結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。2025年6月26日(木)10:03先日、入会面談をしたかたが入会されるとのことでLINEがありました。私は入会面談の時に「どの様な人生だったのですか?」とお伺いするのですがどの様なご家庭でどの様な環境でどの様な学生時代を過ごされたか?や関心のあること日々の生活の仕方等をお聞きしてあまりIBJのシステム等についてはお話しをしなかったりしますがその分入会面談をしたかたについてはバッチリ理解出来ます。それで、既に自己PR文はお考えの会員さんもいますがそれ以外は基本私が入会面談の時に聴いたことを入れて自己PR文を作ってそのかたとのLINEに載せてこの様な自己PR文はどうですか?全然違っても大丈夫ですよ〜参考にして下さいとお伝えします!1枚目の写真の自己PR文はご本人様が考えてくれませんで(^_^;)全文、そのまま私が考えました(^_^;)あまり熱心に婚活をして下さっていない感じがして淋しい気持ちがしています(≧▽≦)なんてごめんなさい。昨日まででカインドの会員さんのお見合い成立数が278件になっていましたがお見合い申し込みを会員さんがされた時もお見合い申し込みを受けた時もお相手のプロフィールはほとんど確認しているので、素敵な文章はあたまにインプットしています(^_^;)お見合い申し込み受けが多くなるように異性の気持ちを考えたプロフィール作成をすると言うのは当たり前ですがそのことをきちんと出来ているのが結婚相談所カインドです。そしてあなた思いの料金です。あなたもパートナーを探されませんか?結婚相談所カインド津熊照美までご連絡下さい。
代表カウンセラー自身がIBJにて成婚!🌟20代30代におすすめの神奈川・相模原の結婚相談所🌟えんむすびRIKOです😊 http://www.enmusubi-riko.com 「この歳で婚活を始めても、もう遅いって思われますよね…?」初回カウンセリングで、静かにそう話してくださったのは40代前半の女性・Yさん。ずっと仕事を優先してきて、気づいたら結婚のタイミングを逃していた——そんな風に、ご自身を責めるような表情がとても印象的でした。🔹婚活を始めるのに“遅い”なんてことはない年齢を気にされる方はとても多いです。でも、年齢だけで人を判断するような方は、たとえ若くても“あなたを大切にしてくれる相手”ではないかもしれません。Yさんも最初は、プロフィール作成の段階で自信を持てず、「どうせ誰にも選ばれないかも…」という気持ちになってしまっていました。🔹でも、“自分らしさ”を出したときから流れが変わった彼女のプロフィールには、こんな一文が加わっていました。「40代になった今だからこそ、誰かと一緒に生きることのありがたみを大切にしたいと思っています。」この言葉が、同じような価値観を持つ男性の心を動かしました。🔹出会ったのは、“年齢ではなく人柄”を見てくれる方お見合いが成立し、実際に会った相手の男性は、「この年齢で婚活を頑張ってる姿勢が素敵だと思いました」と言ってくれたそうです。そこからは、穏やかなペースでの交際。価値観のすり合わせも自然に進み、現在は真剣交際中。「一緒にいると、自分を否定されない安心感がある」と笑顔で話してくれました。婚活に「遅い」はありません。あるのは、「自分を信じられるかどうか」だけ。あなたの年齢も、経験も、全部含めて素敵だと思ってくれる人に、ちゃんと出会えるステージが、婚活にはあります😊今、不安な気持ちを抱えている方こそ、ぜひ一度、私たちにご相談くださいね。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「クリスマスプロポーズを目指す方へ!年内成婚応援キャンペーン!」⇒6月末までにご入会検討いただく方については、⭕️入会金無料でご提案⭕️お見合いにブーストを⚡️申し込み枠+20件(退会まで)プレゼント!!!まずはホームページより無料カウンセリングからお気軽にお問合せください。IBJ相談所の婚活・成婚を経験した代表カウンセラーがサポートえんむすびRIKO↓クリックお願いします↓ http://www.enmusubi-riko.com ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ご成婚退会おめでとうございます♪30代の男性会員さんが、成婚退会されお相手の女性と一緒に挨拶に来てくれました。とっても、順調で短期間の婚活でした。お相手の方は、目がクリッと大きくとっても可愛らしい20代の方。彼女と一緒に挨拶に来てくれる前に、プロポーズが成功した直後に、先に一人で挨拶に来てくれた律儀な彼。末永くお幸せに。
