結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
今回は『⭐️ご新規会員様ご紹介⭐️穏やか40代男性🌷』のご紹介をさせていただきますね💍✨全国のIBJ加盟店の中でも圧倒的な入会数・会員数・成婚数・受賞歴を誇る、続々とご成婚が誕生するリーズナブルな結婚相談所💒キャンマリアージュ 成婚カウンセラーの原さつきです💛先週は全国各地で暑い日が増えましたね🥵沖縄県では梅雨入りに☔️晴れは嬉しいけれど汗をかくのは嫌だ!と誰もが感じますよね💦自分の汗が気になって本来の実力を発揮できないという研究もされているとか🤫身だしなみの1つとしてお見合いやデートなど気をつけていきたいものですね👍ただ、生理的なものでもあるのである程度寛大にもいたい…とも思います🥺今回は新たに活動をスタートしますとっても誠実な男性のご紹介です💁♀️
おはようございます🎶長崎県の結婚相談所マリッジカフェgem'sです✨週末は良いお天気でしたね🌞先週土曜日は毎月1回開催の長崎県庁内にある、長崎県婚活サポートセンターの会員様のご相談会へ恋愛マスター出張いたしました〜!お一人様45分のご相談で3名様枠ですが毎回、おかげさまで満席の人気カウンセラーです!最近は男性のご相談者さまがほとんどです。今回も男性2名、女性1名のご相談を承りました。皆さん結婚へ前向きでとても熱心にご質問されるそうです。今回もお越しになられた皆様帰りは元気になっていかれたそうです⭐️来月もありますので、サポートセンターの会員様はぜひご相談のご予約お待ちしております!
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。交際が深まっていくといつも必ず何かしら相手に対してイライラしてしまい、お相手のことが嫌になって、終わりを迎えてしまう。そんな状態ではありませんか?そんな人は一つ自分を振り返ってみてほしいんです。もしかしてあなたは、物事を白黒はっきりとさせたいタイプではないですか?
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索! https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚してから、妻が日中ワイドショーを見ている生活は想像できないという男性婚活者は多いのかもしれません。分からなくもないですが、そのような器が小さい人は結婚は難しいかもしれません。現代の日本においては、共働きが一般的となっており7割以上の世帯が共働き世帯となっています。そんな中で、専業主婦世帯でもなければそのような心配はそもそも必要がない訳です。 もっと言えば、専業主婦世帯になれない人であれば心配の必要はないと思います。男性で稼ぎが多い人の大半は、結婚後の奥様の仕事については、「どちらでも良い」とか「相手の意思を尊重する」といった器が大きい考えの人が多いです。また、社会と接点があった方が良いと思うから、パートとかでも好きなことをやっていた方が良いという意見も多いです。また、出来れば家にいて欲しいと言う人も多いです。 いずれにしても子供さんを授かることが出来た際は、暫くは産休育休で家にいるので、息抜きのためにワイドナショーを観るのは良いのではないでしょうかと思います。奥さんがワイドナショーを観ていることで、自分になにか不利益があるのでしょうか。そのような発想の人の思考は、「自分が働いているのに、ワイドショーとは何事か?」ということで、器が小さいと思ってしまいます。ワイドショーを観ている人を受け入れることが出来ないのであれば、そのような女性ではない人を探せば良いだけの話しですが、見た目や条件を高く設定することは難しいと考えて、内面を見て良い方であれば積極的にアプローチをしていくぐらいの気概でやれば、ご成婚の可能性はあると思っています。いずれにしても、器の小さい男性は本当にモテないので心して婚活をして頂きたいと思います。
