結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは♪三重郡菰野町の菰野イオンタウン所在、三重婚活いいとも!です。またまた久しぶりのblog更新となってしまいました…あっという間に9月に入り、2023年も残り4ヶ月を切りましたね。。。さて、岸田首相が年明け早々に「異次元の少子化対策」を行うと表明されましたが、、いまだ正直ピンと来る政策の打ち出しは何もありません…それどころか、物価の高騰など普段の生活がどんどん圧迫され、完全に生き辛い世の中となっています(; ;)そんな中、ハンガリーの少子化対策がまさに「異次元の少子化対策」と呼べるものとして世界から注目をされています。な・な・な・なんと‼️子供を3人産んだら住宅ローンが帳消し!4人産んだら所得税免除!これら大胆な奇策を打ち出し、1981年以降人口減少に歯止めがかからなかったハンガリーですが、これにより出生率1.23から1.59と大幅にアップしました❣️日本と比べてもこれは素晴らしい政策であり、まさにこれを「異次元の少子化対策」と呼ぶのではないでしょうか❗️ 全く、日本も見習ってほしいものです😭
まず相手の希望年齢を±5歳に設定した。それ以上年上はちょっと嫌だし、年下君から申し込みも期待しての年齢幅にした。希望年収は400万円以上にしたい気もしたが、共働きをするなら自分の収入も含めた世帯収入である程度のレベルを見込めるので、ここは下限なし上限なしにしておいた。とりあえず会ってみない事にはどんな人かはわからないから、あまり間口を狭めないようにした。 そしてプロフィールが公開された。最初の1週間は新規登録会員として表示がされ、通常時よりお見合いのお申込みが期待できるらしく、出方を見る事にした。 1週間で20人の申し込みが来た。それが多いか少ないかわからないが、自分としては多いと思えた。ただ、上下5歳までと登録しているのに、それ以上の年齢差の人からの申し込みが数件あり、中には10歳以上年上の人もいて、げんなりした。年下君は3人いた。ちょっとテンションが上がった。 お見合い相手は、お申込みが来た人の中からいいなと思える人を選ぶ事にした。まず写真に目が行く。この人はどんな雰囲気の人だろうかと、たった1枚の写真で想像するのは難しいなと思った。とりあえず生理的に受け付けないと感じたり、印象が悪いなと感じた人は除外する事にした。 一方PR文は差がつきにくいと思った。多分自分のPR文も、周りから見れば似たり寄ったりの内容なのだろう。やはり年収には目がいく。しかし、下限なし上限なしにした事もあり、あまり重視しないでおこうと思った。中には経営者とか年収800万とかの人もいて驚いたが、それでも年収以外の要素も細かくチェックして選ぼうと思った。 年齢の割に若々しく、写真からオシャレ感も伝わってきて、何でこの人この年齢で独身なんだろうと不思議に思ったが、婚姻歴を見たら再婚と書いてあったのでなるほどと腑に落ちた。そういう人もいるんだな。 結局5人の人にお見合いOKの返事をした。日程調整をカウンセラーさんがしてくれた。今は土日は結婚相談所の活動のために予定を空けていた。それでもお見合いはタイトなスケジュールになった。急に忙しくなってしまった。 5人とのお見合いは、また会ってもいいかなくらいの人や、この人は一番ましかなぁとか、この人は清潔感がないからお断り、この人は話しが盛り上がらず沈黙がきつかったのでお断りと言った感じで、2人に交際希望を出した。が、そのうち1人は断られた。結局また会ってもいいかなくらいの人とプレ交際に進む事になった。カウンセラーさんからも、まずは異性の友達というレベルでもう一度会ってみてもいいかなと思えれば、プレ交際に進みましょうと言っていた。 結局20人申し込みがあって1人としかプレ交際に進めなかったので、自分から積極的に動く事にした。カウンセラーさんからは、10人に申し込んで、1人~2人とお見合いが成立するくらいが一般的なペースだと言われていたので積極的に申し込もうと思ったが、月に申し込める人数に上限があるので、ある程度小出しにしていく必要があると思った。手始めに3人に申し込み、断られたら都度申し込んで、常時3人が結果待ちという状態を保つ事にした。 やがてお見合いが決まりだした。女性側から申し込むのにためらいを感じる人もいるらしいが、自分は全く抵抗が無かった。自分が気になる人に申し込みをする方が、待ちの姿勢よりよっぽどいいと思った。 とりあえず3人とお見合いが決まった。20人申し込んで3人お見合いが決まったので、妥当な数字かなと思った。