結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
ブログから探す
結婚相談所では、成婚して幸せになる方は多いですが、残念ながら、結婚相手を見つけられず、ここでの婚活は難しいと感じてに退会していく方もいらっしゃいます。正直、結婚相談所の、というより『婚活』というものが、つまづきポイント満載なので、思いもよらない問題やトラブルが生じます。スムーズに短期間で成婚した人さえも、成婚インタビューすると、必ずどこかで悩みや不安を感じていたことがわかります。多くの成婚できない人は、何かにつまづくと、続けられなくなります。そう、この『続ける』ということが婚活では最大のポイントになってきます。成婚する人は、うまくいかない時期があっても、頑張ってその壁を乗り越え婚活を続けていると、ぽこっといいご縁が巡ってくるからです。誰にでもできそうだけど、でも難しいのが『続ける』ということです。この記事では、『婚活を続ける』ためのちょっとしたコツをお伝えします。1人ですぐにできることばかりです。すでに「もう婚活やめたい…」となっている人は参考にしてみてください。
今日の面談は21:20まで☺皆様のお仕事終わりでも、喫茶店が空いていれば面談します☕大阪羽曳野結婚相談所町のブライダルミューナです。今日は面談から帰って、ご飯を食べながら、木曜22時からの、ダウンタウンデラックスを何気に観ていました📺そしたら、あの有名な太田裕美さんの名曲「木綿のハンカチーフ」について、激論されていました。男性が都会に行ってしまって、女性を捨てたみたいな歌詞と思いきや、そうじゃないと。結構女性の方もひどいんだと。フラれて当然なんだと。この歌は、私も知ってるし、我が家の子供たちも椎名林檎さんがカバーをしたことで、歌詞の意味も分からないままに、口ずさんでいました。どうして女性はフラれて当然なのか。この歌詞を深読みすれば、、、婚活絶対うまく行きそうな気がする~な歌詞だったのです。
「京都・奈良で婚活するなら木津川市のエンミツ」の速川です。今日は、交際中に女性が受けたモラハラ発言の数々についてお話します。男性女性共に30代のかたのお話です。プロフィールも申し分なく、いわゆるハイスぺ男性です。女性は高身長の美人女性。見た目のクールさと淡々とした話し方、年齢的なこともあり、お見合いや交際でも「婚活慣れしている、上から目線」などの理由でお断りされることもしばしば。彼女も勘違いされているであろう方は、お断りすることが多くありました。彼女は、お断り理由から自身の話し方や、外見などの見られ方などを見直しました。で、今回のお申込みを受けることになります。当時、コロナ禍は落ち着きを見せ、政府は「マスク着用は個人の意思で行う」としており、徐々にマスクされない方が増えてきていました。また、コロナワクチン接種は5~6回目に突入しており、接種されない方が大半になってきていました。そんな中でのお見合いでした。彼女はマスクなしで、彼はマスク着用。会うなり、開口一番男性は「こんな時期にマスクしないって、あり得へん!」続けて男性「ワクチン打ってますか?」女性「打ってないで」男性「ワクチン打ってないって考えられへん、あり得へん」を連発したそうです。女性は、小さいときからアレルギーがあり、そのため両親はワクチンや予防接種に対して過敏で、過去に接種後体調不良があった経緯がありました。マスクに関しても肌荒れを起こしたり、着用部分だけではなく顔全体にかゆみや腫れが生じる体質。もちろんコロナ禍は、マスク着用が必要な時は対応していました。彼女は彼が「なぜ、しないのか?」を聞いてくれないことに悲しい気持ちになりました。彼女は自分の言いたいことを諦めました。彼女から言える雰囲気ではなかったからです。当然双方、お断りですよね。なのにです。彼から「交際希望」返事が来ました。彼女は、彼の態度に自分が過敏に反応しているのではないか、もっと彼を知ろうと考えます。それで、彼女も「交際希望」返事をしました。双方合意で「プレ交際」がスタートします。ここからが怒涛の彼のとんでもないモラハラ発言がスタートします。子どもを授かりたいとして、健康管理は人一倍意識してきた彼女。「子供が欲しいので、授からないときは不妊治療も受けたい」に対して「そこまでして子供はいらない。お金をかけてまでしたくないし、お金を使ってすることではない!」と速、却下の彼。子どもが生まれたら「3歳までは一緒にいてあげたい」「自分の母はずっと共働きで家にいたことがない。1歳になったら働くべき」さらに「3年も家にいたら、この世間知らずが!と言うかもしれない」さらに「専業主婦は世間知らず」と。共働きするので、お互いの勤務先の近くに住居を決めようと彼の提案。彼の勤務先を変えるわけにはいかないので、結果彼の勤務先近くで彼女の職場を探すことが前提となります。さらに続きます。「父は亭主関白で家事は一切しない。その環境で育ったので、自分もそれが当たり前」セルフカフェで。自分の分だけをテーブルに運ぶ。彼女のおごりも、お礼が一切ない。彼女から「交際終了」連絡が来ました。当然と言えば当然!「交際終了」にした彼女の理由とは?なぜ彼に対して自分の思いを伝えることが出来なかったのか、出来ていたら結果は違ったのか、「何故言いたいことが言いにくいか考えてみました。私の言うことに否定的だったり、スルーだったりが多かったからだと思います。圧力がかかっているように感じ、本能的に話すのが怖いと思っているんだと思います。身の回りの世話をしてくれる人を探している彼と、人生のステップアップしたい私の結婚観があまりにも違い過ぎます。」彼女のお断り理由は「恐怖」でした。そのことを伝えましたが、彼の担当者さんは、ピンとこないようでした。担当者さんの目には、彼は、礼儀正しく、誰にでも気遣いができる「好青年」だったからです。理由を聞いた彼は「彼女とは最初から意気投合して、何でもフレンドリーに話せる女性と思ったので、気遣いが足りませんでした。」と、担当者さんからコメントをいただきました。彼女は、ステップアップした人生を手に入れるため、笑顔で元気に再スタートです!
