結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。以前にも触れた事がありますが。今一度おさらいとして・・というか自分に言い聞かせるといいましょうか。独身税と呼ばれる「子ども・子育て支援金制度」とは・・・2026/4からスタートが予定されている制度でして、少子化対策として国民全体で子育て世帯を支援する目的での導入。「じゃ、独身主義者には取られ損?」的な意見から「独身税」なんて呼ばれているそうですね。確かに子育て支援に使われるための税金となると「子育て」が終了した我々世代にとってもちょっと??とも思いますけど。しかし、社会全体で大事な宝物を育てるために必要な支援はこれから必要になってくるのかなと思います。反面、税収が過去1?(知らんけど?)とーっても多いのにその税収はいったいどこへ??とも思ったり。いいえ。決してどこかを批判しているのではないんですけど。そこはご理解くださいね(曖昧表現で失礼)なんにつけ税金が増えるのであれば、それ相応に必要な人に必要な分が行き渡れば文句はないのです(でしょ)婚活中の皆さまも「え?独身税?」とは思わずそのうちに実現するかもしれない「我が子」のために頑張っていきましょう~~独身税という名をもっと前向きな何かに変えてくれたら嬉しいなと思う今日この頃でした。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
お盆や年末年始の帰省シーズンになると、実家で親や親戚から必ず聞かれる“あの質問”。「最近いい人いないの?」「もう○歳なんだから」悪気はないと分かっていても、心にぐさっとくる…。そんな経験、ありませんか?
「ご成婚」に最も力を注いでいる結婚相談所、山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ)。「お幸せなご結婚」を全力でサポートするカウンセラーの平本康子です。この週末、仕事前に「海」に行ってきました。その少し前にはむつみひまわりロードというひまわり畑と長門峡という渓谷にある川に行きました。仕事のことばかり考えているとあっと言う間に季節が変わっているので、「夏」を感じに行ってきました。「暑い」のは苦手ですが・・「夏」の景色(青い空に白い雲青い海黄色いひまわり畑緑の田んぼ)は大好き♡です。さて、夏はデートプランが色々あっていいですよね。浴衣を着て夏祭り、花火大会、海に山に川。涼しい場所だと水族館。かき氷、流しソーメン、BBQ。たくさん楽しいプランが浮かんできますね♡但し、汗まみれになったり・・そんなこともあるので、「嫌な臭い」には十分注意しましょうね!夏のデート、ぜひ楽しんで下さい。さて、これから彼氏彼女を見つけるという皆さんは・・この時期から活動をスタートいると、順調に進めば、クリスマスには間に合いますよ!ぜひ第一歩を歩み出しましょう!今日も読んで頂きありがとうございます。IBJ婚なら・・山口市結婚相談所VivelaVie(ヴィブラヴィ) これから恋するにはいい季節です。婚活始めませんか? まずは「無料相談」でお会いしてお話ししましょう。 お電話 090-3637-1401 またはホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせください。 https://vivelavie2024.jp お待ちしています。 #山口市結婚相談所vivelavie #ibjアワード受賞相談所 #山口市結婚相談所