プレ交際の人は1人キープしているから、同時並行になっていくだろうか。 お見合いをした3人のうち、2人に交際を申し込んだ。今回は2人ともOKだった。これで合計3人とプレ交際をすることになった。ちょっと調子に乗りすぎたかも知れない。 それにしても、ここまでの流れは非常に良いと言える。これまで10年間異性とロクな出会いが無かったのに、結婚相談所に入っていきなり3人とプレ交際に進む事ができた。何が要因なのだろうか。 自分はアラフォーという事で婚活は厳しいと思っているし、この1年は集中して出会いの場に足を運んで苦手なアプリもやったけど結果が残せなかったのも理解はしている。カウンセラーさんにもそれとなく聞いてみたが、ほかの婚活がうまくいかなかった人が、意外に結婚相談所が合ったりするという事だった。 婚活パーティーは自分から積極的に話しかけに行く必要があり、限られた時間の中で相手を一人に絞る難しさがあり、アプリは積極的な人や粘り強い人に向いているツールだと言われた。また、それらは必ずしも結婚願望が高い人が集まっているわけではないため、なかなか結婚に至りにくいとも言われた。確かに自分の性格には婚活パーティもアプリも合っていなかったなと思った。 1対1で結婚を前提とした男女が1時間のお見合いをするというのもポイントだと言われた。そう言われると自分には結婚相談所が合っているのかも知れない。もっと早く来ていれば良かった。 それからは3人の男性との同時並行のプレ交際が始まった。しかし、1人はお見合いの時のスーツ姿と初デートの私服に落差が大きく、あまりにダサい恰好で引いてしまった。まだそれだけなら、これから仲良くなってショッピングで自分の好きなファッションセンスを叩きこむ事もできるのだが、夕食後のお会計の時に、「じゃあ3千円もらえる?」と言われて萎えてしまった。初デートくらいビシッと支払ってくれた方が良かった。まぁこれは人によると思うけど。 早々にその相手との交際を終了した。理由は価値観の違いですとカウンセラーさんには伝えてもらった。 別のプレ交際相手は、フィーリングが合った。食べ物の好みが近かったり、美味しいものを食べに旅行に行く事もあると言っていたのでテンションが上がった。あまり人に依存しないタイプに見えて、そこも魅力的に思えた。お互いを尊重できる相手になれるかもと思った。趣味は全く合わなかった。音楽のジャンルは全然違うし、私はドラマが好きなのに相手はテレビを持っていなくて毎日YouTubeを観ているらしかった。カラオケが好きなのは共通していたが、聞く歌が違うので、あまり盛り上がらなかった。相手は一人でカラオケに行ってそれを録音して聞くという変な趣味を持っていた。まぁ私も変な趣味あるけど、封印するけど。 グアム旅行の話しをしてくれた。一番印象に残っているのはスカイダイビングで、もう一度やってみたいと言っていた。その話しを聞いていて、私もやってみたいなぁとぼんやり思った。一緒に旅行に行けたら楽しいだろうなぁ。そうやっていつの間にか、その人の事を考えるようになっていた。 ここまで来たらこの人に絞ろうと思い、もう一人の交際相手には交際終了の申し入れをカウンセラーさんにお願いした。体のいい理由をつけてお断りした。 こうなったら真剣交際も見えてくる。しかし、こちらから告白する訳にはいかない。どうも相手が何を考えているかわからない時がある。クールというか、あまり愚痴なども言わないし、心を開いてくれているのか判別がつかない感じだった。 だが、今のうちに将来のイメージの話しをした方がいいのは明白だった。お互いの結婚観を話す事もあったので、そういう時に自分がどうありたいか、どんな家庭がいいのか伝えていた。その時自分の中で問題になるのが子供だった。子供は授かりもので、実際どうなるかはわからない。その中で、子育ての話しや家族のイメージを言われるのは辛いと思ったので、正直子供が産めるかはわからないと伝えた。彼は別にいいよと言った。それが嬉しかった。この人には本音を話せると思えた。それから自分の家族の話をした。彼も話してくれた。色々と複雑な家庭環境だったが、どこでもそんな話しはあるだろうし、この段階で話してくれた事の誠意を感じた。やはりこの人だと思った。 それからもデートを重ね、交際開始から2ヵ月が経った頃、結婚を前提に付き合って欲しいと言われた。即答した。こうして私達は真剣交際に突入した。 真剣交際に入ってからは、リアルな結婚話をしていった。ある程度の段取りが組め、そして自然発生的にプロポーズをされた。結婚して下さい。一生一緒にいて欲しいと言われた。