その後、指輪の見学、結婚式場見学を予定しています。とのことです。本当におめでとうございます。末永くお幸せに♡※入会から成婚まで、約1年8ヶ月でした。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。男性は、年齢を重ねていくと一気におじさん化する男性と若々しくオシャレにキープ出来る男性に分かれていきます。一方で女性は年齢を重ねていくと一気に意地悪になる女性と、優しくとっつきやすい女性に分かれてくるように感じます。あくまでも主観ではありますが、女性は効率性を重視する傾向が男性よりも強く、無駄なことやメリットのないことは極力触れたくない人が多く、婚活においても顕著に表れているように感じます。特に、婚活初心者は初々しく、どんな人にも丁寧に接し、感謝の気持ちを持って男性とお話をして頂けたりします。しかし、婚活が長期化していくると、無駄だと思えた男性とは露骨に嫌な態度を取ったり、不機嫌そうにしてみたりする人が多いのです。なぜか自分の意思で仮交際に進めたのに、初回デートでお会いした際には、お見合いの時のような笑顔は全くなく、会話も面倒臭そうに話したり、何か質問をしても一言ぐらいしか答えず、沈黙が続くようになったら短時間でも「そろそろ行きましょうか」と言って飲食費も払わずに退散していくといった感じの人もお見受けします。このような女性と遭遇した人は決して少なくはないと思います。あるSNSの投稿で、婚活女性の方が「婚活デートで交際終了する前提でデートに出向き、デート中は終始嫌な態度を取ったり、つまらない顔をして話をしたり、早く帰りたい素振りをして早々に切り上げてきた」という書き込みがありました。また、「相手の男性に期待をさせてしまってはいけないので、わざとそのような態度をとった」とも記述がありました。この記事を読んだ時に、確かアラフォー女性だったと思いますが、人としておかしい人だと感じましたし、自己中心的で相手のことを全く考えられない愚かな人間なのだと感じました。交際終了のためになぜデートに出向くのかが分かりませんし、誘われたから出向いたとのことでしたが、お断りをすることも出来たと思います。交際終了前提でデートに出向き、飲食代を負担させて「ハイさようなら」ではあまりにも男性が可哀想過ぎると思います。大人のマナーとしては、まず相手の時間を奪うことはしてはならない事と認識して、交際終了とするのであれば会わずに交際終了の申し出をするべきでした。お相手男性の時間、お金、労力の全てを無駄にしてしまっており、仮に女性に対する気持ちが強くて期待をしてデートに臨んでいたのであれば本当に卑劣な行為になってしまいます。婚活が長期化している婚活女性は、だんだんと意地悪になってきて、そのことに自分では気づいていないケースも多く、自己中心的な婚活をしていることでご縁が全く近づいてこない人がとても多いと感じます。誰に対しても誠実に、謙虚に感謝の気持ちを持って接することで良いご縁を繋ぐことが出来ると思います。感謝の気持ちを伝えられる人は、魅力的に感じて頂けますし、将来一緒になりたいと思って頂けるものだと思います。
結婚相談所ベイビーズ・ブレスの山田です。いつも読んで戴きありがとうございます。婚活で“何か”がうまくいかない…そんな焦りや不安、あなたも感じたことがあるでしょう。条件が高すぎるのか、自分が求めるものがハッキリしないのか。謎は深まるばかり。この記事を最後まで読むと、婚活がうまくいかない背後に潜む“あなたの盲点”に気付くでしょう。それだけでなく、あなたが選ばれる魅力を引き出す具体的なステップも手に入れられます。よく言われる「婚活は運」という言葉、実は半分しか正解じゃありません。もう一つは“策”。この記事で得た知識を活かし、結婚相談所の専門家と協力して、あなたの婚活を次のレベルに引き上げましょう。☆問題定義:30代未婚男女が婚活で悩む最大の問題とは?解:「ご自分が婚活をこじらせている」との認識をゆるやかに導き出します。こんにちは、あなた。今日は何か特別な出来事がありましたか?特になければ、それはそれで一日が無事に過ぎた証拠。感謝ですね。さて、婚活。何も進展がない日々に、もしかして焦りを感じていますか?あなたがこの記事を読んでいるということは、何か一歩踏み出そうとしているから。その勇気、素晴らしいです。まず、あなたが設定している「理想の条件」。身長や年収、見た目…、全部大事ですよね。でも、その条件でチェックしてばかりいると、本当に大事なものを見逃しているかもしれません。ちょっと考えてみて、真に大切なのは何ですか?そして、「選ぶ側だ」という思い込み。これ、結構な罠です。実は婚活では「選ばれる側」なんですよ。選び手にもなれる場面はあるけど、その前に「選ばれる側」としてどれだけ素晴らしいかが大事。だから、まずは自分自身がどう「選ばれる」かに焦点を合わせてみてください。さあ、最後にこの問題。自分を知ること。案外、自分のことってわからないもの。好きな色や食べ物くらいはわかるけど、じゃあ「結婚相手に何を求めるのか」、その答えはすぐに出ますか?もし婚活がうまくいかないと感じているなら、自分自身の内側に目を向けること。それが新しい未来への第一歩です。だから、あなたがこの一歩を踏み出す勇気を持っていることに、最後に「ありがとう」と言いたい。
