結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
皆様こんにちわ!本日も沖縄よりお届けします^^沖縄は今梅雨に入ってきてるのかな?と感じるくらいの雨が続いております☔そんな中でも婚活イベントや会員様の活動はとまることなく続いております!!出会う季節は関係ない♪動いたときがタイミングです♡さて、本日は前回に引き続き弊社29歳男性のビフォーアフターです!写真でもわかるようにとってもスタイリッシュに変身!!!元々ご身長が高くはない方ですが色味や素材感、縦ラインの使い方で全然違う印象に^^第一弾で髪型と眉カットをしたのですがそれも継続してくださっていてご自身でもヘアセットできるようになってました♪少しのマインドチェンジでどんどん素敵になっていく姿をみていると私自身も頑張らないと!!と気持ちが引き締まります☺婚活という活動は一人ではなかなか難しいです仲人と切磋琢磨しながらいい刺激をお互いに与えながら進んでいくそういったところが結婚相談所という場所の魅力だと強く感じます!
こんにちは😄森田です。今日は女性が男性に対してキュン❤とするしぐさについて書いてみますネ😊婚活されてる男性の方の中にはお見合いから仮交際中の方もお見えになられると思います。その方と真剣交際に発展したいときさり気ない行動をしてくれた時キュンとくるときがあります。どんな時❓例えば★デートコースを決めてくれる★二人で歩いてる時さり気なく車道側を歩いてくれる★車の運転さばき★荷物を持ってくれる★自分だけに向けてくれる笑顔(^^♪★レストランに行ったときに上座に座らせてくれる‼★行動力がある!この様な事って普段から気を付けてたら出来る事だと思います。でもね張り切りすぎてわざとらしくすると裏目に出てしまうのであくまでもさり気なくするのがキュンとくるんです(≧▽≦)
岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。昨日、子供が結婚する気が無くて困っているその気になる方法は無いでしょうか?結婚する気になる相談所を知らないか?結婚相談所以外でもどこか子供を結婚する気にさせるところを知らないか?そんな問い合わせの電話が親御様からありました。続きは以下からご覧くださいませ(^^♪ https://jm-okayama.jp/blog/detail/20230518100655/
こんにちは。三重県にゆかりのある方に特化した、豊富な成婚実績が自慢の結婚相談所JMA四日市の門谷です😄嬉しいことに、まだまだ成婚ラッシュは続きます❣️こうして日々、会員様の幸せなお姿を拝見するたびに私たちカウンセラーも、たくさんの元気をいただいております💪早速、今日のブログでも会員様のご成婚エピソードをご紹介させていただきますね。こちらの男性会員様はご入会当初2年の活動で成婚したいなぁと、思っていたところなんと活動期間1年でご成婚🎉思っていたより早く成婚できてビックリしちゃった!そんな30代半ばの男性をご紹介させていただきます😁
こんにちは。方向音痴の私ですが、初めて行く場所は地図のアプリをあてにして目的地に行くのですが、駅周辺は反応しづらくなるのでしょうか、「あら、反応しない・・・」50メートルくらい歩いてから、「逆方向やった~Σ(゚д゚lll)ガーン」急いでいるときに限って・・・地図アプリあるあるですね・・・いつもアプリに頼り過ぎもいけないと思いながら、自分の方向感覚が一番あてにならないので、頼っています(*´Д`)現在婚活中の方々へ・・・大学入試、公務員などの就職試験。など、人生の節目節目にある関門・・・この関門をどのように攻略するかで人生がある程度決まってしまう。だから人は目の前にある関門には、事前に準備をし、希望通りにいくように戦略を立てて、努力するものです(;・`д・´)結婚・・・に関してはどうなのでしょうか?!詳しくはコチラ↓↓↓ http://www.hajimariwest.com/16842889421205
もうかなり前になりますが、女性会員様のお話です。31歳、ハキハキとした性格と可愛らしい容姿で、一見するとすぐにお相手が見つかりそうなタイプの女性でした。やる気のある方で、お見合いはいつもコンスタントなペースで行われていました。2年在籍をしており、振り返れば80人近くの男性とお見合いをしたでしょうか。しかしその結果、誰とも交際へ進むことはありませんでした。なぜ、うまく婚活が進まなかったのでしょう?▼▼続きはブログへ▼▼ https://www.sunmarry0909.com/16843695518466
