結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
おつかれさまです結婚相談所「花便り」の花田です。 ご機嫌いかがですか?早いもので、もう6月ですね。個人的には寒いよりかは暑いほうが好きなのですが、みなさんはいかがですか?婚活をする上で、自分自身の希望や条件を明確にし、効率的に相手を探すためにも、現状を把握しておくことも大切です。 ということで今回も内閣府の子ども・子育て本部の令和3年度「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」からです。 今回のテーマは第3弾として、専業主婦の数です。令和3(2021)年では、「雇用者の共働き世帯」は1,177万世帯、「男性雇用者と無業の妻から成る世帯」は458万世帯となり、夫婦のいる世帯全体23.1% なのだそうです。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『相性がいい人とは大体こうなる5つの恋愛法則』をテーマにお届けしたいと思います。相性がいい人との交際はどのような感じでしょうか?お相手との相性や価値観がどうなのか迷った時に参考にしてみてくださいね。①感覚について・昔から知っているような感覚・沈黙でも特に気にならない・無理に会話を探していない②気分について・お相手にイライラすることが少ない・会える日が待ち遠しい・自分自身が優しい気持ちでいられる③意見について・お互いに冷静に話し合いができる・違う意見の時でもすり合わせができる・だからケンカも少ない④安心について・疑うことなく素直にお相手を信じられる・お相手から愛されていると伝わってくる ・お相手の言葉と行動が一致している⑤尊敬について・お相手に尊敬するところがある・だから頼ったり教えてもらうことができる・自分も良い刺激を受けて前向きになれるいかがでしたか?当てはまることが多ければ相性はあっているはずで、ご自身でもきっとそう思わていると思います。もし当てはまることが少なければ、そのままではご縁が続いていかないかもしれません。特に意見や尊敬について改善できそうなところは改善したいところです。一度確認してみてくださいね。ご参考になれば幸いです。
30代になると「そろそろ結婚を」と考える男性は少なくありません。しかし、いざ結婚したいと思っても、「出会いがない」「婚活しようにも何から始めればいいのかわからない」という場合もあるでしょう。この記事では、そんな30代独身男性の特徴や「結婚は仕事が落ち着いてから」という考えを持つことのリスクについてお伝えします。また、エンジニアにおすすめの結婚相談所もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
「結婚相談所の無料相談を受けてみたいけど、勧誘されないか心配」婚活を始める際にそのように悩まれる方は少なくありません。多くの結婚相談所では無料相談を行っており、婚活の方向性に悩んでいる方にとってはプロの目線からアドバイスをもらえる良い機会となるでしょう。一方で、強引な営業を受けそのまま入会させられるのでは、と考えてなかなか踏み出せない方がいることも事実です。この記事では結婚相談所の無料相談の安全性や、無料相談を依頼する際に気をつけることなどを紹介します。
婚活を始める際、どの程度期間がかかるものなのか把握しておきたいですよね。特にマッチングアプリや結婚相談所は月額費用がかかるので、ある程度の目安は立てておきたいと考える方も少なくありません。この記事では婚活の活動期間の平均や、活動期間中のポイントなどを紹介します。
まずは結婚相談所で成果を出すために大切なことを考えてみましょう。第一に、ご自身の積極性が欠かせません。カウンセラーに任せきりにせず、自分自身も積極的に取り組むことが重要です。自己PRやプロフィール作成には時間をかけて、丁寧に作り上げましょう。自分の魅力や希望を適切に伝えることで、相手に興味をもってもらえるチャンスが広がります。また、積極的にお見合いを申し込むことや、申し込まれたお見合いにはなるべく参加すること、できる限りお見合いスケジュールを調整することも大切です。自分の意志をもって積極的に行動し、出会いの機会を広げることが成功への近道です。結婚相談所を変更すべきか判断するポイント結婚相談所を変えるべきかどうかを判断する際には、いくつかのポイントを考慮する必要があります。まずは、カウンセラーとの相性です。コミュニケーションがスムーズかどうか、対応の遅さなど、違和感がある場合は思うように相談できず、成果が出にくいことがあります。自分に合った相談所を選ぶことで活動もしやすくなります。さらに、より手厚いサポートが欲しいと感じる方もいるでしょう。安さを売りにしている相談所を選ぶと、値段相応のサポートしか受けられないことがあります。より充実したサポートを受けたいと感じている場合は、変更を検討するのが良いでしょう。契約している結婚相談所を変更する際は、以下の注意点も覚えておきましょう。
