結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは!金沢市にある地域密着型の結婚相談所「ココカラ。縁結び」です😊 お盆が終わって残暑、少しずつ夕方以降で涼しさを感じるようになってきました。まだまだ暑い日は続きますが、秋ももうすぐ近付いているように感じますね✨ 8月は新規のご相談のお問い合わせもとても多く、9月に持ち越してこの勢いは続いており…👀季節の変わり目に婚活者の皆様は続々と腰を上げて動き出しているようです! そんな中、前回に引き続き今回もアラサー女性会員様のご成婚報告です♡8月の新規会員様もこの幸せのビックウェーブ🌊に乗ってほしい~!!まだ活動を迷っている方もぜひお読み頂き、幸せバトン受け取ってくださいね🍀
IBJが婚活している男女1、682人を対象とした調査(複数回答可)によると結婚相談所に入会した理由で一番多かったのは●出会いが無かったからです。79.1%と、約10人に8人が出会いを求めて結婚相談所に入会されたことがわかります。
本当に心から愛する女性を、男性は追いたいもの。女性の方から男性に合わせてしまうと追う必要がなくなり、都合の良い女のレッテルを貼られます。一度貼られたら最後。都合の良い女は基本的に都合の良い女止まりです。例外もありますが、滅多に大本命に昇格することはありません。だから都合の良い女にはなっちゃだめ。
「男性の視覚が発達している理由」男性の特性として視覚から入る情報を信じやすいと言われています。女性がそうでないという訳ではありませんが、五感をフル活用して相手を認識します。女性が想像している以上に男性は視覚から入って来る情報を重視します。女性の皆さんにも経験があるかと思います。学校や職場で同性には人気がないけど、見た目が可愛いらしく、男性の前ではいつもニコニコで大人気だった子がいたかと。男性は愛嬌がある女性が好きなのです。女性から見るとあざとく感じられますが。ちょっとしたしぐさや笑顔に惹かれるのです。それには理由があり、男性の脳の(後頭部に位置している)視覚野の神経発達が男性ホルモンによって促進されているからだそうです。視覚野とは物を知覚し、見る情報を伝える器官です。男性は特にテストステロンが豊富なため、脳の視覚野の神経細胞が女性より25%多いと言われています。旧石器時代に由来している狩猟採集仮説からもこれは裏付けられているそうです。狩猟を行う際には獲物を遠くからでも見つけないといけません。更に識別、分別する必要があったので視覚が発達し今に至るということです。「顔が良くないとモテない!?」それも手伝ってか、当相談所の男性会員と面談をして理想の女性像を伺っても「顔がタイプ」と答える男性が多いです。年齢を問いません。そう聞くと、これも女性会員からよく頂く質問なのですが、「顔が良くないと結婚出来ないですか」と言われます。ベリンダの答えは「そんなことはありません」。男性それぞれ好きなタイプは違います。さらに、女性には愛嬌という武器があります。愛嬌を最大限発揮し男性の心を掴むには自身のベストな状態で会うことがまず大切です。出会う男性を虜にすれば選択権はあなたに委ねられます。そのためには男性の視覚を刺激することが大切になります。男性の視覚を刺激するには①笑顔②小さな動きの仕草③自分を最大限よく見せる化粧これらを磨くことで魅力を上げていきましょう。例えば、笑顔だと、あまり口を開けすぎないで作る笑顔が好感度が高いです。反対に大口を開けてゲラゲラ笑うと女性らしさから逸脱した印象を与えてしまいます。仕草だと、小さく顔の前で手を振ると上品で可愛らしい印象を与えられます。上目遣いや手で口元を抑えるなど細かい部分まで意識してやってみてください。化粧はナチャラルメイクが圧倒的に受けます。ファンデーションの厚塗りや盛りすぎはNGです。チークも濃くなり過ぎないようにしましょう。リップはローズピンクが好感度が高いです。ちなみに髪は下ろしている方が人気です。繰り返しになりますが、顔が可愛いというのは人によって異なります。自分磨きで工夫できる余地は大いにあるので男性にとって魅力的な女性になりましょう。-------------------------------ベリンダの人気ブログ記事ランキングベスト10①相談所を辞めて結婚絶望的40代女性 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/99087/ ②相談所は俺に合ってない【前編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/99157/ ③相談所は俺に合ってない【後編】 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/99189/ ④独身男性の勘違い https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/99507/ ⑤年齢にこだわっていませんか? https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/99967/ ⑥【ネタバレ注意】青汁王子「ガチ恋活」第1話 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100848/ ⑦恋愛経験少ない人の方が結婚できる! https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100331/ ⑧女性の妬み https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101737/ ⑨一日でも早いに越したことはない https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/101333/ ⑩【ネタバレ注意】青汁王子「ガチ恋活」第2話 https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/100874
皆さん、こんにちは。アエルふくしまの市川です。先日開催された「ゆる婚イベント」について、ちょっとだけ雰囲気などをお伝えします。開催場所は、福島市パセオ通りにあるパセナカミッセ2階にある「スペインバルカメレオン」さん。僕個人としてもオープン当初から通っているお店の一つです。今回は女性8名、男性8名、合計16名の参加となりました。こういう婚活パーティーでの男女数バランスって難しいのですが、主催者としてもホッとしました。さて、前回は「婚活バー」として開催しましたが、今回も前回同様に、コンセプトは「ゆる婚」です。「ゆる婚」については、まぁ一言で言ってしまえば「1対1」とか「マッチング」とかがある普通の婚活パーティーと、以前流行った街コンの間みたいなもの、というのがイメージとしては近いかな?一般的に「婚活イベント」は、マッチングすることをメインの目的にしていますが、ゆる婚はマッチング自体をしませんので、もし良い出会いがあったのとしても、それは主な目的としていません。...という説明をしつつ集まった男女から、本当に運命の出会いがあったらいいな?くらいの気持ちなんです。「オゼンダテされたマッチングではなく、できるだけ自然な出会い」と狙っています。やはりというか、そのコンセプトを理解されて集まった男女だったということと、お店の雰囲気や美味しい料理があったため、終始穏やかに進行し、あっという間の2時間でした。
初対面ですから、お互いに笑顔で、良いところばかりを見せ合うのがお見合いです!!!やっぱり物事には、順序がございます!!!