こんにちは。たくさんの仲良し夫婦がうまれる千乃鶴👩👨✨婚活=『相性の良い人に出会う活動』♪モットーは、「楽しく婚活」♪婚活カウンセラーの前川千恵です👩 先日は、【IBJ×BIU交流会】でした。両連盟は『成婚主義』を掲げた仲人型相談所。交流会の目的は、情報共有や発信をする事で、より良い成婚を生み出す事。 現在、未婚者数(15歳以上)3,270万人。20~50代の未婚者数2,960万人。マッチングアプリ登録者数は4,000万人以上、一人で重複していると思いますので、1,500万人が利用していると仮定します。結婚相談所は各連盟をトータルして50万人程。アプリユーザーは、2000年から伸びていて、2015年から急激に利用者が増えています。しかし婚姻件数の増加には寄与していません。(※リクルートブライダル総研婚活実態調査2020より)マッチング率をアップさせるには、やはり人と人を繋げる仲人が必要だと私は思います。時代の変化で、今の20代30代の考えは昔と大きく違います。女性の社会進出、共働き希望者の増加、将来への不安など。その背景もしっかりキャッチしてご縁繋ぎをしていきたいですね。連盟の動向や他の仲人さんのお考えや経験談がとても勉強なります。 仲人のご縁も繋がります。行動しないと何も変わりませんね。 BIUはLGBT婚活支援もされています🌈
今日は、「初デートで男性は女性のココを見ている」というテーマです。 以前、男性向けに「初デートで女性は男性のココを見ている」という内容をお伝えしましが・・その逆で、男性が女性のどこを見ているのか、また、どういう部分を評価するのか? 絶対に知っておいて欲しい事を5つお伝えさせて頂きます。次のデートから参考にして下さいね。 初デートで男性は女性のココを見ている!①服装会って一番最初に気になるのが服装です。服装は、人のほとんどの面積を占めますから、チェックというより自然と目がいくので細心の注意を払って下さいね。 服装のどこを見ているのか?まずはTPOに合っているかという部分です。レストランでランチするのか?アクティブな場所にお出掛けするのか? 当然変わってきますよね?なんでそんな恰好で来たの?とならない様にして下さい。それと、初デートはやはり女性らしさを意識して下さい。 パンツスタイルより、スカートがいいですし、足元もヒールかパンプス。あなたの内面はまだ分からないので、まずは外見から好印象を与える必要があります。 あなたが好きな服装よりも、男性が好感を持つ服装、男性に刺さる服装を意識して下さいね ②持ち物服装の次に、普段どんなものを持ち歩いているのか?男性は意外と見ています。 ハンカチやティシュは持って行かれると思いますが、もし食べ歩きのデートであれば・・・ウエットティシュも持っておけば、気が利く女性らしい子だなと好印象になります。 ランチデートでイタリアンの場合などは、口臭用のタブレットもオススメです。パスタは、ほとんどの場合ニンニクが入っていますしね。 女性だけでなく、男性も口臭は気にしていますので、タブレットを持っていればマナーの良さや気遣いできる女性というだけでなく、デートへの本気度も伝わります。 ③食べ方キレイに食べる女性は、美しく見えますよね。食べ方ひとつで育ちの良さや品の良さが伝わります。 それと同時に、男性によっては「普段から料理をしたりするのかな?」と考える事もあります。自分自身が普段、どんな風に食べているのか?少し見直してみてもいいでしょうね。 食べるというのは、結婚生活に入っても一生続くことですから、否が応でも目につきます。男女ともに、初デートで食べ方が汚いとか、音を立てながら食べるので無理です。 そんな理由で交際終了になることは、非常に多いので気をつけましょう。 ④金銭感覚初デートではお互いの金銭感覚が近いかどうかを男性もチェックしています。 ケチ過ぎたり、贅沢過ぎたり、お金に対する考え方が合わない人とは、一緒にいてもお互いにしんどくなりますし また、お会計の時の様子は、男性は必ず見ていますからね!(笑)男女ともに割り勘派の方は増えていますので、男性に奢って貰って当然という態度はタブーですね 男性は、実際に払って欲しいというよりも、態度を見ていると思って下さい。その態度によって、この初デートをどのくらい大切にしているのか?を男性は見ています。 奢って貰った場合は、お礼を言うのは勿論ですが、心遣いとして小さなお土産を持参される女性も多いです。とてもいいと思います。 礼儀や育ちの良さを感じますので、親や友人に自信を持って紹介できる女性だなと心の中で思います。 ⑤礼儀やマナー人と会った時や別れ際の挨拶、お店での店員さんへの態度など、礼儀やマナーは、実は男性もよく見ています。 大人になればなるほど、このポイントは重視されます。 