男性は女性の見た目や雰囲気が良くて、一緒にいて楽しいと感じると、すぐに『好き』だと認識して『付き合いたい』と思います。※特に婚活のように日常生活に共通項がない場合は失敗してもほぼリスクがないので、よりその傾向が強まります。しかしながら、これは厳密にいうと『素敵な女性だから付き合ってからもっと知っていきたい』という状態です。女性でいう、『気になっている』段階です。女性の『好き』というのはもっと深く、それこそ『結婚したい』と思える状態のことを指します。つまり交際を始める段階での男女の認識の差はかなり大きく、男性は『これからもっと彼女のことを知っていきたい』と思って告白し、女性は『この人となら結婚してもいい』と考えて交際をOKするのです。
婚活パーティのコツ篇、いよいよトークについて、です。もちろんお見合いにも必要な考え方も沢山ありますのでパーティーには参加しないよ、という方も是非お読みください!トークが大切なことは言うまでもありませんが、一番意識しないといけないことは・限られた時間である・同性のライバルがすぐそばにいるというパーティの特性と同じです。ここを理解してトークを頑張ってお相手に印象付けましょう。ここからは、トーク、それからいわゆるトークタイムの中での過ごし方も含めて箇条書きにしてみたいと思います。☆ ゆっくりと話す特にパーティーの前半部分などは一人1分とか3分とか(長いものでも10分程度)非常に時間が限られています。そのため限られた時間で出来るだけ多くのことを伝えようと早口になる方が非常に多いのです。しかし早くしゃべればしゃべるほど相手には伝わらず、また疲れていい結果はでません。伝わるのは悪い意味での必死さ、のみです。また実際に早くしゃべったところで倍の話が出来るわけではありません。せいぜい10%増し位のものです。そんなに早くなってないのです。わざわざゆっくりと話す、位でちょうどいいので頭で意識しておきましょう。☆笑顔で話すわざわざ書くほどのことではないのですが非常に重要な事なので書いておきます。特に女性はこれがないと致命的です、どんな美人もアウトです。ちなみに「笑顔」が必要なのであって「笑い」が必要なのではありません。実はこれを勘違いしがちな方(特に男性)が多いです。じゃあ何もないのにどうやって笑顔になるんだよ?と思った方、相手に出逢えた事、お話できた事に感謝して喜んでください。それだけでOKです。自然と笑顔になれます。☆目を見て話す何だか当たり前の事ばかりが書かれてあってがっかりしてませんか?大丈夫ですか?そんなときも笑顔ですよ~(笑)さてこの目を見て話すと言う事ですが、如何言う事かといいますと、パーティーでは会話のきっかけとしてプロフィールカードというものがありますよね。これを見ながら話を進めていく事が多いんですがついついこのカードを見入ってしまい相手を見ずに話してしまいがちなんです。それも無意識のうちに!最近ではスマホのデータにプロフィールが入っている会社もありますが、多くの人はスマホ見ながら話する=根本的に悪い印象と刷り込まれていますので気を付けましょう。目を見ずに話す事くらい失礼な事はないのは皆様もお分かりになると思います。カードを見る事に一生懸命になり過ぎないように気をつけてください。カードはあくまでもカードです。まったく見るなとはいいませんが感覚的にはカンニングペーパーを見る感覚で見てください。(カンニングした事のある人は分かると思います)☆名前を呼ぶこれはパーティーに限らずどんな出会いでもそうなんですが、相手の名前を呼ぶ事により親密感が増す、というものです。実はプロフィールカードはこの最初のタイミングでしっかり見る事が大事です。カードを見て「○○さんですね」と確認しましょう。これがあるのとないのとではその後の話し方が変わってきます。言い方を決める事によって会話がスムーズになるのです。まさか○番さん、とかおまえ、自分、お宅様なんて呼べませんからね。またこの時点で○○ちゃん、○○くんと呼ぶのはやめましょう。なれなれしさは反感を買う事が多いのでお勧めできません。どうしてもそうしたいのであれば事前に確認をしましょう。「○○さんは普段友達とかからは何て呼ばれてるの?」「えーと、△△とか△△ちゃんとか、かなあ」「△△ちゃんか、かわいい呼び方やなあ!そうなんや」「で、△△ちゃんはどういった仕事をしてるの?」とつなげていけば呼ぶ事が出来ます。これは特に合コンなどのときに役に立つやり方ですがまあ覚えておいてください。☆ はじめは敬語からトークの際に気になるのがどの位敬語を使うのかと言う事です。あまり丁寧だとよそよそしい、またざっくばらんにナーナーでしゃべってなれなれしいと思われてもいけませんよね。どっちが正解というのはないのですが、まずは敬語を使って下さい。出来るだけリスクを犯さないという考え方に基づいて、と言う事です。ただやはりずっと敬語だとなかなか距離感も縮まりませんよね、そこで徐々にタメ口に近い話し方に切り替えたいのですがいきなり変えるのもなかなかタイミングが取りずらいと思います。どうするかといいますと、<独り言をタメ口で>+<同じ事を相手に敬語で>という方法です。