結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!行木(なめき)美千子です。結婚相談所で最初に異性と出会うのは、お見合いの時です。お見合いで「また会いたい!」とお互いが同じ気持ちになるとそこから交際がスタートします。そのため、交際へつなげることが結婚相手をみつけるための第一関門なのです!ところが、お見合い相手はみつかるけれど、交際にはなかなかたどり着けないという方もいらっしゃいます。そうならないために、お見合いから交際につなげるためのワンポイントアドバイスを動画で解説しています!ご興味がありましたら、ぜひご覧くださいね。動画はこちらです↓↓↓ https://youtu.be/a75Cla_K9WI
自信を持って料理ができるようになり、大切な人を喜ばせることができるようになりませんか?メリージュ結婚相談所オリジナル!「明日のキレイはお腹から!腸活しましょう、コラーゲン寒天の作り方教室」を開催します🎵 美容や健康は女性の永遠のテーマですよね。そこで、今回はコラーゲン寒天を使ったスイーツ作りの方法をお教えする特別な料理教室を開催いたします。コラーゲンは肌のハリや弾力を保つのに欠かせない成分であり、寒天は低カロリーで腸の調子を整えると言われています。教室では、コラーゲン寒天スイーツの基本的な作り方から、アレンジレシピまで幅広くご紹介いたします。コラーゲン寒天を使ったスイーツは、自宅でも手軽に作れるレシピをお伝えするので、ご家族やお友達と一緒に楽しむこともできます。美容と健康を大切にされる女性の皆様に、ぜひ参加していただきたい料理教室です。コラーゲン寒天の作り方をデモンストレーションで学び、婚活中の上手な料理の使い方についても座学で解説します。 【内容】1部:コラーゲン寒天の作り方講習「デモンストレーション」(1時間) コラーゲン寒天の作り方を実際にデモンストレーションで学びます。試食では、コラーゲン寒天のアレンジバリエーション(ふるふるクリームソーダ、きなこあんみつ風、美肌スープ)を楽しむことができます。【休憩時間】デモンストレーション後には、10分の休憩時間を設けます。ここで気軽に質問をしたり、参加者同士で交流を深めることもできます。 2部:「あなたに伝えたい婚活中の上手な料理の使い方」(30分) 料理を趣味としていることを伝える方法や、話を広げるためのアイディアについて学びます。自分の得意料理を活かしたストーリーを組み立てる方法や、現在のポジションとUSP(UniqueSellingPoint:自己の差別化ポイント)の確認、男性の価値観に刺さる要素についても考えます。 3部【簡単家庭料理認定コースの説明】メリージュの新サービス簡単家庭料理認定コースのご案内をいたします。基本的にプライベートレッスンです、受付順によっては受講をお待ちいただく場合があります。そのため、既存会員様には特別に先行して予約を受け付けいたします。当日、参加できない既存会員様には個別にご説明いたしますのでご連絡ください。日時:8月20日(日)14:00〜17:00場所:シライシホールディングス4F キッチンスペース参加費:お一人様1,000円(税込・当日現金)参加条件:婚活中、近い将来結婚を考えている男性(他IBJ加盟店で活動中の方はお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申し込みは、メリージュ公式LINEに、お名前(ふりがな)、生年月日、ご連絡先をメッセージください。⭐︎メリージュ公式LINEはこちら ↓ https://lin.ee/3FPkCos *楽しく笑顔でいると 良縁がやってくる!* メリージュ結婚相談所では 婚活のモチベーション維持や、 明るく前向きに日々過ごせるように 月に1度セミナーを開催しております♪ 〜御礼〜 毎月開催できるのも ご参加いただいている皆様、 講師の先生のお陰です。 本当にありがとうございます! 今後のイベントも見逃さないように、 インスタグラムやTwitterの フォロー&保存お願いいたします♪ ・結婚相談所ってどんな婚活ができるの? ・マッチングアプリとの違いは? ・メリージュのカウンセラーってどんな人?! など、気になる方も ぜひお気軽にご参加くださいね😆今後の人生で一番若いのは今日です!いつか結婚したい、と思ったら・・・今から婚活を始めましょう! メリージュ結婚相談所では、 無料カウンセリング受け付中です。(zoomでも可能♪)令和時代の婚活状況をお伝えします(^^)メリージュ結婚相談所プロフィールのURLから各種SNSご覧いただけます♪Merieges結婚相談所(メリージュ)宮城県仙台市泉区泉中央3丁目36−6SHDビル2F泉中央駅徒歩10分(駐車場有)