婚活をしている方の中には相手からされて『どうしても許せない!』ということがある方もいると思います。 『これを言われたら嫌』とか『こんな対応をされるのは許せない』など相手の言動に対して嫌悪感を覚える部分は1人1人様々だと思います。 その中でも『嘘を付かれる』というは多くの方が相手にされて嫌なことの1つだと思います。 会員様達からも相手の嘘にまつわる報告が届く時もありますが、今回はその中でも34歳女性会員様が経験したお話をさせて頂きます。 そんな彼女が結婚相手を探す上で条件にしていた部分は『年収700万円程度』『学歴は気にしない』『年齢差は±2歳程度』が理想という感じで『どちらかと言えば年下の男性が好きです』と話していました。 その中でも彼女は『誠実で真面目なタイプの男性が良い』というのは何度も口にしていました。 誠実とか真面目というのは結構幅広い言葉でもあり、『何をもって誠実なのか』『何をもって真面目なのか』というのも1人1人価値観は様々だと思います。 彼女の中では内面的な部分を総括して言えば『嘘を付かない人』という気持ちが大きい様子で『真面目な人が良いですね』『誠実な男性は素敵ですよね』と口にする中でも語尾は毎回のように『嘘を付かない人というのは絶対です』とも話をしていました。 彼女の中でこのような気持ちが強くなっていたのは過去の恋愛や交友関係などでも『嘘』が原因で嫌な思いや悲しい経験をしてきたというのもあったそうです。 当時、彼女は『本音と建前という言葉もあるので何でもかんでも全て正直に!ってまでは思っていないのですが、人を悲しませたり、陥れるような嘘だけは本当に嫌なんですよね…』『私が変に信じ過ぎてしまうというのもあるのかもしれませんが、今までも色々と信じていた人にも嘘を付かれることもあって、それでも他の人を疑った目で見るようなことはしていないのですが、もうあんな思いしたくないっていうのもあるんです…』『結婚したらずっと一緒にいる人だと思うので、さっきは年収とか色々言いましたが、それよりも本当に信用できる人が良いし、何かあった時にもちゃんと話し合いができるような嘘を付かない人が一番かもしれません』『結婚してまで嘘で傷付くのも嫌なので嘘つきの人と結婚するぐらいなら1人で人生を楽しみたいって感じです(笑)』『年収とかも高い方が良いのかなとかイケメンだったら良いなとかも思ったりもしますが、どんなに年収が高くてイケメンでも嘘付きなら嫌です!(笑)』『過去のことは自分の中では整理できているので今後の自分の人生を明るくしたいです!!』という感じで話をしていました。 彼女が過去に経験してきた内容は少し壮絶な部分もあったのでここでは書けないのですが、彼女が過去に嘘で経験してきた話なども無料相談の日に彼女は私にしてくれて、このような話をしている時は少し表情が曇る瞬間もありました。 それでも最後の方が明るく笑いながら話をしていて、彼女の中にある様々な感情が私にはとても伝わってきたのですが、私自身も過去に何度か信じていた人や大切だった人に嘘を付かれて嫌な思いをした経験があるので、彼女の『嘘つきは絶対に嫌だ!』って気持ちは私にはとても理解できました。 過去にこのような経験をしたことがある・したことがないなどは関係なく、嘘が癖になっていたり、日常的に嘘を付いているような人は婚活とか結婚も関係なく『一緒にいるのも嫌だ』『同じ空気も吸いたくない』と思う方もいると思いますが、普通の感性でもあると思います。 そして、彼女は活動をスタートしてから結構活発に活動をしていて、自分からも積極的に申込をしながらお見合いを常に絶やさずに行っていて、その中でも適宜仮交際相手を入れ替えながら活動を進めていました。 その中でお見合いの時に彼女の中で素直に『また会いたいな』と思える男性と出会うことができました。 また、彼女は音楽が好きな女性でもあり、好きなアーティストの歌をカラオケで歌うのも趣味の1つでもあり、カラオケは一人でもフラッと仕事終わりなどに行くぐらい好きだったことから、このような話をお見合いの時にしたそうです。 この時にこの男性も『カラオケは好き』『その曲、自分も好き』みたいな話もあったみたいで、更に好きなアーティストなども一緒だったことから会話の流れでお互いに『一緒にカラオケにも行けたら良いですね』という感じの話になったことから仮交際もスムーズに成立しました。 そして、ファーストコールの際に彼女はせっかくだから『今度カラオケに行きませんか?』