結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所ベイビーズ・ブレスの山田です。いつも読んで戴きありがとうございます。あなたは、30代の未婚女性として、婚活に追われ、日々、様々な葛藤や心の挑戦に直面しているのではないでしょうか?「好感度アップを目指すのか、それとも悪感度ダウンを避けるのか…」、この問いが婚活の成功を大きく左右すること、感じたことはありませんか?この記事では、30代で婚活をしているあなたに向けて、好感度の本質とそのバランスの重要性、自然体で好感度を上げるコツ、そして、これらがあなたの未来にどのように影響するのか、具体的かつ実践的なアドバイスを交えながらお伝えします。あなたがこの記事を読むことで、婚活の真実と好感度の重要性に目を開かれ、自分に合った真のパートナーを見つける一歩を踏み出せるようになるでしょう。また、心からの感謝を込めて、あなたが真実の愛を見つけられるよう心よりエンカレッジします。☆あなたが30代で婚活を始めると、多くの挑戦と葛藤に直面します。心の奥底では、ある種の焦りや不安がつのることでしょう。あなたのまわりでは友人たちが幸せな家庭を築いていく一方で、自分だけが取り残されているような感覚に襲われることもあるかもしれません。この章では、30代の婚活の現実に真正面から向き合い、その深層心理を紐解いていきます。そして、具体的なエピソードやリアルな体験談を交えて、あなたの心の中に潜む葛藤や不安に寄り添っていきます。あなたが感じるであろう心の葛藤は、一人ではなく、多くの30代未婚女性たちが共有するものです。それは、結婚に対する夢と現実のギャップ、恋愛経験の有無、そして自分の将来に対する不安から来るものでしょう。婚活を通して、あなたがお会いする方々との関わりの中で、自然と好感度は大切な要素となってきます。もちろん、相手に好印象を持たせることは重要ですが、自分自身が心から相手に興味を持ち、心からの好意を持てるバランスを見つけることが何より大切です。実際に、好感度を過度に追求しすぎると、それが疲れやストレスに繋がります。結局、自分を偽り続けることは誰にとっても持続不可能です。この点において、ほどほどのバランスと、自然体でいることの重要性が浮かび上がってきます。また、ある人との出会いや交際を通して、あなた自身が成長し、自分の本当の価値や魅力を見つけ出すチャンスにもなります。その過程で、自分の「ダメな面」を隠さずに受け入れることができれば、より健全な人間関係を築くことができるでしょう。あなたが今、どんな葛藤や不安を抱えていても、そのすべてがあなたの成長の糧となり、理想のパートナーと出会う道しるべとなるでしょう。この章を通して、あなたの心に少しでも共感や安心感を与えられれば、筆者としてこれ以上の喜びはありません。最後に、婚活に励むあなたに心からのエンカレッジメントを送ります。自分を大切にし、自分に正直でいることで、あなたの未来はきっと明るいものとなるでしょう。ありがとう。
こんにちは。東京都世田谷区の結婚相談所:en-Hope-の藤川です。先日真剣交際に入った方が親御様へのあいさつを終え、プロポーズ→成婚退会まで秒読みになっていて、ドキドキしている毎日です。ただ、その反面、積極的に活動まで踏み出せない会員様もいる中、日々どのようにアドバイスをしていけばよいかは病んでいる毎日でもあります。どのようなことに積極的になれないか?それは、お申込みは来るですが、なかなかお見合いまで踏み出せない。そして、お見合いをしても、仮交際に進むことに踏み出せない。そんな会員様へどうしたら仮交際へ踏み出せるのかをアドバイスをしていましたが、(自分でいうのもなんですが)記事にできる内容と思いました。今回は、お見合い終了から、仮交際へ進むためのポイントをいくつかお伝えしていければと思います。
