結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
婚活カウンセラーの清水です。最近では結婚相談所もオンライン対応をしているところも多く、全国から会員さんが集まってくる相談所もあります。また、会員さん同士も遠距離でマッチングするなんてことも珍しくありません。今は遠距離であっても、感覚的には距離を縮めてくれる連絡ツールも沢山あります。一番メジャーなのはLINEで、テキストだけでなくビデオ通話も無料でできます。顔を見て話をできるだけでも安心しますよね。ただ、なかなかリアルで会えないというのはハンデがあるのも確かなのです。今回は、遠距離交際でも成婚に結びつく注意すべきポイントについてみていきましょう。
OKマリッジは、大阪市中央区エリアの「恋愛経験が少ない方」「人見知りの方」向けの結婚相談所です。恋愛初心者さんのほとんどが、結婚相談所での活動に不安をお持ちです。「入会したら本当に出会えるのだろうか…」「お見合いでは何を話せば良いのだろうか…」など、すべての不安は私が解消いたします。誠実で安心できるお相手と出会えるまで一緒にがんばりましょう!
こんにちは結婚相談ブランセルです✨この週末、横浜アリーナで開催された、松任谷由実50周年ツアーTheJourneyへ行ってきました!オープニングは「心のまま」から始まり、「真夏の夜の夢」「リフレインが叫んでいる」「守ってあげたい」「春よ来い」など、懐かしい曲が盛りだくさん。さらに、衣装がアナスイだったり、帆船やドラゴンの舞台装置についてNHKの番組で紹介されていたりと、話題豊富で楽しみにしていましたが、想像以上に楽しめました🎵しかも、会員様カップルから、ユーミンのコンサート見てきまーす!と楽しそうな連絡が来てびっくり💦私もきてまーす😆笑最近、コロナ禍のコンサート自粛が解禁された雰囲気もあり、カップルでコンサートやイベントデートする方が増えてます。そうした時、その方たちがよく言うのは、人気のコンサートチケット抽選はおひとり様よりもふたりの方が当選しやすい!確かに!!当選確率上がりますねwwしかも、ユーミンのコンサートは年配のご夫婦も多い。男女問わず愛されているユーミンの曲は多いので、頷けます。コンサート会場は人多すぎて広すぎて、会員様もきっとどこかにいるのだろう、楽しんでいるのだろうと思いましたら、コンサート後「ユーミン最高でした!また、来年も再来年も、ずっと仲良く夫婦で色々なコンサートを楽しんでいきたいでーす!」と、楽しそうなメッセージを送ってくれました。夫婦いつまでもお互いに好きなアーティストの曲を聴きながら一緒の時間を楽しめるっていいですよね☺️
結婚相談所ベリンダです。いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!結婚相談所にはネガティブ、マイナスな思考の方が多いですが、そこには2パターンあります。一つ目は元々が恋愛弱者で受け身な方です。この場合入会前から元々ネガティブなマインドである方の比率が際立って高いです。二つ目は婚活を始めて、最初はポジティブなのですが、上手く行かず途中からネガティブ、マイナス思考になってしまっている方です。例えばお見合いで申し込みを10件、20件としたけど成立しない。IBJが公表しているお見合い成立率は6%台です。自分から申込みしたら組める確率は1割もないのが通常なんです。けれどもその点を錯覚して、ネガティブになってしまう。1割あれば平均を上回っている、2~3割あれば自信を持って欲しいとベリンダは会員様に言っています。もちろんやり方次第で5割以上に持って行くことも可能です。マイナス思考は慎重にも繋がり、仕事ではそれが良い方向に働く部分もあります。しかし、こと婚活においてはネガティブに全部マイナスに捉えていると前に進みません。相手より自分が傷つきたくない守りの考えに入ると、お見合いで断わりが入った場合、「自分もあんまり良いと思ってなかった」と言ってくるようになります。1割というIBJが公表している全体の成婚率を考えてもポジティブであることは最低条件とも言えるでしょう。お見合いを組めたら良いという考えの人も多いです。お見合いの勝率が100パーセントでも成婚できていない人と、お見合いの勝率が悪くてもたった1人でもそのお相手と成婚できたら後者の方が良いと思いませんか。失敗してもポジティブな考えで細かいことは気にせず前向きに取り組めば上手く行きます。結婚は将来のパートナー探しです。ネガティブな人よりポジティブな人といたいと誰もが望むでしょう。実際、会員の方にお見合い後面談をしても幸せな雰囲気が出ている方は選ばれやすいです。まずは顔の表情で笑顔を出せる人になりましょう。変わるのは簡単ではないですが、毎日鏡を見て笑顔になる習慣をつけましょう。ポジティブと笑顔はワンセットです。サバイバル婚活ではそれを実践してもらっているので仮交際に進む確率は他の相談所よりも高いです。-------------------------------サバイバル婚活10か条第3条いま現在自分が置かれている状況を冷静に判断する https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104426/ 第2条「婚活」が目的ではなく、「成婚」が目的である https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104425/ 第1条「半年以内に絶対に結婚する」という「覚悟」を決める https://www.ibjapan.com/area/osaka/19765/blog/104424/
例えば、いままで男性にふられた事が無い!!!そんな美女さんの女性は、まずは、お見合いの申し受けが、沢山入ってきます!!! 美人さんからのお見合いの申込みの成功確率は、何パーセントと思いますか!!? 普通に考えると、50~70パーセント!!!何て答えられ方が多いですが、正解は、7パーセントです。(誰でも同じ) イケメンさんの男性も同じです!!!
