結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは! 山口県下関結婚相談所結美-musubi- 婚活カウンセラー森本亜希子です💓先日もご近所の友人と一緒に、またまた晩酌を楽しみました✨筍のメンマや家庭菜園のサラダ、手作りケチャップを使った豚肉ソテーなど、お酒が進む体にやさしいおつまみばかり🍺猫ちゃんもいて、今回も“ねこカフェバー”状態で癒されながら、ゆったりとした時間が流れていました🐈お酒好きの私は、こういう晩酌タイムが何よりのご褒美🍀気心知れた友人と、美味しいものをつまみながら語らう時間は、本当に幸せです✨・・・続きはこちら📝✨ https://musubi-marriage.com/20250506_blog/
婚活って…時にめちゃくちゃしんどくないですか?何回もお見合いしても「ピンとこない」。マッチングしても「続かない」。LINEの返事もなんか遅いし、会話も広がらないし…。――そんなとき、ふと「もう婚活、休みたい」と思ってしまうあなたへ。この記事では、婚活が上手くいかない時にこそ思い出してほしい「継続の大切さ」について、ちょっと笑えて、ちょっと泣けて、そして前向きになれるヒントをお届けします。
先日、会員様のプロフィール写真撮影に同行してきました📸ヘアメイク、服装アドバイスまで…理想のお相手に「刺さる」一枚を撮るため、全力サポート!婚活の第一印象を左右するプロフィール写真。どんなふうに撮影しているの?と気になる方は、ぜひYouTubeで当日の様子をご覧ください✨▶詳しくはこちら https://youtu.be/H9KzHFzI_0Y?si=g2ZpAKYcGT37ogj0
「理想の相手と結婚したい」。婚活を始めるとき、多くの人がそう思うものです。しかし現実には、完璧な人など存在しません。大切なのは、相手に「何を求めるか」よりも、「自分にはどんな相手が合うのか」を知ることです。結婚とは、我慢の連続ではなく、違いを受け入れて調和する暮らしです。つまり“妥協”ではなく、自分にとって無理のない“妥当な選択”が求められるのです。高すぎる理想を持ち続けると、出会いのチャンスを見失い、婚活そのものに疲れてしまうことがあります。例えば、「もっと年収が高い人がいい」「もっと若くて魅力的な人がいい」と望み続けていては、いつまでも満足のいく出会いにはつながりません。婚活で大切なのは、自分の立ち位置を正しく理解し、それに見合った相手と出会うこと。その方が、結果的に心の通じ合う関係に発展しやすくなります。もし、自分に合った相手像が分からず迷っているのであれば、新宿区の結婚相談所などで無料相談を利用してみてはいかがでしょうか?プロのカウンセラーが、あなたの価値観や生活スタイルに合う「妥当なお相手」を一緒に考えてくれます。婚活とは、夢を諦めることではありません。むしろ、自分をよく知った上で、現実に合った幸せを手に入れるための前向きな行動です。「自分にとっての幸せな結婚って何だろう?」―そう考え始めた今こそが、婚活を始める絶好のタイミングです。(追伸)今日が、この先の人生で、一番成婚しやすい日です!今日よりも若い日は有りませんからね。
今日初デートの会員さんは看護師さんです。男性会員さんは33歳の国家公務員の方で仕事がとても忙しい中、お二人のお休みの日が合わない中、お見合から10日後に初デートになりました✨。とても嬉しく思います☺。デート後は報告をもらいますが、今から楽しみです☺プレ交際から真剣交際まで一人一人の進み具合はありますが、今日からスタート、フォローをしながらしっかり進めていきたいと思っています!
朝起きると、好きな人が隣で眠ってて......って幸せなことだと思いませんか~?理想が高いワケでもないけれど、なかなか出会えない・・・収入面とか、学歴やルックス、性格などなど。自分の性格や価値観から見出した『理想の条件』。でも、一緒に過ごせるのは『相性』みたいな部分もあると思いますよ。結婚に対して真剣に考えているからこそ、「ちょっとその条件は無謀かも......」なんて条件を設定されている会員さんも珍しくはないのです。しかし、その条件を下げてしまうと『結婚に妥協した』という印象を抱くかもしれません。でも、妥協と捉えるのではなく、適切な条件に見直すと考えて、結婚相手の条件を見直してみませんか?仲人型の結婚相談所です。私と一緒に将来の伴侶を探しませんか?