と誘ったところ、この男性からは『初デートでカラオケは緊張するので食事が良いです』という話があったそうです。 この時は彼女も確かに初デートからカラオケはそうかもなと思ったそうで特に何も気にしていなかったみたいです。 そして、その後も何度かデートを重ねていて彼女もデートをする度に楽しさや『次回も楽しみ!』という気持ちも増している様子でしたが、なかなかお見合いの時に話していたカラオケに行くという話はならなかったそうです。 彼女も別に結婚相手に求める条件としてカラオケに一緒に行ける人が良い!という希望などは特になかったことから、いつかタイミングがあればぐらいの感覚でいたので、普通に美味しいものを食べに行ったり、お出かけなどをしながら交際をしていて、当時は7回目のデートで2人は『真剣交際』に進むことができました。 当時は私も彼女もこのままこの男性と『幸せな結婚』を叶えられることを信じながら、この日が来ることを楽しみにしていました。 その中で2人はある日とうとうカラオケに一緒に行くことになったのですが、この日がキッカケで2人の交際に終止符が打たれました。 当時はもともとカラオケに行くというプランは特になく、この日は朝から晩までのデートをする予定だったのですが、途中で少し空き時間ができたことから夕飯までの間の時間つぶしと休憩もかねて少しカラオケに行くことになったそうです。 この時は彼女もなんだかんだ楽しみにしていたカラオケデートを行うことができて嬉しさもあったそうですが、この男性は入室してからも一切歌おうともしなかったみたいです。 これも別に彼女は強要するような気持ちもなかったので、彼女は1人でお見合いの時から話していた2人の共通の好きなアーティストの曲を歌ったりしていたそうです。 その中で『この曲知っている?』『この曲いいよね~!』みたいな感じで話を振ってもこの男性の反応が乏しく『あまり知らない』とか『この曲は初めて知った』みたいな返答ばかりだったそうです。 この中にはファンだから知っているという訳ではなく、世間的にも有名な曲もあったみたいで『この曲も知らないって本当かな…』とか『ファンなのにこの曲を初めて知ったって何故…』という気持ちにもなっていったそうです。 そして、彼女もこの男性の煮え切らない態度にとうとうしびれを切らし、このアーティストが『本当に好きなのか』という確認をしたそうですが、この時もはぐらかすような態度を取られて、話を流されそうになったみたいです。 この態度を見て彼女は単刀直入に『嘘だったの?』と聞いたところ『お見合いの時には話を合わせる為に彼女が好きなアーティストを自分も好きと言った』『カラオケも本当は苦手で好きではなくどちらかと言うと嫌い』などという旨の話があったそうです。 この瞬間に彼女の中で一気に気持ちが冷めたというか何も考えられなくなってしまい、嘘を付かれたことに対する悲しさが溢れ出してしまったそうです。 その為、この場で彼女は泣いてしまったそうで、この日は予定していた夕飯もキャンセルして解散したそうです。 そして、彼女は帰りの電車の中でこのようなことがあったという旨のLINEを私にしてくれて、家に着いたら電話をしたいという話があったので、この日は私も彼女と電話をしたのですが、この日彼女は『本当にショックです…』『別にカラオケが好きじゃないとか私が好きなアーティストを知らないとかは全然良いんですけど、まさかお見合いの時から嘘を付かれていたと思うと何も信じられないし、本当に嘘って私は絶対に許せなくて…』『こんな下らない嘘を付く意味も分からないし、また嘘を見抜けなかった自分も嫌になります…』『別に一緒にカラオケ行けないから嫌とか好きなアーティストが合わないから嫌って訳じゃないんです…』『やっぱり私は嘘を付く人が嫌なんです』『しかも真剣交際だから、こんなことでダメにはならないかなって思って、今日はカラオケに付き合ったみたいなことを言ってきたのですが、これもすごくバカにされているみたいで悲しかったです…』『確かに真剣交際まで進んで、こんなことで終わりにするのって自分でも勿体ないのかなって少し考えましたが、もうこの人のことを信じることができないし、こんなことをわざわざ嘘を付くような人なので今後も何かしら嘘はあるとも思っちゃいます…』『それに1回こうなってしまうと私は何も信用できなくなってしまうんです…』『真剣交際に進んだら嘘を白状しても大丈夫だろうって考えも全く共感できないし、正直かなり引いちゃって…』『小さな嘘なのも知れないけど計画的な犯行じゃないですか…』『他の人はこんな些細なことで?