6月から透明感のあるとても美しい50代女性が活動を始められます!お話していると、まさに50代女性のエトワール🌟英語、フランス語🇫🇷堪能。外資系金融で働かれグローバルセンスも抜群!健康志向のアンテナも高い方ですので、体に良いお料理作りもご趣味のひとつです✨知的な方ですが、とても気さくで話やすい女性です。お顔も小さくてキュート!美しくスタイルも抜群です♡この様な素敵50代女性はなかなかいらっしゃらないな、と思います。是非、お見合いをお申し込みください。お待ちしております♪SalondeL'avenirラヴニール東京婚活カウンセラー小松和花 http://www.lavenil.jp
こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。まず婚活をスタートさせ、第一ステップとしてはお見合いが成立すること、そして次のステップとしてはお見合い後に交際が成立することですよね。今日はお見合いの成功率を上げる、つまりプレ交際の成立率をアップさせるために行うべき3つの事前準備についてご紹介します。▼ブログの本編はこちら▼ https://konkatsu-enelua.com/archives/978
20代女性会員様! 彼女は今年から『良縁サポート和』で活動をさせました。 そして、ご入会から『3ヵ月』…。 大好きな彼と『ご成婚退会』です!! 私は本当に嬉しいです!! そんな彼女はこれまではマッチングアプリで活動をしていたそうです。 しかし、真剣な男性が少ないと感じることも多かったと彼女は話していました。 そして、彼女はすぐにアプリをやめたそうです。 それでも彼女の中で『結婚したい』『幸せになりたい』という気持ちが消えず、彼女も『結婚相談所』で活動することを決意しました。 結婚相談所で活動すると決めた彼女。 しかし、相談所の多さに最初は驚いたそうです。 『どこに入会すればいいんだろう…』 当時はこのように悩む日も多かったそうです。 その中で沢山の相談所の中から彼女も婚活を始める場所として、『良縁サポート和』を選んでくれました。 彼女が私と一緒に活動することを決めてくれた時の嬉しさや喜び。 私は当時の気持ちを今でも鮮明に覚えています。 『何があっても彼女にも「幸せな結婚」を叶えて頂く。』 この日、私はこのように心に強く誓いました。 そして、この日から『3ヵ月』…。 彼女も『幸せな結婚』を叶えることができました。 本当にあっという間の『スピード婚』でした。 これには彼女自身も嬉しさと同じぐらいの驚きもあったそうです。 そんな彼女のパートナーとなった彼は彼女が初めてお見合いをした男性でした。 お見合いをした時から彼女は彼に対してとても好印象でした。 初めてのお見合いで緊張をしていた彼女。 そして、お見合いが終わってからすぐに『すごく素敵な方でした!』と彼女から報告が届きました。 初めてのお見合い相手がどんな人だったのか。初めてのお見合いがどんな感じだったのか。 これで今後のお見合いに対する印象が決まってしまう方もいます。 初めてのお見合いが最悪だった場合。 お見合いに対する印象も最悪になってしまうこともあります。 その為、私もこの日は『初お見合い大丈夫だったかな』と心配をしていました。 しかし、彼女からこのような報告が届き私も安心しました。 そして、彼と仮交際が成立した時は彼女も本当に嬉しそうな様子でした。 真剣交際に進んだ時は『本当に現実なのか不思議です!(笑)』と話していた彼女。 彼女はいつもニコニコしながら楽しそうに活動をしていました。 そして、何よりも彼との1回1回のデートを本当に大切にしていました。 デートが終わる度に彼女はマメにデート報告をしてくれていましたが、彼と一緒に過ごすことができて幸せだった彼女の気持ちが私にはとても伝わってきました。 『彼とこのまま「幸せな結婚」を叶えて欲しい。』 だからこそ、私の中でもこのような気持ちが強かったです。 そして、彼女ならこの『幸せな未来』を実現できることを本気で信じていました。 だからこそ、彼女から『プロポーズ報告』が届いた時は私も本当に嬉しかったです。 そして、この日『ご成婚退会』の手続で彼女とお会いした時。 彼女の本当に幸せなそうな笑顔を見ることができて、私も本当に『幸せな気持ち』で一杯でした。 彼女が私と一緒に活動することを決めてくれた日から私は彼女のこの笑顔をずっと見たかったんです。 だからこそ、本当にこの日は嬉しくてたまりませんでした。 これからも彼女の幸せが永遠に続いていくこと。私は心から願っております。 本当におめでとうございます!末永くお幸せに~!!