男性が奢ってくれた時に、きちんと目を見て「ありがとう」と言えたり食事の時は「いただきます」「ごちさうさまでした」と言う女性は好印象です。 一緒に過ごして気持ちいいなと思います。別れ際には今日の感想を言うのも忘れずに!「今日は楽しかった、ありがとう」と伝える事はデートした相手へのマナーになります。2回目のデートに繋がるポイントについては、本日の動画(スマイル婚活チャンネル)で解説しています。初デートで男性は女性のココを見ている https://youtu.be/j3dROpisiZ8 👈クリック婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ https://konkatu-smile.jp/blog/index.html 婚活サポートスマイル/奈良・大阪の婚活・お見合いTEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) https://konkatu-smile.jp/contact/index.html
1全国転勤の男性の婚活がしづらい理由1.1女性が仕事を辞めたくないから1.2慣れない土地に行くことに不安がある1.3マイホームを持ちにくい2全国転勤がある会社に勤める人が婚活をするには2.1プロフィールに本当のことを書く2.2具体的な内容について書くことが重要に2.3結婚相談所のカウンセラーに相談しながら婚活をする3全国転勤がある人と結婚するメリットとは3.1大手の会社の可能性がある3.2海外に住むことができる場合も3.3様々な場所にて生活ができる3.4知人が増えることが多い4全国転勤のある会社の人が結婚するためには
運命のお相手と出会い、将来に向けて色々決めようと話し合っていくうちに出てくるポイントのひとつ、婚約指輪。男性が片膝をついてパカっと開けて見せ、「僕と結婚してください!」てやるやつです(古)プロポーズの際には主役級の役割をするイメージを持たれているやつですが、これって必要?現状の結論から言いますと、まずプロポーズをする際に贈り物をする人が8割強。その半数近くが婚約指輪を購入しています。女性目線では素直に欲しいというか、もらえたらめっちゃ嬉しいです。話し合って一緒に選ぶ場合ももちろんありますが、サイズがわかる場合は男性がサプライズで用意してくれたらやっぱり嬉しくないわけないんです。女はサプライズに弱いんです。(旦那よ、読んでるか)そして謎に結婚指輪より高い!(笑)男性側からすると、なぜ指輪を2回買うの?だったら別の準備資金に充てるとか、もっと違うことにお金を使いたい…なんて声が聞こえてくるかもしれません。いやいや、彼女が喜ぶなら出しますとも!!喜んで購入しますとも!!ってゆう男性ももちろんいらっしゃいます。大事なのは2人の価値観の擦り合わせ。てっきりもらえるものと思っている女性と、結婚指輪だけで充分と思っている男性カップルがいるとしましょう。一度も婚約指輪について話さないうちにあれよあれよと結婚の話が進んで、あれ?婚約指輪まだかな…と女性がモヤモヤ、男性に切り出すとポカン顔。なんてパターン、最悪です!掲げてプロポーズパターンなら最高ですが、それ以外なら婚約指輪をどうするかはしっかり話し合っておきましょう。
いつもお見合いでお相手の嫌なところを探して記憶する方がいます・まずはそこからなおしましょう!いいところを見つけて加点するもし、足りなければそれは仕方ありません。このいいところだけ見つけるのも悪いところを見つけるのも、私は”癖”だと思っています。例えば、頭が薄くてもそこは見ず、頭のいいところを足し算する。偶然いい方に出会えたわけではなく、このプラス加点する人ほど早く結婚しますね。癖です。まずはこのマイナス加点の癖を治して、未来は変えれます。明るくポジティヴに、お見合いにも、人生にも臨んでほしいものですね。
20代、30代女性婚活を応援するブライダルサロンZEROです。今回もご成婚の声を紹介させて頂きます♪ZEROでは毎月ご成婚が生まれています!今回ご成婚されたのは33歳女性会員様です。なんと1年ピッタリでご成婚しました。ご入会日と成婚退会日が全く同じ日でした!!!すごい奇跡!婚活スタートした時に「1年で成婚したい」と言っていましたが、ピッタリ1年でした♪そんな彼女の婚活はどうだったのでしょうか?
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!