即答した。 婚活の手段は沢山あるが、自分には結婚相談所が合っていたのかなと思う。入会してから成婚まで、わずか半年だった。色んな人とじっくりお付き合いをしていくものと思っていたが、この人と思える人とは毎週会って密な時間を過ごす事でトントン拍子に進んだ。途中、揉めかけた事もあったのだが、お互いが歩み寄って解決できた。婚活を続けていくうちに、自分はどんな相手と一緒にいたいかという考えが変化していったのも大きな意味があったと思っている。一緒に幸せになりたいと思える人と出会えたことが何より嬉しかったし、これからも色々と課題が出てくると思うが、何とか乗り切っていきたいと思う。 こうして私の婚活は完結した。
いつもお世話になっております。訳あってIBJ新宿へお伺い致しました。なかなかお会い出来ずいつもオンラインでしか見ることもできない雲の上のお二人方(土谷常務澤村取締役)と写真を撮らせて頂きました。何か良いことが、きっとある!!ハズ・・・・他にも素敵な他社の先生(代表)またIBJの方々とお会い出来ました。とても刺激がございましたし、モチベーション上がりました。本当にありがとうございました。
アンジュウエディングの10月婚活パーティー&セミナー日程決まっております。詳細はホームページを参照ください。10月も楽しいイベントを組んでみましたのでお気軽にご参加ください。よろしくお願いいたします。
こんにちはエージェントライフ福岡婚活カウンセラーの宮田ですこれから婚活を始めようと考えている方へ向けて、成果を出しやすくする為に大切な考え方についてお話していきたいと思います!婚活がうまくいく人の思考パターンは、個人差もあるかもしれませんが、一般的には以下の5つの思考が婚活成功に繋がる可能性があると考えます。続きは↓弊社ホームページブログまでお願いします↓ https://www.agent-life-fukuoka.jp/16941709108236
婚活はお見合い→プレ交際→真剣交際→成婚の流れです。そのため、まずはお見合いを決めることが大事です。ただし、お見合いは、なかなか決まりません。IBJのデータによるとお見合いが成立する割合は6.6%ですから、16人とコンタクトをとって1人と決まるかどうかのレベルです。お見合いが決まらない理由はお相手の都合とあなたが原因の2種類あります。お相手の都合についてはこちらのブログで解説しています。 ↓ https://www.ibjapan.com/area/kanagawa/42369/blog/103002/
30代後半のアラフォー男性会員様! 10歳年下の彼女と『真剣交際』に進みました!! 私は本当に嬉しいです!! 交際期間『1ヵ月』でここまで進むことができた2人。 とてもスピーディーな展開です。 そんな彼のお兄様も過去に『良縁サポート和』で『ご成婚退会』されました。 彼が私と一緒に活動することを決めてくれた時。 彼のお兄様からバトンを渡されました。 このバトンを『必ず彼の「幸せな未来」に繋げる』と私は心に強く誓いました。 この日からずっと彼の『幸せな未来』を私は頭の中で思い描いていました。 今回、2人が『真剣交際』に進んだことでこの未来に少し近づきました。 しかし、『真剣交際』に進んだ後に『ご成婚退会』まで進めるカップルは全体で約6割です。 逆に言えば、約4割のカップルは真剣交際後に『交際終了』になっている現実があります。 その為、ここからが本当に大事な時期でもあります。 特に今回の2人は交際期間1ヵ月で『真剣交際』に進みました。 これは比較的ハイペースではあります。 その為、2人はまだまだこれから結婚に向けてより具体的な話をしていくことになります。 もしかしたら、その中で2人には何か問題が起きたり、困ってしまうことや悩んでしまうことなどもあるかもしれません。 しかし、もしもそのような時が来たとしても彼には私がちゃんと付いています。 どんな時でも何があっても私が彼を全力で支えていきます。 そして、『真剣交際』後に『ご成婚退会』される約6割のカップルに仲間入りをして頂きます。 真剣交際後に破談になってしまう約4割のカップルにならないように私も一切気を抜かず、これからも彼のことを本気で全力サポートしてきます。 彼なら彼女との『幸せな結婚』を叶えることができると私は本気で信じています。 彼と初めてお会いした日から私がずっと思い描いている彼の『幸せな未来』を必ず実現してみせます。 いよいよ、彼も『ご成婚退会』までラストスパートです!! 彼女との『幸せな結婚。』絶対に叶えましょうね!!