皆さんこんにちは。さて、今回は服装について少し書いてみます。出会いのときに好感のある服装です。誰に?もちろん異性にですよね。結婚相談所なんかでお見合いをされる方などは、この手の話をすると「いや、スーツで行けばいいんでしょ」と言われますが、スーツなら何でもいいわけではもちろんありません。これはおしゃれというより身だしなみという事になります。良くおしゃれと身だしなみの違いについて聞かれますが、おしゃれ=自分の為身だしなみ=相手の為にすることです。どちらを重視するか、お分かりですよね。余談ですが、ユニクロがあれだけ大きくなったのは、当然価格も大きいですが、おしゃれではなく、身だしなみが整うから、というのが理由の一つだと思いますがいかがですか?さて、スーツで一番大切なことは、シャツ・ネクタイ・ベルト・靴とのバランスです。何のバランス?・色・サイズ感です。特に多いのがサイズ感がいまいち合っていない男性、これ非常に多いです。これには2つあります。・体形が変わっている・スーツ自体が古い特に普段スーツを着ない人は往々にして起こっています。それにより印象ダウンになるのは非常にもったいないと思いませんか。スーツは昔と違いかなり安くなっていますので出来るだけ毎シーズン買う事をお勧めします。そして、選び方ですがフルオーダーとはいいませんが、セミオーダー位のオーダースーツを買いましょう。とにかくサイズをきちんと合わすとそれだけで何割も良く見えます。あと色(コーディネート)ですが、これは基本ネットや雑誌を丸パクリすればいいと思います。というより、スーツに斬新なカラーコーディネートは必要ありませんので出来るだけベーシックな装いでいいと思います。因みにネクタイもシーズンによりサイズ(幅)が少しずつ変わったりもしていますのであまり広すぎ狭すぎなのはやめましょう。シャツは白がベストですが、それよりもきちんとアイロンがかかっている、袖口や襟元が汚れていない、事を気にしましょう。あと今はいいですが夏場はジャケットを脱ぐことも多いので夏は少し生地のいいものを選んだ方がいいと思います。ただし半袖はあまりお勧めしません。(婚活している男性で半袖が似合う雰囲気の人は残念ながら少ないです)唯一、流行り廃りがないのが靴ですので、靴はいいのを一足持っておきましょう。おしゃれは足元から、とよく言われますが女性は本当に見ています。お金ある人は、気にせずいいものを買えばいいですか、コスパも考えると、理想はスーツ5万、シャツ1万、ネクタイ1万、靴3万の10万セットです。これでも高いと思われる人もいるかもしれませんが決して高くありません。昔は同じレベルで揃えようとすると1.5~1.8倍はしていましたから自分への投資のひとつと考えると非常に回収率の高い投資であることは間違いありません。とスーツに関しては、ありきたりですがビジネスマンとして必要な要素をきちんと押さえておけば大丈夫なのですが、難しいのが私服ですよね。お見合い後、男性が1回目のデートでダメになる2番目の要因(1番は話が合わなかった)が服装です。どこかで書いたかもしれませんが、2回目に会うときの鉄則は「ギャップを見せない」ですので、本来は1回目のデートはスーツもしくはジャケットで行くべき、というのが正解なのですが、それはおいといて私服に関して抑えるべき、気にすべきポイントについて説明します。一番大切なこと、それは服の選び方です。「自分では選ばない。」私は、ちなみに約25年間、これを継続して行ってます。理由は簡単。私自身がダサいから。センスがないから。だけど女性には良くに見られたい。これだけです。有難いことに割と私は女性から「中前さんで結構おしゃれですね」「センスいい服装ですね」と言われることがあるのですが本当はそれとは真逆の人間なのです。実は「自分はオシャレではない」ということを把握できていることが僕のファッションに関する一番の強みでもあるのです。ということで、では誰に選んでもらえばいいのか?「異性」に選んでもらう。つまり男性であれば、女性にチョイスしてもらえばいいのです。簡単ですよね。女友達、会社の同僚女性、従姉妹・・・どうしても居なければ、姉や妹。できれば自分の対象となる年齢と同じか近い女性がいいですけど、最悪はお母さんでもいいです。とにかく服は女性に見繕ってもらう。