おはようございます♪長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです!gem'sの9月新規会員様ご入会情報⭐️よく笑うとっても明るい色白で女子力の高いキュートな女性会員様がご入会されました❤️初対面から自然体でお話することができます✨30代〜40代の男性会員様必見ですよ〜👂皆様のお申し込みお待ちしております💖恋愛マスターがこれから彼女の婚活をしっかりとサポートさせて頂きます💪↓新規会員さま情報は下URLをクリック↓ https://www.gems-nagasaki.com
こんにちは。婚活アドバイザーの平健次です。女性の結婚相手選びの条件として上位にランクインしていた「高学歴」「高年収」「高身長」。いわゆる”3高”ですね。現在は結婚相手に何を求めているのでしょうか。それについて書かれている記事をご紹介します。今回は最終の第5弾です。
勘違いしている方が多いです❗️『最近マッチングアプリでの 結婚者が増えています』このフレーズよく見聞きしますよね👀間違っていませんが、それは、、、マッチングアプリだけじゃないんです❗️【結婚のきっかけ】◻️結婚相談所 15%◻️婚活パーティイベント 12%◻️ネット婚活サービス 9%日経新聞のこの数値をどう思いますか?あまりふれられないけれど、婚活サービスで一番伸びているのは、結婚相談所なんです✨それではなぜ増えているのでしょうか、それには理由があります🍀☆なぜ?どこよりも結婚に真剣な方が入会しています❗️☆なぜ?入会時の身元確認が厳しい為、ウソの情報が少なく、相手への信頼性が高い❗️☆なぜ?費用は高めだが、その分安定した収入の方が多い❗️そうでなくても婚活に真剣な方が多い❗️☆なぜ?カウンセラーがつくから、サポートが手厚い❗️やっぱり人が入ると成婚率が上がります。ネットサービスより手間、費用はかかるけれど結果をみれば、どのサービスよりも結婚に結びついています😃だけれども、まだまだ敷居が高いのも事実。地道に、前向きにたくさんの幸せをお手伝いするなかで、もっとたくさんの人に必要なサービスであることが伝わるように、頑張りたいと思います🍀別な日経新聞の記事で、年収と未婚率の関係性が出てました。自然恋愛が減り、コミュニケーションの量も時代と共に減り、婚活の形が変わっています。年収と未婚率の関係は、安心と安全が欲しい表れだと思います。本気で結婚したいと思う方!まずは結婚相談所ってどんなところか、お気軽に相談してみませんか?無料カウンセリング随時お受けしております😃
10人中7人が成婚へ関西地域密着社会福祉士が運営する町のブライダルミューナです。以前IBJのお見合いキャンセル違約金についてブログを書いたところ、コメント欄に質問が来ていました。詳細はこちらをご覧ください。 https://www.bridal-myuna.jp/2019/12/23/ %E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3-%E9%81%95%E7%B4%84%E9%87%91%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9/まずは契約時の違約金説明について、金額が大きいのでしっかり理解しておく必要がありますね。今回は特に金額が大きい①お見合い当日のキャンセルと、②一度の出会いもないまま交際を終了する場合の2パターンについておさらいしましょう。
福岡・北九州の婚活サロンONETHEORYの芦刈です。 今日は告知で~す!📢ワンセオリーが加盟しているIBJの公式YouTubeチャンネルに、弊社の仲人インタビュー動画がUPされます✨というか、すでに9/3にUPされているようですww😏 撮影が7月半ばくらいだったかな?IBJ東京本社に行って来ました~🛫何と!弊社がですね~、九州初の仲人インタビューとなります!だから何なのよ?ってことなんですがね🙃 『求める条件や理想が高い人』がテーマだったのですが、飛んでくる質問に対して、咄嗟の事で頭が回らない。喋りながらも「あれ~?ワタシ何喋ってるんだろ?何が言いたいんだろう?」と、着地点が見えなかったり😭UPされた動画を観て・・・一見、落ち着いて喋ってるようには見えますが・・・ 言いたいことはまだ他にもあったのに、ワタシ、下手くそヤローじゃん!ぶっつけ本番じゃなくて事前練習したかった~!もう一回撮り直した~い!なんて。色々、後悔ばかりですが、もう仕方がありませーん💧 インタビュー動画含め、詳細はこちらから!見なきゃ損!損!笑↓ https://salon-de-one-theory.com/archives/7567
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れです。アロハハッピーマリッジで8月に婚活スタートした会員さんは全員お見合いをクリアしてプレ交際に進んでいます。プレ交際は複数人と交際可能ですし新たにお見合いをすることもOKです。1ヶ月活動してみてどうだったか??を振り返り、今後の方針を定めていくことが重要です。アロハハッピーマリッジでは、成婚された方のデータと会員さんのデータを分析・比較して今後の戦略を立てていきます。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!