結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
こんにちは。婚活へ一歩踏み出せる結婚相談所RegaloFelice(レガロフェリーチェ)マリッジカウンセラーの片山です。お見合い後の次のステップは仮交際、デートとなります。どんなお店に行こうかと思い悩むと思います。「何系にするか」「エリアはどこにするか」もちろん、予算はどのくらいにするかなどなど。自分の婚活の体験をもとに、デート=お食事を想定してアドバイスをしたいと思います。まず前提として、デート前にお相手の方とやりとりをして、希望や好みを確認しておくことが大切です。場所についてはお相手に合わせるケースが多かったです。具体的には「新宿」「渋谷」「表参道」「恵比寿」「日比谷」「自由が丘」「三越前」「神楽坂」「上野」「横浜」あたりでした。日常で自分が足を運んでいるエリアをもとにして、お相手が来やすいところを選びました。「横浜」はお相手の場所にあわせてでした。お店は「イタリアン」や「和食」「中華」が多く「カフェ」のケースもありました。ホテルやデパートの中のお店を選ぶことが多かったです。それは比較的に、スペースもあり、雰囲気も落ち着いていたからです。レガロフェリーチェでは気楽に婚活のスタートが切れるよう、婚活イベントを企画していますので、ぜひご参加ください。無料相談会では、みなさまの婚活へのお考えをお聞きしながら、結婚相談所ではどのようなことができるのかご説明させていただきます。美活プランでは女性の方限定にはなりますが成婚まで月1回フェイシャルエステ(ホワイトニングコース)が受けられます。婚活をお一人で進めるのは大変なことだと思います。カウンセラーとして情熱をもって、みなさまとかかわっていきたいと考えています。お気軽にお問合せお待ちしています。
結婚相談所で婚活を始めて、お見合い希望も多く交際へと発展するものの、数回のデートでお断りされてしまうとお悩みの方、多いようです。そんな方、デートの時間は、どのくらいですか?気合を入れて、「よし!まる1日、ドライブデートだ!」とか、長時間のデートプランを組んではいませんか?普通の交際ならばそれでもいいのかもしれませんが、婚活においては実はこれはあまりいい手ではありません。最初から長時間のデートをしてしまうと、●会話が続かず気まずい雰囲気に・・・●「こういうところは気を付けよう」と思っていても、集中力が途切れボロが出る・・・といった失敗をしがち。結婚相談所での婚活は、真剣交際に進むまでは複数の方と同時進行できるので、そんな失敗が印象に残ってしまうと、別の方を選ばれてしまうのです。ですので、初めのうちのデートは「短時間」がおススメです!
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。結婚相談所での活動を考えているけれど、お見合いのイメージが沸かないという方に向けて、結婚相談所のお見合いの流れを解説していきます。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/966
こんにちは、チーム真崎です。江東区・江戸川区の婚活は、チーム真崎にお任せ下さい。首都圏の無料出張相談・オンラインでの相談も賜ります。成婚白書がリリースされ、そのなかには初婚年齢のトレンドなど興味深い情報が多く含まれ、業界の想いを感じさせられます。 平均初婚年齢・男性:30.7歳・女性:29.1歳平均交際期間が4.2〜4.3年なのでパートナーと出会った年齢は25〜26歳になります。晩婚化が進み平均年齢は上がっているのですが、首都圏の初婚年齢のピークは男女ともに約27歳です。平均の交際期間を考慮すると23歳頃に出会った方と推定されます。相談所で婚活を始める年齢は、少なくともピークの27歳頃を意識して欲しいです。こちらの記事も参考にしてみて下さい。・初婚男性婚姻数について https://www.team-masaki.com/ danseinokonkatsu/ #srv3・女性の初婚年齢とピークの年齢について https://www.team-masaki.com/ %E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%A9%9A%E6%B4%BB/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%A9%9A%E6%B4%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/#srv5
こんにちは大阪本町の結婚相談所『ブライトウェディング』の林ゆかりです。心理カウンセラーの観点から婚活を成功させるコツをお伝えしております。遠距離交際の失敗例として、お見合い後、相談所を通じて連絡先の交換をしたにもかかわらず、ファーストコールの後、または一度お会いした後、なかなか連絡が取れず、最悪は自然消滅のようになってしまうケースがあります。特にコロナ禍では、遠距離でのお見合いはオンラインで行いましたが、その後のデートの日程が決まらないというご報告をよくお受けしました。その、コロナですが5月8日に2類から5類に移行しました。旅行に関しては、新型コロナウイルス感染症の位置付けを5月8日から5類感染症に移行する政府の正式決定に伴い、現行の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」も廃止。これを受け、同日以降はワクチン接種証明書・PCR検査などの陰性結果を提示しなくても宿泊やツアーへの参加が可能になりました。コロナ禍においては、企業によっては「県をまたぐ移動は控えるように」という協力願いがあり、遠距離でのお見合いやデートに影響がありました。これからは遠距離交際であっても自由に会いやすくなりますよね。しかし、遠距離交際を上手く進めるためにはいくつかのコツがあります。そこで、遠距離交際を成功させる方法と成婚例をYouTubeにて詳しく話しております。ぜひ、ご視聴ください。よろしくお願いいたします。「遠距離交際を上手く進める方法!」 https://youtu.be/q8dgBzSiKaQ ブライトウェディング https://www.brightwedding.jp