って思うかもしれませんが、私の中では大きい嘘とか小さい嘘とかはないし、人を騙すような人と私は結婚したくないです』『ただ、これが理由で真剣交際を終わらせるというのはダメなことなんでしょうか…?』という感じで話をしていました。 私と電話をしている中でも涙声になる瞬間もあったり、彼女の中にある悲しさや許せない気持ち、悔しさなど様々な感情が伝わってきました。 冒頭の方でもお話をさせて頂いたように私は最初の頃から『嘘を付く人は嫌だ』という彼女の気持ちは何度も聞いてきたので、この日の彼女の気持ちが私にはとても理解できました。 私もまさかこの男性が本当にこんな下らない嘘を付き続けていたとは思ってもいなくてショックだったし、彼女も話していたように何だか彼女のことをバカにされているような気持ちにもなって私も本当に許せなかったです。 彼女は心配していましたが、これが理由で真剣交際中の交際終了だって何も問題ないので、彼女にもこのような旨の話や色々とこの日は話をしたのですが、彼女は『こんなことで終わりにしたいって言ったら絶対にダメって怒られると思っていたので、終わりにして良いのであれば安心しました』『喜多村さんにダメって言われても嫌だ!って言うつもりで電話したので理解してくれて嬉しいです!』『前にお話した過去の嘘よりは今回はまだ多少軽傷でもありますが、改めて私は嘘付き嫌いなんだなって思いました』『年収とかスペック面では良い方でしたが、そんなのどうでも良くなるぐらい、もう嫌だって思っちゃったんですよね』『今日も本当はカラオケなんか行く予定ではなかったのに流れで行くことになったのも神様がこの人はダメって言ってくれたのかな(笑)』『喜多村さんに理解してもらえたのも安心したし、さっきまでは絶望でしたが、もっと良い人がいるんだ!って気がしてきました!(笑)』『これからは最初から何かあるのかなとか疑いたくないので、プロフィールも情報が少ない人や家族構成とか空欄が多い人には申込するのもやめて、ある程度の情報はプロフィールで確認できる方だけに申込します!』と最後の方は彼女らしく元気に話していて、ポジティブに気持ちを切り替えていたので私も少し安心しました。 この男性もお見合いの時に彼女の話に合わせたってことは彼女と交際したいって思ったからこそだと思いますが、だからと言って彼女に合わせる為に好きでもないカラオケや彼女の好きなアーティストを好きって嘘を付くのではなく、カラオケが苦手とか嫌いとまでは言わない中でも彼女が好きなアーティストを知らないなら知らないで興味を示すような言動をしていたら良かったのになとも思いました。 百歩譲って思わず好きって言っちゃったなら、その後に彼女の好きなアーティストを調べて勉強したりすれば良かったのに、それすらも何もせず仮にも真剣交際まで進んでいた関係なので時間も十分あったはずなのに自分の嘘を嘘のままして、挙句の果てには真剣交際に進んだから嘘がバレても大丈夫だと思ったって、何を言ってんのって思ったのが正直なところです。 この日も予定に無かったカラオケに行くことになったというのも彼女の言うように本当に婚活の神様が彼女を正しい道に導いてくれたのかなとも思いました。 そして、結果的に彼女はこの事件が起きてから2ヵ月後に良い出会いがあって、この時の彼と4ヵ月の交際を経て彼女も『幸せな結婚』を叶えることができたのですが、彼とは交際がスタートして2回目のデートで自然な流れでお互いの過去の深い部分の話を自己開示することができたみたいです。 