お見合いや婚活の場において、「第一印象が大事」とよく言われます。確かに、出会った瞬間の印象が今後の関係性に大きく影響するのは間違いありません。しかし、実はもうひとつ、忘れてはならない重要なポイントがあります。それが、「最後の印象」です。心理学においては、「初頭効果」と「新近効果」という2つの概念が存在し、これらが人の記憶や評価に深く影響していることが証明されています。つまり、最初と最後の印象が特に強く記憶に残り、全体の印象を左右するということです。この記事では、心理学的な観点を踏まえながら、お見合いにおける最初と最後の印象の重要性を詳しく解説します。また、実践的なテクニックや注意点、効果的な振る舞いについても網羅的にご紹介します。婚活中の方、これからお見合いを控えている方にとって、成功のカギとなる内容ですので、ぜひ最後までお読みください。お見合いにおける印象のメカニズムとは?人間は、出会った相手に対して数秒〜数十秒のうちに無意識に「印象評価」を行っています。これは、相手の外見、姿勢、表情、声のトーン、話し方などから総合的に「この人は安全か」「信頼できるか」「好ましいか」といった判断を瞬時に下すための本能的な反応です。この初期の印象は「第一印象」と呼ばれ、後の関係性や好意の形成に大きな影響を与えます。一方で、会話ややりとりが終わった後、最後の場面で与える印象も同様に強く記憶に残ります。これが「最後の印象(エンディング・インプレッション)」です。では、なぜ「最初と最後」が特別なのか。ここには心理学的な裏付けがあります。心理学で説明される「初頭効果」と「新近効果」初頭効果(PrimacyEffect)初頭効果とは、人が物事を記憶する際に「最初に受け取った情報を強く印象づけやすい」心理現象のことです。たとえば、初対面の相手が笑顔で「はじめまして」と丁寧に挨拶してくれた場合、そのポジティブな印象が会話全体を良いものとして認識させる効果があります。逆に、最初に不機嫌そうな顔やぶっきらぼうな言葉遣いをされると、その後どんなに親切にされても、最初の印象が尾を引いて「感じが悪い人」と認識されてしまうことがあります。つまり、最初の1〜2分の振る舞いが、全体の評価を方向づける力を持っているということです。新近効果(RecencyEffect)新近効果とは、時間的に「直近で得た情報ほど記憶に残りやすい」という心理的傾向を指します。別名「終末効果」とも呼ばれます。お見合いで言えば、別れ際の一言や態度がその日の印象の「締めくくり」として強く残るため、たとえ途中に多少の失言や沈黙があっても、最後が良ければ全体の印象が良くなることがあります。たとえば、「今日は本当に楽しかったです。お時間ありがとうございました」「またお会いできたら嬉しいです」というような、前向きで丁寧な言葉が最後に添えられることで、相手の印象は大きくプラスに変わります。お見合いの第一印象を良くする5つのポイント最初の数分で好印象を与えるためには、以下のような要素を意識することが重要です。1.姿勢と歩き方に気を配る背筋を伸ばし、軽やかな足取りで会場に入ることで、堂々とした印象を与えることができます。猫背やうつむき加減な歩き方は、消極的な印象を与えてしまいます。2.笑顔とアイコンタクトで安心感を演出笑顔は最も効果的な非言語コミュニケーションです。目を見て笑顔で「こんにちは」と言うだけで、相手は安心感を得ます。3.声のトーンは明るく、ゆっくりめに話す早口や小声は緊張や不安を連想させます。落ち着いた口調で、聞き取りやすく話すことが第一印象を高めます。4.丁寧な言葉遣いと礼儀初対面では敬語を基本とし、丁寧な言い回しを心がけましょう。第一印象は言葉の「選び方」でも大きく変わります。5.相手の名前を意識して呼ぶ「〇〇さん、はじめまして」と名前を添えることで、より親密な印象を与えることができます。お見合いの最後に印象を高める5つの方法別れ際の印象もまた、次のステップに進むかどうかを左右する大きな要因です。以下に、好印象を残すためのポイントをまとめます。1.感謝の言葉を明確に伝える「今日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」と感謝を言葉にすることで、礼儀正しさと誠実さを感じさせます。2.笑顔を忘れずに会話の最後でも笑顔を崩さず、柔らかな表情で締めくくると、心地よい余韻が残ります。3.ポジティブな感想を添える「お話していて、とても楽しかったです」など、ポジティブなフィードバックを伝えることで、自分との時間が価値のあるものだったことを示せます。4.次回の希望や関心をさりげなく伝える「またご一緒できる機会があれば嬉しいです」といった前向きな言葉があると、次に繋がりやすくなります。5.姿勢を正して丁寧に別れる立ち上がる際の姿勢や、深すぎず軽すぎないお辞儀など、非言語の所作も相手に与える印象を左右します。印象を左右する「余韻」の力心理学では、「ピーク・エンドの法則」と呼ばれる理論があります。これは、ある出来事の印象は「最も感情が高ぶった瞬間(ピーク)」と「終わり方(エンド)」によって記憶されるというものです。お見合いにおいても、盛り上がった会話のワンシーン笑顔で交わした別れの挨拶こうした瞬間が強く残り、全体の評価を形作る決定的要因になるのです。つまり、最初と最後に意識を集中させることで、「短時間でも好印象を残す」ことができるのです。実践者の声と成功体験婚活中にこの「最初と最後」を意識したことで成果を得た人たちは多く、以下のような声が寄せられています。