みなさんのまわりでも、容姿は今一なのになぜかモテる男性っていますよね。途切れることなく女性と交際している男性が。もちろん容姿は強みなのですがモテる男性って、女性だけでなく男性も引きつける魅力を持っていて自分磨きができている人なんです!これから紹介するなぜかモテる男性の共通点をご自身と照らし合わせ自分磨きの参考にしていただければと思います!1.自信がある:自分自身に自信を持っている男性は、魅力的に映ることがあります。自信がある人は、積極的に話を振ったり、自分の意見を述べたりすることができるため、周囲の人から好感を持たれることがあります。2.社交的である:社交的な人は、多くの人と話をすることができるため、新しい出会いが増えることがあります。また、社交的な人は、周囲の人との関係を良好に保つことができるため、モテることがあります。3.ユーモアセンスがある:ユーモアのセンスがある人は、周囲の人を笑わせたり、楽しませたりすることができます。ユーモアのセンスがある人は、周囲の人から人気があることがあります。4.優しさや思いやりがある:優しさや思いやりがある人は、周囲の人から好かれやすい傾向があります。優しさや思いやりを示すことで、周囲の人からの信頼を得ることができ、モテることがあります。5.特別なスキルや才能がある:特別なスキルや才能を持っている人は、周囲の人から尊敬されることがあります。また、そのスキルや才能が魅力的に映ることもあり、モテることがあります。以上のように、容姿が今一でも、自信や社交性、ユーモアセンス、優しさや思いやり、特別なスキルや才能など、人格的な魅力がある男性はモテるための自分磨きが完成しています。結婚相談所でお見合いで会話が盛り上がらなかったり、交際できても続かない人は、「自分磨き」を意識しながらモテる男性の仲間入りを目指してくださいね!✨効率の良い婚活をご希望の方はご連絡ください。A-smile結婚相談所ご質問・お問い合わせフォームはこちら⇩ https://pro.form-mailer.jp/fms/78ea684c275231
久しぶりにお見合いが決まった男性会員。さあ!決めていこう!と作戦会議面談に誘いました。喫茶店で待ち合わせ。すると・・・え?めちゃくちゃ太ってる💦お見合いまで2週間。マイナス5kgやれるぞ!(ってネットに書いてあるぞ!)まずは体重計を買いにいくよ!と、男性会員をお店へ強制連行。ファッションだけじゃない。こんな「買い物同行」もあるんです。
婚活レッツのYouTube婚活応援動画⇒⇒ 『婚活レッツ動画』で検索!e https://www.youtube.com/channel/UCLlRbwApUpR6g1BsFi5dOIQ こんにちは、婚活レッツです。結婚相談所の婚活では、プロフィール写真は極めて重要な要素となります。男性女性に係わらず、お見合いを承諾するか否か、あるいはお見合いの申込をするか否かについては、最終的にはお写真で決めている人が大半と言われています。勿論、他の条件についても確認をしているのですが、最終的に条件を見た上でお見合いをするか否かはお写真で決めている人が大半なのです。女性から見た男性のプロフィールに関して言えば、女性は男性の年収と年齢をかなり注視する傾向にあり、それを踏まえてプロフィール写真を見ているところがあります。ただ、年収が高い男性でもお写真が好みやタイプではない男性とはお見合いをしたいと思わない女性が多い一方で、少々年収が低くてもお写真がタイプの男性であれば、一度会ってみようということになると思います。要は、女性にとって男性の年収は重要な条件項目であるものの、お写真の良さには敵わないところがあるということだと思います。年収が100万円ぐらの差であれば、見た目が良い男性を選ぶということは良くあることで、年収は大切であるもののお相手探しの決めてにはならないということが言えると思います。あるアンケートによると結婚相手として成婚の決断をする際に何を決めてとしたかというアンケートによると、年収とした女性は僅か5%程度という結果が出ていました。大半の方は、お相手の性格、人間性、価値観、フィーリングといった内面の部分を評価判断してご成婚の決断をしている人が大半となっています。それだけに年収だけで勝負しようとしている男性は、ご成婚が容易ではないかもしれません。年収で勝負が出来るほど婚活は甘くはないということなのだと思います。