20代女性会員様が、プロポーズを頂きました!お相手は同年代の男性です。ホテルブッフェを食べ終わったら、まさかのプロポーズに彼女は完全に油断していたそうです♪すでに、おたがいのご両親に挨拶をすませて、結婚式場も決まり、打ち合わせを始めていたので、残すはプロポーズのみでした。交際期間はおよそ7か月、彼との交際を経て、彼女はずいぶん変わったなぁと感じます。相手を受け入れる器。この交際期間を経て、とても大きくなり、美しく磨かれました✨相手に求めすぎていたのを、冷静に気づき、彼の良さを大事にしていく気持ちが、二人のご縁を深めたようです。彼女は不規則な仕事のため、他県に住む彼とのデートは調整が難しかったはず。時間をかけながらも、一歩ずつ着実に彼とのご縁を育んできた姿に感動です。そして、そんな忙しい中でも、デートを終えたあとの気持ちを、いつもカウンセラーに届けてくれました!ご成婚した方々に共通しているのは、交際中のデート報告を必ずしてくれていたことです。カウンセラーにその時の気持ちを伝えてくれることで、交際状況を共有することができ、カウンセラーから今後のご縁の見通しや、提案をすることができます。結婚相談所ノアーズ・アークでは、少人数制ですので、ご入会後も担当者の変更はございません。会員様の住まいは、佐倉市、八千代市、四街道市、船橋市など、千葉の北部がメインです。お問い合わせはお気軽にどうぞ♪ https://noahagency.amebaownd.com/pages/1018203/page_201705231120
婚活をしていくとなるべく多くの方とお見合いをして、なるべく多くの方とデートをして、という気持ちになるのですが、実際に仮交際から真剣交際へステップアップするためには、お見合いをした他の方や交際中の他の方に交際のお断りをしなければなりません。これは避けて通れない道です。結局、婚活ではたった一人の人を将来のパートナーとして選ぶ訳ですから、それ以外の今まで交際してきた人とは全て交際終了にしなければなりません。これは簡単なようで、なかなか簡単な事ではありません。特に相手の気持ちを考えてしまう優しい人の場合は相手の気持ちを考えて、なかなか断れないです。お見合いぐらいでは相手のことがまだよく分からないので良いのですが、仮交際まで進んで結構お互い仲良くなった場合は交際をお断りするのに心が痛みます。でも、本命以外の人に交際をお断りしないと本命の方との交際が進みません。優しいだけでは婚活は上手く進みません!時には厳しい心も大事になります。
どうも、こんにちは!兵庫県明石市の「ゴンちゃんの結婚相談所」、権藤です。 本日は「アラフォー女性が婚活男性に抱く本音」というテーマでお送りいたします。 弊社にもアラフォー女性会員が多数在籍されていますが、婚活を進める中で、少なからず婚活男性への不平や不満を聞く場面があります。面白いことにその内容は皆さん同じようなことを言われています。しかも、私もカウンセラーの立場からして、確かにそうだなぁと納得のいく内容ばかりです。そして、そういった内容に当てはまっている婚活男性は、やはり婚活女性から人気がありませんし、婚活が上手くいっていません。そして今後もはっきり言って上手くいくことはほぼないでしょう。 こういう話をすると、婚活男性のみなさんは不安を覚えるかもしれませんがご安心ください。今回のこの動画では、アラフォー女性が婚活男性に抱く本音をずばりぶっちゃけたいと思います。 もし今回お話しする内容に当てはまっている婚活男性は、是非改善されて婚活に励まれることをおススメ致します。そうすることによって、結婚への道がぐっと近くなることをお約束いたします。
無事に結婚式も終わり、新婚旅行から帰って来て、入籍をされたとのことです。お二人で、お礼にお伺いさせて頂きたいとのことで、昨日来て下さいました。新婚旅行のお土産も頂きました。ありがとうございます。お2人は約1年前にお見合いをされました。その時のお見合いでは、私もお相手様相談所の方も同席をさせて頂きました。お2人はとても緊張されていて、お見合いではお話しが上手く出来なかったようです。お断りをしようと思っていたようでしたが、お相手様相談所の方が上手くアドバイスをして頂きました。私もプレ交際に進むようにアドバイスをさせて頂き、お陰でお2人はプレ交際に進むことが出来ました。何度かデートを重ねるたびに、お2人は良い感じになられ、真剣交際へと進むことが出来ました。その後は、順調にご成婚迄進むことが出来ましたこと、本当に嬉しいことでした。ご成婚退会後は上手く行っているのかどうか気になっていましたので、ご報告を頂けたことは大変嬉しかったです。お2人はとても幸せそうでした。末永くお幸せに♡
こじらせた婚活迷子さんを得意とする結婚相談所独自の「みら婚メソッド」で自己肯定感を高め幸せ体質に導き、奇跡の成婚をたくさん生み出してきたみらい結婚コンシェル田井和男です。婚活中の女性の皆さん。男性に甘える事ってどう思いますか?もしあなたが、男性に甘えることは良くない。嫌われる。引かれる。そう思っているのだとしたら、きっとあなたは婚活や結婚生活で苦労することになります。なぜならば男性は甘えられたい生き物だからです。きっとこう聞いてもにわかには信じられないと思いますが、これは事実。それなのにこれからも、男性に甘えない。男性に頼らない。自立していよう。しっかりした女性でいよう。そうするならば、きっと幸せは遠のきます。
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!