当時は彼女も出会ったばかりでまだ早いかなという思いもあったそうですが、話の流れで過去に信じていた人に悲しい嘘を付かれて傷付いた時の話や前回の嘘つき男性との話なども全て話をしたそうです。 この時に彼女の話の中には彼も昔の自分の経験と重なるような部分もあったみたいで、お互いに共感できる部分もあり、価値観なども合いそうだという感覚にも自然となったそうです。 そして、その後もデートを重ねる中でも彼に対する信頼も増している様子で彼女から話を聞く中でも2人の中でも固い信頼関係も築けていることを私も感じていたので、彼女が彼から『プロポーズ』をされた時は私も本当に嬉しくてたまりませんでした。 『ご成婚退会』の手続きで彼女とお会いをした日に彼女は『本当に諦めなければ良い出会いってあるんだな~って思いました!』『29歳から婚活をしていて、アプリや前の相談所も含めると長旅でしたが彼と出会う為だったんだなと思います』『喜多村さんとは10ヵ月でしたが、いつもLINEとか電話していたので、もっと長旅しているような感覚です(笑)』『彼は嘘とは無縁のような方なので本当に出会えて嬉しいし、私好みの年下で仕事もちゃんとしている方なので何も言うことないです!(笑)』『理想通りというか理想以上の彼と出会えて本当に嬉しいです私!!』という感じで本当に嬉しそうに話していた彼女の幸せそうな笑顔を私は一生忘れません。 彼の人間性など人柄の部分は彼女にとってドンピシャだったのはもちろんですが、他の希望条件なども彼は彼女よりも2歳年下の男性で年収も830万円でしたので、彼女が最初の頃から話していた条件面なども十分満たしていた為、ここも私は嬉しかったし、何よりも彼女が彼のような誠実で人としても男性としても素敵な方と『幸せな結婚』を叶えることができたことは私にとっても本当に幸せな出来事でした。 今回の彼女のように婚活をしている方の中にも相手からされて絶対に嫌な言動があるという方も少なくはないと思います。 相手と接する中でこのような部分で違和感がある相手や自分が嫌だと思っているようなことを相手からされた時には何も我慢せず無理なら無理でキッパリと縁を切った方が良いです。 このような部分に対して違和感があるまま自分の心を騙しながら相手と接していても良い未来には繋がらないし、このようなことをした結果。 もしも結婚できたとしてもいつか必ず自己洗脳した感情は途切れしまうので、もしも相手のスペックなどから後ろ髪を引かれるような感覚があったとしても自分の『幸せな未来』の為に冷静な判断(お断り・交際終了)をすることは大切であり、これが自分を守ることにも繋がります。 もしかしたら『この人を切った後にまた良い出会いなんかあるのかな…』と不安になってしまう方もいるかもしれませんが、自分が本気で真剣に婚活と向き合っているなら今回の彼女のように心からの幸せを実感できるような出会いも必ずあるので何も心配しなくても大丈夫です。 また、これは私がよく言う話でもあるのですが、婚活に限らず何か嫌なことや悲しいことがあった時には良いことが起きる前兆でもります。 何か嫌なことや悲しい経験をした時には『もうダメだ…』って絶望を感じしてしまう時もあるかもしれませんが、高くジャンプする為には1回しゃがまないといけないのと同じで、悲しい思いをした以上の幸福も必ず待っています。 だからこそ、少しでも気持ちを早く切り替えて、諦めずに1歩1歩、自分のペースで前に進んでいくことが大切であり、この1歩1歩が必ず『幸せな未来』に繋がっていきます。 今回の彼女も彼と出会う前に真剣交際まで進んだ相手にずっと嘘を付かれていて、当時は彼女も悲しい思いをしましたが、その後にパートナーとなった彼と出会うことができて、結ばれることもできました。 このような話は結婚相談所の世界では意外と珍しい話でもなく、どちらかというとよくある話でもあるので、何か嫌なことや悲しいことがあった時には『きっとこれから良いことがあるんだな』って思うようにして欲しいです。 