20代、30代の女性婚活を応援するZERO代表の永谷です。今回はIBJアワード受賞のお知らせです♪今期ももちろんIBJアワード受賞しました!名古屋店、岐阜店W受賞です!!!ブライダルサロンZEROはこれまで一度も受賞を逃すことなく表彰されています。IBJアワード受賞の詳細はこちら! https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8703
運命の人に出会えました男性45才クリエーター(K・Kさま)活動期間8カ月相手女性34才婚活を始めたきっかけを教えてください20代の頃から結婚願望がありましたが、親の介護問題や海外留学も相まって経済的に結婚できる環境下にはありませんでした。お相手を幸せにできる自信が持てたら結婚したいという思いがあったので、経済面でも仕事面でも安定したことから、結婚適齢期を過ぎてしまいましたが遅くにやっと婚活を始めました。続きは、インスタ更新 https://www.instagram.com/p/Cw7ZVIdydxU/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==ーーー3ヶ月以内のお見合い100%3ヶ月以内の交際100%成婚率80%幸せな結婚するなら賢く婚活しましょう「賢者の婚活」www.clevermarriage.comYouTube「婚活チャンネル『賢者の婚活』」https://youtube.com/@clevermarriageーーー【婚活アドバイスYouTube】※おすすめ動画※↓↓↓『婚活疲れの対処法』https://youtu.be/zGk9hZlnPbw『親に反対で別れて後悔しています』https://youtu.be/l7oGho2_saQ『成婚退会したのに破局しそう』https://youtu.be/Ubc4PCDS08Y『森ゆいの自己紹介』 https://youtu.be/Wm9HdrueCGc☆『賢者の婚活』とは☆HPhttps://www.clevermarriage.com正しい婚活で最短婚を目指す 賢者に選ばれる結婚相談所ですカウンセラーである私自身、女性の婚活年齢で厳しいと言われるアラフォーで結婚相談所に入りました。厳しい婚活でしたが、2カ月で成婚退会、4カ月のスピード入籍をしました。高齢出産ながらも、現在一児の母親となり、今、とっても幸せです。結婚前提で出会える結婚相談所で婚活してよかった!真剣にやれば、いつでもでも間に合う!そう実感した私が、体験をもとに最短婚の方法をアドバイスしています。婚活経験者だからこそ、会員さまのお悩みやお気持ちに寄り添えます。会員様には24時間いつでもLINEで困ったとやお悩みをご相談いただいています。メンタル心理カウンセラーの資格を持っていますので、女性心理にアプローチした、デートの運び方や、お店選び、プロポーズのサポートなど、男性サポートにも定評をいただいてます。選ばれる理由https://www.clevermarriage.com/featureたったひとりに会えればいいんです『賢者の婚活』HPhttps://www.clevermarriage.comあなたに合った最善の婚活方法を提案します。無料面談https://www.clevermarriage.com/m-contact
20代、30代の女性婚活に特化したブライダルサロンZEROカウンセラーの國近です。今回のブログは『自分を大切に』です。自分を大切にできる人は同じように相手も大切にできます。自分を大切にするにはどうするの?にお答えします!自分を大切にするには・・・・・ https://bridalsalon-zero-woman.com/?p=8576
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!