こんにちは。JLCA(日本ライフデザインカウンセラー協会)認定婚活カウンセラー資格を持つみくる結婚相談所吉本です。お見合いから二ヶ月でご成婚❤そんなことが日常茶飯事の結婚相談所です。まさに今回も運命に導かれたとしか思えないご縁がありました。女性様はご入会直後に図らずも環境が一変したのですが、その時をまるで狙ったようなご縁つなぎができました。最初は女性様も戸惑っておられたのですが、お優しそうなプロフィールを見てこの男性に会ってみましょうということになりました。男性様の方もプロフィールを見た瞬間「ビビビっときた」そうです。男性はファーストデートで既に結婚を意識したとか。女性も「なんか楽しい人です」とこちらも乗り気。ほぼほぼ男性様からのひとめぼれもあり、女性様の性格の良さと可愛らしさでノックアウトされたご様子(いちいち言葉が古いのは勘弁)女性様も「とっても話しやすくてお互いの事を知れば知るほど楽しくなるんです」と報告してくださる声も弾んでいました。そしてお二人共がおっしゃられていたのは「初めて会った気がしないんです」と。これ、私の大好きな前世の記憶???いや、ご縁て本当にそうなのかもしれないなと思ったお二人です。今後は私とお二人とでお祝い会を企画しています。お忙しいお二人なので少し先になりそうなのですがなんとかご都合を合わせてお祝いできるよう段取り中です。幸せのおすそ分けを皆さまにできる日を楽しみにしていてくださいませ。🌸こちらもご覧ください🌸 https://www.mikuru-nakoudo-hiroshima.jp/
お見合い当日、天気予報を確認して雨マークがついていたとき――「服が濡れたらどうしよう」「髪がうまく決まらないかも」「靴や傘のマナーって大丈夫かな?」そんな不安を抱いた経験がある方も多いのではないでしょうか。お見合いにおいて第一印象は非常に重要ですが、天候が悪いと“いつもの自分”を保つのが難しくなるのも事実。特に“雨の日のお見合い”には、晴れた日には気にしないような落とし穴が潜んでいます。この記事では、**仲人の現場経験から導き出した「雨の日のお見合いで気を付けるべきこと3選」**を、具体的な対策とともに解説します。どんな天候でも好印象を与え、安心してお見合いを迎えられるように、事前の準備と心構えをしっかりと整えていきましょう。1.雨に強い服装・靴・ヘアスタイルを準備しておく雨の日のお見合いで最もトラブルが起きやすいのが「見た目の乱れ」です。濡れた服、ぐしゃぐしゃになった髪、泥が跳ねた靴――それだけで第一印象に大きな影響を与えてしまいます。女性の場合の注意ポイントメイクとヘアスタイル湿気で髪がうねる・ぺたんこになるアイラインやマスカラがにじむ顔色が暗く見えやすい(曇天の影響)対策:髪型は巻き髪よりも“まとめ髪”や“ハーフアップ”など湿気に強いスタイルにメイクはウォータープルーフ仕様に切り替えるフェイスパウダーで仕上げて崩れにくく服装薄い色のスカートやパンツは水滴が目立ちやすいロング丈の服は裾が濡れやすいスエードや繊細な素材は雨に弱い対策:落ち着いた色味(ネイビー、グレーなど)を選ぶ撥水加工のアウターやショート丈のコートで対応替えのストッキングやハンカチを常備靴ヒールが滑る、濡れる、歩きにくい足元の泥はねが服を汚すリスク対策:防水のパンプスやレインブーツを用意(現地で履き替える)携帯用シューズバッグや靴拭きも忘れずに男性の場合の注意ポイントヘアスタイルワックスや整髪剤が落ちて髪がバラバラに前髪が濡れてお辞儀のたびに顔にかかる対策:セットは軽めのワックス+スプレーでキープ力アップ前髪が不安な場合は上げるスタイルにするのもアリスーツ・シャツ肩や腕が濡れるとだらしない印象にワイシャツの透けやシワにも注意対策:撥水加工のスプリングコートを羽織る襟付きのシャツを選び、湿気でもシワが目立ちにくい素材を選ぶハンカチではなく吸水タオルをポケットに靴スーツ用の革靴は雨に弱く滑りやすい長時間の移動で足元がびしょ濡れになるリスクも対策:雨用のビジネスシューズ(ゴム底・防水)を選ぶ移動時はレインシューズ+現地で革靴に履き替える2.傘・持ち物・移動時のマナーに気を配るお見合いの場所に向かうまでの間にも、**雨の日ならではの“見られ方”や“マナーの落とし穴”**があります。傘の選び方と扱い方キャラクター柄やビニール傘は安っぽく見える濡れたままの傘を持ち込むと相手に迷惑共有スペースでの置き方やしずくの扱いが雑だと、マイナス印象に対策:落ち着いた色味(紺・黒・グレー)で、男女ともに長傘がベター折りたたみ傘なら、傘袋・傘カバーをセットで携帯お見合い会場では、傘立てやクロークの使用を忘れずに荷物の持ち方雨の日は荷物が増えるため、清潔感・スマートさが損なわれやすいです。注意すべき点:傘・バッグ・靴などで両手がふさがる荷物がビシャビシャでテーブルや椅子を濡らす書類やメモ帳などが湿っていてだらしない対策:防水バッグを使用し、荷物は最小限にまとめる替えのハンカチを用意し、入室前に手荷物を拭く座る前に必ず一度身の回りを整える移動・到着時の心構え雨の日は交通機関の乱れや移動の不便があるため、遅刻のリスクが上がることも忘れてはいけません。