このようなマインドを1つ持っておくだけでも婚活をする上では良い波に乗れる可能性も高くなるので、辛いことや悲しいことがあった時には心が折れそうになってしまう気持ちも分かるのですが、少しでも前向きな方向に気持ちを切り替えていくことも大切です。 婚活をしている時にはどんなに頑張っても思うように上手くいかず『本当に結婚できるのかな…』って不安になって夜も眠れないぐらい悩んでしまう日もあると思います。 出会いと別れを繰り返す中で心にも疲れがたまってしまい、その中で心が傷付くような悲しい経験をした時には『もうダメだ…』って心が折れそうになってしまう日もあるかもしれませんが、婚活中に生じる『辛い…』『悲しい…』『苦しい…』という感情は自分が本気で婚活をしているからこそ生じてしまう感情なんです。 もしかしたら今は何も兆しが見えなくて、『もう自分は結婚なんかできないのかな…』という気持ちが自分の中から消えない方もいるかもしれませんが、沢山転んで沢山の苦労をしてきた方にしか見ることができない景色は必ずあります。 今はどんなに辛く苦しい日々が続いていたとしても『本気で婚活をしている』という現実がいつか必ず『幸せな未来』に変わるので何も心配せずに楽しみながら婚活をして欲しいなと私は思います。 婚活は自分の気持ち次第で良いも悪いも状況は一変します。 『楽しい婚活。』をしながら『幸せな結婚。』『本気の気持ち。』があれば、叶うと思います。
🌸アラサー医師、ついに運命の人と真剣交際へ🌸こんにちは、アプローズの禮場です。今日は、嬉しいご報告をお届けします✨当相談所にご登録いただいているアラサーの男性医師が、6歳年下の女性と真剣交際に進まれました。実は彼、これまでの婚活では少し辛い経験もされてきました。お相手の女性からデートを誘われ、心が動きかけた矢先に、突然「交際終了」の連絡が届いたことも…。「どうして?」「あんなに楽しそうにしてたのに…」と、心が折れそうになった日もありました。でも私は彼にこう伝え続けてきました。「今はつらいけれど、きっといいご縁が待っていますよ。こんなに誠実で優しいあなたを、ちゃんと見てくれる人がいますから」と。そして今、その言葉通りのご縁が訪れました。今度のお相手は、とても誠実で思いやりのある女性。お二人の空気感がとても穏やかで、自然体でいられる関係がすでに築かれていて、きっとこのまま素敵なゴールに向かっていけると感じています😊婚活中は、心がくじけそうになることもあります。でも、そんなときでも、誰かがあなたをちゃんと見ていて、応援しています。私もその一人として、いつも心から応援していますよ。さあ、一緒にゴールまで走り抜けましょうね💕
いつもお世話になっている「みくる結婚相談所」の吉本さん主催で、素敵な婚活パーティーが開催されます☆開催日:8月31日(日)時間:14時30分~16時30分(受付は14時15分~)場所:ラ・フォンターナ(広島そごう10F)今回の募集対象は、45歳ぐらい~60歳ぐらいの方となっています♬ありがたいことに・・・☆女性はキャンセル待ち☆男性は残り1名のみ!優しいシェフが作る愛情たっぷりの美味しいイタリアンの軽食付きです!アットホームで安心感のある雰囲気が人気のパーティーです♪ご興味のある方は、どうぞお早めに!お問い合わせは、バディネットの野口まで^^(もちろん、バディネットの野口もサポートスタッフとして参加予定です)お気軽にご相談くださいね♬
この度WillMarryは「2025年IBJAwardプレミアム部門」を受賞いたしました🏆🏆🏆現行の制度になってから8期連続(旧表彰制度の全国TOP10など含めると12期連続)の受賞となります!プレ交際に進んだ後の初回デートはお食事デートが最も多いシチュエーションです。食事中の会話ももちろん大切ですが、店員に対する態度やお相手への気遣いなどでお相手に好印象を持ってもらえると、またお会いしたいなと思ってもらえるもの。今回は、お食事デートで気をつけたいポイントをお伝えいたします!