持病をお持ちで、それがゆえに結婚ができないのではないか、と不安に思われている方がいらっしゃいます。現代は、健康な方でも結婚が難しい時代、持病をお持ちでしたらさらに結婚が難しくなるのは間違いないです。ただ、諦めてはいけません。持病を持っていても、どんな状況であっても、結婚する人は結婚します。大事なのは「結婚したい」という強い気持ちと、「行動力」です。結論、持病をお持ちでしたら結婚相談所での婚活をおすすめします。こちらのブログでは、持病を持っている方の婚活の進め方、またサロンドナナでの、持病をお持ちの会員様のご成婚実例も一緒にお伝えします。もし、今、持病をお持ちで不安な方がいらっしゃいましたらぜひ参考になさってください。
結婚相談所CocoBridal三重がIBJの選ぶスピード成婚を目指せる相談所に選ばれました!◆掲載対象1月〜7月の成婚退会者の活動期間の平均が半年以内の相談所全国に4020社ある相談所の中で、この賞をいただけたのはわずか154社Σ(・□・;)津市内では唯一の受賞店となりました!そんな貴重で素敵な相談所に選んでいただきとてもうれしいです!相談所ってどうなんだろうと考えているあなたも10月の今、ココブライダルへ入会したら早くて年末、半年でしたら来年の春には結婚してるかもしれません!お話聞くだけでも無料ですので是非ご連絡ください。ちなみに9月末まで入会金0円キャンペーンを行っているので、お得に入会するなら今です✨三重県にこれない方は入会から成婚まですべてオンラインも対応しているのでご安心ください^^
皆さまこんにちは。男性のための婚活・大阪の結婚相談所【インシエーメ】です!昨日はアンバサダークラブ主催の婚活イベント『婚活じゃない交流会』が開催されました♪結婚相談所が主催なのに『婚活じゃない』って、なんだかちょっと不思議ですよね(^-^)今回のイベントは、マッチングを意識せずにお酒と美味しいご飯を頂きながら、日頃の婚活の悩みや愚痴・疑問点など、みんなでワイワイお話しましょう~という会でした。なので、今回は相談所に入会されてる方も、未入会の方もみんな一緒におしゃべりを楽しみました。目的としては、未入会の方には「結婚相談所って全然敷居は高くはないんですよ」「もっと気軽に婚活してみては?」というご提案を。加入されてる方には「今日は息抜き!マッチング忘れて、ぶっちゃけトークしてね」「他社の会員さんはどんな活動してるの?」などなど。テーマは婚活だけど、聞きたかったことや、疑問に思ってたことなど、皆さんざっくばらんにお話してくださいました。
こんにちは☺️京都で130組の成婚を生み出している結婚相談所「京都縁結び倶楽部」の原田です。8月も2名のご成婚が生まれました!まずは38歳女性会員様のご紹介です☺️成婚動画をインスタに載せております。(同じサムネイルが目印です)どうぞご覧くださいませ! https://www.instagram.com/kyoto_enmusubi_club/ 京都の結婚相談所「京都縁結び倶楽部」原田
【男はモノタスク】【女はマルチタスク】 今日も我が家の朝は波乱万丈でした… 毎日夫の朝の仕事はただ一つそれは…「お風呂掃除」でも、毎日ピカピカに磨いてくれるのですさすが、男性力があります 日曜日は水遊びも兼ねて一人で楽しくお風呂掃除を隅々まで掃除している姿に感心となんでこんな楽しそうに家事が出来るの?と不思議にもなります しかし、そんな旦那さんですが朝から三人の子供の弁当や洗濯や掃除に追われていても声をかけずにひたすら今日の仕事の準備 さすがにイライラしてしまい妻「あなたは夜も遅いのに朝も子供と会話してくれないのね」と夫「他に手伝うことがなさそうだから、仕事の用意してるだけだよ」妻「手伝うことは沢山ありますよそもそも手伝うって言葉は言うべきではないかも…」夫「どうして?」妻「えっ知らないの」夫「知らない」妻「私も仕事してるから、家事は今どき夫婦分担が当たり前なんだよでも、手伝うって言葉は家事は妻の仕事って最初から決めてる感じがして不愉快な気持ちになるらだよ」 夫携帯で「手伝う」の今どき事情を調べる妻私の話信じてないの(悲しい) 夫「本当だそう書かれている」妻「だからそう言ってるでしょ」夫「次からなんて言えばいい」妻内心では自分で考えて(怒り)「他に何か出来ることはないかな」かなとにかくね、大切なのはあなたの役に立ちたいと思わせる気持ちだよ 夫あまり分かっていないがとにかく素直に返事「分かった」 妻「あなたはいつもとても丁寧で力があるから明日からはトイレ掃除もお願いね」 さあ、このような感じで我が家も夫婦互いに試行錯誤しています 結婚20年目の夫婦でもこのような会話になるのが夫婦の面白い所ですね 妻側は朝特に心に余裕がありませんが、そんな時こそ夫への言葉がけは具体的に分かりやすく説明しないと男性脳は理解してくれませんよね 夫側は家事に関してはいつまでも新入社員の気持ちを忘れず決して上から目線にならないようにお伝えしたいですですが、ある夫婦が私達夫婦を見ていて「喧嘩して互いに言いたいこと言い合える関係っていいな」と話されていたことを思いだします夫婦100通り正解はなく、我が道を互いに向き合い探していくものではないでしょうか
全国の結婚相談所
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!