昨日はなんと3組のカップルがご成婚手続きにご来店されました(^O^)/まずは1組目のカップルです。このお二人は美男美女のカップルで、お二人とも大人気の会員様。たくさんのお申込みの中から選びに選び抜いて、結婚相手を決められました。彼が婚活8ヶ月。彼女はなんと婚活5ヶ月のスピードご成婚です(*^^)vお二人にお互いの第一印象をお聴きすると、彼が彼女のことを「ほわっとしている!」と思われたそうで、彼女が彼のことを「めっちゃ優しそう!」と思われたそうです。お見合いでは学生時代のこと、仕事のこと、趣味のこと、好きなアーティストのことなどを話されたそうですが、彼女の話を彼が笑顔で興味津々に聴いてくれたそうで、「この人と波長が合うみたい!」と思ったお二人。とっても楽しくて、お見合いの1時間半があっという間だったそうですよ(^^♪その日から始まった交際でしたが、交際がスタートしてすぐに彼がコロナっぽくなり、初デートは交際スタートから3週間後💦それでも、それからは週に1回は会ってこられたそうですよ。初めてのデートは久留米市内のLAGUNA。なかなかスケジュールが合わなくて平日の仕事終わりに会うことになったそうで、食事をしながら2時間くらい、結婚に関して話しておきたいことや聴いておきたいことなどを本音で話されたそうです。「最初にきちんとしておいた方がいいですからね」と口を揃えて言われていました。想い出のデートは真剣交際に入った後に行った糸島。白糸の滝でそうめん流しを楽しんだ後に森カフェへ。木の上でコーヒーとプリンとシフォンケーキを楽しみながら、お互いのご両親への挨拶のことやご成婚の時期など、今後の具体的なことについて話合われたそうです。その中で、彼が「ご両親へのご挨拶に行く時の服がない💦」と言い出して、「それなら今から買いに行こう」ということになり、筑紫野イオンへ直行されたそうです。思いついたら即行動のお二人です(^_-)-☆プロポーズのことをお聴きすると、「今日の夜にお見合いで二人が出会ったホテルで1回目のプロポーズです」と彼。どんなプロポーズかお聴きすると、「それは内緒です」と笑顔で言われていました。そして、彼女が「2回目のプロポーズはきれいな海で夕日を観ながら…💕」と言われていました(*^^*)とにかく、結婚前のワクワク感を満喫されているお二人でした\(^o^)/
兵庫県西宮市の結婚相談所黄色い花束の婚活カウンセラー松本キミコです。今日は会話における男女の違いついて手短に書こうと思います。
すみません、タイトルでちょっと釣ってしまいました。婚活やっててこんなひどい女性がいたって情報、よく見ませんか?そんなあなたは要注意。はい、こんにちは。結婚相談所、俺婚の岡です。当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。SNSやYouTubeで、やたら大量にあるんですよ。婚活やってる女性がひどい話。だから婚活なんかやる意味ないんだ。結婚なんかしない方がいいんだって、その情報で安心してませんか?はっきり言いますが、それは人生のトラップです。自分も恋活や婚活をやって、なかなか成果が出ていない。それがツライ。そんなときにSNSで、この手の情報が流れてくる。あぁやっぱり、婚活ってそうなんだ。婚活やってる女性ってひどいんだと思う。だから、結婚してない自分は正解なんだと安心する。あなたが独身でいることを正当化してくれる、安心させてくれる情報が、面白おかしく加工されて流れてくるんです。次から次へと。ご存知の通り、ネガティブなことはニュースになるけどっポジティブなことってニュースになりづらいんですよね。だから、私たち結婚相談所が発信している「成婚事例」はまったく注目して貰えないけれど、「婚活女の奇行」はバズるんですね。事実かどうかもわからないネガティブな面白話に自分の人生を左右されるなんて、こんなにマイナスなことはないですよ。いろいろと情報収集されるのは勉強熱心でいいことなのですが、「独身である自分を肯定してくれる安心情報」ばかり摂取していないかどうか、チェックしてみて下さいね。婚活のサポートは、結婚相談所がしっかりやってくれます。そして、相談所の担当者はプロです婚活をやると決めたら、出所不明な怪しい情報に踊らされるよりも、担当者に身を委ねてみるのもいいんじゃないでしょうか。
約4ヶ月前にご成婚退会された元会員さん(男性)が、先日結婚式を挙げたということで、お写真を送ってくださいました。お二人の幸せいっぱいな笑顔のなんと輝いていること!彼と初めて面談を行った日が、ついこの間のように思い出されます。ご入会後は写真館に付き添って、一緒にピカ一の一枚を選びました。活動が始まってからは、ラインやオンライン面談でいろいろな報告やご相談を受けて来ました。プロポーズに当たっては、指輪も一緒に見に行きました。そして無事に結婚式を迎えられたお二人・・・今頃はハワイかぁ。いいな・・・💛こんな嬉しいご報告を、これからもたくさん聞けたらいいな。いえ、もうすぐ聞かせていただけそうなカップルが何組もいます。あなたもCottonRoseのおせっかい仲人と一緒に早期ご成婚をめざしませんか?