対策:目的地には「30分前到着」を目指す(カフェやロビーで待機可)遅れそうな場合はすぐ仲人や相談所に連絡汗と湿気で服が蒸れた場合は、到着後にトイレで軽く身だしなみを整える「雨だから仕方ない」という気持ちではなく、「雨でもこの人はきちんとしている」と思わせる準備が、信頼感に直結します。3.心の余裕を持って“雨の日ならではの魅力”を演出する雨の日は、つい気分が沈みがちです。しかし、実は雨の日は相手の本質や人柄がよく見えるチャンスでもあるのです。“余裕がある人”は、それだけで魅力的服が濡れてもイライラしない会場で店員に対して丁寧に接する相手への「大丈夫?」という気遣いが自然に出るこうした行動は、普段よりも強く印象に残ります。雨の日の不便を、“人間性をアピールする機会”と捉えましょう。会話のきっかけにもなるたとえば…「雨、すごかったですね。でも久しぶりに長靴履きました(笑)」「今日みたいな天気は、家で読書するのが一番ですよね」「ここまで来るの、大変じゃなかったですか?」ちょっとした“共感”から会話が始まるのは、雨の日ならではのメリットです。相手へのちょっとした配慮も好印象相手が濡れていたら、ティッシュやハンカチをさっと出すドリンクの注文で「温かいものにしましょうか?」と気遣う帰りに「足元お気をつけて」とひと言添えるこうした細やかな気遣いは、言葉以上に心に残る武器になります。雨の日のお見合いを“チャンス”に変える視点雨の日のお見合いは、一見ハードルが高いように見えます。でも実は、“他のライバルが失敗しやすい日”でもあります。傘の扱いでスマートさが出る濡れた服や髪を気遣う姿勢に人柄が出る不便を笑顔で乗り切る余裕が、信頼感になるつまり、雨の日は差がつく日なのです。ただしそのためには、事前の準備と少しの気配りが欠かせません。天候に左右されず、“自分の魅力を最大限に伝える工夫”が求められます。まとめお見合いが雨の日に重なったとしても、落ち込む必要はありません。むしろ、準備と心の持ち方によって、雨の日こそ印象を良くするチャンスに変えることができます。もう一度、気を付けるべきポイントを整理しましょう。雨の日のお見合いで気を付けるべきこと3選:雨に強い服装・靴・ヘアスタイルを準備する傘や持ち物、移動時のマナーに細心の注意を払う心の余裕と気配りで、雨の日ならではの魅力を演出する雨の日は、相手の見る目がよりシビアになる一方で、ほんの少しの気遣いや工夫で「この人、素敵だな」と思ってもらえる絶好の機会でもあります。雨を“味方”につけて、あなたらしい魅力をしっかりと伝えていきましょう。次のお見合いが、素敵なご縁に繋がることを心より願っています。
皆さんこんにちは。代表カウンセラーのYOSHIMIです♡以前にもご案内していますが、LCIQ診断のお知らせです(*^^)vあなたの恋愛偏差値がその場で解る!!質問に直感で答えるだけで偏差値と解説まで表示されます(^^♪もちろん無料です♡既婚者でも独身者でも関係ありませんし婚活だけでなく人間力としても参考になりますよ('ω')ノちなみに偏差値なので100点満点ではありません(^^♪是非、お試しください(^o^)丿【LCIQ診断はコチラから↓↓↓】QRコードからもご利用いただけます。 https://lciq-diagnosis.com/home?agent_id=7576685
こんにちは。今日は、私たち夫婦がなぜこの結婚相談所を立ち上げたのか――“ふたりだからこそ”の想いをお伝えします。理由1💔“孤独”を見たあの日が原点 公園のベンチにひとりぽつんと座るお年寄りの姿をよく見かけます。そして両親も熟年離婚をして、それぞれが年金生活者で不安な毎日を過ごしながら寂しそうです。そんな誰にも頼れず、不安と孤独だけを抱えて生きる人を、どうにか救いたい――そんな漠然とした想いが、私たちの原点です。理由2🤝病気と支え合いが教えてくれたこと 数年前、私が病気で休職したとき。「復職できるかな…」と不安に押しつぶされそうになった私を救ってくれたのは、妻の何気ない一言でした。「会社辞めても、ふたりでアルバイトすれば生活できるよ」その言葉を糧に、私は前を向けました。逆に妻が大病を患ったときも、心配は大きかったけれど、支えることに関しては辛く感じませんでした。この体験が、「伴侶と分かち合う強さ」を信じる原動力です。そして💖“家族ぐるみ”で歩む未来を 「THReeミライエ」は、単なる「出会い」を提供する場ではありません。会員様が悩みを打ち明け、喜びも痛みも分かち合いながら、成婚後もまるで私たちの“親戚”のようにお付き合いできる──そんな温かなコミュニティを目指しています。人生には予想できないアクシデントもありますが、支え合う相手がいれば、何度でも立ち上がれる。私たちはその“希望”を、これから婚活を始めるあなたにも届けたいと思っています。――THReeミライエは、あなたの人生の新しい“ミライ(未来)”を、夫婦二人三脚でサポートします。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!