婚活に一番大切な要素とは?ときかれたら間違いなく「スピード」と答えます。スピードの捉え方にもいろいろあるのですが、特に結婚相談所での婚活に関してはスムーズにいけば①ご入会~プロフィールの準備1週間以内②登録完了~お見合い申し込み翌日~1週間以内③お見合い申し込み~お見合い実施2週間以内④お見合い実施~初デート1週間以内⑤初デート~真剣交際2か月以内⑥真剣交際~プロポーズ3か月以内のような感じになります。結構せわしないなと思われた方もいるかもしれませんが、一番確実に成婚される方々のスケジュール感というものがこのような感じなのです。そして⑥に入る前というのは③~⑤は繰り返しながら複数名と同時進行しながら進めていきます。多くの方々は⑥のスピード感(交際~プロポーズ)に驚かれるのですが、これは何も不思議なことではなくお互い真剣に結婚を考えている方同士の出会い+それぞれのカウンセラー(仲人)のサポートによりごく自然にそうなっていきます。ある意味半年で成婚していくのは何も特別なことではなく普通の事です。それよりも婚活を成婚させるスピードで一番大切になるのは④と⑤です。通常お見合いをして返事をするのは当日もしくは遅くても翌日となります。そこで双方ともに良い返事だと相談所を介して連絡先を交換して、その後基本男性から「ファーストコール」という電話連絡をします。以降当人同士で連絡を取り合い、まず最初のデートの日程を決めます。まずここで、連絡を取り合うのに時間がかかる人がいます。そして連絡が取れてもデートの約束日がかなり先になってしまう人もいます。勿論お互い仕事している方が大半でいつでもというわけにはいかないのでしょうが、ここで一週間以上空いてしまうとかなりの確率でその先へと進めていくことが難しくなっています。つまり、知り合ってからの鮮度が命なのです。よくあるのが、来週の土日は既に予定があり難しい、、というものです。でもよくよく聞くと、予定がぎゅうぎゅうに詰まっているわけでもなかったり、失礼ながら大した用事でもないのだからそっちをずらしたら、見たいな予定だったり、、、つまりは優先順位を上げる努力をここでしていない、という事です。そして先に延ばしてしまう人は・いきなりディナーは早すぎる、ランチ出会える日程にしておこう・忙しいのに無理やり時間取らせるのは申し訳ないと変に気を使いすぎたり中には・ほかのお見合いとかの予定もあるだろうから直近の週末はやめておこう、など行き過ぎた気の回し方をしてしまう人もいます。ここで考える事はたった一つです。「どうすれば一週間以内に会う事が出来るか」これだけです。ここを乗り越えないと次へは進みません。その為に一番大切な事は早くもう一度会う事、話をすることです。お互いが好き同士であれば多少の時間が空くのは問題ないですが、お見合いの時点でお互いが好きという事は限りなくゼロです。ですので時間の経過共に印象は薄れ、優先順位は下がり、極端に言うと「もう別にいいか」な気持ちになってしまうのです。なのでとにかくお互いが会おうとすることを優先し、予定を決めましょう。会ってから断ることは出来ても、会わないと断りようもありません。初回のデートは、ランチもしくはアフタヌーンティーで2時間以内におさめようというのが定番ではありますがここにとらわれすぎて日程先延ばしになるくらいなら、夜に会うもよし、平日に会うもよし、朝に会うもよし、です。夜に素敵なカフェでお茶したっていいのです。朝、モーニング一緒に食べるのもいいでしょう。特にうちの男性会員で忙しくて予定が立たない方にはよくお相手の勤務先近くのホテルのモーニングデートを提案します。(お互い朝が苦手ではないことが条件ですが)これは実は非常にコスパも良く、喜んでくれるのと同時に、時間も決まっている(その後仕事だから)、また、朝食を一緒に取るのは恋人か夫婦なので(特にホテルは)ちょっとした疑似体験ではないですが距離が縮まった気持ちになるのと、朝の食事に対する考え方(和食か洋食か、たくさん食べるか、どうかなど)も見えたり自然に話し合う事で生活リズムの確認が出来たりと、一石何丁にもなるのです。もちろん初回デートのみならず、⑤初デート~真剣交際2か月以内においても週一回程度会う事で5~6回のデートを重ねることが出来ます。鮮度を保ったままのその鮮度の目安は週一のデートほぼ毎日のLINEでのやり取りと思ってください。デートの内容やLINEのやり取りに不安ある方はカウンセラーに相談しましょう。婚活は筋トレと同じで、正しいやり方で正しい回数を継続してこなしていく事です。是非、鮮度を失わない活動を心がけて婚活を成婚に変えましょう!
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!