「第一印象を意識して服装と笑顔を整えたら、会話が自然と弾むようになりました」「最後の別れ際にしっかりとお礼を言ったら、その後のLINEがすぐに来ました」「最初と最後だけでも落ち着いていれば、途中で失言しても好印象は残るんですね」こうした事例からもわかる通り、最初と最後に集中して気を配ることが、お見合い成功の最短ルートであると言えます。まとめ:お見合いは「入り口」と「出口」がすべてを決めるお見合いの場は、たった1回の対面で自分を知ってもらう機会です。その限られた時間の中で相手に「もう一度会いたい」と思わせるには、第一印象と最後の印象をどう構成するかが決定的に重要になります。第一印象では安心感と信頼感を与える最後の印象では感謝と誠実さを示すこの2つを意識するだけで、言葉や話題の内容以上に、あなたの印象は飛躍的に向上します。お見合いを控えている方は、ぜひ「最初の30秒」と「別れの30秒」に全神経を注いでみてください。それが、婚活成功への確かな一歩になるはずです。
こんにちは!結婚相談所「77結び~ななむすび~」の佐藤です😊今日は、私自身がとっても感動したメイクレッスン体験をご紹介させてください💓実は先日、T&Hベストパートナーの藤巻先生にご紹介いただき三神先生の【婚活メイクレッスン】を受講してきました!レッスンの内容は、📝座学(印象の仕組みや婚活における見た目の影響)💆♀️ベースメイク(肌作りからトーンアップまで)🎨ポイントメイク(アイメイク・チーク・リップのバランス)といった流れで、ただ「キレイにしてもらう」だけではなく、“自分でできるようになる”ことに重きを置いているのが最大のポイント✨私自身、正直メイクって自己流で何となくやってきてしまっていて…。でも今回、「顔の形に合ったチークの入れ方」や「お見合い写真とデート時の印象のギャップを埋めるコツ」など、今まで知らなかったテクニックや考え方にたくさん出会えました💡
「いい人に出会えない」「真面目にやっているのに結果が出ない」――そんな婚活の悩み、実は“マインド(心のあり方)”にヒントがあるかもしれません。今回ご紹介するのは、30代後半の女性・Aさん。横浜在住で、仕事も安定。人当たりもよく、落ち着いた魅力のある素敵な女性です。しかしAさんは、婚活を始めてから数カ月経っても、なかなか交際に発展しませんでした。その理由をこう語っていました。「どうして私だけがうまくいかないの?」「プロフィールは良さそうでも実際に会うとガッカリする」「他の人はすんなり結婚しているのに…」このように、自分の頑張りを認めつつも、どこか他人と比べて焦りや不満を募らせるマインドに陥っていたのです。その結果、相手に対しても減点方式で見てしまい、出会いのチャンスを自ら狭めてしまっていました。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-です。「ちゃんと頑張ってるのに結果が出ない」「どうして私だけこんなに時間がかかるの?」婚活に真剣に向き合っているのに、なぜか報われない…そんな経験はありませんか?実はその原因、婚活の“やり方”にあるかもしれません。誰もが自己流で始める婚活ですが、“間違ったやり方”を続けてしまうと、せっかくの努力も空回りになってしまうのです。このブログでは、・間違った婚活の典型的な例・なぜその方法ではうまくいかないのか・改善のためにできることについてわかりやすく解説します。今一度、自分の婚活スタイルを見直すきっかけにしてください。
こんにちは!西尾市の結婚相談所「恋するレイラ」、婚活カウンセラーの吉川英子です🐱「職場と家の往復ばかりで、出会いがない…」「友人の紹介も減ってきて、婚活の方法がわからない…」「できれば、地元の人と結婚したいけれど、どうやって出会えばいいの?」もしあなたがこんなお悩みを抱えているなら、ぜひ「恋するレイラ」の地元に特化した婚活サポートを知っていただきたいです。
「OKをもらえると分かっていても、前夜は緊張で眠れなかった」当日は寝不足と緊張のあまり、用意した花束を渡し忘れてしまうというハプニングも。でも、そんな失敗すらも彼女と笑い合い、「これも大事な思い出になった」と感じたそうです。・・・完璧じゃなくていい。むしろ、不器用でもまっすぐな想いは、相手の心にまっすぐ届きます。大事なのは、勇気を出して「気持ちを伝えること」です。・・・▶成婚インタビューの全文は「詳細」から https://www.sunmarry0909.com/interview/16823925711813
こんにちは!FaithCheerMarry(チアマリ)です。今回は、ファーストカウンセリングって何するの??とう疑問にお答えします。目標設定とプロフィールを会員さまと一緒に作成していくのですが、お相手が『会いたい』と思うプロフィールを作るにはコミュニケーション力とヒアリング力がポイントになります。婚活をされていてなかなかお見合いが出来ないな・・・と悩まれていらっしゃる方は、一度プロフィールの内容を見直してみてくださいね。・・・気になる続きは、チアマリHP限定でさらに詳しく掲載しちゃいます。 【チアマリブログ】 https://faith-cheer-marry.com/posts/VZVLYxEA
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!