例)何かに驚いたときに「えーっ、マジで!」「本当ですか?」突っ込むときに「なんでやねん!」「なんでそんなことになるんですか?」女性は特に二言目の際に身を乗り出すと効果的です。で、今のは単語的な使い方ですが同じように文章でも使えますのでそうやって少しずつタメ口を増やしていけばいいでしょう。ただあまりあせってやる必要はありませんので無理にはしなくていいですよ。☆自分のことを言うのが先よくあるトークです。「どこに住んでるの?」「えっ?吹田市です。」なんてことない会話ですがここに相手の潜在的な気持ちを入れてみます。「どこに住んでるの?」「えっ?<なんであなたにそんな事答えないといけないの?>吹田市です。」あからさまに思うわけではないのですが、お互い初対面ですからこういった感情が無意識のうちに働きます。で、これ一つくらいでしたらどうってことないのですが、こういう人は同じ要領でどんどん質問してきます。そうすると<なぜ答えないといけないの>という気持ちがどんどん大きくなってきてこれが悪印象へとなるのです。なんとなく合わない、という人の良くあるパターンです。これを解決するのは簡単です。自分のことを先に言えばいいんです。「私は堺市に住んでいるのですが、どこに住んでるの?」<相手もきちんと言ってくれてるのだから私もきちんと答えないと>「吹田市です。」となります。トークが苦手だという人はこれを繰り返していればいいのです。プロフィールカードに書いてある項目について自分が答えて相手に聞く、この繰り返して時間はあっという間に過ぎます。またこの方式のいいところはお互いが交互に話せるので話量のバランスがくずれにくいというのがあります。どちらか一方がしゃべりすぎたりする事なくお互いが程よく話せますのでそれも好印象を与えるに大切な要素になります。☆背もたれから背中を離す着席方式のパーティーの場合の話ですが、トークの際には少し前に姿勢を傾けましょう。椅子にもたれるのは相手への興味が少なく見えてしまうのでよくありません。これも意識していないと無意識のうちにやってしまうのでいっそのこと椅子にもたれない、と決めていたほうがいいんですね。男性は机に手を、女性は膝に手を置いておく位の姿勢だといいでしょう。但し手はトーク中は使えるときは使いましょう。何かを表現する時に言葉だけではなかなか伝わりきらない事も多いです。大きさを表すとき、走ってるしぐさ、拍手のまね、なんかはゼスチャーとして入れるべきです。特にこれが出来る女性は2割増でかわいく見えますよ。☆横には動かない、前後には動くこれも体の動きの事ですが、先ほどの姿勢にも関係しますがまったく動かないというのもあまり印象としては良くないんです。そこで多少の体の動きを入れたいのですが、横に動くと落ち着きがない人に見えますので、横には動かないようにしましょう。そして前後の動き、これはしっかりと取り入れる事によって話のメリハリがでてきます。興味のある事にはより前へ出る事は相手に興味があることをわかってもらうには絶好の動きです。またびっくりしたときは一度後ろに反り返ったりするとより伝わりやすくなります。このあたりも意識して使い分けたいものです。☆深い話はなるべくしないこれはしないというよりも基本的にできません。時間が限られてますから。一つのことを掘り下げるよりも出来るだけ多くのことを話すよう心がけましょう。特に話の中で共通の話題があったりするとその話に終始しがちですが、これは成功する場合もありますがリスクも大きいです。パーティーでの話の基本はそのとき沢山面白い話ができた、ということではなくいかにあとで(パーティー終了後)お話したいと思わせるか、です。☆笑わそう、盛り上げようという気持ちは持たなくていい特に男性はそういう傾向が強いのですが、絶対に笑わせることができる、絶対に盛り上げることができる、のであればいいですが、(本当にそうならば芸人になることをお勧めします、もしくはパーティーではなくナンパの方がGETは早いでしょう)普通の人であればなかなかそうはいかないと思います。でも落ち込まないで下さいね、それが普通です。だって初対面なんですから。逆に初対面からそんな難しいことにチャレンジする必要はない、ということが言いたいんです。笑わせる人が必ずカップルになるわけでは無いのです。これは笑いの街といわれる大阪でさえそうなんです。関係ないとまではいいませんが少なくともみなさんが思ってるほど必要な要素ではありません。若いときの合コンなんかのイメージが残ってるのだと思いますが盛り上げる=カップル、では無いことを理解しましょう。(但しこの話は23歳以上の人が対象になります)☆あまりよそ見をしないこれはトーク中に限らずなんですが特にトークの際には気をつけておきたいです。どうしてもパーティー中は周りが気になったり、他の気になる異性を目で追ったりしてしまいがちなんですが、二人でお話をしておるときにはこれは控えましょう。