元会員様よりご入籍の報告が届きました!当社での婚活歴は10ヶ月。大変お忙しい方でしたが今年の春先にプロポーズを受けてから4ヶ月ほどで正式に籍を入れられたとのことでした♪彼女の成婚時のアンケートは当社のホームページにも掲載されていますので是非ご覧ください。 https://bridal-terrace.com/results/885/
埼玉県川口市WithOwl(ウィズ・アウル)結婚相談所のハスミです。今回は、大事なことシリーズの第3回目として、婚活に必要な楽観主義について、少し心理学的な視点も交えてお話させていただきます。婚活には、時間や体力、時には強いメンタルなども必要で、大変にご苦労されている方も多いと思います。時にはゴールの分からないマラソンの様に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、しっかりと走り続けるには、自分を信じ、明るい未来を思い描くことが必要です。その中で、「楽観主義」を持てることは、大きな武器にできるのではないでしょうか。■あなたは、楽観主義?悲観主義?実は心理学の調査で楽観主義と悲観主義を比べる調査結果がいろいろと出ています。たとえば、楽観的な人の方が学校や職場、スポーツなど、様々な場面で好成績をあげることが分かっていたり、健康的で免疫力が高く、生活習慣病になる確率も低くなり、長生きすること、また、楽観的であるほど幸せな結婚生活を送れるという調査結果もあるようです。すごいですね。心理学的に楽観主義はとてもいいことの方が多いと言われていますが、婚活においても、まさにそうだと思います。例えば、自分にとって嫌なことや悪いことがあった時、あまり悲観的になり過ぎず、楽観的に考えることができる方の方が、気持ちの切り替えも早く、婚活が前に進みやすいように感じます。■悲観主義と防衛的悲観主義の違い楽観主義のメリットはたくさんありますが、いろいろな人生経験をしてきた中で、悲観的な傾向が強くなってしまった人が、無理に楽観的になろうとしても、かえってうまくいかないことがあります。そんなときには、少し専門的な用語になるのですが「防衛的悲観主義」という考え方を意識すると良いと思います。「防衛的悲観主義」というのは、まず最悪の結果を想定した上で回避策を考え、準備するやり方の事です。これは、悲観的なのに成功する人が一定数いることに注目した心理学の研究で明らかにされたもので、単なる「悲観主義」とは違う考え方とされています。少し極端な例かもしれませんが婚活の場面で「悲観主義」の考え方を当てはめるとお相手を見つけるのは、まだまだ長くかかる・・・→次のお見合も失敗するに違いない・・・→これからもお見合いが組めたとしてもお相手に期待をしても仕方ないだろう…のようにとなってしまいます。「防衛的悲観主義」では、お見合いの失敗は最初から想定はしておくものの、そうならないように出来ることを考え実践しながら、失敗しないように取り組んでいくという考え方になります。「どうしても悲観主義から抜けられない」という方は、防衛的悲観主義という考え方を試してみてはいかがでしょうか。■もし、好きな人にフラれたら…?悲観的に考えてしまうことから抜け出せない、と落ち込む必要はないと思います。先ほどお伝えしたように防衛的に策を考えることで結果に繋げることもできますし、実は意識的に楽観的な考え方を習慣づけていくことで、身につけることもできると言われています。自分が楽観的か悲観的かには、基準があります。例えば、好きな人にフラれたとき、楽観的な人は「こんなことは今回限り」と考えますが、悲観的な人は「これからもフラれ続ける」と考えてしまいます。