皆さん、こんにちは!婚活サポートO-RINAS代表カウンセラーの高橋です。O-RINASでは結婚相談所だけでなく、定期的に婚活パーティーも開催しております😊結婚相談所のプロフィールは写真館で取った清潔感のある写真と嘘偽りのない経歴や年収、趣味などが見れますから自分のスペックを伝えることが出来るのですが、婚活パーティーとなると第一印象でほぼ決まってしまうような気がします😁ですので、いくら募集要項に服装は自由と書いてあっても短パンにサンダルやジーパンにパーカーなどで参加するとその段階で結果が見えてしまっている気がします🤷♀️🤷♂️では、どの様にすれば第一印象をよく見られるのでしょうか✌️詳しくは公式サイトをごらんくださいね😍 https://o-rinas.jp/konkatsu/ %E5%A9%9A%E6%B4%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%88%90%E5%8A%9F%E6%B3%95%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E2%91%A0
こんにちは!20代~40代の婚活を応援する、大阪守口市の『結婚相談所 縁Road』の婚活カウンセラー、神林です。現在、日本国内では9500万人の人がLINEを利用しています。メッセージアプリとして日本国内での普及率が非常に高く、他のSNSを利用していないユーザー層にも利用されています。男女比はほぼ半々で、10代~70代と幅広い年齢層で利用されていて、20代~60代の利用割合はそれぞれ15%と満遍なく利用されています。そしてLINEは婚活中の人にとっても必須アイテム。中にはLINEを敢えて利用しない人もたまにいますが、IBJ加盟店の相談所では会員同士のLINE交換を推奨しているくらい、大切なコミュニケーションツールとなっています。絵文字も使えて、通話も出来る。昔では考えられない夢のツール。でも使い方1つを間違えると、せっかく知り合えた異性から距離を置かれたり、ブロックされることも。あくまでもコミュニケーションツールであって、基本的なマナーは常識です。特に婚活は出会いを求め、お互いを知り合って仲を深めるものなので、お相手が嫌がる、嫌な気分になるようなことは避けたいですね。では婚活において、LINEの注意点をまとめてみます。
広島と奈良のさくら咲ク結婚相談所です♪8月最後の今日は、今年1番大きい満月の日に加えて同じ月に満月が2回も観測できる貴重な「スーパーブルームーン」の日です😊あいにくの雨ですが、スーパーブルームーンは幸運をもたらしてくれたり、願い事が叶うと言われているそうです🌛観たかったな~・さて、8月のさくら咲ク結婚相談所は真剣交際の会員様が過去いちばん多かった月でした💖デートの回数はそれぞれですが、交際が進むにつれて、お互いの事を理解しあい結婚に向けて話し合いを深めていきます😊笑顔で成婚退会ができるよう、サポートは万全なので安心してくださいね✨
このブログは主にアラフォーに向けて書いています。アラフォーにもなると、以前のように合コンでは、相手にしてくれない。年齢が高すぎる。周りの知り合いも紹介なんてしてくれないし、まして、親戚なんかにも今更頼めない。じゃぁ。。。どうやって出会うの?自然と??自然?うん?アラフォーの今まで、自然と出会わなかったのに今から、どうやって自然と出会うのでしょう~?奈良だったら、車通勤も多いから、ドアTOドアで、家と職場を行ったり来たり。そんな中でどうやって自然と出会うのでしょう?でも、結婚相談所での結婚は考えられない。考えられないのであれば、そのままずーっと自然の出会いを待っていれば良い。1日でも早く婚活始めれば、1日でも早い出会いがあるかもしれない。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!