当たり前のことですが出来ていません。ほとんど皆さん自分で選ぶのです。自分で選ぶからおしゃれに走ってしまい失敗します。とにかく服は女性に選んでもらう。この癖をつけましょう。どうしても自分で選ぶ場合は、同じ世代の女性店員がいるショップで買ってください。…これはセンスというよりその女性と話をするというのがポイントになります。もう一度いいますね。「服は女性に選んでもらいましょう」そして、もうひとつ。ファッション雑誌を見ること、オシャレな人を見ること。これを続けることでやはりセンスというものも多少は良くなります。で、実際にファッション誌をみてそのままのものを購入してもなかなかしっくりこないという経験をされた方も多いのではないでしょうか?これは、当然モデルの差!もありますが、一番大きな原因はファッション誌は最新のファッション、つまり世間の一歩先を行くように創られているからなのです。だから発売3ヵ月後あたりに(季節感のあるものは難しいですが…)再度その雑誌を見て気になるファッションをチェックする、というのが結構お勧めです。もしくは、簡単なのが、男性誌ではないファッション誌、例えば、女性誌にでてくる男性のファッションを参考にするというのもいいでしょう。実際に女性が見て「この男性の服装いい!」と思うのはそういうのですから好感をもたれやすいです。だって逆に考えると女性ファッション誌にでている女性モデルを実際男性はほとんど見ていないでしょ。男性が見ているのは男性ファッション誌に出ている女性なのです。何となくそれがいい女性と思って頭に刷り込まれるので、その逆を狙えばいいのです。あとは、○○ウォーカーなどの情報雑誌に出てくる男性の服装などもなかなかリアリティがありつつもおしゃれで良いでしょう。合コン、カップリングパーティー、お見合いなど短期間で結果が決まる出会いに関しては、服装の比重が高いのはなんとなく理解できるでしょう。でも特に女性はその目を厳しく持ってますからね。オシャレになれとはいいませんが、身だしなみを整えること。そして、せめて女性のストライクゾーンからは外れないようにしましょう。…これは服装に限らずです!とはいえ、印象の大きなウエイトを占める服装を失敗しないように頑張りましょう!服装に関するご相談のある方は、いつでもお気軽に!◆今号のまとめ◆・服は異性に選んでもらおう。・雑誌やオシャレな人のファッションも参考にしよう。・合コン、パーティー、お見合いなどの短期決戦では服装が重要。#ファッション#婚活#デート#結婚相談所#オシャレ#スーツ#センス#服装#成婚
もうすぐ誕生日が来て35歳になる独身の私。別に結婚できないのは仕方ないんだけど、この歳になると友達とか同期は普通に結婚してて子どもが2人いたりするんだよね。なんか、自分が惨めで笑えてくる。思えば20代の誕生日は毎年彼氏がいてどこに連れっていてくれるかわくわくしたりサプライズなんかも期待して凄く楽しかった思い出しかない。二人でお昼はユニバに行って、夜はお洒落なイタリアンで最後は彼氏が用意してくれたケーキが演出で出てきたりしてあの時は本当に楽しかったな。まるで昨日の事のように思い出がよみがえって来て笑えなくなって、切なくて涙が出そうになる。独身のままアラフォーを迎えるこの気持ち、どれだけ悲惨で情けない、何とも形容しようのない感情、上手く伝えられないけど、本当に惨め過ぎる。なんでこうなったんだろう、私だけ。30代に入って結婚を意識しだしてから中々彼氏ができなくて、もう5年近くになる。誕生日も最初の1、2年は独身の女友達が祝ってくれたんだけど、彼女も結婚して子供ができて忙しいみたいでここ2年は一人過ごす日々。確かに寂しかったけど35歳というアラフォー入りする中で一人で過ごす誕生日なんてますます耐えられないし、考えたくない。どうして私だけ独身で彼氏もいないの。20代の頃にはひっきりなしに誘われた合コンや紹介もめっきり無くなって廊下の行き止まりにぶち当たった私。結婚は絶対したい、どうしよう。マッチングアプリは使ってた友達が結婚目的じゃない男性が多いって言ってたし。彼氏が欲しいのももちろんあるけど、それは結婚を前提とした相手じゃないと嫌なの。来年の誕生日までには必ず結婚していたい!独身のまま年を重ねるなんてあり得ない。この感情だけは譲れない。うん、この際、若い頃には自分には縁がないと思っていた結婚相談所に入会する以外はなかった。入会してみて思ったけど、出会うチャンスは豊富にあるし、結婚目的の人しか在籍していない安心感もある。男性会員も普通の人が多くて、嬉しい誤算だった。お見合いを申し込んで断られることもあったけど、今は意中の人と1ヶ月の仮交際を経て真剣交際している。何とかこの出会いを無駄にせず、今回の人と結婚を決めたい。そして36歳の誕生日は旦那さんに祝ってもらって、久々にわくわくする笑顔で祝える一日にするんだと決意した。