①お店選びデートのお店選びは、基本的に男性がリードしてくれると思いますが(相談所でも男性がリードするようにアドバイスしていることが一般的です)、会社の飲み会や男同士での食事が多く、女性との食事場所をあまり知らなくてお店選びに迷っているようにみえたり、男性から「行ってみたい場所やおすすめの場所を知っていますか?」などのように質問されることもあります。予約は男性にお願いするとしても、場所を提案してもらえるとありがたいと感じる男性は多いので、“初回デートだから男性がお店を選ぶべき”と思わず、お相手からの提案に時間がかかったりお店選びに困っているような場合は、自分からも積極的にお店を提案してみましょう。②食事マナー食事中のマナーに関しては男性の方が注意が必要なことが多いですが、箸の持ち方、テーブルに肘をつかない、クチャクチャ音を立てずに食べるなど、女性も最低限の食事マナーは気をつけましょう。また、女性の場合、食事をして口まわりや洋服が汚れてしまうことが心配な人もいるのでは?あまり神経質に考える必要はありませんが、初回デートでお相手から「歯についていますよ」などど指摘されるのは嫌だと思うので、メニュー選びや洋服選びで気をつけるようにすれば大丈夫です。たとえば、色味の濃いトマトソースやデミグラスソースを使った料理や、歯に付着しやすい海苔やパセリなどが入った料理をなるべく避けたり、汚れが目立ちやすい白や淡い色の洋服は避けることで、汚れを気にせずに食事デートを楽しめるでしょう。③お酒&料理初回デートが仕事帰りで設定した場合、お酒を飲む可能性もあります。たとえお互いお酒を飲むのが好きだとわかっていても、アルコールが入れば緊張感がほぐれてしまうので、初回デートでは乾杯程度にとどめおくのが無難です。逆に、自分はお酒を飲むことを断わったり1杯しか飲んでいないのに、お相手の飲むペースが早かったり、態度が変わったりした場合は、お相手をしっかり見極める良い機会になります。また、料理の中にはサラダのようにシェアが必要なものもありますよね。どちらが取り分けるのか迷うかもしれませんが、迷うぐらいであれば率先して取り分けましょう。取り分けてもらって迷惑だと感じる男性はいませんし、むしろ「気遣いのできる方だな」「優しい人だな」と好印象に繋がります。
婚活の現場で、「あの人、なんか安心する」「気づいたら何でも話してしまっていた」と言われる男性がいます。しかも、相手女性から“真剣交際をお願いされる”ような、受け身でありながら人気のある存在です。こうした男性が共通して持っているのが、“悩みに対する肯定のリアクション”です。たとえば女性が仕事や家族、婚活の不安を打ち明けたとき。多くの男性は「俺もそういう時あったよ」と共感風の言葉で返したり、「こうしたほうがいいんじゃない?」とアドバイスモードに入ってしまいがちです。しかし、真剣交際を迫られる男性は違います。相手の不安や弱音を、必ず肯定ワードに変換して返すのです。「でも頑張ってきたんですね」「それだけ考えられているの、すごく素敵だと思います」こうした反応をされた女性は、自分の弱さを見せたのに受け入れられたという安心感と同時に、「この人の前では変に取り繕わなくていいんだ」と思うようになります。婚活中の女性は、特に“評価される”ことに敏感です。良く見られようと背伸びをしたり、完璧でいようと気を張っていることも多いため、評価ではなく肯定と受容を示してくれる男性に心を許しやすくなるのです。このような男性は決して「八方美人」なのではありません。相手の感情を一度受け止め、肯定的な言葉に変換して伝えることで、会話の中に信頼の土台を築いています。それが無意識のうちに女性からの好意を集める要因となっているのです。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「お見合いは成立するし、仮交際にも進める。でも、2回目以降のデートがなかなか続かないんです…」このようなご相談、実はとても多いです。今回ご紹介するのは、まさにその“仮交際2回目の壁”で悩んでいた30代前半の女性会員さんのエピソードです。彼女は穏やかで話しやすく、初対面の印象も良好。