つまり目の前の相手に集中して下さいということなんですが、これも何となく無意識にしてしまいがちです。相手がきょろきょろとよそ見してると何となくいや~な感じになりますよね。逆にいや~な感じに思われないように目の前の人に集中集中です。☆愚痴を話さないなるべくネガティブな話はしないほうがいいでしょう。特に仕事や家族についての愚痴は行く立場になれば分かりますがまったく面白くないですしまったく興味のない話です。特に男性は仕事に対して愚痴ってる人はまずカップルにはなれません。ウソでも今やってる仕事に誇りを持ってるんだという姿勢を出しましょう。女性も同様で愚痴っても思うような返答が男性から返ってくることはまずないでしょう。そうなると自分のテンションまでさがってしまいますよね。そして愚痴でもうひとつ皆さんがよくしてしまうのが主催者に対する愚痴です。「今日人数が少ないね」「司会者の説明が分からなくてへたくそだよね」「この会場ダサいよね」「段取りが分からないからどうしていいか分からない」etcこれは結構言ってしまいがちなんですがこれもやめましょう。聞いてるほうは「そうだよね」となりやすいんですがそこから何も生まれてきません。会話が途切れがちの方は特に気をつけましょう。同様に他の参加者の悪口をいうのもよくありません。あくまでも他人は他人です、自分のことだけ一生懸命やればいいんです。気をつけましょう。☆グループトークの場合の話し方最近は少ないですが中にはグループトークで会話が進むパーティーがあります。2:2とか3:3とか5:5とかで皆で話するというタイプのものです。一人で参加するお客さんには非常にやりにくいと言う事で結構不評だったりするのですが、個人的には好きなパターンのトークです。この場合まず考え方は合コンと同じです。やってはいけないこと<2ショットでしゃべる><タイプの人にだけしゃべる><傍観している><異性にのみしゃべる>合コンに行った事がある人は分かりますよね。いけないことの大半は「周りが見えてない」と言う事です。特にパーティーではグループが友人同士とは限りませんから余計にこの状況に陥ってしまいがちです。では如何すればいいのか?簡単ですよね、やってはいけない事の反対のことをするように心がけましょう。<2ショットでしゃべる>⇒みんなでしゃべる<タイプの人にだけしゃべる>⇒まんべんなくしゃべる<傍観している>⇒発言する<異性にのみしゃべる>⇒同性にもしゃべるまあ文章で書くといかにも簡単そうですが実際にやるとなるとなかなか難しかったりもします。でも合コンでもこれをやっている人はもてます。確実にもてます。これを一番出来る人って誰だと思いますか?出来るというより、やらざるを得ないといったほうがいいかもしれませんね。そう「幹事さん」です。合コン経験が多い人は分かると思いますが、合コンで最終的にいい思いをするのは幹事さんであることが圧倒的に多いのです。もしくは幹事さん的な動きが出来てる人、これにつきます。出来ない人はいい思いが出来ないかもしくはいい思いが出来ても次回から合コンのお誘いがかからなくなります。そうですよね?つまりパーティーでも特にグループトークの時にはいかに自分が幹事の仕事が出来るか、これが大きいのです。幹事であり、また別の言い方をすれば議長ともいえるかもしれません。でもこれって慣れると楽ですよ。だって自分はあんまりしゃべらなくてもいいんですから。周りの人にしゃべらせて主導権だけ握る事が出来る、非常にお得なやり方です。パーティーではスタッフや司会者の事をいいと言ってくれる人結構多いんです。それはスタッフがかっこいいからでも面白いからでもないのですね、一番はこの幹事的要素を持っているからなのです。「自ら進んで幹事役を引き受ける」心意気でがんばりましょう!
こんにちは!結Ring代表猪股です。今日はタイトルにもある今月からスタートした結Ring公式ホームページ限定のブログのお知らせです。会員さんの活動内容やうまくいった話うまくいかなかった話はもちろん、会員さんの成婚退会後の話仲人のかんがえてること、日常などなどこちらのエリアページだけではおさまらない(?)内包をお届けしていきます!更に!コメントや「〇〇ってどうなの?」のようなリクエスト送信機能を付けていますので、そんな質問やコメントにもブログを通してどんどんお答えしてきたいと思います♪結Ring公式ブログページはこちら https://www.yuiring-sendai.com/blog お気軽にコメント・リクエスト送ってくださいね!ここまでお読みいただきありがとうございました!
皆様ー婚活頑張っていますか🤗成婚報告が止まりませんーーーー4月はなんと5組の方がご成婚です。皆様お幸せそうで何よりですーーーー😊明日も頑張ります
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!