勿論、年収が高い人の方が成婚が決まりやすいという傾向がありますが、これはそもそもお見合いが組みやすいかどうかといった点で差が出てくるので、高年収の人は成婚の源泉であるお見合いが組めるという点では大きなアドバンテージだと思います。ただ、年収も見た目・ルックスには勝てないところがありますので、プロフィール写真は本当に良いものを掲載するべきということは理解が出来ると思います。奇跡の1枚とは言わないまでも、お見合いが組みやすいお写真を載せることは必須だと思っています。仲人さんの中には、良すぎるお写真を掲載してしまうと、お見合いでお会いした際にギャップが生じて仮交際に進まないというリスクがあることで、良すぎる写真はあえて選ばない仲人さんもいるようです。私の見解としては、お見合いでお会いしないと何も始まらないので、奇跡的な1枚のお写真が撮れたのであればそれを掲載するべきだと思います。結婚相談所の婚活は、常に競争の中にあって見えないライバルが存在しているので、とにかくチャンスを作ってトライすることが大切になります。そのためには、奇跡の1枚でも良いのでお見合いを成立させてチャンスを作ることをやって欲しいと思います。プロフィール写真と実物が違うかどうかは、お相手が判断することであって、大切なことはプロフィール写真と実物が異なることではなく、お写真以上に表情が豊かで会話が楽しく出来て楽しいお時間を過ごせれば、交際に繋がるケースは非常に多いと思います。お見合いでお会いすることが第一歩なので、お会いした際のギャップなどは考えず、ベストな1枚を取ってプロフィールに珪砂させていきましょう!
京都のご縁結びアドバイザー、婚活サロンhana京都宇治斉藤です。季節も少しだけ、秋めいてきましたね。今年も後3か月ですね。『婚活は今までうやむやにしてきた事が表に出てきますよね』先日、会員様から言われた言葉です。その通りなんです。婚活は性格が出ます。私は、仕事で沢山の方とお話しますが、良い所、弱い所、必ずそれぞれ性格が出ます。■自分の棚卸し活動がうまくいっていない方は、自分の事を自分で分かっていない方が多いのです。まずは、自分の事をよく知ってください。どうして、結婚相談所に入ったのでしょう?自分の長所や短所をどう理解していますか?自己紹介はできますか?自分で自分を理解していないと、当然相手にも分かってもらえません。■過去の棚卸し次に行動パターンの棚卸しです。今まで婚活がうまくいかなかった理由は何でしょう。婚活も長くなってきている方は、何故決まらないのでしょう。自分は正しいと思わず、変えていけるかどうかです。まずは、自分を理解する事。次に行動を変える事をお勧めします。うまくいかない時の原因は、自分にあると理解すれば、ストレスもなく解決が早いと思います。
この度モカマリッジはIBJの【自分磨きもできる相談所】に選ばれました!IBJで愛知県ではなんと13社のみ!代表自ら会員様とショッピング同行をして、男女共に婚活モテする外見に変貌させて婚活をスタートすることができます!やはり婚活する上で第一印象や写真はとても大事なのでまずはそこから磨きつつ婚活をスムーズにして進めていきます。
セルフイメージとはそのまんま、自分が思う自分のイメージです。例えば「私は人間」「私はチョコが好き」「私は子持ち」「私は下半身デブ」これ全部私、福本のセルフイメージなのですが、要は他人の目線ではなく自分の中で決まりきってることがセルフイメージになるんですね。(私はチョコが好きとか初めましての人にわかんないですからね!)だからセルフイメージは自分で書き換えることができるんです。例えば元々牡蠣が好きでオイスターバーとかもよく行って牡蠣を食べまくってたらある日牡蠣にあたって、死ぬほど悶えてもう牡蠣が嫌いになったら「牡蠣が好き」というセルフイメージがいっきに「牡蠣が嫌い」というセルフイメージになりますよね。そんな風に、セルフイメージってきっかけひとつでも書き換わるものなんです。
明日は、十五夜で今日もきれいな満月でした。お願い事を書いたり、神社へ行くと良いと聞いたので、出勤前に、神社へお参りに行こうと思う。そして、私のファンが増えて結婚相談所が軌道に乗るようにお願いして来ます。こうなったら、神頼みしかない!(笑)宜しくお願い致します。
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!