こんにちは。kumiです。昨日から、活動2ヶ月半で!!お互いに「早く会いたい!」とラブラブで理想以上のお相手とご成婚された佐藤さん(40代男性/会社員)のインタビューをお届けしています。2回目の今日は…===========================①佐藤さんが何をして2ヶ月半でご成婚できたのか②自分では気付けない、結婚できない本当の原因③99%が間違っている!最速でお相手に出会えるようになる重要な〇〇===========================こんなことをお届けして行きますね!あなたもこのポイントをしっかり押さえれば、たった数ヶ月で恋人どころかラブラブな婚約者が現れるかも!?佐藤さんのお話を自分ごとにして、ご成婚のヒントをしっかり受け取ってくださいね!🔽インタビューはこちらから🔽 https://soracolor.net/2023/07/11/ interview002/
一定数の入会や成婚などクリアした、上位の約2割の相談所が受賞しました。受賞相談所には、連盟より記念品のエンブレムをプレゼントして頂けるようです。ご入会して頂きました方々、ありがとうございました。新たなスタート、良いご縁がありますことを願って日々サポートさせて頂いています。ご成婚された方々、本当に良いご縁となりおめでとうございました。末永くお幸せに♡
下関と北九州の結婚相談所SunHarmonyの山本ゆう子です。この度、2023上期IBJAWARDに選ばれました✨✨BestRookie部門では、1,330社中30社Premiam部門では、2,411社中523社が受賞✨SunHarmonyが受賞したPremiam部門では21.6%の受賞✨山口県内では4社のみ受賞でした✨✨SunHarmonyを選んで入会して下さった会員様成婚された会員様、支えてくださったたくさんの方々に感謝です💖こちらもご覧ください↓↓↓ https://sunharmony-bridal.com/ibj -award2023/
こんにちは!結婚相談所アウェイクです!優しい男性ってモテますよね✨でも優しいだけの男性ってどうでしょう。イマイチ魅力がないように思いませんか?「優しい男性」と「優しいだけの男性」の大きな違いは、共感能力の捉え方の違いにあります優しいだけの男性は、なんでも相手に合わせてしまう傾向にあります。一方、共感能力の高い優しい男性は、女性の気持ちに共感し、自分の意見を伝えた上で最終的な女性の判断にも共感してくれます。例えば女性に「どっちの服がいいと思う?」と聞かれた場合、「どちらも似合ってるよ」「好きな方にしたらいいよ」など最初から女性の判断に委ねる返答ばかりしていると、女性から「優柔不断で頼りない」「一緒にいてつまらない」と感じられてしまいます。共感能力のある男性になるためには、①両方を具体的に褒める②どちらが良いと思っているかを聞いて共感してあげる③自分の意見を伝える④最終判断は女性に任せる⑤決めた方に共感してあげるこの順番が重要です。特に、⑤は忘れないようにしましょう!優しいだけの男性、それだけでもちろん素敵ですが、好きな女性との距離を縮めるためにワンランク上の共感能力を身につけてみてはいかがでしょうか(^-^)
こんにちは♪婚活サポートアテンダーのメインカウンセラー五藤亜矢子です。本日はご成婚のご報告です。お写真、男性様が元アテンダー会員様です。(掲載許可を頂いています)彼がご入会されたのは2018年5月。なんと活動期間5年です。礼儀良く、素直で真面目な性格は誰からも好かれるタイプ。ただ婚活に至っては毎回「いい人止まり」に留まり、なかなか良縁に繋がらない日々が続いていました。何度も挫けそうになるものの、その度ご相談を頂き、面談回数は男性の中では断トツだったと思います。
半年前に開催した婚活パーティーの動画です。古くてスイマセンm(__)m婚活Party♡恋のスパイス~神頼みスペシャルⅡ~⇓⇓⇓ https://youtu.be/hV7KcvUU_dQ 三回目は、先月終了しました。四回目は、12月10日開催予定です。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!