悪い出来事を前に、楽観的な人は「すぐ終わる」と思い、悲観的な人は「いつまでも続く」と思うのです。良い出来事が起きたときはこの逆で、楽観的な人は「いつまでも続く」と思い、悲観的な人は「すぐに終わる」と思い込みます。もしあなたが悲観的で楽観主義のメリットを取り入れたいと思うのなら、何か自分にとって「良い出来事」「悪い出来事」が起きたときに、今までとは逆の発想で考えてみる(楽観的に変換してみる)習慣づけをしてみると良いと思います。IBJ正規加盟店のWithOwl結婚相談所では、40代・50代に特化した結婚相談所として、カウンセラーの担当させていただく会員様を25名以内とした超少人数の専任体制で、お一人の会員様としっかり向き合う時間を作り、結果に繋げる婚活サポートをご提供しています。今回のようにメンタル的な側面からもサポート・アドバイスをさせていただいています。ご興味がありましたら、お気軽にホームページよりお問合せください(無料相談にもご対応しております。無理な営業等は一切行いませんので、ご安心ください)また、婚活に関するお悩み・不安もお気軽にご相談いただけます。無料カウンセリング・無料面談をご利用ください。婚活されている方を応援しています♪▼WithOwlのホームページはこちら https://with-owl.com/
シンママやシンパパさん。お子様を養育されながらだと特に、再婚は厳しいだろうなぁ・・って思いがちですよね。ですが、私もカウンセラーとなりIBJの会員様を見ますと再婚を希望されている方も多数おられるんです!そしてそこで気になるのが再婚者さんの成婚率ってどうなの?ってとこですよね?再婚者さんの成婚率は意外と高いのです!!!それって何故?①自分に合わない相手を理解している②自分自身を理解している③自分軸で動けるサラサラと書きましたがコレとっても大事なことなのです。特に②自分自身を理解しているということ。これがカギです!MariageOfficeKでは18歳までのお子様を養育されているシンママ・シンパパさん向けのお得なプランをご用意しております♡
プラスKOUの婚活アドバイザリーKOUです。IBJでは、お見合い後にお互いが再度会いたいと思えれば、プレ交際(仮交際)に進むことになります。プレ交際(仮交際)は結婚相談所特有の男女のお付き合いの形態で、恋人ではなく友達感覚的な独自の関係です。同時に他の方とお見合いやプレ交際(仮交際)を続けることもできます。今回は、プレ交際(仮交際)の進め方と仮交際中に確認すべきことについて解説します。デート1、2回目まではお見合いの延長線のようなものです。時間は1〜2時間程度にとどめ、内容は食事、お茶、ランチ、ディナーなどシンプルに楽しむことが大切です。初回はお茶かランチが無難ですが、お互いが良ければ初回から夜ご飯でも問題ありません。仮交際成立からファーストデートまでの期間を空けずに、1、2週間以内に会うようにしましょう。デートの曜日はお互いの休みの日の昼間の時間帯がベストですが、タイミングがあわなければ仕事帰りでも構いません。ただし、仕事帰りの夜とかばかりにならないように注意しましょう。1、2回目のデートでは、普通のデートと同じように楽しむことが大切です。話す内容はお見合いと一緒であまり重くならないお話を、趣味、仕事、家族、出身校、地元など、自分も話もしながら相手のことも知っていくことがポイントです。結婚に関する踏み込んだ話は焦らず、お互いが一緒にいて嫌じゃないかどうかを見極めれば十分です。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!