お見合いは順調に組めており、仮交際にもよく進んでいました。でも…どの方とも2回目のデート後に交際終了となってしまうのです。「皆さん、いい人でしたよ。ただ、なんか“違う”って思ってしまって…」そこで、彼女と一緒に過去のやりとりやLINE、デートの振り返りをしてみることにしました。すると、ある共通点が見えてきました。それは——「相手に対して、受け身になりすぎていること」。彼女は常に「相手がどう感じているか」「気を遣わせていないか」を優先していて、自分の好みや希望をほとんど話していなかったのです。1回目のデートは「無難に楽しく」。でも、2回目になると「深まらない」「印象が薄い」という結果になっていたようです。私はこうアドバイスしました。「無理に盛り上げる必要はありません。でも、“あなたらしさ”や“あなたの言葉”をもっと見せてみませんか?」そこで彼女は、次のデートで少しだけ自分の好みや考えを話してみることに。「最近ハマってるドラマがあって、こういうストーリーが好きなんです」「旅行は計画を立てるより、行き当たりばったり派で…」ほんの少し、自分の“色”を見せたことで、相手の反応が大きく変わりました。「もっと話したいと思いました」「素の表情が見えて、親近感が湧きました」そう言ってくれた男性とは、初めて“3回目のデート”に進み、その後、真剣交際まで発展したのです。彼女が後からこう話してくれました。「いい人に見られようとして、“無難な自分”でいたけど、結局それって、何も伝えてなかったんだなって気づきました」婚活は、自分を“よく見せる”場所ではなく、“ありのままを信頼してもらう”場所。完璧じゃなくていい。でも、“あなたらしさ”を伝える勇気は、きっとご縁につながります。もしあなたも、「2回目が続かない…」と感じていたら、ぜひ一度、“自分のことをどれだけ伝えているか”を振り返ってみてくださいね😊☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「この夏、人生が変わる出会いを。真剣交際スタート応援キャンペーン」💡お見合い成立保証つき!8月中にご入会の方には、ご入会後1ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、活動期間を1ヶ月無料延長いたします。「ちゃんと出会えるか不安…」「活動してもお見合いが組めなかったらどうしよう…」そんな不安を少しでも軽くするために、今だけの安心サポートをご用意しました。この夏、一歩踏み出した方にこそ、きっと素敵なご縁が訪れます。📅期間:2025年8月1日〜8月31日にご入会の方対象📌対象:すべてのプランで適用可(※他キャンペーンとの併用は不可)📍まずはホームページより、無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーが、あなたをサポートいたします。えんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんにちは。Marry&Bloom編集部です。「なぜかいつも次につながらない…」「フィードバックでは“印象が薄い”って言われる…」そんなお悩み、ありませんか?婚活において第一印象は、たった数秒で決まる最重要ポイント。ですが、意識すべきことはほんの少しの“コツ”だけなんです。たとえば──・目線の送り方・体の向きや姿勢・自己紹介の一言の工夫など実はこれらを少し変えるだけで、「また会いたい」と思われる確率がぐんと上がるんです✨今回のブログでは、誰でもすぐに実践できる3つの秘訣を、Marry&Bloom代表カウンセラーの結城あすかがわかりやすく解説しています!ぜひ次のお見合い前にチェックして、自信をもって臨みましょう♪👇ブログを読む👉 https://marryandbloom.com/posts/OppAGhFe
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!